タグ

2009年1月30日のブックマーク (42件)

  • http://twitter.com/ono_matope/status/1158947146

    http://twitter.com/ono_matope/status/1158947146
    mickn
    mickn 2009/01/30
  • 2009年1月30日号:Ubuntu Developer Newsの開始・8.04.2のJapanese Remix・UWN#126・9.04 Server Editionの新機能 | gihyo.jp

    Ubuntu Weekly Topics 2009年1月30日号:Ubuntu Developer Newsの開始・8.04.2のJapanese Remix・UWN#126・9.04 Server Editionの新機能 開発者向けのニュースレターとナレッジベース Ubuntu Developer News#1 Ubuntuの開発に関わる人・関わろうとしている人に向けたニュースレターとして、『⁠Ubuntu Developer News』が開始されました。 メールで受信したい場合、ubuntu-devel-announceを購読してください。 これはUbuntu Weekly Newsやthe FridgeをリリースしているUbuntu News Teamによる新しいニュースレターで、開発のマイルストーン・新しいパッケージ・バグの優先順位付け状況・開発ツールなどのアナウンスに加えて、メー

    2009年1月30日号:Ubuntu Developer Newsの開始・8.04.2のJapanese Remix・UWN#126・9.04 Server Editionの新機能 | gihyo.jp
    mickn
    mickn 2009/01/30
  • とも ちゃ日記(Tomo cha) - 元大学生のOL日記-

    わたしの日記は日々の出来事の憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。 カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事, 1/7 大規模サーバと複雑なコンテンツのIPv6対応化実証実験開始についてで書いたネタなのですが、気になったということ、IPv6からアクセス可能な実証実験がいつからはじまるのだ?どこのサイトが対応するのだろう?とおもい、調

    mickn
    mickn 2009/01/30
  • オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Spring - OSSの春が来る!

    20日(金) ・進化し続けるオープンソースアプリケーションサーバ:GlassFish(PDFファイル/3.1MB) ・Asteriskでここまで出来る!秋田県大館市のIP電話導入事例紹介(外部リンク) ・企業製品開発者のためのOSSライセンス入門(外部リンク) ・Atom/Linuxの決定版! moblin.orgコミュニティとAsianux Mobileの紹介(PDFファイル/628KB) ・仮想化環境の設計手法 〜プロのテクニック教えます〜(外部リンク/PDFファイル/2.4MB) ・オープンソース入門/オープンソースビジネス推進協議会のご紹介(外部リンク/PDFファイル/476KB) ・高速・軽量メールクライアント Sylpheed の応用ソリューション〜高速全文検索機能(Sylph-searcher)、メールライブラリ(LibSylph)〜(外部リンク/PDFファイル/436KB)

    mickn
    mickn 2009/01/30
  • オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Spring - イベント案内 | 2009-02-21 (土): jus研究会東京大会「WebサービスIPv6化をめぐる問題点」

    講師:小山哲志(株式会社ビート・クラフト/日UNIXユーザ会) 司会:法林浩之(日UNIXユーザ会) 担当:日UNIXユーザ会 対象者:どなたでもお気軽にご参加ください。Webサービスの開発に携わっている方々には特におすすめです。 日UNIXユーザ会(jus)では、UNIX やオープンソースをはじめ幅広い分野の研究発表・事例報告を行う「研究会」を 開催しています。毎回、さまざまな方にご講演いただくとともに、jus幹事や会場の皆さんも交えてのトークセッションを 行います。今回は、2〜3年後に訪れるIPv4アドレス在庫枯渇問題に関する動きと、WebサービスIPv6化をめぐる 問題点について解説していただきます。 ★発表資料がトップページよりダウンロード可能です。

    mickn
    mickn 2009/01/30
  • オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Spring - イベント案内 | 2009-02-20 (金): 高速・軽量メールクライアント Sylpheed の応用ソリューション〜高速全文検索機能(Sylph-searcher)、メールライブラリ(LibSylph)〜

