タグ

2009年1月29日のブックマーク (21件)

  • SQLite の INSERT は遅いのか? - 元祖 サトシのブログ

    MySQLSQLite(PrinCo.)という記事経由で、生まれ変わるPHP - Zend Engine 2、SQLiteの実力は?(MYCOM PC WEB)という記事を読んだ。 MySQLSQLite で INSERT 時の処理速度が公開されている。 1000件のレコードのINSERTを実行し、それぞれにどれぐらいの時間がかかっているかを示しているのだ。 MySQLが 0.4秒、SQLite が 16秒だというのだが、これはあまりにもひどすぎる。しかも、結論としてどうやら大量データの連続挿入はSQLiteの不得意な処理のようだ。と書かれている。1000件程度でこんなにかかるんだったら、10000件だったら160秒ぐらいかかる(単純すぎ。)って事? 実はこれにはからくりがあって、SQLite の処理は トランザクション の中でないと著しく遅いのだ。おそらく、これが原因なのではない

    mickn
    mickn 2009/01/29
  • 2/28 【不動産偏重のポートフォリオ見直し講座】です

    mickn
    mickn 2009/01/29
  • How to Change the World: Macintosh 25th Anniversary Reunion: Where Did Time Go?

    On January 24, 1984 Apple introduced Macintosh. Many of us who worked in the Macintosh division are now asking, “Where did the time go?” The Division had a reunion at the home of Alain Rossman (software evangelist) and Joanna Hoffman (the division’s conscience and first marketing person) to celebrate this occasion, and these are pictures from the event. Let me take you back to 1984 and show you t

    mickn
    mickn 2009/01/29
  • 湯温を40℃に下げた | Okumura's Blog

    ためしてガッテン お風呂大変身! 超快感・安全入浴術を見てガッテンし,今日は湯温を40℃に下げた。 番組では湯温47℃の銭湯が紹介されたが,その後で右のようなグラフが示されて,実は47℃は事故が少なく,一番危険な湯温は42〜43℃だと説明があった。なんで44℃以上だと逆に安全になるのか不思議に思って,ネットで探したところ,同じグラフを 東京ガス 話のたまご/1999.12. などで見つけた。横浜市立大医学部の相原弼徳先生の調べられた事故発見時の浴槽内温度のグラフだ。つまり44℃以上が安全なのではなく,44℃以上に設定していた人が少ないだけという可能性が高い。

    mickn
    mickn 2009/01/29
  • Webアプリ開発における「内部APIモデル」 - Tous Les Jours 攻防記

    前回の話は、一回のエントリーでは書ききれない内容でした。。以下もうすこし詳しく書き直してみます。 Webアプリ開発における「内部APIモデル」とは、ネットワーク越しに外部サイトのWebAPIを呼び出すかのごとく、自サイト内のリソースに対して内部専用のWebAPIでアクセスする仕組みを導入し、分散処理を行うモデルのことです。典型的なWebアプリでは、データベースがここでいうリソースに該当するかと思います。 図にすると以下のようなイメージです。 今回、Lang-8で実際に「内部APIモデル」を導入してみたので、気づきの点などをこのエントリーにまとめてみました。 ※導入のいきさつについては、前回のエントリーで触れています。 「内部APIモデル」を採用するメリット Webアプリ開発において「内部APIモデル」を採用するメリットは2つあります。 (1)言語やフレームワークの選択自由度が上がる 現在運

    Webアプリ開発における「内部APIモデル」 - Tous Les Jours 攻防記
    mickn
    mickn 2009/01/29
  • 北森瓦版 - Core2 Quad Q9550sの消費電力検証

    北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.) Intel Core 2 Quad Q9550S: A New 65W Quad-Core(AnandTech) TDP65W版のCore2 Quad Q9550sの消費電力の検証が行われています。 比較対象としてはCore2 Quad Q9400, Q9450, Q9650などが用いられています。 ○環境 ・CPU:Core2 Quad Q9550s, Q9650, Q9450, Q9400他 ・M/B:Intel DX48BT2(Intel X48) ・Memory:DDR3-1066 1GB x4 ・VGA:GeForce GTX 280 ・Strage:Intel X25-M SSD ・OS:Windows Vista Ultimate 64-bit 以下がアプリ

    mickn
    mickn 2009/01/29
  • FSFからお手紙ついた / J'ai reçu une lettre de FSF. - ふぇみにん日記(2009-01-22)

