タグ

2006年2月15日のブックマーク (9件)

  • http://www.jarchive.org/blog/entry/200602/15moe.html

    mickn
    mickn 2006/02/15
    telnet bbs.mapletown.or.jp で今でもアクセス可能。あとボード上で使われたよりも前に「書置きメッセージ」で使われた可能性もあるけどログ無し
  • Web アプリケーションテストツール Selenium のテスト記述から開放してくれる Firefox 拡張 Selenium IDE

    Web アプリケーションテストツール Selenium のテスト記述から開放してくれる Firefox 拡張 Selenium IDE 2006-02-15-3: [Firefox][JavaScript] http://www.openqa.org/selenium-ide/ JavaScript を使ってブラウザを介して Web アプリケーションのテストをしてくれる とても便利な Selenium. Selenium のテストを書くのが結構めんどくさかった. このテスト記述から開放してくれる Firefox の拡張があった! - Selenium http://selenium.thoughtworks.com/ Google で「Selenium」で検索してその検索件数が意図した件数と合致するかテストすることにする. まず,Firefox の [ツール] - [Selenium ID

  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

  • 漫画シスタ – 人気漫画を無料で読む方法をお届け中♪

    漫画「忠犬ボディーガードが偽物令嬢の嘘と身体を暴くまで。」を無料で読む方法は?サイトやアプリを徹底調査してみた 「 忠犬ボディーガードが偽物令嬢の嘘と身体を暴くまで。」は、晴海にいなさんの大人向け漫画です。 かなり激しい性描写がある内容となっています。 そんな「忠犬ボディーガードが偽物令嬢の嘘と身体を暴くまで。」を無料で読めるサイト・アプリはないか調...

  • ラジオは脳にきく。

    TBSラジオが展開している「ラジオは脳にきく」の広告キャンペーン、 もうご覧になりましたか? この広告は、 脳とラジオの関係について積極的にアナウンスを行っている 和歌山医科大学 脳神経外科 板倉徹教授の監修のもと、 ラジオが脳にもたらすさまざまな効用について科学的な見地からメスを入れ、 新しい視点からラジオのすばらしさを見直していくシリーズ企画です。 その驚きの事実を知ったら、きっとあなたは、 もっともっとラジオが好きになってしまうに違いありません。 今後、さまざまなバリエーションが展開されていきますので、 どうぞお楽しみに。 板倉先生監修の「脳知改革」〜聞くだけ簡単!「脳」の話 2004.3.24/TECD-30519〜20/\3,000(税込)/CD2枚組 聞くだけで簡単に脳を知り、脳を活性化させるCDが登場!!脳を知る改革CDです! ▼ もっと脳について知りたい人はコチラへ htt

    mickn
    mickn 2006/02/15
  • PalmSource買収の成果──ACCESS、携帯OS「ACCESS Linux Platform」を発表

    PalmSource買収の成果──ACCESS、携帯OS「ACCESS Linux Platform」を発表:3GSM World Congress 2006 ACCESSは2月14日、スペインバルセロナで開催中の「3GSM World Congress 2006」にて、同社初となるOS「ACCESS Linux Platform」(ALP)を発表した。昨年のPalmSource買収により獲得した技術を取り込んだもので、Palmアプリケーションを完全にサポートするという。SymbianとWindowsが競合するモバイルOS市場で、「オペレータや端末ベンダーに新しい選択肢を提供する」と同社は意気込みを見せた。 PalmSourceの買収で業界を驚かせたACCESSは、今後、既存のNetFrontブラウザ事業と今回発表したOS事業の2つの柱で展開する。OS事業では、Nokiaなどの大手端末ベン

    PalmSource買収の成果──ACCESS、携帯OS「ACCESS Linux Platform」を発表
    mickn
    mickn 2006/02/15
    GTK+を使うのか
  • Google が Ajax の産みの親からブログ向けアクセス解析の Measure Map を買収 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via TechCrunch 「Ajax」の名づけ親、Adaptive Path のサービス Measure MapGoogle に買収されたようだ。 Google Blog で、Measure Map の Jeffrey Veen が 「Google Measure Map チーム」の一員としてこの買収を説明している。 Adaptive Path 側の発表はこちら。Adaptive Path の創業者でもある Veen は、Adaptive Path の開発者何人かと Google に合流するということだ。Adaptive Path のメンバーリスト上では、Veen ともう一人が emeritus (名誉退職者)というところに移されている。 Measure Map の日語による解説 Google には Google Analytics というものすごい無料アクセス解析サービスがす

    mickn
    mickn 2006/02/15
  • Oracle(R) Buys Open Source Software Company Sleepycat

    mickn
    mickn 2006/02/15
    Oracle が Berkeley DB の会社を買収
  • 2006-02-14

    あれこれ思うところあり。 ぼちぼち出てきてる、という感じだが、 併せて,銀行やクレジット会社などでは,クリッカブルなリンクを記述したメールは送らないようにすべきとしている。正規の企業がそのようなメールを送ることは,フィッシング詐欺に遭う“土壌”を作ることになるからだ というのは不完全である。というのも、MUAによってはhttp://〜で始まる文字列をリンクと認識するものがあるからだ(Outlook Expressなどがそれにあたる)。 単にURLを書いただけにもかかわらず、リンクをクリッカブルにしてしまうMUAがある以上、「クリッカブルにするな」というだけでは対策としていかにも不十分である。 ただのテキストとして送るだけでもクリッカブルにしてしまうMUA(例:Outlook Express)で、どう見てもURLだというものをクリッカブルにしない方法はある。 それは、HTMLメールを使うこと

    2006-02-14
    mickn
    mickn 2006/02/15