タグ

ブックマーク / blog.myrss.jp (14)

  • iPhone アプリを Android に移植したときのメモ : 管理人@Yoski

    1月の12日に Android 端末買って、3週間後に ツイキャス・ビュワーをリリースする、という挑戦的な目標を立てていたのだけど、無事作業も完了したのでその時のメモ。 結論から書くと Android よくできてる。開発もやりやすくて楽しい。いやー、こりゃいい。 なにそれお前こないだまで iPhone 厨じゃなっかったのかコラ、と言われそうですが、開発者にとってみれば Android の方が優れてるところが多いと思います。はい、あとメモ。もう順不同でざーーーーーっと。 ■初めに思ったこと とくかく Java 嫌だ。いやいや嫌嫌面倒くさい。なんとかこれ回避できんかな、とおもって Titanium に手をだして、おぉ、こりゃいいや、となるも Android 版は完成度あと一歩のところだったので断念。 次に Adobe AIR に手をだすという苦し紛れの行動にでるも、これもあえなく断念。ま、ライ

  • Twitterしながら映像をライブ配信できる「TwitCasting」を公開しましたよ、遂に。 : 管理人@Yoski

    遂に・・・リリースしましたよ。できましたよ。。 今年元日 AM1:00 から作り出した渾身の新サービス「TwitCasting Live」。iPhone アプリ + Web サイトです。 サービスの説明の前に2時間くらい苦労話を書きたいところなんですが、まぁそれはさておき、ちょっと説明しますね。 「TwitCasting」は、iPhone 上で「映像と音声のライブストリーミング」をしながら「Twitter」できるプロダクトです。 一言でいえば、映像配信つき Twitter クライアント。 特徴は、Joker Racer プロジェクトでも使った「遅延ゼロ配信」です。 映像の遅延は、0.1秒~0.3秒くらいなので、ほとんど遅延を感じることなく映像を配信することができます。 なんというか、遠隔ミーティングにも使えるくらい。 というか、これ、ラジコンに TwitCasting 入りの iPhone

    mickn
    mickn 2010/02/04
  • 米ドル建てのクレジットカードを作る方法メモ : 管理人@Yoski

    一部では来年 1ドル 50円台もありえるとかいわれてる米ドルですが、なんかクレジットカードを作るときのメモ書きがでてきたのでさらしときますね。 海外に良く出張するとか、今が円高のピークだから、などもろもろ理由があって米ドル建てのクレジットカードを作りたい、という方のためのメモ。 ○米ドル建てクレジットカードの利点: ・アメリカのチケット券売機・ガソリンスタンドなど、米国発行のクレジットカードしか使えない場所でも使える。 ・ドルで買い物できる(為替手数料がかからない) ・iTunes での買い物が猛烈に安くなる! ・Google Checkout や Amazon Payments で何かを販売できるなどいろいろ便利! とかですかね。 で、米ドル建てクレジットカードを作るには当然アメリカの銀行口座が必要となります。 ○アメリカの銀行口座を作るには ・日で作る ・渡米して作る の2つですね。

    mickn
    mickn 2009/11/06
  • それでも Vaio Type Z を買うという人へ : 管理人@Yoski

    さて、私の Vaio Type Z も購入から半年。 いろいろ使ってみて、正直これだけのスペックでこれだけバッテリーが強くて軽い、というPCは他に見当たらないので、やっぱり type Z を検討している人も多いかと思います。(んなことない?) で、一応、素直にいろいろ我慢しないといけない点を列挙。 ■キーボードのチャタリングがある ありえないことに、キーボードのチャタリングがあります。 一つキーを押すと2文字くらい表示されるという、アレ。。 ただ、世の中には当に偉い人がいるもので、このチャタリングをソフト的に解決するツールを配布されています。 Vaio TypeZ チャタリングキャンセラー これ、必須。 ■Shiftキーの反応が粘る チャタリングとは違って、どうも Shift キーの反応がよくないです。 スイッチ感度が粘る、というか、Shift あげてるのにまだ Shift が押されてる