    講師:山 博之(SRA OSS, Inc. 日支社) 担当:SRA OSS, Inc. 日支社 対象者: Sylpheedは、日で開発された高速・軽量のメールクライアントです。 この定評あるメールクライアントの技術を応用し、大量のメールから目的のメールをすばやく検索する Sylph-searcher という高速全文検索ツールや、アプリケーション開発でメール機能を利用するときに便利な LibSylph というメールライブラリがオープンソースソフトウェアとして公開されています。 Sylpheed とはなにか、から、最近話題の Sylph-searcher, LibSylph についてデモンストレーションを 交えながら説明します。

    mickn
    mickn 2009/01/30
  • オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Spring - イベント案内 | 2009-02-20 (金): OpenOffice.org 3.1で変わるデータベース機能〜BaseはAccessに迫れるか

    講師:鎌滝 雅久(OpenOffice.org 日ユーザー会) 担当:OpenOffice.org 日ユーザー会 対象者:どなたでも 標準のデータベースを共有しやすくなったり、マクロも使いやすくなります。 Microsoft Accessからの移行を検討されているユーザーの方に、最新の情報をご提供します。 なお、当日は資料を印刷物として配布できません。以下のWebサイトで資料を公開しました。こちらから資料を入手し、当日は印刷したものかファイルでお持ちください。 http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/Documentation/Base_Seminar

    mickn
    mickn 2009/01/30
  • オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Spring - イベント案内 | 2009-02-20 (金): 「かんたんOSS」でのPostgreSQLユティリティ(pl/proxy, pgbouncer)の評価に関して

    講師:さいとうひろし(日PostgreSQLユーザ会)、他(株式会社日立製作所) 担当:株式会社日立製作所 開発者をお招きして、PostgreSQLを分散データベース化する「pl/proxyとpgbouncer」の機能の 見どころをご紹介します。今後は、PostgreSQLの可用性に着目して、この「pl/proxyとpgbouncer」の 評価を実施していく予定です。 尚、聴講アンケートに答えの皆様に、Hitachi Exploring Open Source Tシャツをプレゼントいたします。

    mickn
    mickn 2009/01/30
  • InfoQ: 現実世界のアプリケーションでHaskellを学習価値があるようにさせるもの

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    InfoQ: 現実世界のアプリケーションでHaskellを学習価値があるようにさせるもの
    mickn
    mickn 2009/01/30
  • 建築雑誌

    JABS 建築雑誌 JOURNAL OF ARCHITECTURE AND BUILDING SCIENCE 2008 vol.123 no.1580 09

    mickn
    mickn 2009/01/30
  • 頭のいい人の、無邪気さと傲慢さのあいだ - PineTree’s diary

    追記:ちゃんと話してきました。つづきはこちら。 http://d.hatena.ne.jp/PineTree/20090130/p1 追記2:これだけでは分からないことについて、以下にも書いてみました。 http://d.hatena.ne.jp/PineTree/20090226/p1 http://d.hatena.ne.jp/pollyanna/20081224/p1 以前この記事を読んで、なるほどと思った。 確かに日では「勉強ができる」ことへの偏見のようなものはあるし、それが科学の発展を妨げているところもあるかもしれないな、と実感があったからだ。 今日この記事を思い出したのは、頭がいいことへの偏見を生んでいるかもしれない、頭のいい人の無邪気さ(英語で言えばナイーブさ)に接してしまったからだ。 私は大学で研究をしている。チームで研究をしているうちの部屋において、自らの研究とともに、

    頭のいい人の、無邪気さと傲慢さのあいだ - PineTree’s diary
    mickn
    mickn 2009/01/30
  • IBM Developer

    mickn
    mickn 2009/01/30
  • 村田真のXMLブログ

    人で唯一W3CのXMLワーキンググループに参加しXMLの標準化プロセスに携わったXMLの生みの親、村田真さんのブログです。 XMLとJSON 最近は、XMLに対抗する技術としてJSONを聞くことが増えている。 私は、JSONにまったく反対しない。JSONは、プログラム内で用いられるデータのわかりやすいテキスト表現であることに徹している。XMLのほうがより汎用的(とくに文書用)で拡張性があるが、JSONのほうがより効率的な場合があることは疑いない。正直言うと、JSONがXMLの荷を肩代わりしてくれるほうが、私には有難いぐらいである(W3C XML Schemaで扱える範囲のXMLは、相当JSONに侵されるだろう。)。 なお、このエントリは、Tim Brayの記事をきっかけとして書いた。XML陣営でJSONを否定する人は誰もいないとTim Brayは言う。そんなものだろうと私も思う。 追

    mickn
    mickn 2009/01/30
  • Full validation of Atom feeds containing extensions

