タグ

ブックマーク / www.asahi.com (15)

  • 菅氏を「令和おじさん」神奈川県知事 自民県連が抗議へ:朝日新聞デジタル

    参院選に向けて自民党神奈川県連が横浜市内で18日に開いた決起大会で、来賓の黒岩祐治知事に不適切な発言があったとして、県連は20日、黒岩知事に抗議文を出すことを決めた。 決起大会で登壇した黒岩知事は「神奈川の自民党には次の総理候補が3人もいる」「『令和おじさん』と言われ急浮上した素晴らしい方がいる」と菅義偉官房長官(衆院神奈川2区)に言及。さらに「参院選決起集会だけでいいのか。もう1個なくていいのか。『令和おじさん』に聞いた方がいい」などと衆参同日選を思わせる発言をした。 黒岩知事の退席後にあいさつに立った小此木八郎県連会長は「知事は余計なことを言わなくていい」と不快感を示していた。 土井隆典県連幹事長によると、20日の県連総務会では知事発言に反発する声が続出。土井氏は「(知事選で支援を受けた)お礼を言いたいと出席を望み、あの発言。知事の立場で衆参同日選に触れ、お世話になった菅さんを『令和お

    菅氏を「令和おじさん」神奈川県知事 自民県連が抗議へ:朝日新聞デジタル
    mico-mico
    mico-mico 2019/05/21
    令和おじさんといっていいのはJKだけみたいな話…?
  • 「吉川晃司です。混雑時には…」 仙台地下鉄の「声」に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「吉川晃司です。混雑時には…」 仙台地下鉄の「声」に:朝日新聞デジタル
    mico-mico
    mico-mico 2019/05/21
    えっ?仙台??南北線???完全に実家帰るとききけるやつだ
  • 痴漢が逃げ出す無言のSOS 電車の中に味方がいるよ:朝日新聞デジタル

    新生活がスタートし、電車で通学・通勤を始める人も多い4月。電車内での痴漢を抑止する手立てがあるのをご存じですか? 無料アプリの開発やグッズの販売など、企業が動き始めています。 アプリの名は「Don’t Worry」(心配しないで)。声を上げられない被害者がSOSを発信できるよう、アプリ製作会社「チョットデキル」(東京)が開発した。 スマートフォンなどに導入し、無線通信「ブルートゥース」をオンにする。画面に表れるSOSマークを押すと、同じアプリの利用者に「近くに助けを求めている人がいます」とメッセージが届く。受信者が周囲を見回すなど電車内の雰囲気を変え、痴漢をやめさせるのが狙いだ。 SOSが発信されなくても、アプリ利用者の存在を知らせて安心してもらう機能もある。DW(Don’t Worry)マークを押すと、「少し遠くに仲間がいます」など距離に応じたメッセージが届く。 いずれも届く範囲は半径1

    痴漢が逃げ出す無言のSOS 電車の中に味方がいるよ:朝日新聞デジタル
    mico-mico
    mico-mico 2019/04/12
    “アプリ製作会社「チョットデキル」”
  • 「八宝菜めぐり口論」車から女性振り落とした容疑で逮捕:朝日新聞デジタル

    料理を巡って口論となった上、車のボンネットにしがみつく交際相手の女性を振り落とすなどしたとして、愛知県警西署は16日、名古屋市西区の男(26)を殺人未遂の疑いで逮捕し、発表した。容疑を認め、「女性が邪魔だった」と話しているという。 捜査関係者によると、男は15日午後8時5分ごろ、同区城北町3丁目の市道で、女性(30)がボンネットにしがみついた状態のまま乗用車を約100メートル走らせ、女性を振り落として殺害しようとした疑いがある。女性は顔を打つなどのけがをしたが、男はそのまま走り去ったという。 事件前、女性が男宅で八宝菜を振る舞ったが、「油っこくて嫌だ」などと手をつけなかった。これを発端に口論になり、男が自宅を出て車に乗ったところ、女性が追いかけてきたという。