    _ [OSS] FSFからお手紙ついた / J'ai reçu une lettre de FSF. 先日、FSF (Free Software Foundation)からお手紙が届きました。 中を開けると、ニュースレターと一緒に、CD-ROMとUSBカードが入っていました。 CD-ROMもUSBカードも、どちらもBootable Linuxで、ディストリビューションは(当然のように)完全にフリーを標榜するgNewSenseです。 Linuxの標準カーネルに含まれているいくつかのドライバは、当にフリーではないという理由でgNewSenseでは取り除かれているのですが、その一覧は http://svn.gnewsense.svnhopper.net/gnewsense/builder/trunk/firmware/ 以下のファイルを見るとわかるように、けっこうたくさんあります。 さっそく、

    mickn
    mickn 2009/01/29
  • IPv6 CARE

    IPv6 CARE, "IPv6 Compliant Automatic Runtime Environment", provides an environment where applications instantly become IPv6-compliant ('patch' mode, see RFC6535). It can also generate a diagnosis about the IPv6 compliance of an application ('check' mode). It uses an LD_PRELOAD-based library injection technique. Features Make applications IPv6 compliant without any recompilationProvide IPv6 complia

    mickn
    mickn 2009/01/29
  • ついに潮目が変わったか? - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    著作権法に携わる実務者にとっては驚くべき逆転判決が出た。 「日国内で録画したテレビ番組をインターネットを使って海外でも視聴できるようにするサービスは著作権法に違反するとして、NHKと民放9社が運営会社に事業差し止めなどを求めた訴訟の控訴審判決が27日、知的財産高裁であった。田中信義裁判長は差し止めと賠償を命じた一審判決を取り消し、テレビ局側の請求を棄却した。」 (日経済新聞2009年1月28日付朝刊・第34面) 結論がひっくり返ったのは、浜松の事業者が被告となっていた、いわゆる「ロクラク事件」であり、これまで仮処分、訴第1審、と東京地裁で放送事業者側が盤石の勝利を収めていた事例である。 典型的な「カラオケ法理によりサービス提供事業者の著作権侵害責任が肯定された事例」として、勇敢なチャレンジャーが三度屍を積み重ねる、という結末が控訴審でも予想されただけに、 「番組を録画、転送しているの

    ついに潮目が変わったか? - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    mickn
    mickn 2009/01/29
  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    mickn
    mickn 2009/01/29
  • https://hibinokoto.jp/archives/2009/01/post-302.html

    mickn
    mickn 2009/01/29
  • 4chan BBS - SICP: The Visual Novel

    2 Name: Anonymous : 2009-01-03 07:33 Do want. Need torrent.

    mickn
    mickn 2009/01/29
  • 自分からの手紙: 『ブログキャスター』 編集部日記

    こんにちは! 東洋経済 『ブログキャスター』 編集部です。 自分からのメール。届いたことありますか? 最近、会社のパソコンのメールアドレスに、それが届くようになりました。 どういう仕組みかわからないのですが、 自分とまったく同じメールアドレスからメールが送られてくるのです。 言うまでもありません。これは迷惑メールです。 だいたい文面は英語で、内容はマチマチ。 中にはマイクロソフトのサポートを装うものもあります。 訳してみると、 「あなたのシステムを更新しなければなりませんので、 ここをクリックして手続きしてください」 とか、何とか書いています。 まるで、システムが親切に教えているかのような錯覚を覚える可能性もあります。 (C) Yahoo! 私は、こんなのに引っかかるはずもないですが、 ひとつ不思議に思うことがありました。 会社では、迷惑メールにフィルターをかけていて、それらしきものは排除

    mickn
    mickn 2009/01/29
  • 画面設計とか外部設計とか、もうやめようよ - masayang's diary

    昨日は特徴(Feature)、粗筋(Story)、脚(Scenario)でちょいと言及した「Feature, Story, Scenarioがごっちゃになりかけている」プロジェクトの人達とお話しする機会があった。 よくよく見ると、FeatureとFunctionとがごっちゃになっていた。 つまり、要件分析の段階で実装のことを考えていたのである。 なぜ、そうなったのだろう? 画面から要件分析をすると、こうなる どうやら要件分析する前の段階で「コンサルタント」の人達が、画面を使ってお客さんと「要件定義」をしていたらしい。 「この画面でこういうデータを入力すると、こんな画面に遷移します」みたいなやりとりがあったのだろう。 紙芝居感覚で交渉できるからわかりやすい。 だけど、先に画面を決めちゃうというのはいくつかの(そして時に致命的な)問題を抱えている。 実装をフィーチャとして捉える可能性。 例え

    画面設計とか外部設計とか、もうやめようよ - masayang's diary
    mickn
    mickn 2009/01/29
  • 総務省(報道資料)