    5 May 2008 Makoto Murata and Hisashi Miyashita Abstract The RELAX NG schema in RFC 4287 (The Atom Syndication Format) does not provide full validation of Atom feeds containing extensions. Rather, this schema skips extension elements and attributes, even when extension elements further contain Atom feeds or entries. This document shows that ISO/IEC 19757-4 Namespace-based Validation Dispatching Lan

    mickn
    mickn 2009/01/30
  • 村田真のXMLブログ

    人で唯一W3CのXMLワーキンググループに参加しXMLの標準化プロセスに携わったXMLの生みの親、村田真さんのブログです。 OOXMLとODF アーカイブ 解説:Open Document Formatの標準化について この記事は、社団法人 情報処理学会 情報規格調査会のNews Letterのために執筆したものであり、Webでもすでに掲載されている。許可を得て、ここに転載する。 ワードプロセッサやオフィスソフトは広く普及して久しい.これらの間で文書を交換するために文書フォーマットを標準化することが1980年代から試みられてきた.しかし,ハイパーテキストのフォーマットであるHTMLを除いて,文書フォーマットの標準化は失敗を繰り返してきた.例えば,ODA (ISO/IEC 8613)は普及せず,まもなく廃止される見込みである.SGML(ISO 8879)は,マニュアルなどには用いられたが

  • Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    mickn
    mickn 2009/01/30
  • 村田真のXMLブログ - OOXMLへの反対投票が多いからといって駄目とは限らない

    人で唯一W3CのXMLワーキンググループに参加しXMLの標準化プロセスに携わったXMLの生みの親、村田真さんのブログです。 OOXMLへの反対投票が多いからといって駄目とは限らない OOXMLは、(新参のP-memberによる多くの賛成票にもかかわらず)、判明した 投票結果では充分な賛成を得ていない。 しかし、一般に思われているほど、これはOOXMLにとって悪い状況ではない。 各国は、テクニカルなコメントが一つでもあればいったん反対し、Ballot Resolution Meetingの審議結果を待って、最終的な投票を決めるというのが当然の手続き なのである。一般に、真面目に読んでコメントする国は反対票を投じるものだ。 逆に、賛成が圧倒的に多いということは、真面目に読んだ国が少ない(つまり、 その規格案はどうでもいいと考えられている)と、私は受け取る。SC34にも、 そういう投票案件は

  • 村田真のXMLブログ - ODFへのエラー報告

    人で唯一W3CのXMLワーキンググループに参加しXMLの標準化プロセスに携わったXMLの生みの親、村田真さんのブログです。 ODFへのエラー報告 ODFを翻訳し、JIS原案を作成していることを前回に書いた。その過程で、ODF 1.0に数多くの誤りを発見した。文中のタグ名とスキーマ中のタグ名が違うなど、明らかな間違いである。specifiesをspeciesと書き間違えたなどの編集上の誤りも多々ある。これほど多くの明らかな誤りがある仕様はきわめて少ないと言える。 ODFへのコメントメーリングリストのアーカイブを見れば、日からのエラー報告が見つかる。 投稿者: 村田 真 / 日時: 2007.05.13 トラックバック このエントリーのトラックバックURL: http://blog.xmlmaster.org/mta/mt-tb.cgi/18 ● コメントを投稿

    mickn
    mickn 2009/01/30
  • Perl で、「なんちゃって Behavior Driven Development」 - Tociyuki::Diary

    Ruby界では注目を集めてきた割に、Dave Astels が 2005 年に提唱した「A NEW LOOK AT TEST-DRIVEN DEVELOPMENT (日語訳)」(原文pdf)による Behavior Driven Development (略して BDD)は、Perl 界ではスルーされているような気がしてなりません。 ことの質はテストを何のために書くのかという姿勢にあり、ツールは従来のテストでも良いという割り切った感覚が Perl 使いにはあるからなのかもしれません。現実に、Ruby の BDD フレームワークの RSpec 熱い紹介記事にも、身も蓋もなく、そのように書いてあります。 ⇒ Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編) かくたに、もろはし著 FAQ:「RSpec っ

    Perl で、「なんちゃって Behavior Driven Development」 - Tociyuki::Diary
    mickn
    mickn 2009/01/30
  • asahi.com(朝日新聞社):河村たかし議員、名古屋市議団から「愛されぬ理由」 - 政治