    「八宝菜めぐり口論」車から女性振り落とした容疑で逮捕:朝日新聞デジタル
    mico-mico
    mico-mico 2018/05/17
    まず車のボンネットにしがみつく交際相手
  • 「黒染め強要で不登校」生まれつき茶髪の女子高生が提訴:朝日新聞デジタル

    生まれつき茶色い髪を黒く染めるよう教諭らから何度も指導され精神的な苦痛を受けたとして、大阪府立高校3年の女子生徒が、府に約220万円の賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。27日に第1回口頭弁論があり、府は請求棄却を求め、争う姿勢を示した。 訴状によると、生徒の母親は2015年4月の入学時、生徒の髪が生まれつき茶色いことを学校側に説明。黒染めを強要しないよう求めた。しかし教諭らは、染色や脱色を禁じる「生徒心得」を理由に、黒く染めるよう指導した。「生来的に金髪の外国人留学生でも、規則では黒染めをさせることになる」とも述べたという。 生徒は黒染めに応じていたが、色が戻るたびに染め直すよう指示され、2年次の16年9月には黒染めが不十分だとして授業への出席を禁じられた。翌10月の修学旅行への参加も認められず、現在も不登校が続いているという。 生徒側は、「黒染めで頭皮や頭髪に健康被害が生じた。身体的

    「黒染め強要で不登校」生まれつき茶髪の女子高生が提訴:朝日新聞デジタル
    mico-mico
    mico-mico 2017/10/27
    “「生来的に金髪の外国人留学生でも、規則では黒染めをさせることになる」とも述べたという”うわはずかしいからやめてくれ
  • ネットのグニャグニャ文字認証、AIが楽々突破:朝日新聞デジタル

    ネット上の「文字認証」を簡単突破できる人工知能(AI)を、米ベンチャー企業が開発した。視覚にかかわる脳の機能を再現し、文字の特徴を効率的に学習できるようになったという。27日付の米科学誌サイエンスに発表する。 ネットで会員登録する際などに使われる、グニャグニャとゆがんだ文字が乱雑な背景の上に書かれた文字認証「CAPTCHA(キャプチャ)」は、人間には読み取れても、コンピューターが識別するのは難しいという特徴を応用した仕組みだ。 米ヴァイカリアス社は、人間の脳にある「視覚野」の構造をコンピューターで再現し、画像の「輪郭線」を見つけ出すことで、見たものの中に何があるかを把握できるAIを作った。 このAIを使って文字認証を解けるか試したところ、正解率は66%だった。通常、数個つらなったアルファベットや数字を読み取る確率が1%を超えれば、認証は「突破された」とみなされるため、今回の結果は極めて高率

    ネットのグニャグニャ文字認証、AIが楽々突破:朝日新聞デジタル
    mico-mico
    mico-mico 2017/10/27
    そのうちAIじゃないとよめない何かみたいなのができるんじゃ…
  • 自力生還の漁師「運良かった」 家族は「幽霊が」と驚き:朝日新聞デジタル

    24日午後4時半ごろ、宮崎県日南市沖で漁師山下善士(よしお)さん(71)=同市南郷町中村乙=が船から転落し、行方不明になった。宮崎海上保安部がヘリコプターで捜索する騒ぎとなったが、山下さんはすでに自力で岸に泳ぎ着いていた。疲れてその場で眠り、タクシーで25日未明に帰宅したため、安否確認が遅れたという。 海保によると、山下さんは24日朝、「祥陽丸」(1・3トン)に一人で乗り、目井津(めいつ)港を出港した。沖合約2・5キロでカサゴ漁をしている際、横波を受けて転落。南郷漁協が午後8時40分ごろ、海保に通報した。午後10時50分ごろ、海保のヘリが祥陽丸を発見したが、自動操舵で港に戻ってきた船は無人だった。 救命胴衣を着ていた山下さんは自力で岸にたどり着き、タクシーで25日午前4時すぎに帰宅。「家に帰った」と漁協に連絡があり、無事が分かった。 海保は「高齢なのに自力で元気に戻ったのはすごい。みなさん