    mickn
    mickn 2009/11/06
  • 日本語・英語に対応したサイトを作るときの URL 設計メモ : 管理人@Yoski

    語・英語に対応したサイトを構築するとき、ドメインや URL の設計をどのようにするのが良いのか、振り返ってみるといろいろ実験してたのでメモ(まとめ)として残します。 これまで、以下のようなパターンを試してみました。 A.完全にドメインを分ける atode.cc と toread.cc B.サブドメインで切り分ける en.abc-yoga.biz と he.abc-yoga.biz C.ディレクトリを分ける www.freshreader.com/ver2/ja と www.freshreader.com/ver2/en D.ファイル名だけで区別する http://reviewposter.com/index.php と http://reviewposter.com/en_index.php E.クッキーや Accept-Language で表示ページを振り分ける http://sid

    mickn
    mickn 2008/03/03
  • (高速に)Apache の log を解析する正規表現(追記あり) : a++ My RSS 管理人ブログ

    ※(多分)最終バージョンはこちらです。 ⇒[ぴ] - Apache Combined Log を効率的にパースする正規表現メモ , Apache Combined Log 解析正規表現ベンチマークの補足 (2007/10/05) ※ベンチマークありがとうございました。 ネタ的には既出なんですが・・・ Ref: [ぴ] - Apache Combined Log を効率的にパースする正規表現メモ グーグル先生でよく教えてもらえる正規表現というのがありまして、 !^(.*) (.*) (.*) \[(.*)\] "(.*)" (.*) (.*) "(.*)" "(.*)"! これ、使ってみると 1万行解析するのに 7.617 秒かかりました。ありえない。(Let's note T5 / CentOS) で、バックトラックかからないよう、例えばこんな感じに適当に変更: !^([^\s]*) [^

    mickn
    mickn 2007/10/04
  • My RSS 管理人 ブログ++ IE6 と IE7 を一つのパソコンで共存させる公式な方法

    IEの公式ブログ IEBlog で IE6 と IE7 を一つのパソコンで同時に動かす方法が紹介されています。 ※コメントでいただいていますが、日語版IE7ではうまく動かない可能性があります。後日検証します。 ⇒ 日語版 IE7 では難しいようです。申し訳ありません。 IE7 RC1をスタンドアローンで動作させる方法 などレジストリを使う方法はいくつかあるようなのですが、IEBlog で公式にオススメしているのは VirtualPC を使う方法。 VirtualPC は仮想PC を別途インストールするわけで「それなら Windows のライセンスがもう一ついるやん!」と思っていたのですが、テスト用に Windows XP SP2 + IE6 が入った無料の Virtual PC イメージが配布されているとのこと。 ただし、VirtualPC のイメージは 来年 4/1 までの期間限定と

    mickn
    mickn 2006/12/27
  • Firefox 2 で RSS をプレビューすると Google に情報が送信される : 管理人@Yoski

    via: Is Firefox/Google Spying on Your News Feeds? :: LegRoom.net :: Kick back and relax. Firefox 2 でフィードのプレビューを表示すると、その情報が Google に自動送信される、という仕様について触れられています。 仕組みはこんな感じ。 1. フィードのプレビューを表示すると RSS リーダーの favicon が取得される 2. Firefox 2 は favicon 取得時に Referer として フィードの URL を送信する 3. Google は favicon を返すときに何故か cookie もセットする ・・・まぁ言われてみれば「Googleがモニタリングしてる」と言えないことはないけど、別に仕様として気にするほどでもないんじゃないの?と、私的には思うんですけどね・・・ ^

    mickn
    mickn 2006/11/04
  • URLのパラメータに「id」を使用すると google にインデックスされない : 管理人@Yoski

    前回、とあるところで話したら「へぇー」という感じだったので、意外に知られてないのかな、と、、、いうことで思い出したようにメモエントリ。。。(お盆だし) URL で "&id=" パラメータを使用しない。このパラメータを含むページは Google のインデックスに登録されません。 ネタ的には全然新しくありません。もう何年も前から存在しているルールです。 SEO をかじってる人なら必ず目を通す Google ウェブマスター向けガイドライン。 開発者の方も必読、ということで。 -- 8/12 追記 &id= がアウトで、 ?id= は OK とのことです(確かにそう書いてあるしそう引用している…)。 3ご指摘ありがとうございます。 投稿者 aka : 2006年08月11日 15:59 / 2006年08月 / (~2006) コネタ トラックバック このエントリーのトラックバックURL: ht