    人気度は高く、選挙にも強い。なのに、民主党の河村たかし衆院議員(60)は身内であるはずの市議たちに、なぜ愛されていないのか。4月の名古屋市長選の候補擁立をめぐる両者の対立は、解消する気配はない。  「なぜ河村さんでいかんのか」。ある名古屋市議のもとには、市民からの抗議の電話がよくかかってくる。  河村氏は家業の古紙業などをへて、93年に日新党から立候補して衆院議員になった。現在5期目。テレビ出演が多く、独特の名古屋弁での語り口で全国区の知名度がある。自民党の議員も「河村氏が民主の候補になれば、こちらは相当厳しくなる」と警戒する。  だが、27人いる民主党の市議団は29日の団会議でも、県連が推薦候補として決めた伊藤邦彦弁護士(55)の擁立を改めて確認した。河村氏の元秘書の市議もいるが、容認した。「河村さんと市議団のもつれは、長年の、それこそ歴史的な根深さがある」。中堅市議は、そうまで言う。

    mickn
    mickn 2009/01/30
  • 池田信夫ウォッチング - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ある意味でベンジャミン化が著しい池田信夫氏が上杉隆氏のネタで盛り上がっているのでピックアップ。原則論で言えば池田氏の言うてることが正しいはずなのに、定額給付金の政治的な意味合いを見事に勘違いして上杉隆氏のポジショントークに全力で釣られているあたりに様式美を感じずにはいられない。 上杉隆氏が理解していない簿記の基 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo?sess=c1fe33e1a35c22142b7b07343c319d99 上杉氏は簿記で国家財政を語るよりも定額給付金の意味と政局の具になっている現状について来は言いたいのだろうが、上杉氏は「やらないよりマシ」という意味合いなんですよね。まあ、財政出動75兆のうち2兆しか占めない定額給付金でモメて国会が空転するより、早々に予算を含め景気対策で緊急にやらねばならない話はきちんと通してから解散総選挙すべきって話にな

    池田信夫ウォッチング - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mickn
    mickn 2009/01/30
  • こ、こいつ動くぞ!? 『とらドラP!』大河のモーションポートレート見本じゃー!!

    大河モーションポートレート サンプル サンプルを動作させるにはAdobe Flash 9.0以降が必要です。JavaScriptをONにしてご覧ください。

    mickn
    mickn 2009/01/30
  • ABlog nasでiPhoto'09は無理だった!

    iLife'09が来ました。 先日nasからだとiPhotoのデータがiPodやiPhoneに転送できない!という問題について書きましたが、結局解決せず、iPhoto'09にしたら直るんじゃないかとものすごく期待していたのですが、結論から言うと、写真データをnasで扱う事は諦めました。とほほ。 iPhoto'09に移行する際にライブラリを再構築します。そこで一応問題は解決して、少なくともiPodには写真が転送できるようになったのですが、nasからlan経由でデータをやりとりするにはiPhoto'09は重すぎるみたいです。 iPhoto'09になって、写真に対して顔検出を行って、写っている人ごとに写真を分類したり、写真に組まれる位置情報を元に分類したり、Picasaやflickrとの連動が強化されたり、いろいろ機能が増しているのですが、その分データのやりとりが増えて、nasではいちいち動作が

    mickn
    mickn 2009/01/30
  • 「配当を減らせ」ならまだわかるんだが - H-Yamaguchi.net

    剰余金というのは企業の貸借対照表の右側にある。純資産の部の中で、資金と資準備金を除いたもの。いってみれば確かにこれまでに挙げた「もうけ」の部分なわけではある。 貸借対照表は左側に資産の部、右側に負債の部と純資産の部があって、左側と右側の合計額が一致、つまりバランスするようになってる。だから「バランスシート」というわけ。簡単にいうと、左側が「企業が持ってる資産のリスト」、右側が「その資産がどこから出てきたかのリスト」になってる。で、その右側で、負債は借金などあとで払わなきゃいけないものだから、残りの純資産が正味の財産、つまり会社のオーナーである「株主の取り分」。その純資産のうち、「元手」の部分を除いたのが剰余金、と簡単にいえばそうなるわけで、だから「貯め込んでるお金」みたいに見えるのかもしれないけど。 でもねぇ。 甕に入れて庭に埋めてあるわけじゃないんだよ。 「内部留保」っていういいかた

    「配当を減らせ」ならまだわかるんだが - H-Yamaguchi.net
    mickn
    mickn 2009/01/30
  • 第1回 なぜキャリア・グレードNATが必要なの?

