タグ

2019年1月3日のブックマーク (2件)

  • iOSアプリ開発者がWebアプリ(PWA)をリリースするまでの流れ - ninjinkun's diary

    先日リリースした個人アプリBlogFeedbackを開発した動機と、開発の時系列、開発してみての感想(ネイティブ開発者から見たPWAとか)を書いていきます。リリースエントリにも書きましたが、このアプリはiOSネイティブアプリからWebアプリへの移植です。 TL;DR BlogFeedbackのケースではWebでもネイティブアプリとほぼ同等の体験を作ることができた ネイティブ歴が長くHTML/CSSに明るくなかったので、まずReact Native for WebでUIを組んでいって、自力でHTML/CSSが書けるようになってから脱React Native for Webした React / TypeScript / create-react-app / styled-components / storybook おすすめ ブログを書いている人はBlogFeedbackを使ってみて欲しい!

    iOSアプリ開発者がWebアプリ(PWA)をリリースするまでの流れ - ninjinkun's diary
    mickn
    mickn 2019/01/03
    "iOS SafariのAdd to home screenにはだいぶ問題がある" < WUG天の問題もここにあるなあ
  • Wake Up, Girls! 解散に寄せて ~インティマシーの向こう側へ~ - 蛮族の本懐

    2019年 年頭の御挨拶 皆様、明けましておめでとうございます。「平成最後」が枕詞のように連呼されたアホらしい一年が過ぎ、新年が到来しましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今度は「(新元号)最初」がバカの一つ覚えで連発されるのかもしれませんね。 昨年の年頭の御挨拶で以下のように宣言したはいいものの、小樽旅行記についてはとうとう書き終わりませんでした。論文や報告では「捨てる」ことが重要、とはよく言われますが、ブログにおいても敢えて記事にしない、即ち「捨てる」ことが大切なのかもしれません。今年は一つ一つの記事で何を伝えたいのか、という観点も持ちながら書いていく所存です(言い訳をしましたが、執筆に着手できず、すみませんでした)。 今年も無事故・無違反で楽しいオートバイライフを送りたいと思います。そして、アマチュア歴史家として、声優/アイドルヲタクとして、面白い切り口で文章を皆様に届けられるよう

    Wake Up, Girls! 解散に寄せて ~インティマシーの向こう側へ~ - 蛮族の本懐
    mickn
    mickn 2019/01/03