  • Internet Explorer 7 β2 速攻レビュー : 管理人@Yoski

    IE7 の公開βダウンロードが開始されましたので、脊髄反射でインストールしてしまいました。 こちらでも書かれている通り、インストールすると既存の IE が上書きされてしまったので少々戸惑っているのですが、触ってみたところかなり使える感じです。 ちょっとたくさんあるので、RSS リーダー部分は別エントリにして、タブブラウザとして気に入った特徴だけご紹介します。 ●タブブラウザ 基的ですが、タブブラウザになりました。新しいタブの作成やタブの削除もスムーズで、RSS リーダーと組み合わせて使うととても快適です。 ●タブブラウザの設定 オプションはそれほど多くありません。通常使うには OK、ヘビーにカスタマイズしたい人には物足りない、といったところだと思います。 ●タブ一覧表示 そして、とても便利だと感じたのが、このボタン。 このボタンを押すと、Mac の F9 キーのように(というほどスムーズ

    mickn
    mickn 2006/02/01
  • フレッシュリーダーの文字化け対処方法 : 管理人@Yoski

    水曜日に公開したフレッシュリーダーについて、たくさんのブログでいろいろなコメントを頂き、当にありがとうございます。 #今後改良を進めるために、一通り目を通させていただいています > フレッシュリーダー + fresh feed で巡回しています ^^ その中で、フレッシュリーダーを使ってみたものの、「文字化けが発生する」というレポートがいくつかありました。 #申し訳ありません。。 これについては、今後リリースするバージョンで対応する予定ですが、現β版での対処方法をご紹介させていただきます。 ●フォルダ名が文字化けする場合 php.ini の次の設定を変更すれば解決すると思います。 -----(設定が異なっていれば以下の設定にします)----- mbstring.encoding_translation = Off -------------------------------------

    mickn
    mickn 2006/01/27
  • RSSリーダーランキング(2005年末版) : 管理人@Yoski

    すっかりお正月も終わりですが、みなさまあけましておめでとうございます。 今年も淡々と更新していきますので何卒よろしくお願いいたします (_o_) #昨年は何かとリリース作業に追われてあまりブログを更新できませんでした。かなり反省しています。 #今年はちょっと集約して頑張ってみようかと思います。。。といいつつ出足が 1月も10日過ぎてからじゃぁ・・・^^; さて、それでは RSS リーダーランキング @ 2005年末版、です。 昨年末時点でのランキングですので、一応「2005年の王者は?」という意味も含まれるのですが、まぁ何のことはありません。 年間を通して Bloglines 強し、です。 目だった変化や新参の RSS リーダーも見当たらず。 順位はこんな感じです。 1. Bloglines 2. RssBar 3. Hatena RSS 4. YahooFeedSeeker 5. Hea

    mickn
    mickn 2006/01/10
  • Google ブログ検索 : 管理人@Yoski

    Google Blog Search が開始されました。 というニュースはもう既知情報なのでどうでもいいのですが、奇遇にもこのニュースの当日 feedster に出資された三井物産の担当者の方といろいろお話ししていたということもあり(?)、私の感じたことを少しだけ。(たまにはコラム調で ^^) 「さあ、これが Google Blog Search です。どうぞ好きなキーワードを入力してください。」 と言われて、皆さんは何を入力したでしょうか。 Google の基コンセプトは「answer the question」です。 Google Map なら「question = 住所、answer = 地図」と明快です。 Google の中でも「Blog Search の question と answer は何だ?」という議論は十分なされたはずで、その結論が 「Find blogs on yo

  • 会社設立のご報告 : 管理人@Yoski

    かねてより準備しておりました会社設立が完了しましたので、ご報告させていただきます。 これまで、個人として MyRSS.jp、feed meter、track feed などのサービスを運営してきましたが、「ちょっと便利なサービス」をどんどん提供することに集中したいとの思いから、思い切って法人化することにしました。 ここまでたどり着くことができたのも、サービスを支持していただいたみなさまのおかげです。 当にありがとうございます。 さて 法人化した途端 ビジネスを意識したサービスばっかりになっていくのでは?と思われるのを実は恐れていたりするのですが、今後も変わらず、みなさんが楽しめるサービスをどんどん出していく予定です(そのために集中できる環境を整えましたので ^^)。 ただ、楽しければいいじゃないか、というのでは意味がない(企業⇒社会貢献ですから ^^;)ので、会社としては、それら楽しいサ

    mickn
    mickn 2005/08/16
  • 1