newsに関するmickmoriのブックマーク (103)

  • プーチン大統領に秋田犬贈呈 : ニュース : 新おとな総研 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    秋田県の佐竹知事が発案したというロシアのプーチン大統領への秋田犬のプレゼントは、メキシコで開幕した主要20か国・地域(G20)首脳会議(サミット)に出席した野田首相が18日午後(日時間19日未明)、大統領と会談した中で実現すると決まった。 秋田県は、日ロシア両国の友好関係を秋田犬につないでもらい、県が取り組むロシア韓国中国など環日海地域との経済交流につなげたい考えだ。 19日早朝、外務省から県に連絡があり、野田首相の贈呈の申し出に対し、プーチン大統領が「うれしい。ありがとう」と述べ、秋田犬を譲り受ける意思を示したことが伝えられた。 県によると、贈呈する生後約2か月の雌は、県内の個人が所有し、親2匹も県内で産まれた生粋の“秋田出身”。体重は現在約6キロ・グラムで、体格は同年齢の秋田犬の雌より大きい。成長すると体高約60センチ、体重25~30キロになるという。 県が社団法人「

  • 朝日新聞デジタル:スーパーカブ54歳、初の全面改良 ホンダ - 経済

    関連トピックスホンダ1958年以来、初めて全面改良したホンダの「スーパーカブ50」。5月25日に発売する1958年に発売したカブの初代、ホンダ「スーパーカブC100」  ホンダは、そばの出前や新聞配達などで根強い人気を誇る原付きバイク「スーパーカブ50」(排気量50cc)を1958年の誕生以来、初めて全面改良し、25日から発売する。  スーパーカブは、ホンダ創業者の田宗一郎氏が開発を指揮し、58年に「スーパーカブC100」(50cc)を発売した。搭載エンジンを変えるなど一部改良はあったものの、初代からほぼ姿を変えておらず、これまでに世界で6千万台以上売れた。今は「50」と「110」(110cc)があり、「50」が初代を引き継いでいる。  初の全面改良モデルは、シンプルで実用的なカブの伝統を残しながら、「丸みのある四角」をテーマにデザインを一新した。燃費はガソリン1リットルあたり110キロ

  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

  • ポルトガル1部で財政難により8人でプレー 試合直前に窃盗事件も… (ISM) - Yahoo!ニュース

    現地時間29日(以下現地時間)に行なわれたポルトガルリーグで、最下位ウニオン・レイリアが選手不足を理由に8人で試合に臨み、0対4の大敗を喫するという事態が起こった。同クラブでは前日、給料支払いの遅れを理由に16人の選手が退団を表明していた。ロイター通信が報じている。 試合前日に多くの選手がチームから去ったウニオン・レイリアは、残った9人で試合に臨むことに。さらに出場が見込まれていたマリ人MFケイタが、試合直前にスーツケースに入ったクラブの金を盗んで逃げ、最終的に8人でゲームを行なった。試合は前半終了間際まで無失点で凌いだものの、結局0対4の大敗を喫した。 同クラブのジョアン・バルトメウ会長は、試合後の会見で「ケイタは6000ユーロ(約64万円)が入ったスーツケースを持って逃げた。自分のサッカー道具は置いたままね。彼は(スタジアムの)外に車を待たせていた」と述べ、すでに警察へ通報したこと

  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
  • ウナギの価格、うなぎ登りに高騰…稚魚取れず : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ウナギの価格が、文字通り「うなぎ登り」に高騰している。 3期連続という過去に例のない稚魚(シラスウナギ)の不漁が原因で、農林水産省は22日、研究者や業界団体の関係者を集め、初の対策会議を開く。同省では、人工孵化(ふか)した卵から成魚を育てる「完全養殖」の商業化を5年以内に実現させる方針だ。 「客離れが怖い」。さいたま市の老舗ウナギ店「中村家」の大森好晴専務(70)は危機感を募らせる。 東京都内の水産市場でのウナギの取引価格は1月時点で1キロ・グラム当たり約4200円。昨年同期の約2400円の1・7倍だ。同店は今月に入り、1575円だったうな重「並」を1900円に値上げしたが、「これでも赤字ギリギリ」(大森さん)と嘆く。小売価格も急騰中で、総務省の小売物価統計によると、1月の東京23区のかば焼きの価格は100グラム当たり970円で、10年前(同489円)の倍になった。

