タグ

2023年6月28日のブックマーク (5件)

  • Google Cloudの監査ログを理解する&長期間保存方法 - NRIネットコムBlog

    こんにちは、上野です。 前回に引き続き、Google Cloudのセキュリティ設定第2弾です。今回は監査ログ(Cloud Audit Logs)です。 監査ログは「誰が、いつ、どこで、何をしたか」を残すログで、AWSだとCloudTrailですね。目的はAWSと同じなのですが、設定方法や見え方がけっこう異なるので、概要を掴みつつ追加の保存設定を見ていきます。 Google Cloudの監査ログ 監査ログには、管理アクティビティ監査ログ、データアクセス監査ログ、システムイベント監査ログ、ポリシー拒否監査ログの4種類存在します。 管理アクティビティ監査ログ ユーザーが VM インスタンスを作成したときや IAM権限を変更したときに記録されるログで、いわゆる一般的な監査ログです。デフォルト有効で、無効にできません。 データアクセス監査ログ BigQueryやCloud Storageなど、データ

    Google Cloudの監査ログを理解する&長期間保存方法 - NRIネットコムBlog
  • GCPの監査ログを有効にしてますか?実はデフォルトで無効になってますよ!

    背景 GCSのオブジェクトにアクセスログとか、KMSのアクセスログとか、特にセキュリティに関するサービスのログはなるべく詳しくほしいですよね。 GCPには監査ログという機能があるのですが、ログを出力しすぎて料金かかっちゃうかもしれないからと、Googleが気を使って、 監査ログのうちいくつかは、デフォルトで無効にしてくれてるんです! 遠慮せずに有効にしてくれればいいのにと思いますが、とりあえず機能を用意してくれるだけでも大変ありがたいので、ぜひ監査ログを有効にしましょう。 結論 GCPコンソールの Audio Logs のページにアクセスし、DEFAULT AUDIT LOGGINGから、全部にチェックをつけて有効にすればOK https://console.cloud.google.com/iam-admin/audit 使い方によっては料金が結構かかるかもしれないので、必ずBudget

    GCPの監査ログを有効にしてますか?実はデフォルトで無効になってますよ!
    michael-unltd
    michael-unltd 2023/06/28
    “GCPコンソールの Audio Logs のページにアクセスし、DEFAULT AUDIT LOGGINGから、全部にチェックをつけて有効にすればOK https://console.cloud.google.com/iam-admin/audit 使い方によっては料金が結構かかるかもしれないので、必ずBudgetsの設定
  • GCP IAM監査ツールについて - JCB Tech Blog

    稿はJCB Advent Calendar 2022の12/7の記事です。 JCBデジタルソリューション開発部の四方です。 記事では、Google Cloud Platform(以下、GCP) のリソースとSpreadsheetで作成した管理台帳のデータを比較するプログラムをリファクタリングした話について記述させていただきます。 背景について 弊社では以下のPCIDSSの要件を満たすため、変更検出メカニズム(以下、監査ツール)をGoogle Apps Script(以下、GAS)を用いて実装、運用しております。 重要なシステムファイル、構成ファイル、またはコンテンツファイルの不正な変更(変更、追加、および削除を含む)を担当者に警告し、重要なファイルの比較を少なくとも週に一度実行するようにソフトウェアを構成する 監査ツールではSpreadsheetによる管理台帳を設計ドキュメントとし、こ

    GCP IAM監査ツールについて - JCB Tech Blog
    michael-unltd
    michael-unltd 2023/06/28
    “APIのレスポンス内に含まれるnextPageToken”
  • BigQueryにおけるポリシータグを用いた秘密情報管理とデータ連携の仕組み - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは、データ基盤の開発・運用をしている谷口(case-k)です。 記事では、BigQueryで秘密情報を守るためのリソースである、ポリシータグをご紹介します。ポリシータグの概要から採用理由、仕様を考慮したデータ連携の仕組みや運用における注意点まで幅広くお伝えします。 ポリシータグとは ポリシータグを採用した理由 匿名化による機密性の高さ 機密性と利便性の両立 データ基盤を保守運用しやすい 秘密情報をテーブルに新規追加しやすい 秘密情報の権限管理がしやすい ポリシータグを活用したデータ連携の仕組み 利用者が参照するデータ連携後のテーブル 2つのデータ連携基盤 日次データ連携基盤 基幹DBからBigQuery(Private)へのロード BigQuery公開環境への書き込み リアルタイムデータ連携基盤 BigQueryロード前にマスクしたカラムを追加 BigQueryへのストリーミング

    BigQueryにおけるポリシータグを用いた秘密情報管理とデータ連携の仕組み - ZOZO TECH BLOG
  • BigQueryのメタ情報を見てみた&使ってみた - Qiita

    はじめに BigQueryとても便利ですよね。 ひとまずテーブルを入れておくのも、入れたテーブルを高速で集計するのも、更にBigQueryMLとかを使って機械学習も、BigQueryだけでできてしまいます。 と便利に使っていて、気がついたら色々なDatasetやTableができてしまっているもの。 そのメタ情報がINFORMATION_SCHEMAを使うと見られるらしいです。 今回は、そのINFORMATION_SCHEMAの使い方と、それ以外のメタ情報も合わせて整理していきます。 メタ情報の見方 特定プロジェクトのデータセット一覧の取得 まずは、プロジェクトを指定して中のデータセット一覧を取得する方法です。 次の項目が出力されます。 catalog_name :プロジェクト名 schema_name :データセット名 schema_owner :オーナー名?(全てNullだった) cre

    BigQueryのメタ情報を見てみた&使ってみた - Qiita