    自力生還の漁師「運良かった」 家族は「幽霊が」と驚き:朝日新聞デジタル
    mico-mico
    mico-mico 2014/08/28
    “港に帰ってきた船も偉かった”船を褒める…すごい…(´・ω・`)
  • 「餃子の王将」社長、撃たれ死亡 京都の本社前:朝日新聞デジタル

    京都府警によると、19日午前7時ごろ、京都市山科区にある中華料理チェーン「餃子の王将」の社前で、同社社長の大東隆行社長が拳銃のようなもので撃たれた。大東社長は病院に運ばれたが、死亡が確認された。

    「餃子の王将」社長、撃たれ死亡 京都の本社前:朝日新聞デジタル
    mico-mico
    mico-mico 2013/12/19
    けんじゅぅ…(´・ω・`)コワイ…
  • 朝日新聞デジタル:水族館イワシに迫る危機 「緊張感を」マグロ軍団投入へ - 社会

    大群で泳ぐマイワシ=21日午後0時35分、名古屋市港区の名古屋港水族館群れから離れ、1匹で泳ぐマイワシ(左下)。マンボウがゆっくりと近づく=21日午後0時21分、名古屋市港区の名古屋港水族館  【半田尚子】最近、名古屋港水族館(名古屋市港区)のマイワシがたるんでいるらしい。渦状になってえさをべる「マイワシのトルネード」が売りの黒潮水槽なのに、群れから離れ、はぐれてしまう。穏やかな環境に慣れたマイワシに活を入れるため、28日に天敵のクロマグロ15匹を投入する。  日近海を流れる黒潮をイメージした水槽は、高さ5メートル、幅14メートル。体長20センチほどのマイワシから、1メートル以上になるサメやマンボウまで、自然界で共存している魚が泳ぐ。  黒潮が流れる海は沖合で、マイワシが隠れられる岩陰などがない。そのため群れをつくって大きな魚から身を守る。水槽でも群れで泳いでいたが、最近、隅の方を1匹

    mico-mico
    mico-mico 2013/03/27
    \ ス パ ル タ 水 族 館 /
  • 朝日新聞デジタル:iPhone5、大阪で盗難相次ぐ 2店で計149台 - 社会

    関連トピックススティーブ・ジョブズiPhoneアップルソフトバンク「iPhone5」33台が盗まれたauショップ茨木鮎川店。「iphone5予約受け付け中」の張り紙があった=21日午前9時54分、茨木市鮎川2丁目  21日午前2時55分ごろ、大阪府茨木市鮎川2丁目の携帯電話販売店「auショップ茨木鮎川」に男らが入っていったと、通行人から110番通報があった。  府警によると、入り口の電動シャッターとドアがこじ開けられ、事務室内のロッカーに保管していた同日発売の「iPhone(アイフォーン)5」33台(約240万円相当)と売上金約37万円がなくなっていた。他の機種は残されていたという。男3人が黒っぽい乗用車で逃走するのが目撃されており、府警は窃盗容疑で調べている。  また、同日午前4時20分ごろ、約3キロ離れた大阪府高槻市城西町の「ソフトバンクショップ高槻市役所前」でも、通行人から「ガーンと

    mico-mico
    mico-mico 2012/09/21
    おおさかェ…(゚A゚;)ゴクリ
  • 朝日新聞デジタル:飛ばないテントウムシを開発 害虫アブラムシ退治のため - 科学

    飛ばないテントウムシ=近畿中国四国農業研究センター提供棒のてっぺんまで登っても飛び立てず、すごすごと下りてくる飛ばないテントウムシ=広島県福山市の近畿中国四国農業研究センター、日比野容子撮影  飛ぶのが苦手なテントウムシを掛け合わせる方法で、飛ばないテントウムシが誕生した。開発に成功したのは、近畿中国四国農業研究センターと近畿と四国の各府県などでつくる研究グループ。農作物の害虫アブラムシをべる生物農薬として、近くメーカーが農林水産省に登録申請する。  テントウムシは害虫アブラムシの天敵で農家にとっては宝だが、せっかく集めてハウスに放しても、飛んで逃げてしまうのが難点だった。同センターの世古智一・主任研究員は、測定器を使って飛ぶのが苦手なナミテントウの個体を選び、交配する作業をコツコツ繰り返した。1年間に交配できるのは7世代。20〜35世代目にようやく、てくてく歩くだけのテントウムシが生ま

    mico-mico
    mico-mico 2012/06/25
    害虫駆除界の赤い彗星かー(・∀・)
  • asahi.com(朝日新聞社):柳宗理さん死去 工業デザイナーの草分け、文化功労者 - おくやみ・訃報