  • 「マリフアナ自販機」を押収、ニュージーランド

    南米コロンビアの温室で栽培された大麻(2011年6月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/ Luis ROBAYO 【3月23日 AFP】ニュージーランド警察は23日、オークランド(Auckland)のニューリン(New Lynn)地区で麻薬合法化運動の拠点となっていた通称「大麻クラブ」を強制捜査し、マリフアナの自動販売機を押収したと発表した。 マリフアナ自販機は、ニューリン郊外のダクトリー(Daktory)の工場跡に作られた「大麻クラブ」敷地内に設置されていた。クラブ関係者がAFPの取材に明かしたところによると、マリフアナ1グラムが入った袋を1つ20NZドル(約1350円)で販売していたという。 警察発表によれば、22日夜の強制捜査ではマリフアナ自販機のほか、現金2万7000NZドル(約180万円)、大麻700グラム、吸引用パイプなどを押収し、4人を逮捕した。 この画期的なマリフアナ自販

    「マリフアナ自販機」を押収、ニュージーランド
  • 【40×40】河添恵子 “対岸の火事”ではない中国大気汚染+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    “世界で最も大気汚染が深刻な国”となった中国。これまで日は巨額の環境ODAを中国に援助してきたはずだが、環境対策はズサンの一言。「工場やボイラーの煙突に、日技術援助をした脱硫装置を設置していても、コスト削減などを理由に稼働率が低い」とかで、二酸化硫黄が垂れ流し状態に…。マイカー激増も、大気汚染に追い打ちをかける。 オゾン、霧・スモッグ汚染を特徴とする複合型汚染により、中国の大都市や工場の集積地で、近年「数十メートル先がかすんで見えない」状況は日常茶飯だし、健康被害も続々と報告されている。昨年11月、北京市衛生局が「同市の肺がん発症率は過去10年で6割近く増加、がん患者の5人に1人が肺がん」と公にし、中国科学院大気物理研究所の関係者もテレビで「北京などで、発がん性のあるPAHs(多環芳香族炭化水素)の数値が先進国の十数倍から二十数倍」と警鐘を鳴らしている。 日にとっても“対岸の火事”

  • 元イラン代表のアリ・ダエイ氏が交通事故

    交通事故に遭い、病院に搬送されたサッカー元イラン代表のアリ・ダエイ(Ali Daei)氏(2012年3月18日撮影)。(c)AFP/FARS NEWS/ROUHOLLAH KALANTARI 【3月19日 AFP】サッカー元イラン代表のスター選手で、同国代表の監督も務めた経歴を持つアリ・ダエイ(Ali Daei)氏が18日、交通事故に遭った。 イランのラーフ・アーハンFC(Rah Ahan FC)で監督を務めるダエイ氏は、チームの練習からの帰宅途中に交通事故に遭い、病院に搬送された。 事故直後の第一報では、ダエイ氏が極めて危険な状態にあると報じられていたが、その後イラン国営テレビ(Iranian state TV)は、ダエイ氏が頭部を負傷したものの骨折はしておらず、容態は安定していると伝え、テレビには搬送されたエスファハーン(Isfahan)市内の病院で話す様子も映し出された。 アジア・サ

    元イラン代表のアリ・ダエイ氏が交通事故
  • JR八戸線が全線再開 - MSN産経フォト

    東日大震災で被災した青森、岩手両県沿岸を走るJR八戸線(八戸-久慈、64・9キロ)が17日に全線再開、八戸駅でリゾート列車「リゾートうみねこ」の出発式が開かれた。八戸線では駅や駅間に避難経路を整備し、震災前と同じルートで復旧。東北新幹線を除く在来線で全線再開したのは、被災したJR7路線で初めて=17日午前

