タグ

2008年4月14日のブックマーク (11件)

  • http://homepage3.nifty.com/hamachan/hakensaikou.html

    近年、労働者派遣システムの周辺が法政策の大きな問題となっている。しかしながら、特にマスコミ報道や政治家の認識は、偽装請負がケシカランとか、日雇い派遣を禁止すべきだといった、いささか近視眼的リーガリズムに偏している嫌いがある。これらがいわゆる就職氷河期世代の就業形態としてワーキングプアの一形態となっているのは確かだが、請負をやめて派遣に切り替え、日雇い派遣を直用の日雇いにすれば、ワーキングプアがなくなるわけではなかろう。対処すべき社会学的問題と法制度論を実証的論理なしに安易につなげると、大山鳴動して・・・ということになりかねない(これは、企業がワーキングプアという社会学的問題に対処すべき責任が重大であるということとは別問題である)。 一方、労働者派遣法の法政策については、これまで規制緩和が一方的に推し進められてきたが、社会の雰囲気の変化もあって、規制強化論がかなり強まってきている。このこと自

  • 欧州労連はEWC交渉を拒否 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    mic1849
    mic1849 2008/04/14
    「EUレベルの労使が協約で決めたことであれば、加盟国政府は事実上文句は言えず、そのまま認めるしかない」
  • 曖昧さを呑み込んでくれる人 - レジデント初期研修用資料

    休日外来。月に数回、昼間から酔って手のつけられない人が、警察同伴でやってくる。 大声出して大暴れして、たいてい手にケガしてて、外来血まみれ。B型肝炎とか持ってるから、 診るほうは大変。 「医者なんかいらねぇ」とか、よく怒鳴る。暴れてるんだけれど血が止まらないから、 何とかなだめて縫う。縫ってる間も暴れて叫んで、顔に唾吐かれたりする。 縫い終わるとたいてい落ち着く。疲れて気分よくなるのか、今度は「今日はここで寝る」とか、 入院させろとか、またごねる。断ると暴れる。 境界をまたぐ警察官のこと うちの地域を巡回している警察官の人たちは、こんな時すごく親切。 何人かがかりで酔った人連れてきて、縫うとき押えるの手伝ってくれて、 縫うの終わったら患者さんなだめて、自宅まで連れ帰ってくれる。 患者さん酔ってるから、怒鳴るし怒る。「警察官のくせにさわるな」だとか、 「善良な一般市民を権力が拉致するのか」だ

  • 高く家を売る研究|不動産を賢く売却するコツをわかりやすく解説

    ページにはプロモーションが含まれています。 家を売る理由は人によってさまざまかと思いますが、売り手として「できるだけ高く売りたい」という思いはみなさん共通しているのではないでしょうか。 そこでここでは、 家を高く売るコツが知りたい。 初めて家を売るので、何から始めればいいかわからない。 といった方のために、家を高く売るためのコツをご紹介。併せて、売却の流れや費用・税金など家の売却に必要な知識についてもお伝えします。 こんな悩みを解消します! 初めて家を売るので、何から始めればいいのかわからない。家を「高く」「早く」売るコツが知りたい。離婚・相続・空き家、家を売るときの注意点は?家の買い替え、住宅ローン、個人売買、売るか貸すか、いろいろ気になる!

  • 高校教育はシビルミニマム - Munchener Brucke

    高校進学率が93%を超えている現状では、もはや高校進学はシビルミニマムと言ってよい。生活保護の基準でも一般普及率が70%を超える耐久家財は生活保護世帯が保持しても贅沢品とは見做されない。私は、高校教育は義務教育ではないが、権利教育として、希望者は必ず受けられるものにすべきだと思う。 財源云々叫ぶ輩もいるが、高校中退者が11万人を超え、経済的理由で高校に進学できない人たちがいることで、日がどれだけ経済的損失を蒙っていると思うのか。国を豊にする方法はただ一つ、教育に注力し、国民により付加価値の高い就業機会を与えることである。強いては失業保険や生活保護の支出、犯罪発生率の抑制にも繋がる。 行政の哲学として、ランニングコストに厳しく、イニシャルコストは惜しまないというのは間違いではない。障害者自立支援法などこの哲学を歪めて拡大解釈している悪しき事例はあるが、失業保険や生活保護の抑制のために、職業

    高校教育はシビルミニマム - Munchener Brucke
    mic1849
    mic1849 2008/04/14
    既に公立「底辺校」はほぼ希望者全入で統廃合進行中.不登校・中退=学校生活や勉強が耐えられない場合への支援の方が重要(通信制も退学多,高校前からも課題).高卒資格だけ得ても出席日数不足と「煙突」で解決とは...
  • 文庫本大好き-岩波文庫コレクション: 岩波文庫の値段

    家計簿で代は教養娯楽費に入るという。教養なのか娯楽なのか,ハッキリしてくれ!と思うのだが, 所詮,どちらも普通の家庭にとって腹の足しにならんもの,という括りであるのか。 亭主の代は極限まで削らされ,文庫1冊買うのにも屋の棚の前で思案にくれる ....という惨めな生活が続くと, 卑屈になっていかんですな。(あぁ,ひたすら買い まくった学生時代が懐かしい!) それでも現代は,多少なりとも生活に余裕がでたせいか,代の家計に占める 割合は上昇しているらしい。 古い資料だが,日人が書籍に使う金額を都留重人が次のように紹介している。 書籍に使うお金は, 終戦直後の昭和21年で家計の0.13%。1ヶ月1万円として 代は13円。今だと400円位か。 これでは★1つの岩波文庫を1冊も買えない。 同じ頃,書籍代が消費支出にしめる割合は,米国0.34%,英国0.29%であったから,日はこれらの国

    mic1849
    mic1849 2008/04/14
    昔は新潮より安かったんだ.最近では千円以上のものを見ても驚かなくなった.
  • 「中学英語でOK」説について - I have got some news from ...

