タグ

ブックマーク / chalow.net (16)

  • Google Chart API で日本の都道府県に自由に色が塗れる!すごい!

    Google Chart API で日の都道府県に自由に色が塗れる!すごい! 2011-02-16-3 [WebTool][WebAPI][Geography] Google Chart API のページを見ていたら地図に色塗りできる API があるのを知りました。地域コードと色を指定すると色塗りされた地図画像が返ってくるという API です。世界中の地域の地図が対象です。これは使える! Map Charts - Google Chart Tools / Image Charts (aka Chart API) - Google Code http://code.google.com/intl/ja/apis/chart/docs/gallery/new_map_charts.html 私としては地域情報+テキストマイニングの結果を日の都道府県に色塗りしたいです。さっそく使ってみよっと

    Google Chart API で日本の都道府県に自由に色が塗れる!すごい!
  • iPhoneアプリ「音声認識めーる」であこがれの口述筆記ライフが!?

    iPhoneアプリ音声認識めーる」であこがれの口述筆記ライフが!? 2009-09-23-4 [iPhone][Video] iPhoneアプリ音声認識めーる」はすごいです。 しゃべった言葉がテキストデータになります。 まずは、「認識させてみただけ」のデモムービーを撮ったので見てくださいませ。 iPhoneアプリ音声認識めーる」 (YouTube) これであこがれの口述筆記ライフが!? いつでもどこでも口述筆記だ! - iPhoneアプリ音声認識めーる」 (お試し無料版もあります。認識結果が出るだけで認識結果テキストは使い回しできません。) ちょっとした音声メモだったらこれで十分です。 仮名漢字変換もかなり正確でそのまま使える文章ができます(だいたいにおいて)。 ゆっくりはっきりしゃべればほぼ100%認識されます(言いすぎだけど)。 認識結果テキストは、普通にテキストとしてコピーさ

    iPhoneアプリ「音声認識めーる」であこがれの口述筆記ライフが!?
  • MacBook の HDD を交換した話

    MacBook の HDD を交換した話 2009-02-11-3 [Mac][Tips] 今使っている MacBook (MA701J/A) の HDD の容量は 120Gバイト。 残り容量がギリギリで困っていて、 「HDD を交換して容量増やさなきゃ」と日々思いつつも、 面倒そうなので後回しにしていました。 (ref. [を] MacBook の HDD を交換する話[2008-09-22-2]) このたび、週の真中の水曜日がなぜか休日だったので、えいやっと交換しました。 一気に 500G にしました。 空き領域がたくさん!これは嬉しい! ということで、交換までの道のりをご報告しますー! 参考サイト まずは参考にしたサイトです。 私がここで書く内容はこれらの情報に基づいています。 ありがとうございました。 - MacBookのHDD増設 (Underconstruction by Ta

    MacBook の HDD を交換した話
  • 昭和・平成と西暦を変換する鍵は25と88(と12)

    昭和・平成と西暦を変換する鍵は25と88(と12) 2009-02-11-2 [LifeHacks] 昭和・平成と西暦を変換するTips。 昭和と西暦の換算 公式:昭和 + 1925 = 西暦 昭和47年 → 47 + 1925 → 1972年 公式:西暦 - 1925 = 昭和 1972年 → 1972 - 1925 → 昭和47年 平成と西暦の換算(1999年まで) 公式:平成 + 1988 = 西暦 平成12年 → 12 + 1988 → 2000年 公式:西暦 - 1988 = 平成 2000年 → 2000 - 1988 → 平成12年 平成と西暦の換算(2000年以降) 公式:平成 - 12 = 西暦(下2桁) 平成27年 → 27 - 12 = 15 → 2015年 公式:西暦(下2桁) + 12 = 平成 2015年 → 15 + 12 = 27 → 平成27年 覚え方 1

    昭和・平成と西暦を変換する鍵は25と88(と12)
  • Mac OS X で iTunes の音と内蔵マイク経由の声をまぜて Ustream 配信する方法

    Mac OS X で iTunes の音と内蔵マイク経由の声をまぜて Ustream 配信する方法 2008-10-11-4 [Mac][Tips][Software][WebTool] Mac OS X で iTunes などのデスクトップから流れる音と、内蔵マイク経由の声をきれいにミックスして、Ustream で配信する方法のメモ(図入り)。 デスクトップの音だけ配信する方法もこれ系で。 必要なソフト Soundflower と LadioCast。 入手先は下記。 Soundflower http://www.cycling74.com/products/soundflowerLadioCast http://blog.kawauso.com/kawauso/2007/07/053_ladiocast17.html (追記:最新情報はこちらから>http://blog.kawauso

    Mac OS X で iTunes の音と内蔵マイク経由の声をまぜて Ustream 配信する方法
  • [を] Suffix Array の解説文書のリンク集

    Suffix Array の解説文書のリンク集 2006-04-10-3 [Algorithm] Suffix Array について解説している日語による文書のうち、 Webで閲覧できるもののリンク集。随時更新予定。 - 用語解説: Suffix Array (PDF) via http://ta2o.net/tools/sufary/ - Suffix Array の解説 in D論 (PDF) via http://ta2o.net/tools/sufary/ - 横着プログラミング 第9回: sary: Suffix Array のライブラリとツール http://0xcc.net/unimag/9/ - Suffix Arrayの簡単な説明 http://sary.sourceforge.net/docs/suffix-array.html - Suffix Trees and