  • 【鉄道ファン必見】東京メトロ銀座線の魅力アップ 4月に28年ぶり新型車登場+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    東京メトロ銀座線(渋谷-浅草)が持つ独特な趣はファンの心をつかんで離さない。 狭いホームの端に立つと、トンネルの闇の奥からどこか懐かしく甘い“鉄の香り”をはらんだ風が吹いてくる。やがて「ゴー」という音とともに、黄色いヘッドライトの光が見え、トンネルの大きさいっぱいの電車が滑り込んでくる…昔から変わらないイメージだ。 だが、時代とともに車両も駅も明るく、広くなり、利便性と安全性がアップする一方で、こうした「良き銀座線」の特徴は薄れてきたようだ。 そうした中、ファンにとってうれしい知らせがあったのは昨年2月のこと。東京メトロが28年ぶりの新型車両「1000系」を導入するというものだった。この名を聞いて胸の高鳴りを覚えたファンも多いはずだ。 前置きが長くなったが、その1000系電車1編成(6両)が完成し、いま格的な試運転が繰り返されている。いよいよ4月中旬にデビューする。 東京メトロによると、

  • http://japan.internet.com/allnet/20120315/4.html

  • 「世界一の長身男性」 251センチでついに成長ストップ

    オランダ・ハーグ(Hague)で、特製の運動プレゼントされた「世界一の長身男性」、トルコのスルタン・キョセン(Sultan Kosen)さん(2009年11月9日撮影)。(c)AFP/ANP/ED OUDENAARDEN 【3月16日 AFP】身長が250センチを超えてなお伸び続けていた「世界一の長身男性」、トルコのスルタン・キョセン(Sultan Kosen)さん(29)の成長が、ついに止まった。 キョセンさんは、成長ホルモンの異常が原因の「先端巨大症」という病気で、成人してからも成長が止まらず、現在は身長251センチ。だが、AFPの電話取材に応じた米バージニア大学(University of Virgina)医療センターの神経外科医、ジェイソン・シーハン(Jason Sheehan)医師は、2年にわたってキョセンさんの脳下垂体腫瘍にガンマ線照射療法を行い、病気の克服に成功したと述べ

    「世界一の長身男性」 251センチでついに成長ストップ
  • 朝日新聞デジタル:寝台特急「日本海」最終列車出発 大阪駅にファン2千人 - 社会

    印刷 大勢の鉄道ファンに見送られ青森に向け出発する寝台特急「日海」=16日午後5時47分、JR大阪駅、矢木隆晴撮影  大阪と青森を40年余り結んできた寝台特急「日海」の最終列車が16日夕、大阪駅を出発した。約2千人の鉄道ファンが駆けつけ、引退を惜しんだ。これで大阪発のブルートレインはすべて姿を消す。  午後5時47分、列車が動き出すと、「ありがとう」という叫び声がホームに響き渡った。  20代の頃、北海道旅行のため毎年乗ったという大阪府摂津市の坂口八寿生さん(60)は、カメラを携えて乗り込んだ。「『日海』は私にとって青春の思い出。時代の流れで仕方ありませんが、惜しいです」  「日海」は1968年から寝台特急として走ってきたが、利用客は約20年前の4分の1に減り、廃止が決まった。 購読されている方は、続きをご覧いただけます

  • ロマンスカー2車種、バリアフリーに適さず引退 - MSN産経ニュース

    小田急電鉄の旧式ロマンスカー「HiSE」と「RSE」が16日に引退した。新宿駅では引退のセレモニーが開かれ、数多くの鉄道ファンが往年の名車との別れを惜しんでいた。セレモニーが開かれるホームに入る「HiSE」=16日午後、東京都市新宿区の新宿駅(桐原正道撮影) 首都圏から観光地・箱根や富士山に近い御殿場方面への足として親しまれた小田急電鉄の特急ロマンスカーのうち、10000形(HiSE)と20000形(RSE)の2車種が、16日で運行を終えた。いずれも乗降口に階段があり、バリアフリーに適さないとして引退が決まった。 HiSEは昭和62年デビュー。先頭車両の展望席や、床が高い客席からの眺めの良さが人気を集めた。 平成3年に導入されたRSEは小田急線からJR御殿場線へ直通運転した。相互に乗り入れたJR東海の371系車両も16日が最後の運転となった。 2車種の引退で、ロマンスカーは最新型の6000

