この文章は、オープンガバメントに向けた取り組みのいわば教科書として刊行された「Beyond Transparency -- Open Data and the Future of Civic Innovation --」(2013年、Brett Goldstein, Lauren Dyson編)の10章に収録された「Pioneering Open Data Standards: The GTFS Story」を翻訳したものです。日本においても、公共交通オープンデータの取り組みが少しずつ盛り上がってきた現在、従来の企業の枠を越えた取り組みの一例として参考になるのではないでしょうか。 著者のビビアナ・マッキュー氏は、オレゴン州ポートランドの公共交通事業者であるTriMet(トライメット)のIT部門に勤務しており、Googleと共同で2005年にGoogle Transitを実現します。この過程
バスに関する情報には、経路検索に必要な時刻表や運行経路等の「静的情報」と、遅延情報や位置情報などリアルタイムで変動する「動的情報」があります。 「標準的なバス情報フォーマット」は、静的情報の「GTFS-JP」と動的情報の「GTFSリアルタイム」の2種類のフォーマットを包含しています。 静的・動的どちらのフォーマットも国際的に広く利用されている「GTFS」(General Transit Feed Specification)を基本としているため、整備した情報が迅速に世界中の経路検索サービスに反映されるという特徴があります。 ○データ整備の意義と効果 (掲載資料) ・「標準的なバス情報フォーマット」ダイジェスト (2021年9月30日) ・はじめよう!「標準的なバス情報フォーマット」 (2021年9月30日) ・データ整備・活用事例 (2021年9月30日) ○データの整備方法と提供方法 (
つまり古典的なメール転送網とメーリングリスト・アプリケーションを、いかにしてブログ・SNS記事フォローサービスに 置き換えるか、という話だ。 それなのに、 「大企業が支配するSNSからのユーザーの解放」 →「絶対的な権力者のいないシステム」 →「分散システム」 みたいな文脈で語られていて「すわ、新たな分散処理システムの登場か! そんなものが個人の手に負えるのか?」という感じで話が進んでいる。 「連合タイムライン」なるものを見た時には、その「1にして全」な雰囲気に驚いたが、あれは余興というかオマケ機能みたいなもので、 おそらく、これから連合全体のユーザー数が何百万人何千万人になった時には間引いて表示されることになるだろう。 神のごとき巨大な1つの「マストドン・サーバー」を仮想して、各々のサーバーがその負荷を担いつつ、あたかも全ユーザーがその一つの サーバーにアクセスしているかの如く振舞う……
2017-04-16 07:32 [ウェブサービス] マストドンについて。 マストドン・サーバー2か所に登録してみた。 Pawoo https://pawoo.net/@aobadai_akira mstdn.jp https://mstdn.jp/@aobadai_akira とりあえず物珍しかったから登録してみただけだが、ローカルタイムラインと連合タイムラインの概念とか、 何となく興味が湧いたので調べてみた。 はじめにOStatusあり どうやらマストドンの「ローカル」と「連合」という概念は、このフリーソフトが基盤にしているOStatusという通信プロトコルに 由来するらしい。 OStatusというのは、私流に解釈させてもらえば 「ツイート・トランスファー・プロトコル」 という事になるか。 ミニブログに投稿した文章……つまりツイッターで言うところの「ツイート」……を、異なるサーバー間で
この連載作品は未完結のまま約3年以上の間、更新されていません。 今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。 しばらく不定期連載にします。活動自体は続ける予定です。 洋食のねこや。 オフィス街に程近いちんけな商店街の一角にある、雑居ビルの地下1階。 午前11時から15時までのランチタイムと、午後18時から21時までのディナータイム。 定休日はオフィス街が空になる土日。 ランチは1000円まで。ライス、パンとスープはお代わり自由がこだわりといやあこだわり。 猫の看板と入り口に据え付けられた招き猫の鈴が特徴っちゃ特徴の、猫好きだったじいさんが、どっちかと言えば犬派の俺に残した小さな店。 そんな、どこにでもある普通の飯屋さ。 …ああ、たった一つだけ。他と違うところがある。 毎週土曜は、週に一度の特別な客が来る営業日になってる。 定休日じゃなかったかって?そうだよ。だから、特別
このたび、異世界食堂がアニメすることになりました。 詳細はまた別途いずれとなりますが、具体的には今年の夏からやるみたいです。
