タグ

2010年6月14日のブックマーク (15件)

  • 俺は会社をやめるぞ!徐々にーッ!! - Everything You’ve Ever Dreamed

    六月一日付で異動になった。配属されたのは営業戦略ストラテジー部調査マーケティング二課。もち課長ね。二課とあるが一課はない。二課とあるが人員は僕以外誰もいない。仕事もないので、六月第一週目の僕はひたすら、切れかかった蛍光灯を取り替える密やかな密やかな行為に専念してました。誰も行ったことがない、光の射さない方へ。蛍光灯交換。知ってる?女の子のお手洗いには小便器がないんだよ。 ついでにいうと二課を監督する部長も変わらない。部長は六月一日の朝礼で、「これからは、いや今日今この瞬間から俺がお前らをかためてやる…」と仁丹くさい怪気炎をぶすぶすあげていた。そんな大部長の《今後は週一回月水金の朝夕、小二時間ほどミーティングをおこなう》という回数・分量ともに不明確な宣言が発布されたのは同月九日午後のことでございます。 部長曰く、後世からみたら大変重要な位置を占めるであろうミーティングには、部長(契約社員)以

    俺は会社をやめるぞ!徐々にーッ!! - Everything You’ve Ever Dreamed
  • http://kataokak.tv/image/shinbun.jpg

  • 「はやぶさ」カプセル回収結果の報告記者会見 - ただいま村

    日時 2010年6月14日(月)20:10〜 場所 主会場:ウーメラプレスセンター(JAZZA Complex)/テレビ会議接続:JAXA相模原キャンパス研究管理棟内会議場 内容 小惑星探査機「はやぶさ」カプセル回収状況について/質疑応答 登壇者 長谷川義幸執行役、國中均教授(月・惑星探査プログラムグループはやぶさプロジェクトチーム)、西田信一郎室長(月・惑星探査プログラムグループ研究開発室)(以上、ウーメラプレスセンター)/川口淳一郎教授(JAXA相模原キャンパス) 用語:RCC(Range Control Center) 概要説明(長谷川執行役) 日の流れを。(ウーメラ時間)8:24ヘリ発進、着陸許可取得。回収部隊が12:48にRCCを出発。13:23に回収地点から500メートルの距離に到達。16:38回収作業終了。17:30RCCに帰投。カプセル入りのコンテナをRCC内クリーンルー

    「はやぶさ」カプセル回収結果の報告記者会見 - ただいま村
  • 滅べばいいのにと思うSEOの10の迷信(都市伝説) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    検索エンジンは網羅的なガイドラインを提示するわけではない(それどころかSEOを正しく行うのに必要な要素の十分の一すら出さない)。 この記事では、SEO業界にはびこる間違った情報、それも正しいSEOの妨げとなる情報について見ていこう。この記事で取り上げた「SEOの迷信(都市伝説)」は、次の10個だ。 パーソナライズ化は検索順位にどの程度影響するのか?トップページを毎日更新しないと、検索順位は維持できないのか?相互リンクはグーグルでは効くのか?「キーワード密度」には意味があるのか?ドメイン名にハイフンを使うのはSEOで不利?検索結果でのクリック率が順位に影響する?h1要素は検索順位獲得に貢献するか?他のサイトにリンクを張ることは、順位が上がるのに役立つ?PageRankを見れば順位が予測できるのか?コンテンツがよければ、高い検索順位を得られるか? ここで挙げたものの多くは、Search Eng

    滅べばいいのにと思うSEOの10の迷信(都市伝説) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • 「自炊」という悲しいほど無駄な作業

    自炊といっても料理の方じゃなくて。 書物の背表紙を断裁してスキャンして 電子書籍として扱えるようにする作業のことを 「自炊」と呼ぶみたいですね。 それをやる人を揶揄する気はなくて やらなくてもいい環境が早く整うといいね、と願うばかりなんだけど、 ともかく データ → 印刷 → 製 → 輸送 → 販売 ↓ データ ← 読取 ← 断裁 ← 搬送 ← 購入← なにこの無駄な作業。

    「自炊」という悲しいほど無駄な作業
  • Workcanvas | Online whiteboard for professionals

    Bring your team together to ideate, create and innovate on a digital whiteboard made for work. Infinite canvasWork without limits. Every Canvas is your small world, Unlimited in its size and structure. Navigate the canvas and see how intuitive and easy it feels. Blazing fast multiplayerCollaborate with your colleagues at the speed of light. Enjoy instant collaboration on every canvas, no matter wh

    Workcanvas | Online whiteboard for professionals
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    microgravity
    microgravity 2010/06/14
    なんだこりゃ...
  • デザイン勉強会の資料を公開します。 - El diario de la diseadora viviendo en tokio

    すみません、昨日今日とだらだらしてしまって、すっかり資料の公開が遅くなってしまいました><2007年9月8日にノッキングオンさんにて行なわれたデザイン勉強会で、私がお話したことの資料を公開いたします。「デザイナーでない人のためのレイアウト入門」(pdfファイル・約41MB)当日お見せしたものから不要なアニメーション部分を取り除き、1ページ説明を追加してあります。このpdfだけでは当日お話したことがカバーし切れていないのですが、 そこは素晴らしき「ついったったー」の皆さまにより、完璧フォローされておりまする!(皆様に大感謝!!!)デザイン勉強会まとめサイト(by woopsdez嬢)デザイン勉強会のまとめをするよ!(by hamashunさん)「デザイン勉強会」に参加してきました!(その2)(by necozeさん) あ、あと、まとめサイトから、floralさんが録音してくださった音声データ