  • トイプードルをひざに乗せて運転…容疑の男逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山口県警周南署は3日、飼い犬のトイプードルをひざの上に乗せた状態で車を運転したとして、同県周南市の自営業の男(53)を道交法違反(乗車積載方法違反)の疑いで現行犯逮捕した。 発表によると、男は午前11時半頃、周南市桜馬場通2の県道で、トイプードル(体長約50センチ、高さ約40センチ)を抱きかかえるようにしてひざの上に乗せ、視野やハンドル操作を妨げるような状態で軽乗用車を運転した疑い。 巡回中のパトカーが発見して停車させ、免許証の提示を求めたが、逃走しようとしたため逮捕した。男は「ひざの上には乗せていない」と否認しているという。

  • 朝日新聞デジタル:闘牛に腹を突かれ、男性大けが 牛舎から逃げ出す - 社会

    印刷  3日午後2時50分ごろ、鹿児島県徳之島の伊仙町小島で、農業、屋山英夫さん(56)が闘牛用の牛に角で腹を突かれ、大けがをした。牛は、持ち主の男性(38)が牛舎から散歩に連れ出そうとしたところ、逃げ出して、約1.5キロ先で屋山さんを襲った。  県警徳之島署によると、3歳の雄牛で体重約500キロ。通りかかったバイクの音に驚いて逃げたらしい。屋山さん方の庭に入り込み、そばにいた屋山さんを襲った。庭には、11歳と4歳、8カ月の孫3人もいたが、無事だった。その後、牛は近所の人に取り押さえられたという。  徳之島は闘牛が盛ん。襲った牛は、これから訓練を積む若い牛で、闘牛大会に出る牛は体重が800〜1千キロもあるという。 関連リンク鹿児島県のニュースはMY TOWN鹿児島でも鹿児島県の天気

    mickmori
    mickmori 2012/03/03
    日本だったか。
  • 東京新聞:「背が伸びる」広告やめます ロート製薬の「セノビック」:社会(TOKYO Web)

    子どもの成長を促すとして口コミで人気が広がっている通信販売の健康品「セノビック」の広告について、日小児内分泌学会(東京)が「飲めば身長が伸びるとの誤解を与えかねない」と、販売元の大手製薬会社「ロート製薬」(大阪市)に見直しを求めていたことが分かった。同社はクレームに応じて、インターネットやチラシの広告から「一年で十五センチ伸びました」などの文言を削除することを決めた。 セノビックは二〇〇七年四月に発売。カルシウムやビタミンDなどを含み、牛乳などに溶かして飲む粉末状の栄養機能品。牛乳嫌いの子どもに牛乳を飲みやすくするため、ヨーグルト、ミルクココア、バナナの三種類の味がある。

  • 【放射能漏れ】計器不安 炉内把握できず 「完全安定」程遠く+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    福島第1原発2号機の原子炉圧力容器下部の異常な温度上昇の原因は、温度計の故障であることがほぼ確実になった。だが、信頼性に不安が残る計器が頼りで、原子炉内の様子を把握し切れていないことが露呈。「完全安定」には程遠い状況が改めて浮かび上がった。(原子力取材班) 2号機原子炉には、下部に水をためやすい給水系、中心部にかける炉心スプレー系と呼ばれる2系統の配管で注水されている。 配管関係の工事のため、1月下旬から2系統の流量バランスの変更を重ねたところ、圧力容器下部に3つある温度計のうちの1つが温度上昇を示し始めた。 東電は流量変更が原因とみて注水量を増加したところ、いったんは低下傾向をみせたものの再び上昇。さらなる注水増などの対応に追われたが、結局、東電が「流量変更とはまったく因果関係がなかった。総合的に分析する仕組みが必要」と釈明するに至った。 今回の事故で、政府と東電が決めた冷温停止状態の条

    mickmori
    mickmori 2012/02/14
    1つの温度計が異常ではなく、他の2つが異常という可能性は?とりあえず多数決??
  • サッカー場暴動で73人死亡 エジプト、最悪の惨事 - MSN産経ニュース