    1990年代に国内で商用インターネットが開始された頃から,「IPv4アドレスがいつかは枯渇する」という問題が指摘されていました。こうした問題への対処策として,IPアドレス・ブロックを細分化して利用するCIDR(classless inter-domain routing)や,単一のグローバルIPv4アドレスを複数のプライベートIPv4アドレスで利用するNAPT(network address port translation)が古くから使われてきました。当時を振り返ると,若干の錯綜(さくそう)はありましたが安定したインターネットを形成する基礎要素になったと記憶しています。 それから10年以上が経過したいま,インターネット・ユーザーは大幅に増えました。2008年9月末時点で,総務省が集計する国内のブロードバンド・サービスなどの契約数は2976万です。そして加入者数は,現在も年間で数パーセント

    第1回 なぜキャリア・グレードNATが必要なの?
    mickn
    mickn 2009/01/30
  • Garmin Edge 205: repair solution for Uncommanded Power Down on Flickr - Photo Sharing!

    mickn
    mickn 2009/01/30
  • レスに使える画像集めようぜwwwwwwww : VIPワイドガイド

    1. . 2009年01月30日 12:38 ID:OBLwkFEaO レズに使えるに見えてワクワクしたのに 2. 名無しワイドガイド 2009年01月30日 12:40 ID:Ktw6gL4R0 ドラえもんはネタにしやすいコマが多いなw 3. 名無しワイドガイド 2009年01月30日 12:42 ID:FUUYt6bV0 アンドリューなんぞwwww 4. 名無しワイドガイド 2009年01月30日 12:42 ID:sgfinoNH0 なにこの双葉から集めてきましたって画像集 内輪ネタが多すぎてレスに使える画像が少ない‥ 5. 名無しワイドガイド 2009年01月30日 12:43 ID:NEJAV1K10 多すぎわろた 6. 名無しワイドガイド 2009年01月30日 12:45 ID:LjXpjcfl0 BALDR FORCEのあのシーンは最終決戦前の超熱い場面なのに…… そして初

    レスに使える画像集めようぜwwwwwwww : VIPワイドガイド
    mickn
    mickn 2009/01/30
  • MacBook Airの使用が苦痛である | wrong, rogue and log

    初期型MacBook Air/SSD版を使用して4ヶ月くらい経つけれど、最初のハネムーン状態が過ぎてみれば、MacBook Airのことがあまり好きではなくなってきた。 MacBook Airを使用するシーンは、大体客先にてVMWare Fusionを起動させっぱなしにして、CentOSかUbuntu上でビルドをする作業が多かったりするのだが、たいてい30分を過ぎると空冷ファンの爆音がすごくなり、そのうち振動を起こし、筐体全体が熱くなる。2時間もすると熱くて触ってられない。真冬の今でさえこの調子だから、これが日の夏、金鳥の夏になるとどんな事態を引き起こすのか考えただけでもイヤになる。問題は、爆音と振動と熱だけでない。FirefoxとVMWareを同時起動していると、たいてい遅くて使うことが苦痛になる。これにiChatやSkypeなどのメッセージングアプリを起動すると遅くて憤死しそうになる

    MacBook Airの使用が苦痛である | wrong, rogue and log
    mickn
    mickn 2009/01/30
  • 2月1日から「専門家ブログ」へ移ります:イザ!

    mickn
    mickn 2009/01/30
  • http://robsell.com/rs/Google_Van_Deer/

    mickn
    mickn 2009/01/30
  • 「Googleマップ ストリートビュー」でストリートビュー撮影中の車が鹿をはねる事故の一部始終

    世界のいろいろな風景だけではなく、日の名所も観光できるGoogleマップのストリートビュー。事前に行きたい場所の周辺を見てみて、いったいどんな場所なのかチェックするなどいろんな使い方がありますが、そのストリートビュー撮影車が鹿をはねてしまう事故が発生しました。運良くなのか運悪くなのか、撮影車はちょうどその道の様子を撮影していたところで、ストリートビューに事故の一部始終が記録されていました。 詳細は以下から。 ----Google street mapping vehicle versus deer---- 事故が発生したのはこのあたり。ニューヨーク州ロチェスターの南西の方です。 大きな地図で見る ストリートビュー撮影車が走行中、左のほうから鹿が現れた。 車の左前方、ほとんど距離のない位置へ。 次の瞬間、対向車線に倒れている鹿。 そして後ろへと流れ去っていきます。場所が移動しているので、吹