    「中学英語ができれば英会話はできる」みたいな説について、ちょっと考えてみないといけないことになって、それで考えてみている。これは物事を簡単に見せてとっつきやすくするためのキャッチコピーだというのが私の考えであるのだが、「ああ、あれね、ただのキャッチコピーですよ」って澄ましてもいられないんで。個人的には、安易に「中学英語でOK」と書くことはあんまりしたくないのだが。 まず「中学英語」の定義だが、語彙と文法で分けて考えないとどうにもならんというのは英語系の人たちの間では言うまでもないことだろうが、そうじゃない人たちの間ではどうなんだろう。 まず、語彙としては、「中学英語」の範囲では全然足らない。現在の中学校の教科書(検定済み)に掲載されている語彙は2000語にも満たない(それも、aとかtheとかisとかareとかdoesとかcanとかwhereとかいった「基語彙」にもならないようなものをあわ

    mic1849
    mic1849 2008/04/14
    「オンライン辞書使わずにオンライン翻訳で済ませる、なんていう、英語屋的には悪夢のようなことが一般に行なわれるようになってきている」.明らかに問題が発生している筈だけど...
  • ついに筑波大にも電子ブックコレクションが入った・・・は、いいのだけれど・・・ - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    「週5図書館生活、どうですか?」*1の影にすっかり隠れてしまっていましたが、先日ついに筑波大にもOCLC NetLibraryが入りました! 電子ブックコレクションNetLibraryが利用できます OCLC NetLibrary(NetLibraryについての説明) OCLC NetLibraryについては自分も先日行ってきたセミナーについての記事(OCLCセミナー 2008年 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか)で言及しているのですが、最近ついに和書の電子化に取り組み始めたということでかなり期待の高まっていた電子書籍サービスの一つ。 OCLC NetLibrary(電子書籍) すでに欧米では相当数の電子書籍が発行されていて、図書館でも普及している・・・と言うのはよく聞くところであるけれど、その中でもNetLibraryが格的に和書の電子出版にも取り組みはじめる、という話。 200

    ついに筑波大にも電子ブックコレクションが入った・・・は、いいのだけれど・・・ - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
  • 菜の花の大学図書館日誌 図書館は何のためにあるかってこと

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 469日目。今日は雨。花粉ふりーだ! 朝っぱらから、ミスをしていたことに気付きました。昨日のレファ。間違った回答だったけど、訂正しようがない。何故なら相手が誰だか分からないから。所属だけは分かっていますが…それは菜の花が元々いた部局。何となく絞り込めるけど、何となくしか絞り込めない。困った…。何とかリカバリしようと色々動きましたけど、最終的にはあえなく撃沈です。仕方ない…政治的判断には勝てません。自分で下したわけですが。 そんなわけで、午前中は思いっきり凹んでいました。午前カウンターでしたが、やたらと内線をかけまくり、メールをかきまくり、そして凹んでいるカウンター当番さんでした。しくしく。でもお昼ご飯べたら復旧しました。現金なヒトです。 午後に受付のところで大きな机がやってきた

    mic1849
    mic1849 2008/04/14
    「持続可能な体制と形式を確立すべき」.「現在だけでなくいつかやってくる未来の顧客に渡すために」.
  • 日本マンガ学会からの大阪府立国際児童文学館存続要望書の内容を先行公開します - 宮本大人のミヤモメモ(続)

    すでに何度かお伝えしてきたとおり、日マンガ学会から、大阪府立国際児童文学館の存続を求める要望書を、大阪府知事、教育長、府議会議長に宛てて、提出します。 要望書はすでに10日の時点で、完成しており、日付も10日になっています。 当初は、上記の三者に宛てて、三通の要望書をそれぞれ郵送するとともに、マスコミ各社にも伝える、という手順を考えていたのですが、関係各方面と連絡を取るなかで、「育てる会」によって取りまとめられた署名など、要望書類をまとめて児童文学館の関係者から直接府庁に持参し、担当者に提出するということになっているとの情報を得ましたので、確実に届ける、という意味から、マンガ学会からの要望書も合わせて提出してもらうことになりました。 そのことを決めた時点では、11日に改革プロジェクトチームの財政再建案が出る、という情報はなかったことや、おそらく担当者に直接手渡しするためのスケジュール調整

    日本マンガ学会からの大阪府立国際児童文学館存続要望書の内容を先行公開します - 宮本大人のミヤモメモ(続)
  • 大阪府/財政再建プログラム試案

    mic1849
    mic1849 2008/04/14
    「公の施設」が死屍累々...