編集部で仕事をしていると、いきなり巨大な荷物が4つ運び込まれてきた。かなり大きな荷物がやってくることも珍しくない編集部なのだが、それにしてもデカい。何だこれ……と箱を確認すると、なんとデルの34型ウルトラワイドディスプレー「U3415W」が3台も! しかも三角形の筐体が特徴的なゲーミングPC「ALIENWARE Area-51」も付いてる! 「でけえ……」とフロアのそこかしこから聞こえてくる声にちょっと恥ずかしい思いをしつつ、とにかく撮影スタジオに機材を運んでみた。
※本放送では、イベント2日目 3月8日(日)を放送いたします。 ※本編放送は、12:00~21:30を予定致しております。 3/7(土)8(日)に原宿ASTRO HALLで開催されるWake Up, Girls!ソロイベント 「ソロでイベント、やらせてください!」 全公演を生放送いたします!! メンバーセルフプロデュースによるトーク&ライブとなる貴重なソロイベントを生放送!お見逃しなく! 1日目の放送はこちらから⇒http://live.nicovideo.jp/gate/lv210372840 【開催日】2015年3月8日(日)全4回 菊間夏夜 (CV:奥野香耶) 開演12:00~ 七瀬佳乃 (CV:青山吉能) 開演14:30~ 片山実波 (CV:田中美海) 開演17:00~ 久海菜々美(CV:山下七海) 開演19:30~ 各ソロ公演 【会 場】原宿ASTRO HALL 【主 催】エイベ
※本放送では、イベント1日目 3月7日(土)を放送いたします。 ※本編放送は、13:00~20:00を予定致しております。 3/7(土)8(日)に原宿ASTRO HALLで開催されるWake Up, Girls!ソロイベント 「ソロでイベント、やらせてください!」 全7公演を独占生放送いたします!! メンバーセルフプロデュースによるトーク&ライブとなる貴重なソロイベントを生放送!お見逃しなく! 2日目の放送はこちらから⇒http://live.nicovideo.jp/gate/lv210375234 【開催日】2015年3月7日(土)全3回 島田真夢(CV:吉岡茉祐)開演13:00~ 林田藍里(CV:永野愛理)開演15:30~ 岡本未夕(CV:高木美佑)開演18:00~ 各ソロ公演 【会 場】原宿ASTRO HALL 【主 催】エイベックス・ピクチャーズ株式会社 【イベント内容】 出演者
Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2015年 2/24号 [ピケティ狂騒曲] 出版社/メーカー: CCCメディアハウス発売日: 2015/02/17メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る ニュースウィークがピケティ特集。ぼくも寄稿している。各国の翻訳者に、それぞれの国でなぜピケティが流行ったかをきく、という企画だときいていたけど、実際には英訳者と朝鮮語訳者と日本語訳者しか原稿を書かなかった模様。これは残念。ま、原稿料二万円なら仕方ないか。 でも何より残念なのは、この特集にうかがえる当事者意識のなさ。「ピケティ狂騒曲:ブームの賞味期限」と題して、あの本が「格差是正に向けた議論を深めるか、それとも軽薄なブームで終わるか」と表紙にある。 しかしですねえ。それが軽薄なブームで終わるかどうかは、あんたらみたいな雑誌やメディアがそれをどう扱うか次第、でもあるでしょう。「格差
2015-02-13 2015-03-20(金)19:30より渋谷でGroonga "Tokenizer" Talksを開催予定 2015-03-20(金)19:30より「トークナイザー」をテーマにしたGroongaイベントGroonga "Tokenizer" Talksを開催する予定です。場所は渋谷で会場提供はGMOメディアさんです。ありがとうございます! 実際にトークナイザーや形態素解析器を開発している人に話をしてもらうので、濃い内容になるはずです。多めに時間をとっているので、話をしている人にわからないことやもっと詳しく知りたいことを詳しく聞けるはずです。トークナイザーに興味のある方は(今のところはGroongaにそんなに興味がなくても)ぜひお越しください。 話は2つあって、1つはN-gramベースの話で、もう1つは形態素解析ベースの話です。 N-gramベースの話は去年のいい肉の日
まさか組織的に納本拒否を貫いてゐるわけでもあるまいが…(゜〜゜ ) 中川右介『購書術』が「コンビニでしか買えない本」について言及。「コンビニ本の全体像を把握している人はいないのでは。将来、高値のつきそうなモノもある」と。そうそう、俺も手に入りにくくなる時期が必ず来ると踏んでいるからシコシコ集めている。 URL 2015-02-13 22:58:35 via Twitter Web Client いま兵務局さんのツイートに触発され、NDLサーチにて16点ほど所蔵調査をしてみたところ、これが惨憺たる有様…( -Д-)ノ 林喜一郎 × 山口組VS工藤組 × 激戦 中野会 × 山口組 若頭暗殺事件 × 実録四代目山口組若頭中山勝正 : 遊侠ヤクザ伝鯨道史上最大の抗争編 / 池田鷹一画,正延 哲士原作,天龍寺弦脚本 竹書房 2006 (バンブーコミックス) × 高知県立図書館のみ 山口組抗争史 ×