    [を] Suffix Array の解説文書のリンク集
    michael-unltd
    michael-unltd 2008/09/17
    データ構造を用いて高速な文字列検索を行うライブラリ
  • RSS を読み込んでランダムな文章を生成する

    RSS を読み込んでランダムな文章を生成する 2008-09-07-3 [Programming][NLP][IIR][WebAPI] 今日のIIR輪講[2008-09-07-2]の内容のフォローも兼ねて、ちょっとしたハックを紹介。 bigram language model に基づく、ランダム文生成を行います。 って、まあ、単純にある単語の次に現れる単語の分布を用いて、文章を生成していくだけですが。 以下、サンプルプログラムと実行例です。 サンプルコード rss-lm.pl #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use XML::RSS; use LWP::Simple; use XML::Simple; use URI::Escape; use utf8; binmode STDOUT, ":utf8"; my $appid = "Yaho

    RSS を読み込んでランダムな文章を生成する
    michael-unltd
    michael-unltd 2008/09/08
    自動要約、現時点ではカオス
  • ヤフーの日本語係り受け解析APIとサンプルプログラム「なんちゃって文章要約」

    ヤフーの日語係り受け解析APIとサンプルプログラム「なんちゃって文章要約」 2008-08-21-1 [WebTool][NLP][Programming][Algorithm] Yahoo!デベロッパーネットワーク(YDN)に 「日語係り受け解析Webサービス」が登場しました。 Yahoo!デベロッパーネットワーク - テキスト解析 - 日語係り受け解析 http://developer.yahoo.co.jp/jlp/DAService/V1/parse.html 「係り受けってなに?」という方もいると思うので、 以下、まったくもって厳密ではない、適当な解説を試みます。 (1) 日語をコンピューターで処理するには、 まず形態素解析というのをやって、 文を形態素(≒単語)単位に分割します。 YDN の「日形態素解析Webサービス」[2007-06-18-1] で試すことができ

    ヤフーの日本語係り受け解析APIとサンプルプログラム「なんちゃって文章要約」
    michael-unltd
    michael-unltd 2008/08/22
    重みづけを別でしたら使えそう?
  • Emacs 初心者のための最低限のコマンド表

    Emacs 初心者のための最低限のコマンド表 2007-01-11-1 [Tips] 最強のエディタである Emacs はその敷居の高さでも最強かも。 なんてったってコマンドが多すぎで初心者はブルーになりがち。 しかもまわりの Emacs ユーザに使い方なぞ聞いた日にゃ、 「入門段階ではそもそも使いこなせないようなすごい機能」 の説明を嬉々として始めたりしがちで手に負えない。(偏見) というわけで、初心者向けに 「最低限これだけ使えればとりあえず大丈夫」 と思うものをまとめてみた。私も普段からよく使うコマンドたちである。 主に「Emacs操作キー一覧」 (http://www.magic.mediawars.ne.jp/tips/emacs_key.html) から抜粋。 上下左右へ移動C-p, C-n, C-b, C-f行頭・行末へ移動C-a, C-e1画面進む・戻るC-v, M-vファ

    Emacs 初心者のための最低限のコマンド表
  • 「Introduction to Information Retrieval」輪講第一回

    「Introduction to Information Retrieval」輪講第一回 2008-01-12-1 [IIR] 先日お知らせした「Introduction to Information Retrieval」の輪講の 第一回を開催しました。(ref. [2007-12-03-2]) - Introduction to Information Retrieval http://www-csli.stanford.edu/~hinrich/information-retrieval-book.html 場所は、当初予定していたコントロールプラスさんが工事のため、 渋谷の株式会社はてなさんの会議室に変更になりました (ありがとうございました!)。 大学の会議室っぽい雰囲気で懐かしめでよい感じでした。 今回は第一章を私が担当しました。 けっこうグダグダでしたが、みなさんのフォローもあ

    「Introduction to Information Retrieval」輪講第一回
    michael-unltd
    michael-unltd 2008/07/15
    アドホック検索 検索における適合率 (Precision) と再現率 (Recall) 転置インデックスの構成とブーリアン検索 検索におけるテキスト走査とインデックス
  • 形態素解析と検索APIとTF-IDFでキーワード抽出

    形態素解析と検索APIとTF-IDFでキーワード抽出 2005-10-12-1 [Programming][Algorithm] 形態素解析器と Yahoo! Web 検索 API と TF-IDF を使ってキーワード抽 出するという先日の検索会議でのデモ、KEYAPI[2005-09-30-3]。 教科書に載っているような基中の基ですが、あらためてエッセンスを 簡単な例で解説したいと思います。 目的:キーワード抽出対象テキストから、そのテキストを代表する キーワードを抽出します。TF-IDF という指標を用います。(この値が大 きいほどその単語が代表キーワードっぽいということでよろしく。) TF-IDF を計算するためには、 (1) キーワード抽出対象テキスト中の代表キーワード候補出現数 (TF)、 (2) 全てのドキュメント数 (N)、 (3) 代表キーワード候補が含まれるドキュメ

    形態素解析と検索APIとTF-IDFでキーワード抽出
    michael-unltd
    michael-unltd 2008/07/09
    形態素解析と tf-idf を用いたキーワード抽出
  • [を] 転置インデックスによる検索システムを作ってみよう!