    総務省では、ASP・SaaS等の普及に伴い、今後ますますその需要の増加が見込まれるデータセンタについて、その現状動向及び今後の在り方に関しての取組を広く紹介し理解を深めるため、「ASP・SaaS利用等を踏まえた次世代データセンタへ向けたシンポジウム」を開催します。 地球温暖化問題への対応が急務となっている現状において、ICTによる環境負荷の低減効果が、近年、注目されています。インターネットをはじめとする情報通信分野において、データセンタの電力消費量の低減は、地球温暖化問題を語る上で避けて通ることのできない重要な課題です。このような中、データセンタの環境負荷軽減のための手法が特定非営利活動法人ASP・SaaSインダストリ・コンソーシアムによって「データセンタの環境対応指標」として取りまとめ検討されているところです。 また、環境負荷の低減のみならず、生産性向上に取り組む企業活動の基盤としてデー

    mickn
    mickn 2009/01/29
  • iprental.com - Domain Name For Sale | Dan.com

    Buyer Protection Program When you buy a domain name at Dan.com, you’re automatically covered by our unique Buyer Protection Program. Read more about how we keep you safe on our Trust and Security page. Next to our secure domain ownership transfer process, we strictly monitor all transactions. If anything looks weird, we take immediate action. And if the seller doesn't deliver on their part of the

    iprental.com - Domain Name For Sale | Dan.com
    mickn
    mickn 2009/01/29
  • StarChild:イベント情報: 『少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録』上映

    KING AMUSEMENT CREATIVEはキングレコード株式会社のアニメ・声優関連のポータルサイトです。最新のアニソン、アニメ情報を発信します。

    StarChild:イベント情報: 『少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録』上映
    mickn
    mickn 2009/01/29
  • とも ちゃ日記(Tomo cha) - 元大学生のOL日記-

    わたしの日記は日々の出来事の憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。 カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事, Apacheのログでどうぞ。うちのサイトは全てIPv6に対応していますが、対応していないところはリバースプロキシで対応させていたりします。 なので、アプリケーション側では取れないのでApacheの生ログですが… 2a01:

  • 「ネットが放送を食う?まったくのナンセンスだ」・・・こんな余りに当然の発言に揶揄的に振る舞うことがカッコいいと信じているアホブロガーとそれを支持するアホな人々 - HALTANの日記

    この種の「テレビオワタ」エントリにはまたバーッと星やブクマが付くのだろうが、あの賢明な起業ポルノ氏がなぜこんな池田信夫やトレンド系ブロガーの後追いみたいなことを書くのかよく分からない。放送がネットにわれる最大の理由。それは、テレビが視聴率というモノサシに最適化してしまい、その結果として低俗な番組内容で、消費性向の低いマスを集めるだけのメディアになり下がってしまったからではないだろうか。ようするに、トレンドを作る流行に敏感な人間や、お金持ちでいっぱい消費をする人間があまりテレビを見なくなり、多くの広告主にとって魅力が薄い媒体になってしまった。2009-01-28放送がネットにわれる最大の理由 起業ポルノid:T-norf:20090128:BYEbroadcastまず「放送がネットにわれる」など有り得ませんよ。御存知の通り、TV(とくに地上波)の媒体波及力はいまだ凄まじい。ネット広告は

    mickn
    mickn 2009/01/29
  • [徳力] livedoorブログのリニューアルで考えたブログサービスの未来

    昨日、先日ご紹介したアルファブロガー・アワード2008の関係で、livedoorブログさんのピックアップテーマを使わせて頂く機会がありました。 ピックアップテーマとは、livedoorブログの利用者の方向けに、日々ライブドアさんがお題を出して投稿を募集しているもの。 私のお題はマニアックすぎたせいか、まだ投稿量は少ないのですが、日々数百を超える投稿が集まっていて、いまや総投稿数が290万件を超えていると言うから凄いです。 こうやって、ブログサービス毎のコミュニティがあったりするもんなんですね。 個人店舗的なMovable Type歴が長くなってしまった自分からすると、なんだか不思議な感覚でした。 で、ちょうどlivedoorブログ自体がリニューアルだったと紹介してもらったので、あわせて管理画面を久しぶりに覗いて見ました。 実は、このtokuriki.comの前身は元々livedoorブログ

    [徳力] livedoorブログのリニューアルで考えたブログサービスの未来
    mickn
    mickn 2009/01/29
  • Request for Data Related to ". IN NS" DDoS Attack

    mickn
    mickn 2009/01/29