注意 ※2017/4/24追記 2017/4/24 18:00にスタートアップスクリプトを更新致しました。2017/4/24 18:00以前にスタートアップスクリプトを使用してMastodonインスタンスを作成されたお客様は、こちらの記事をご確認ください。 スタートアップスクリプト「Mastodon」の更新のお知らせ・旧スクリプトを使用して作成されたインスタンス向けの作業のお願い 注意 ※2017/5/1追記 2017/5/1 12:00にスタートアップスクリプトを更新致しました。2017/5/1 12:00以前にスタートアップスクリプトを使用してMastodonインスタンスを作成されたお客様は、こちらの記事をご確認ください。 スタートアップスクリプト「Mastodon」の更新のお知らせ・2017/5/1 12:00以前にスクリプトを使用して作成されたインスタンス向けの作業のお願い 注意
はじめに 最近、TwitterやGitHubなどと連携できる公開鍵基盤Keybaseに招待していただいたので、このKeybaseがどのようなサービスであるのかを、前提となる公開鍵暗号や公開鍵基盤などから順を追いつつ軽く紹介していきたいと思います。 共通鍵暗号と公開鍵暗号 暗号にはおおまかに二種類があり、共通鍵暗号(対称鍵暗号)と公開鍵暗号です。これらの特徴を次のようになっています。 共通鍵暗号 共通鍵暗号はDESやAESが有名で、次のような特徴を持ちます。 同じ鍵(秘密鍵)を使って暗号化と復号化1を行う 後述する公開鍵暗号に比べて一般に高速である あらかじめ、暗号通信を行う際に秘密鍵を安全な方法で共有する必要がある 公開鍵暗号 公開鍵暗号はRSAが有名で暗号化に用いる公開鍵と復号化に用いる秘密鍵の二つの鍵を使うのが特徴です。 復号化に専用の鍵を使うので、秘密鍵を安全な方法で共有する必要がな
3. mastodon.cloud - 59,871 人登録中 (累計 3,434,806トゥート) タイムラインをちら見 Generalistic and moderated instance. Everyone is welcome as long as you follow our code of conduct! Read the Code of Conduct before signing up please! Feel free to join us in this adventure! Up since 04/04/2017. ✅ 利用規約・プライバシーポリシーは以下をご覧ください。 https://legal.bunsan.social Legal and privacy policy is below: https://translate.google.co.jp/tra
フジテレビの深夜アニメ放送枠『ノイタミナ』の初代編集長として活躍してきた山本幸治氏。ノイタミナ(NOITAMINA)は、アニメーションの常識を覆したいという想いから、ANIMATIONの綴りを逆にしてつけられた名前だ。2014年にはフジテレビを飛び出して〔株〕ツインエンジンを起業し、活躍の場をさらに広げている。ツインエンジン自体は企画プロダクションだが、グループにアニメ制作スタジオが複数社ある。アニメ制作スタジオといえば経営が難しいというイメージが強いが、山本氏はどういう戦略のもとにグループを率いているのか? お話をうかがった。 フジテレビの中ではできなかったことを外からやる ――まず、ツインエンジングループの概要について教えてください。 山本 まだ情報発信をあまりしていませんから、わかりにくいですよね。めまぐるしく変わるので、会社案内も現在進行形で作っています。 ツインエンジンは企画会
今期最高のギャグアニメ「恋愛暴君」2話を視聴してきました。 ネタバレありで感想を書いていますので、まだ未視聴の方はご注意ください。 前回の記事はこちら→『恋愛暴君 第1話』感想 超ハイテンションドタバタラブコメディ!! 出だしから面白い! いきなり人の家のゴミ袋かっさらってきてウキウキなのは笑いましたw このアニメ、めっちゃ笑えますね! 今期最高と言わず、ここ最近で一番笑えるアニメではないかと思うくらいグッドです。 くだらなさすぎて、急に真面目な事言うとその真面目さに逆に笑うみたいなw 声優さんたちもウキウキで、見てて楽しくなりますね! スポンサーリンク 生徒×教師の禁断の愛 恋愛要素とギャグ要素がうまく絡み合って、どちらもおろそかにすることなくドタバタ展開していくのが凄い。 テンポも良く、たたみ掛けるようにストーリーが進むので見ていて爽快なんですよねー。 主人公の妹ちゃんも出てきて、今回
akira0422™ @akira0422 楽天カードの暗証番号照会、絶対しないからメール見てないって人いたけど、e-NAVI未登録の状態で楽天カード落とすと、カードだけでe-NAVIに登録できるので、暗証番号照会されてしまいますよ…。そして暗証番号使われた不正使用は補償されないらしいので、まあ、うん。楽天ってすごい会社! 2012-11-11 12:04:06 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 【再掲】楽天カード会員規約 17条 2 前項但し書の定めにかかわらず次の各号のいずれかに該当する場合には、支払免除の対象となりません。 (8) 暗証番号を使用するカード利用において、使用された暗証と登録の暗証との一致を確認した上で行われたカード利用について損害が生じた場合。 2012-11-12 05:58:23
