タグ

2005年8月1日のブックマーク (12件)

  • http://www.jimin.jp/jimin/shin_kenpou/index.html

    mickn
    mickn 2005/08/01
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    mickn
    mickn 2005/08/01
  • はてなダイアリーがテロを撲滅する?: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    何がテロを生み、防ぐにはどのような方法があるのかを考えていくと、 意外な人気サイトの機能がとてもおもしろいものに思えてきた ●テロリストを生まない方法 懸念されていたイギリスで、同時テロが起こった。アルカイダ系の組織の犯行のようだが、実行犯は往復切符を買って談笑しながら電車に乗っており、自白しないようにだまされて自爆させられたのではないかという推測もされている。ともかくいまやアルカイダというのは、特定の組織の名前というだけではないようだ。自分でアルカイダだと言えばアルカイダなのだという説もあるし、もともとアルカイダとして認定されていなくても、テロをやってその「業績」が認められれば、資金があとから提供されてアルカイダになるのだという話もある。ようするに、いつ誰がアルカイダのテロリストになるのかわからない、ということなのだろう。 ではどうやって人はテロリストになるのか。 もちろん決まったルート

    mickn
    mickn 2005/08/01
  • NetBSD Problem Report #30687: /usr/pkg/man/ja_JP.EUC should be deprecated

    mickn
    mickn 2005/08/01
    NetBSD での locale 名
  • 2005-07-30

    http://www.mediaworks.co.jp/users_s/d_hp/i/hp.html 平和さんの所や浅木原さんの所を見て気づきました。メルマガ文にも書いてあるので誤植ではなさそう? ドラマCD化もコミック化もしたばかり。 ■電撃hp Volume.37■ −−−−−(略)−−−−− 『半分の月がのぼる空』アニメ&コミック情報 『しにがみのバラッド。』アニメ&コミック情報 http://www.chara-ani.com/ditails.asp?prdid=C11507017 13,500円、9月30日発売。 http://www.chara-ani.com/ditails.asp?prdid=M62507001 http://www.enterbrain.co.jp/fb/

    2005-07-30
  • 勇者

  • これが勝利の鍵だ - 編集長メモ

    プライベートな話で恐縮ですが、今日は俺の人生で一番長い1日でした。詳しいことは、また、いずれ。下の写真は、ガオガイガーっぽい焼酎。

    これが勝利の鍵だ - 編集長メモ
  • はてな:映画俳優の「上手下手」がわかる映画を教えてください。

    僕には映画俳優の「上手下手」がわかりません。 映画がつまらなくても「ストーリーがつまらない」と思うだけで、 「演技が下手だからつまらない」と思ったことがありません。 友達から、「あの映画の俳優、演技下手だったねー」とか言われると、なんだか悔しいです。 ですので、映画通のみなさんに質問です。 ものすごーーく上手い俳優と、ものすごーーーーく下手な俳優が、 どちらもほぼ主役級(出ずっぱり)で、 同じ作品内で演じている映画を紹介してください。 それを観れば、僕でも演技の善し悪しがわかるかも、と思ったのです。 「どちらが上手い方で、どちら下手か」と、 「下手な役者が、下手と断定できるシーンの解説」もいただければ、なおgoodです。

    mickn
    mickn 2005/08/01
  • 武士道など明治以前には無かった

    というまさに驚くべき事実を知った. http://www.hatena.ne.jp/./1122506467 どうやら新渡戸稲造らを始めとする,とあるブームの中で沸き起こったものが「武士道」だったらしい.気になるのは「葉隠」の存在だが,この書は1716年に田代陣基によって成立したにも関わらず,佐賀藩内では禁書の扱いを受けていた.一般に広まるのは明治中期頃かららしいので,「葉隠」に論じられている考えが一般的ではなかったことがわかるし,江戸時代から武士たちが「武士道とは死ぬことと見つけたり」などといってはいなかったということもわかる. ともすれば昨今のブームにより,「かっこいい」等の理由でサムライ(なぜカタカナ表記なのか.侍とは異質なものを指すことになるのだが..)という言葉が随所で見られるようになったが,その起源はこれまた明治期のブームだったということになる.つまり,ありもしないものを「そう

    武士道など明治以前には無かった
    mickn
    mickn 2005/08/01
  • 2005-07-31

    http://d.hatena.ne.jp/bmp/20050731/1122821650 経由 http://d.hatena.ne.jp/kanose/comment?date=20050730§ion=antennafaction#c # cavorite 『どれもこれも10年以上前から良く聞く話ばかり。知識の継承というものが存在しないのがネットの最大の特徴だなと認識することしきり。』 # kanose 『あ、いつもはてブとかで嫌味なコメントを書くのを生き甲斐にしている人がきてますね! ちなみに昔からあった問題でも、それが一部の人だけしか実感できなかったものが、一般化して、いろいろな人の身に降りかかってくると、また次の段階になるし、新しい要因も絡んでくるので、再度考えることは意味があると考えてます。たとえば、無断リンクの話が、SNSのような簡易なアクセスコントロールがなかった時代とあ

    2005-07-31
  • 2005-07-31

    ƒ‚ƒmƒOƒ‰ƒt ライトノベル関連の情報収集で重宝していたモノグラフが、よく分からないのだけれども半年ぐらい前からいきなりつまらなくなった。どうしたのだろうか? こういうニュースサイトは、切り込み具合とセレクションセンスですべてが表現されるのだが、ライトノベルが諸々出版される前のモノグラフは、無茶苦茶センスが良かった。 ところが、半年前ぐらいからいきなりセレクションセンスが落ちた。 どうしたのだろう、無難というか、おどおど感?が出てきた。 急増するアクセス数などに惑わされずに以前のような切れ味を取り戻して欲しいなぁと思う。 波状言論で、東浩紀さんが桜坂洋と新城カズマに注目しているんで、補足。 ライトノベルと一般文芸の交叉点、あとサブカルとオタク文化の交叉点が、おそらく今年から来年にかけて一気にホットスポットとして上昇してくるのは間違いないという点で東浩紀さんは非常に正しい。 ただ東さ

    2005-07-31
  • アマゾンはperlでできている - Javaジャバ言ってる間にも(7)

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Dental Plans Online classifieds All Inclusive Vacation Packages Contact Lens Top 10 Luxury Cars Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    mickn
    mickn 2005/08/01