    転置インデックスによる検索システムを作ってみよう! 2007-11-26-5 [Algorithm][Programming] 転置インデックス[2007-06-17-6]による検索システムの実装は パフォーマンスを無視すれば意外と簡単です。 それを示すために Perl で簡単な検索システムを作ってみました。 検索方式は転置インデックス(Inverted Index)、 ランキングには TF-IDF[2005-10-12-1] を用いました。 検索対象ファイルは一行一記事で以下のフォーマットとします。 [記事ID][SPC][記事内容]\n 記事IDは数字、記事内容は UTF-8 の文字で構成されるものとします。 以下のようなサンプル test.txt を用意しました。 1 これはペンです 2 最近はどうですか? 3 ペンギン大好き 4 こんにちは。いかがおすごしですか? 5 ここ最近疲れ

    [を] 転置インデックスによる検索システムを作ってみよう!
    michael-unltd
    michael-unltd 2008/07/05
    how to make the base of search engine
  • 日本語テキストの難易度推定ツール『帯 1.x (obi-one)』

    語テキストの難易度推定ツール『帯 1.x (obi-one)』 2008-04-30-4 [NLP][WebTool] 名古屋大学の佐藤理史教授のところから、 日語テキストの難易度を推定するツール『帯 1.x (obi-one)』 が公開されました。 日語テキストの難易度を測る http://kotoba.nuee.nagoya-u.ac.jp/sc/readability/ (ことば不思議箱 http://kotoba.nuee.nagoya-u.ac.jp/) (1) フォームにテキストを入れます。 (2) 結果が出てきます。 13段階の難易度が出力されます。 難易度は学年に対応しているそうです。 1 - 6小学(1年 - 6年)7 - 9中学(1年 - 3年)10 - 12高校(1年 - 3年)13大学 自分のブログの文章を判定してみると面白いかと思います。

    日本語テキストの難易度推定ツール『帯 1.x (obi-one)』
    michael-unltd
    michael-unltd 2008/05/02
    [日本語]
  • Logarithmic Merging を理解するためのサンプルプログラム

    Logarithmic Merging を理解するためのサンプルプログラム 2008-04-12-1 [Algorithm][IIR] 「Introduction to Information Retrieval」[1]の第四章[2008-04-12-2]の「4.5 Dynamic indexing 」に出てくる Logarithmic Merging のアルゴリズム (Figure 4.7) を説明用に Perl で実装してみました。 といっても、説明用プログラムなので、実際とは異なります。 実際は postings のマージをやるんだけど、term のマージだけ。 indexes と Z と I がどのように変化するのかを追って処理の流れを確認するためだけのものです。 コード: #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; my $cnt = 1;

    Logarithmic Merging を理解するためのサンプルプログラム
    michael-unltd
    michael-unltd 2008/04/28
    [perl]
  • [を] ランディ・パウシュ教授の最終講義

    ランディ・パウシュ教授の最終講義 2008-04-01-1 [English] 昨年の秋頃に公開されたカーネギーメロン大学の ランディ・パウシュ教授 (http://www.cs.cmu.edu/~pausch/) の 「最後の講義 (The Last Lecture)」という動画が人気だそうです。 どんな内容かと言うと、ええと、下記をご覧ください。 - Clue's pick-up: ガンに侵されたRandy Pausch教授の最後の講義 http://www.clue-web.net/blog/2007/09/randy_pausch.php 3Dアニメーション作成システム「Alice」を開発したカーネギーメロン大学 コンピューターサイエンス学部のランディー・パウシュ教授は、膵臓癌で 余命は何ヶ月もないと宣告されている状態。そんな彼の、子供の頃にラン ディ少年が抱いていた夢をベースにし

    [を] ランディ・パウシュ教授の最終講義
  • 自分マイニング! - Blogでよく使うフレーズは?

    自分マイニング! - Blogでよく使うフレーズは? 2005-01-18-3 [Blog] このBlogで私がよく使うフレーズを、SUFARYを使ってさくっと 調べてみました。自分マイニングです。 調査対象期間:2000年1月から今朝まで。 100回以上出現し6文字以上の文字列のみリストアップ: 順位出現回数フレーズ1204ということで2116というわけで3116たんだけど、4116インストール5110っています。6104インターネット ということで、1位は「ということで」でした。「わけ」より「こと」が 好きみたい。この結果をふまえると私の典型的な文章はこんな感じかな: ということで、結局インターネットというわけで、なんだったんだけど インストールしちゃっています。 ところで、今回使ったSUFARY は私が学生時代に作っていた 高速文字列検索エンジンです。[2003-09-29-4]や[

    自分マイニング! - Blogでよく使うフレーズは?
  • 1