エスパー用今北産業 Mastodon には公開 RSS フィードが存在します その URI は ドメイン名/@ユーザ名.atom IFTTT で投げます 用意するもの IFTTT のアカウント Twitter のアカウント 任意の Mastodon インスタンスのアカウント 手順 IFTTT で新しい applet を作ります "RSS Feed" を選び、trigger はキーワードでフィルタしたいかどうかに応じて(動機は後述)選び、Feed URL には上の方に書いてあるようにして入力します (例えば https://mstdn.jp/@yamadatarou.atom) "Twitter" を選び、action は "Post a tweet" を選び、Tweet text には {{EntryContent}} とだけ入力します おしまい 問題点 全部転送されちゃう IFTTT の
今までの自宅サーバー高速化の取り組み このブログはWordPressを自宅サーバー(自作パソコン)で構築・配信しているのですが、今まで様々な高速化への取り組みやパフォーマンスチューニングを行って来ました。代表的なものでも以下のような対策を講じてきました。 サーバーのハードウェアのスペックアップ 自作パーツで、Core-i7 3770 HT8コア、メモリ32GB、SSD512GBで構成 PHPにAPC(アクセラレーター)を導入 php.iniもメモリ関連やAPC関連の設定を最適化 ApacheをやめてNginx1.2の最新版でPHP-FPMのリバースプロキシを構成 NginxからPHP-FPMへの接続をポート通信ではなくソケット通信に切り替え Nginxのプロキシキャシュの範囲を強化 キャッシュ対象を画像、JS、CSSにも適用。HTMLをGZIP圧縮してブラウザに送信 MySQL5.6の導入
Richard Stallman's personal site. https://stallman.org For current political commentary, see the daily political notes. RMS's Bio | The GNU Project How I do my computing My computer As of 2022 I use a Thinkpad x200 computer, which has a free initialization program (Libreboot) and a free operating system (Trisquel GNU/Linux). It was not sold that way by Lenovo, however; small businesses buy them us
背景 mastodon.juggler.jp はここ数日はサーバの人数1100〜1050、1日間のアクティブユーザ270人くらいで人数はあまり変わってません。しかしユーザ間のフォローが増えるにつれて、発言、ブースト、お気に入りで発生するFan-outが大量にsidekiqのキューに積まれるのが目立ってきました。特にdefaultキューに処理が溜まるとユーザへの応答性が低下します。 Push通知は計算よりも通信待機が多いのでキューを処理するスレッドを増やすのが効果的です。 それに必要なのがCPU、メモリ、そしてDBサーバへの接続数です。 今回はDBサーバへの接続数を稼ぐために、DBサーバとアプリケーションの間にpgBouncerを設置してみます。 期待される効果 Docker構成のMastodon で使われているDBサーバの初期設定では max_connectionが100 になっていますが
Mastodon v1.4 以降について Mastodon v1.4 以降では、この問題が解消されています (配信時に 3xx/4xx 系が返っても配信解除を行わなくなった)。 下記は v1.4 未満の情報です。 ★前提★ (2017年4月22日追記) cryks.hateblo.jp この文書は、すべての インスタンス管理者が、デイリータスク (mastodon:daily) を回していることが前提です こんな現象がおきている トゥートする 特定のインスタンスにトゥートが出ない (プッシュされてない) なので、フォロワーにもトゥートが届かない ReplyやBoost/Favはちゃんと届く PubSubHubbub PubSubを司っているPubSubHubbubの配信先リストを眺めてみると、そのインスタンスが居なくなっている。 この状態で相手のインスタンスから自分のアカウントをフォローし
mastodon-ostatus.md Mastodon が他のインスタンスと情報交換をする OStatus API の使い方。使ってるだけのユーザは知る必要がない裏側の話。 host-meta Mastodon インスタンスに対して、RFC6415 が規定する /.well-known/host-meta というパスを要求すると以下の XML が返ってくる. <?xml version="1.0"?> <XRD xmlns="http://docs.oasis-open.org/ns/xri/xrd-1.0"> <Link rel="lrdd" type="application/xrd+xml" template="https://[MASTODON_HOST]/.well-known/webfinger?resource={uri}"/> </XRD> "lrdd" は Link-b
