タグ

2011年9月2日のブックマーク (11件)

  • 「思いつく人はたくさんいるが、実際に作った人はごく少なかった」 “学び”を流通させる「Cyta.jp」

    「思いつく人はたくさんいるが、実際に作った人はごく少なかった」 “学び”を流通させる「Cyta.jp」(1/3 ページ) ネットで探したさまざまな分野の先生から、好きな場所、好きな時間、割安な料金で高品質な個人レッスンを受けられる――そんな“プライベートコーチ”サービス「Cyta.jp」(咲いたジェイピー)が静かな人気を集めている。2009年のβ版公開以来「ほぼ口コミだけ」で受講者を増やし続け、今年6月に正式オープン。総受講者数は1万人を突破した。 学べるジャンルは語学や楽器、資格など100以上。レッスン会場は全国1700カ所のカフェやレンタルスペースだ。ユーザーは希望する場所や時間をWeb上で入力すれば、厳しい採用試験を通過しているプロの講師と1対1の対面レッスンを受けられる。レッスン後はSNS風の「マイページ」で、メッセージのやり取りや写真の共有などを通じて講師と継続的にコミュニケーシ

    「思いつく人はたくさんいるが、実際に作った人はごく少なかった」 “学び”を流通させる「Cyta.jp」
  • 質問テンプレート - 発声練習

    一匹狼のための一人Q&A大会と質問の型をいくつか持っておくと便利より、転記&いくつか追加。どう使うかは二つのエントリーを参照のこと 追記:9月2日 基的にこういう質問を友達や彼女/彼氏につかっちゃダメだよ。嫌われるよ。「きっちり、はっきりさせることが重要」ということを共有している研究室や職場においてだけ使いましょう。もちろん、自分はいくら苛めても良いのでガンガン自問自答しましょう。 質問の基 ある事柄に関して、少なくとも5つの側面があります。良く言う5W1Hです(What, Why, Who, When , Where, How)。自分がはっきりさせたい事柄に関して、この5W1Hを問います。あるいはその反対「〜でないのは?」を問います。 言葉の定義や概念の整理をしたい場合 「〜の定義は何?」 「何が〜ではないの?」 「〜は何に対して使う言葉ですか?」 「〜はどの分野で使われる言葉ですか

    質問テンプレート - 発声練習
  • Production I.G、iPhone用アプリ「光学迷彩カメラ」をリリース - MdN Design Interactive

    株式会社プロダクション・アイジーは、株式会社ブレイブソフトとの共同開発で、 iOS4.1以降のiPhone3GS/iPhone4/iPodtouch(第4世代)/iPad2に対応するアプリ「光学迷彩カメラ - 攻殻機動隊 S.A.C. SSS 3D -」をリリースした。価格は350円で、2011年9月30日まではキャンペーン価格として170円で購入できる。 アプリは「光学迷彩モード」で被写体を透化して、まるで背景に溶け込んでいるような近未来的な画像/映像を撮影できるもの。Twitterやfacebookとの連動機能も実装されている。特別付録として『攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society 3D』劇中での背景イラストも収録。 「光学迷彩カメラ - 攻殻機動隊 S.A.C. SSS 3D -」 「光学迷彩カメラ - 攻殻機動隊 S.A.C. SSS 3D -」(iPh

    Production I.G、iPhone用アプリ「光学迷彩カメラ」をリリース - MdN Design Interactive
  • 知っておきたいInstagramに関する3つのこと

    Tweet 以前、(『写真共有を軸としたプラットフォームとして成長するInstagram』といった記事で取り上げたInstagramはいよいよユーザー数700万人に達する勢いを見せています。 写真のプリンティングやプロモーションビデオでの活用などInstagramを用いたプロモーション事例も出てきており、今後注目度がさらに増していくことは間違いありません。(→『あなたの“Instagramの写真”が女性用下着のデザインになるかも!? 』、『大人気写真共有アプリ「Instagram」を使った世界初のプロモーションビデオ』) そんなInstagramの様々なデータについてInstagramアカウントのフォローボタンなどを提供している”Followgram”がインフォグラフィック化していたのでその中からポイントとなる情報を3つほどご紹介したいと思います。 1. Instagramの歴史 ・10/

  • 水野敬也『かわいそうなチャッピー』

    先日、よこはま動物園のズーラシアに行ってきたんですけど、 動物園や水族館が大好きで相当な数の動物たちを見てきた僕が まさかこれほどの衝撃を受ける動物に出会うとは思いませんでした。 その動物とは カワウソです。 ……いやこんなことを書くと 「おいおい水野、お得意の動物好きアピールか?」 なんて邪推する人も大勢いると思いますけど もうね、今回はそう思ってくれてもいいですわ。 この日記は動物好きをアピールして女性に気に入られたい水野の魂胆ってことでいいですわ。 ただ、僕のことはどんな色眼鏡で見てくれてもいい。 あいつの――カワウソのことだけは、 曇りなき眼(まなこ)で見ていただきたいのです。 というわけで、今からカワウソの素晴らしさをカワウソの足元にも及ばないお前たちに教えていきたいんだけど まず、カワウソのすごいところは水陸両用なのね。 陸を軽快に走りまわったかと思ったら水に飛び込んでサクサク