    印刷 柳宗理さんバタフライスツール  日の工業デザイナーの草分けで文化功労者の柳宗理(やなぎ・そうり、名・宗理〈むねみち〉)さんが25日、肺炎で死去した。96歳だった。葬儀は近親者で行う。喪主は文子さん。  東京都出身。日用品に美を見いだす民芸運動の創始者柳宗悦の長男として生まれた。東京美術学校(現東京芸術大)では洋画を学んだが、終戦後の1950年代から工業デザイナーとして活躍。チョウが羽を広げたような形のいす「バタフライスツール」や白磁器などのデザインが57年の第11回ミラノ・トリエンナーレで金賞に輝き、世界的に知られるようになった。  やかんやスプーン、皿など、実用的で美しい作品を数多くデザインし、ニューヨーク近代美術館などの永久コレクションに選定されているバタフライスツールも含めて、多くは現在も作り続けられている。東名高速道路東京料金所の防音壁や、各地の歩道橋など公共建造物も手

    mico-mico
    mico-mico 2011/12/26
    なん…だと…!!!!
  • asahi.com(朝日新聞社):国内最大級、直径60センチのヒトデ登場 鹿児島・奄美 - 社会

    名前のとおり太い腕が特徴のオオフトトゲヒトデ=奄美市名瀬の奄美海洋展示館  鹿児島県奄美市の奄美海洋展示館に国内最大級のヒトデ「オオフトトゲヒトデ」が登場した。発見されるのは珍しく、巨大ヒトデに観光客もびっくり。  直径60センチ、重さ4.5キロ。5ある「腕」は長さ25センチもあり、ピンク色の皮膚は硬い。サンゴ礁の外縁に生息し、地元のダイバーが奄美大島の海で見つけた。  腕回りは10センチで子どもの腕ほど。担当者は「これだけ大きいとヒトデというよりヒトウデ。見た目は気味悪いが、子どもたちに奄美の海の豊かさを知ってもらえたら」。

    mico-mico
    mico-mico 2010/08/17
    どっからみてもグロくてエロいです。本当にどうもありがとうございました。
  • asahicom:朝日新聞社 - 「ゴーゴーミッフィー展」

    ミッフィーは、オランダの作家ディック・ブルーナさんが描く絵の主人公。2010年に誕生55周年を迎えるのを記念し、全国で「ゴーゴー・ミッフィー展」を開催。代表作『うさこちゃんとうみ』(1963年)から最新作『うさこちゃんのおじいちゃんへのおくりもの』(2009年)まで、8作の絵原画やスケッチなど200点を日初公開。その他、ミッフィーを愛する国内外のアーティストがミッフィーへ贈る、音楽や洋服、カードなどのバースデー・プレゼントも展示。

    mico-mico
    mico-mico 2010/08/17
    ミッフィー展ウェブサイトめっちゃかわうい!!!
  • asahi.com(朝日新聞社):もち占い「100年に1度のひび割れ」 秋田 - 社会

    もち占い「100年に1度のひび割れ」 秋田2009年1月8日11時23分印刷ソーシャルブックマーク 大きなひび割れが現れたもち占い 秋田県にかほ市の小滝集落で7日、室町時代から続く「曼荼羅(まんだら)占い」があり、「100年に1度」という大きなひび割れが三つも見つかった。 年男がこねた直径約50センチのの上に紙を乗せて燃やし、形状で1年の吉凶を占う。ひびが大きいほど「悪い知らせ」とされ、「こんなひび割れは見たことがない」と騒然となった。 世界的な不況がもっと広がるのかと不安がる声も上がったが、切り分けられたべた氏子総代は「味はおいしいから、希望はある」。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

  • 1