クラウドファンディング1,000万円突破! 山本寛監督 オリジナル劇場作品『薄暮』 ~ 新作アニメ制作プロジェクト ~ 薄暮プロジェクトは、山本寛による新作オリジナル劇場作品「薄暮」アニメ制作費を募るプロジェクトを行っておりクラウドファンディングが支援金額1,000万円を突破いたしましたことを報告いたします。 薄暮メイン画像 本作品は福島県いわき市が舞台となっており、作中に世界観を表現するためにすでに現地での取材も行っております。 国内クラウドファンディングプラットフォームであるCAMPFIREにて目標金額1,500万円として2月25日にスタートし、大台である1,000万円を突破し支援者数も500人を越え大変注目を集めております。クラウドファンディングの締め切りは4月29日(土)23:59となります。 ▽「薄暮プロジェクト」URL(CAMPFIREにて) https://camp-fire
mstdn.jpが立ち上がって、数日が経ちました。相変わらずのうっかり八兵衛なので、ぼくも「由美かおるイネガー」と早々にアカウントを作りました。 https://mstdn.jp/@tekusuke それから数日経った現時点の感想ですが、やはりmastodonはセキュリティが怖い。 まずは使ってみようとアカウントを作る当初、最初にメールアドレスとパスワードを求められたときに「うっ」となって、捨てメアドと捨てパス(なんぞそれ)を使っています。 一方、そういうことを考えない人には、野良的なインスタンスにメアドとパスワードぶっこ抜かれるリスクがあることに、気づけない仕組みになってると思います。そしてどのインスタンスが野良なのか違うのかなんて、ほとんどの人にはわからない。というか「インスタンスって何?」という反応がほとんどでしょうね。 そのあたりも含め、インターネットの信頼性を高めるために近年多く
政府は18日午前、日銀審議委員に三菱UFJリサーチ&コンサルティングの片岡剛士上席主任研究員と三菱東京UF
盛り上がりつつある「Mastodon」、セキュリティは大丈夫?:半径300メートルのIT(1/2 ページ) Twitterのような使い勝手のSNSとして、ここ数日で急速に注目が集まっている「Mastodon(マストドン)」。早くもそのセキュリティを心配する声が上がっていますが、その心配は正しいとも過剰だとも言えます。 「Mastodon」(マストドン)というWebサービスが、ここ数日で大きな注目を集めています。 見た目がTwitterそのものですが、オープンソースと分散型によるシステムが特徴で、サーバを立ち上げれば誰でも(スキルがあれば)、誰からも干渉されないマイクロブログが作れるという、ドイツに住むEugen Rochkoさんが作ったSNSシステムです。 日本では、ASCII.jpの記事「Twitterのライバル? 実は、新しい『マストドン』(Mastodon)とは!」をきっかけに知れ渡
マストドンという名前は、実在の古代生物のマストドンを元ネタにしているという。ツイッターのシンボルが小鳥なのとは対照的だ。(c) 123rf[写真拡大] ここしばらく、ネットを賑やかせている新たな話題がある。「マストドン」である。MIXI、Twitter、facebookなどと同じ、SNSの一種だ。最近、日本でもにわかに注目され、「もしや、ポストTwitterでは?」とまで言う向きもある。果たして、マストドンは国際的SNSの新たなスタンダードの一角となることができるのだろうか? 観念だけで話をするのも難しいので、筆者もさっそく、マストドンにアカウントを作ってみた。フォロー、フォロワーという概念があり、表面的にはツイッターに似ているというか、これは表面的なシステムの面についていえば酷似していると言っていいだろう。「返信」「リツイート(マストドンではブーストという)」「お気に入り」「ミュート」「
ニュースリリース一覧 新製品の中からおすすめ製品をピックアップし、「ニュースリリース」としてご案内しています。 2024.10.31 タブレット、スマートフォンを6台まとめて充電できるUSB PD20W出力に対応したUSB Type-C充電器を発売 6ポートのUSB Type-C出力を備えたUSB充電器「ACA-PD98」を発売します。 2024.10.30 配管の通線工事に便利な脱着式コネクタを採用した光ファイバHDMIケーブルを発売 プレミアムHDMI規格に準拠し、4K/60Hz解像度に対応したHDMI光ファイバケーブル「KM-HD20-PFBAD◯シリーズ」を発売しました。 2024.10.29 積荷の落下やオープン棚の転倒を防止するベルトを発売 台車に載せた積荷の落下を防止する台車荷落下防止ベルト「QL-E100」と、オープン棚などの転倒を防止する棚連結ベルト「QL-E101-14
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く