    「Googleマップ ストリートビュー」でストリートビュー撮影中の車が鹿をはねる事故の一部始終
    mickn
    mickn 2009/01/30
  • IPアドレスの闇売買が始まると,インターネットは崩壊する

    アジア太平洋地域のIPアドレス管理組織であるAPNIC(Asia Pacific Network Information Centre)において,ユーザー間でIPアドレスの移転を認めようという議論が進められている。これは事実上,IPアドレスの「売買」を認めるものである。議論の提案者であるAPNICのジェフ・ヒューストン氏に,その意味と動向を聞いた。 枯渇時期の予想時期は,過去の消費動向を基にして計算で導き出しています。そのため,例えば,枯渇直前に駆け込みで需要が急増する「パニック需要」については,計算式に組み込まれていません。場合によっては,枯渇時期はもっと早くなる可能性もあります。 IPv4アドレスが枯渇するまでの間に,IPv4インターネットをIPv6に完全に移行するのは無理でしょう。そのためインターネットは,この先おそらく最低5年間はIPv4とIPv6が並存した環境になると思います。つ

    IPアドレスの闇売買が始まると,インターネットは崩壊する
    mickn
    mickn 2009/01/30
  • ■たまには、アニメを語りたい■ - 550 miles to the Future

    メガミマガジン 3月号 日発売 ●新房昭之×山寛 2大アニメ監督スペシャル対談 まとめ 多分、かなり修正されたと思うので、どういう雰囲気の誌面になっているかは分かりませんが、対談自体は同席した一同笑いっぱなしの和やかなムードでした。あまり僕はお役に立てなかった気がするので、以下、記事とはあまり関係ない話を。 以前から、「○○監督らしい表現」とか「脚が○○さんでは出来が目に見えている」といった言説に違和を感じていた。まるで監督と脚家の二人だけでアニメをつくってるみたいだから。 以前、あるアニメの脚を読んで、「実に○○さんらしいギャグだ」と書いたら、「それは別の脚家の方が考えたギャグなんです」と訂正を求められたことがあった。脚家は個人作品を書く「作家」ではなく、プロデューサーや監督、他の脚家が打ち合わせでポツリと口にした要求まで拾い上げて、なるべく尺に(予算に)合わせる「会計係

    ■たまには、アニメを語りたい■ - 550 miles to the Future
    mickn
    mickn 2009/01/30
  • フセインの故郷に「ブッシュの靴」、巨大銅像で登場 - MSN産経ニュース

    イラクのサダム・フセイン元大統領の故郷、北部のティクリートで29日、バグダッドで記者会見中のブッシュ米大統領(当時)にを投げ付けたイラクのテレビ局のムンタゼル・ザイディ記者を“顕彰”する「の像」の除幕式が行われた。ロイター通信などが伝えた。 記者が投げたをかたどった銅像は「栄誉と寛容の像」と名付けられ、高さ約2メートル、重さ約1・5トン。をのせた白い台座の正面に付けられたプレートには「剣が血をもってあがなうまで断を。われらの口が真実を語るまで沈黙を」と刻まれている。 地元慈善団体代表は「彼の行為はイラク人の心を慰めてくれた。この像はわれわれの最も控えめな感謝の表現だ」。ザイディ記者は昨年12月、マリキ首相と記者会見中のブッシュ氏にを投げ、現在も拘束中。ティクリートはイラクの中でも反米感情が根強い。(共同)

    mickn
    mickn 2009/01/30
  • 靴の像:ブッシュ氏に靴投げつけた記者たたえ完成 イラク - 毎日jp(毎日新聞)