「弟子たちは、アンテオケで初めて、キリスト者と呼ばれるようになった」(使徒11:26)。 *キリスト者のギリシャ語がクリスチャヌウスで、英語でクリスチャン。 2013年9月26日の朝日論壇時評では、高橋源一郎氏が担当で毎月雑誌の中の注目すべき論文を取り上げています。 私は高橋氏が結婚離婚を繰り返した事に感心しませんが、全共闘の経験と大学除籍、その後のブルーカラーの仕事の経験もあり、弱者の側に立つ視点は意外に鋭いと思っています。 今回そのトップに、週刊現代に載った作家曽野綾子氏の記事の批判がありました。 曽野氏はずっとカトリックの学校に通い、キリスト教徒だと自称しています。夫が三浦朱門で、これまたカトリック信徒と自称しています。 それを見分ける基準は私たちにはありません。ただ聖書だけです。誰でも罪があるから、口から出る言葉が他人を害する事がないなんて断言するなら、それは嘘です。 「イエスは彼
ブロガー議員として情報発信を続けること365日。 ありとあらゆる誹謗中傷にさらされ続け、 もはやストレス耐性がMAXになっている私ですが、 先日久しぶりにカチンと(いやブチンと)くる出来事がありました。 感覚的にかなり不躾な、上から目線の質問メールがくる (公人なんだから回答するのは当然、というスタンス) ↓ それなりに時間をかけて丁寧にメールで返信する ↓ 相手方から「この回答をSNSで公開したい」との打診がくる。 日曜日の夕方だったので、翌日に返信しようと思ってとりあえず置いておく。 (狙いが見えてて嫌だったけど、想定内だったので許可するつもりだった) ↓ こちらが返信する前に、許可無くSNS上で批判的なニュアンスとともに公開される。 返事を待たずに晒した理由は、 「電話したけど、事務所に誰もいなかった(日曜日の夕方に)」 「税金で働いているのだから、まあいいでしょう(ほぼSNS原文マ
テレビ東京で、2011年10月1日から2012年3月24日にかけて放送されていた情報バラエティ番組「ジョージ・ポットマンの平成史」。ライター速水健朗氏が、この番組のある回(2012年1月21日放送に放送されたThe 15th chapter「ラーメン屋右傾化史」か?)で企画、構成、出演を行ったにも関わらず、ギャラが一切払われていないことを、Twitterで暴露していた。 私も最近、某専門家と話しをする機会があったのだが、マスメディアから10社ほどインタビュー、取材を受けたが、ギャラを払ったのはたった3社だった……と愚痴っていた。 以下、速水健朗氏のツイートをまとめていますが、発端は大山顕氏のツイートなので、そちらも含めています。 今日もまた某テレビ番組の制作会社から出演依頼があったけど、ギャラ聞くと「えっ、お金ほしいの?」みたいな対応でしたよっと。きみらの業界はぼくに霞を食って生きていけと
家族のあり方をめぐる明治以来の2つの民法規定について、最高裁が大法廷で憲法判断する見込みとなった。時代に応じて、夫婦別姓導入や再婚禁止180日規定の見直しを求める声がある一方、これまでの家族のあり方に影響を及ぼす可能性もあり、その判断の行方が注目される。 大法廷回付を受けて東京・霞が関の司法記者クラブで会見した夫婦別姓訴訟の原告の加山恵美さん(43)は、「夫婦がどうするか、名前をどうするかは2人で決めることだ。結婚で名字が変わることや通称で生活することはつらい」と訴える。また、代理人の榊原富士子弁護士は「ようやく憲法判断をしてもらえる。最高裁の積極的姿勢を感じた」と評価。「社会は変化しており、機は熟している」と期待を込めた。 ただ、2つの規定改正についてはいずれも、国で慎重な議論が進んでいる。 法相の諮問機関「法制審議会」は平成8年2月、選択的夫婦別姓の導入と再婚禁止期間短縮を答申に
2014年に取材をしたアプリのダウンロード数や収益などをまとめました。※なお、データはあくまで取材当時のものなので、現在とは大きく違っているケースもあるかと思います。 ゲーム編(24アプリ) 1、生きろ!マンボウ ジャンル:ゲーム DL数:450万ダウンロード(韓国350:日本100) メモ ・広告収益と課金収益のバランスは80:20。 ・韓国ではクチコミで広がった。プロモーションしていない。 ・韓国で高収益性だったアドネットワークは「AdMob」「InMobi」「nend」「chartboost」 参照:死にまくり育成ゲー「生きろ!マンボウ」のマンボウがヒーローになれた理由。 2、100万のタマゴ ジャンル:ゲーム DL数:世界800万ダウンロード(海外9:日本1) 収益:3,500~4,000万円(広告収益のみ) 収益性:4円くらい/1ダウンロード メモ ・人類の時間を1,000年以上