  • (株)コンセントのWebデザインプロセス講座 第1回 講義 | 経験デザイン研究所

    先週の金曜日から(株)コンセントの若手デザイナーさんによる「Webデザインプロセス講座」全5回が始まった。 昨年アシストで来ていた若手さんが今回はメイン。更に若手をアシスタントとして投入予定らしい。 今回の講座の位置づけを説明。この筆跡は見憶えあり・・・。w そして講座のスケジュール。講座に入る前にきちんと全体のモデルを構造化して提示するのは素晴らしい。それが出来ない教員も多いというのに。 ちょっとだけUstreamで実況中継してみた。見ていたのは13名でコンセントの社員多数。 (http://ustre.am/j0If ) 課題となったサイトをよく観察。 企業のイメージやブランディングを分析。 各グループごとにミニプレゼン。1年生はカードが並列。 2年生になるとグルーピング出来るようになってくる。こういうのを見ると、1年間で成長しているなと思う。 最後にワークシートに記入。 ◇学生のブロ

  • ネオ・デジタルネイティブの誕生―日本独自の進化を遂げるネット世代 - 情報考学 Passion For The Future

    ・ネオ・デジタルネイティブの誕生―日独自の進化を遂げるネット世代 国内大規模定量調査によって、若年層の情報摂取行動を調べたという、日版デジタルネイティブ研究報告。日のデジタルネイティブを3つの世代に区分している。76世代、86世代、そして96世代=ネオ・デジタルネイティブだ。各世代のわかりやすい対比が面白い。たとえば、 76世代:PCで書く、ケータイで読む 86世代:ケータイで書く、PCで読む という違いがあるそうだ。全般的に上の世代がパソコンでやっていることを下の世代はケータイでやっている傾向がある。もっともこれは、パソコンの所有率とも関係があるのかもしれないが。 情報行動だけでなく、コミュニケーションのスタイルも異なっている。 「まず76世代は、「他人にあまり影響されずに自分らしい生き方をすることがカッコいい」「世の中が言うことよりも自分の情報のほうが正しい」「社会がなんと言おう

  • Passion For The Future: 22世紀から回顧する21世紀全史

    22世紀から回顧する21世紀全史 スポンサード リンク ・22世紀から回顧する21世紀全史 結構ページ数はあるのだが読むほどに目が冴えて、連休の一晩でいっきに読みきってしまった。 著者は二人。NASAの主任研究員で火星探査プロジェクト及び2005年の火星偵察オービタープロジェクトの中心人物Gentry leeと、ベストセラー「スティーブン・ホーキング 天才科学者の光と影」の著者Michael White。これからの100年の政治・経済、社会・文化技術を大胆に、しかし詳細に描いた壮大な未来予測の書。22世紀の歴史家が100年を振り返る小説という形式をとっている。 物語は、バイオ革命の明暗、核の惨劇、混沌の時代、新世界秩序の構築、ネットワークワールドに暮らす、21世紀、宇宙への旅の順で、全6章から構成されている。時代を俯瞰するマクロの視点と、英雄と名もない一般生活者の個の視点が交錯しながら、

  • 『21世紀の歴史』――パクス・アメリカーナ後に押し寄せる“三つの波”

    ミッテラン政権で大統領補佐官をつとめ、サルコジ政権では「アタリ政策委員会」委員長としてフランス変革のための政策提言をしているジャック・アタリ。現代フランスを代表する知性である彼が、混沌する世界を展望したのが『21世紀の歴史』である。 世界に押し寄せる三つの波とは アメリカを中心とした世界は2025年に終わり、その後三つの波が世界に達するという。 第一の波は「超帝国」。教育、医療、軍事までもが、国家の衰退にともない私企業の役割になる。政府を市場が、民主主義を資主義が破壊する。一製品を市場に送り出しては解散する劇団型企業と、彼らを市場に紹介するサーカス型企業が主なプレイヤー。そうした企業を所有するのは、世界を渡り歩く超ノマドという人々だという。 第二の波は「超紛争」。国家弱体化のために地域紛争が続発。そのプレイヤーとして非国家の武装集団「海賊」が生まれる。安い武器の広がりとともに、世界中で紛

    『21世紀の歴史』――パクス・アメリカーナ後に押し寄せる“三つの波”
  • 見出しデザインの参考にしたい CSSで作るhタグのサンプル集 | 日刊ウェブログ式

    ブログの記事タイトルやサイドバーのタイトルなどで使えるオーソドックスな見出し(hタグ)のデザインサンプル集です。見出しにはCSS3や画像を使っていないのでシンプルですが、一応よく使うので、メモとしてエントリーしておきました。 ※追記6/24 HTMLのマークアップをpからh3に置き換えました。 見出し(Headline)のサンプル集 色やボーダーサイズ等の装飾部分は お好みで編集してください。 見出しサンプル01 .selector01{ border-left:7px solid #e3297d; padding:.6em .8em } 見出しサンプル02 .selector02{ border-left:7px solid #ccc; border-bottom:1px solid #ccc; padding:.6em .8em } 見出しサンプル03 .selector03{ bor

  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • はやぶさお帰りなさい

    はやぶさお帰りなさい