    水野敬也『かわいそうなチャッピー』
    microgravity
    microgravity 2011/09/02
    カワウソさん...
  • メディチ家に学ぶ理不尽な上司との対決方法 マキァヴェッリ先生ならこう考える(4) | JBpress (ジェイビープレス)

    この世には、理不尽なことがたくさんあります。例えば、権力や暴力を笠に着てむちゃくちゃをやる者。こうした者に魅入られたりしたら、道理もへったくれもありません。暴力も権力も持たない者は、泣き寝入りするしかありません。場合によっては、ストレスで病院に担ぎ込まれたり、命をなくしかねないこともあるでしょう。 しかし、理不尽な相手と戦ったら当に負けるだけなのか、戦った場合、勝てる可能性はないのかを検討する価値はあります。そうした検討を行い、活路を見出したのは、日では織田信長が代表例だと思われます。桶狭間で戦う決断をしなければ、信長はほぼ間違いなく今川義元に勝てなかったでしょう。 「運命は女神だから、彼女を征服しようとすれば、打ちのめし、突き飛ばす必要がある。運命は、冷静な行き方をする人よりも、こんな人の言いなりになってくれる」 (『君主論』池田廉訳、中公文庫) メディチ家の兄弟暗殺を企てたパッツィ

    メディチ家に学ぶ理不尽な上司との対決方法 マキァヴェッリ先生ならこう考える(4) | JBpress (ジェイビープレス)
  • イスラムに先祖返りし始めた欧州大陸 急速に市場拡大しているトルコ料理の秘密 | JBpress (ジェイビープレス)

    日欧生活事情、なんて言うほど大げさなものではありませんが、ここ数十年の間にずいぶんと「目に見えないグローバル化」が進んでいる、というお話です。 私が初めてドイツに留学した1983年には、いまだベルリンの壁は健在で、アンドロポフ書記長率いるソ連は明確な脅威であり続け、ロナルド・レーガン政権はSDI(戦略防衛構想)なる宇宙戦争気でアピールしていました。 朝のNHKニュースでは「レールガン」などの宇宙兵器開発が紹介され、中曽根康弘首相の「不沈空母」発言は、徴兵適齢期の私には十分不気味なものでした。

    イスラムに先祖返りし始めた欧州大陸 急速に市場拡大しているトルコ料理の秘密 | JBpress (ジェイビープレス)
    microgravity
    microgravity 2011/09/02
    オリエンタリズムの話?
  • The evolution of the web

    The web today is a growing universe of interlinked web pages and web apps, teeming with videos, photos, and interactive content. What the average user doesn't see is the interplay of web technologies and browsers that makes all this possible.� Over time web technologies have evolved to give web developers the ability to create new generations of useful and immersive web experiences. Today's web is

    microgravity
    microgravity 2011/09/02
    ブラウザがタブじゃない時代とかあったな、そういえば
  • 隣のジョブズ:My Neighbor, Steve Jobs - @lisenstromberg

    BY Lisen Stromberg, An Angle of PrismWork - in Japanese 隣のスティーブ・ジョブズが最近ニュースになっている。巷でも、後輩の芽が育つよう引退発表した話でもちきりだ。経済記者も一般記者もブロガーも誰も彼もがこぞって「史上最高のCEO」、その不世出の才能で我々の暮らしの質そのものを変えた「boy wonder」と、言葉を尽くして讃えている。 全部事実だけどここパロアルトではスティーブ・ジョブズは雲の上のアイコンというだけじゃなく、同じ通りに住むおっさんでもある。 スティーブ(Mr.ジョブズと呼ぶ人も最近めっきり減った)に初めて会ったのは何年も前のこと。裏庭のプールを囲んでのパーティーのときだった。氏のDNAを吸い込める滅多にないチャンスだと思うと緊張でワケがわからなくなり、ほとんどひと言も話せなかった。自己紹介のとき自分の名前をどもってし

  • 残高7千円の27歳女の人生聞かないか : TRTR(・Д・;)

    残高7千円の27歳女の人生聞かないか Tweet 112 申し訳ありませんが、この記事はスレ主の意向により削除致しました。 「体験談」カテゴリの最新記事 Post on 2011年09月01日

  • お金持ちに大量に触れて気づいた8の共通点

    お金持ちはワンパターンである去年くらいから、仕事柄、お金を持っている人たちと仕事をすることが多くなった。 お金を持っているの基準としては、一生べるには困らなそうな人たち。具体的には、3億以上の資産を持っている人たち、といえばいいだろうか。もちろん飛び抜けてお金を持っている人もいれば、数億の人もいるのだけど、だいたい3億以上あれば毎日働かないで暮らせるので、私からしてみれば同じだ。 そして、お金持ちと友達になることで、気づいたことがいろいろある。こういってしまっては何なのだが、お金持ちたちは非常にワンパターンなのだ。 貧乏な人たちは多種多様である。すごくおもしろいやつ、変わったやつがいたり、最高にいいやつから、最低に悪いやつまでいろいろいるが、お金持ちはほとんどパターンがない。もちろんこれは絶対的に貧乏の数のほうが多いわけで、数が多いから多種多様であるだけなのかもしれないが、それにしても、

    お金持ちに大量に触れて気づいた8の共通点