「人を殺してみたかった」――。少年が容疑者になる事件で、こんな言動が目立つようになった。事件になる前に、周囲の大人にできることはないのか。犯罪心理に詳しい専門家2人に聞いた。 国際医療福祉大大学院・小畠秀吾准教授 「人を殺してみたかった」という発言は、昔からまれにあったが、近年の少年事件では、増えている印象だ。 だが、私が知っている限り、事… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
Linked Open Data(LOD)の技術解説講義シリーズの第1回です。今回は、LODのあらましで、今後の講義へのイントロダクションになっています。Read less
政府は、「ビッグデータ」と呼ばれる電子情報を有効に活用するため、個人情報を個人が特定されないように加工すれば本人の同意がなくても第三者に提供できるなどとした、個人情報保護法の改正案をまとめ、今の国会に提出する方針です。 政府は、経済の再生につなげようと、「ビッグデータ」と呼ばれる電子情報を有効に活用して、ビジネスチャンスの拡大を図りたい考えで、環境整備を進めるため、個人情報保護法の改正案を取りまとめました。 それによりますと、名前や住所、生年月日に加えて、顔を識別するデータなどを個人情報として明確に位置づけたうえで、こうした情報を、事業者が、個人が特定されないように加工すれば本人の同意がなくても第三者に提供できるとしています。 また、プライバシーの保護を強化するため、データが適切に管理されているか検証する第三者機関を内閣府の外局として設け、事業者への指導や立ち入り検査を行う権限を与えるほか
関西空港対岸の「りんくうタウン」(大阪府泉佐野市)にアニメ、マンガ、ゲームなどポップカルチャーの拠点を建設する「クールジャパンフロント構想」。大阪府が進めていた同構想だが、この度、撤回されることが決まった。この事業をめぐっては昨年10月に事業者の公募が行われたものの、応募した企業が一つもなかったことでも注目を集めていた。 応募者ゼロという事態を受けて、大阪府は当初、問い合わせを行っていた企業などにヒアリングを実施。その結果、事業の継続は困難だと判断。今月23日から始まる府議会で、開発業者を審査する委員会を廃止する条例案を提案することを決めた。 この事業は、橋下徹知事時代の2011年に始められたもの。2012年にはプレイベントの第一弾として「日本のおもちゃ・マンガ・アニメ展」を開催。しかし、同展は来場目標6000人を大幅に下回る2120人しか動員できず、約1300万円の赤字を出す結果となった
2月18日に8枚目のシングル『Realize!』(アニメ『プリパラ』オープニングテーマの表題曲含む)をリリースした声優アイドルユニットのi☆Ris。その後に初のオリジナルアルバム、そしてツアーを控える彼女達にダ・ヴィンチニュースでは3回に渡ってインタビューを敢行! 第1回は彼女達のアーティスト活動について――。 メンバーが教える、ここが『Realize!』の聴きどころ、見どころ ――まず『Realize!』の推しポイントをそれぞれ教えてください。 山北:私は、i☆Risとして歌ってるi☆Risバージョンと、『プリパラ』の中で歌ってるキャラクターバージョンの2パターンを聴き比べてほしいですね。メロディーやオケは一緒ですけど、歌いかたや声がみんな全然違っていて。こういう比較ができるのって、アイドルと声優を両方しているi☆Risだけだと思うので、楽しんでほしいです。 芹澤:私は、久しぶりに物語調
安倍晋三首相は18日の参院本会議で、同性婚について「現行憲法の下では、同性カップルの婚姻の成立を認めることは想定されていない」と述べた。専門家の間には、現行憲法は同性婚を排除していないとの見方もある。 日本を元気にする会の松田公太氏が、同性婚を認めるには憲法24条の「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立する」との規定が問題となるかただしたのに対し、首相が答えた。 首相は「同性婚を認めるために憲法改正を検討すべきか否かは、我が国の家庭のあり方の根幹に関わる問題で、極めて慎重な検討を要する」とも述べた。 一方、法学者の中には、同性婚に憲法改正は必要ないとの見解がある。 棚村政行・早稲田大教授(家族法)は「憲法24条の主眼は、婚姻をかつての『家制度』から解放することにある。当時、同性婚を念頭に置いた議論はされておらず、排除しているとまでは言えない。憲法14条の法の下の平等などに照らせば同性婚を認め
期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、本来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く