    バグダッドで記者会見中のブッシュ米大統領(当時)にを投げつけたイラク人のザイディ記者(29)をたたえる「の像」が同国北部ティクリートに完成、29日に除幕式が行われた。ティクリートは故フセイン元大統領の故郷。 ロイター通信などによると、記者のをかたどった銅像は土台も含め高さ2メートル、重さ約1.5トン。「栄光と寛容の像」と名付けられ、台座には「われらの口が真実を語るまで沈黙を」などと刻まれている。関係者は「この像は彼に対する最も控えめな感情(称賛)の表現だ」と語った。 拘束中のザイディ記者は先月14日、会見中に「犬め」と叫びながら左右のをブッシュ大統領に投げつけた。「外国の元首への侮辱」の罪で起訴され、昨年末に公判が予定されていたが延期中。

    mickn
    mickn 2009/01/30
  • 爆笑!! iPhoto'09 顔検出 珍プレー集!! その1

    祝!! Apple-Style 10周年。おめでとう!! ありがとう!! #AppleStyle10th ⇒ kazu (04/01) 新iPod nano発表!! その驚愕のスペックをチェック!! ⇒ 俺の胸毛に惚れちまったか?笑 (04/08) ⇒ 備えあれば憂いナシ!! (03/20) ⇒ 欲求不満カイケツwww (03/18) ⇒ ちょっとした暇でもヤれる♪ (03/18) ⇒ ありがとう…ありがとう!! (01/18) ⇒ ちゃべぇぇぇぇ!! (11/01) ⇒ 俺って美味しいのかなw (09/08) ⇒ jun (01/09) ⇒ korokoro204 (11/19) ⇒ しゅん爺 (11/18) nanoにもタッチがやってきた!! 新型iPod nano登場!! ⇒ habingo (10/16) ⇒ ヒラ (09/08) アップルの株を買ってみよう!! その1 口座申込み

    爆笑!! iPhoto'09 顔検出 珍プレー集!! その1
    mickn
    mickn 2009/01/30
  • シェアハウスの可能性 | おごちゃんの雑文

    昨日、体調が微妙だなぁと会社をサボっていたら、ちょっとした用でphaさんがやって来た。 その時の会話の一部が、 ギークハウスをいっぱい作りたい だ。 そして、なんと偶然なことに、今日仕事絡みで人に会ったら「シェアハウスをやっていた不動産屋さん」というのに会うことになって出掛けることになった。 まぁ同行した人の話もあるので、そんなにつっこんだ話は出来なかったのだけど、その不動産屋ともやっぱりphaさんと同じような話になる。 その不動産屋が言うには、シェアハウスを成功させるには、 同じような人が集うこと が大事らしい。だから、「ギークハウス」というコンセプトはかなり好意的に受け取られた。まぁ「ギーク」のあたりが通じないから適当に説明するわけだけど、「同世代の同業者の集まり」という点で良いだろうということ。他にも、phaさんの書いている 楽器 なんて話をしたら、その不動産屋は身を乗り出して聞

    mickn
    mickn 2009/01/30
  • x.com

    mickn
    mickn 2009/01/30
  • 『少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録』がテアトルで公開ikuniweb

    mickn
    mickn 2009/01/30
  • Dnstop: Stay on Top of Your DNS Traffic

    dnstop is a libpcap application (like tcpdump) that displays various tables of DNS traffic on your network. Currently dnstop displays tables of: Source IP addresses Destination IP addresses Query types Response codes Opcodes Top level domains Second level domains Third level domains etc... dnstop supports both IPv4 and IPv6 addresses. To help find especially undesirable DNS queries, dnstop provide

    mickn
    mickn 2009/01/30
  • iPhoneでC#アプリが審査に通るワケ OSS実装「Mono」で広がる.NETの応用 − @IT

    2009/01/29 iPhone向けにC#で書かれたゲームが40以上存在する――。2009年1月7日付けのブログ投稿で、こんなにわかに信じられない現象を伝えるのは、メキシコ出身のオープンソース開発者、ミゲル・デ・イカザ(Miguel de Icaz)氏だ。iPhoneアプリケーションの開発といえば、アップルが提供するSDKに含まれるObjective-Cを使うか、Webブラウザ上でのみ動作するJavaScriptで実装するかのいずれかだった。 C#のような実行時にランタイム(.NET Framework)を必要とするプログラミング言語は、iPhoneでは使えない。なぜなら、任意のコードを実行できるランタイムを配布パッケージに含めることを、セキュリティ上の理由からアップルが禁じているからだ。 ではなぜ、C#アプリケーションが審査に通るのか? この背後には、オープンソースプロジェクト「Mo

    mickn
    mickn 2009/01/30
  • JAIPAと東・西NTT間において行われているNGNにおけるIPv6インターネット接続サービスの提供方法に関する協議の途中経過について

    mickn
    mickn 2009/01/30