タグ

cssに関するmid_knightのブックマーク (49)

  • ヤプログの改造

    >サイドバーに載せるプロフの画像や、背景、 外部からリンク可能な画像を使う手もありますが、ヤプログの「下書き」記事を利用する手もあります。 (1) ヤプログで画像保存用の記事を書く 記事の投稿で新規記事を書き始める。 記事のタイトルには、画像保存用記事であることがわかる適当な値を指定する。 必要な画像をアップロードして、<中>{ファイル名.jpg}</中>のようにして画像を挿入する。 必要なら、文欄に画像の説明書きも書いておく。 (2) 画像のURLをメモしておく プレビュー画面に表示されている画像を利用して、画像のURLをどこかにメモしておく。 # 画像のプロパティなどから、画像のURLをコピーする 例えばJPEG画像のURLは以下のような形式です。 https://www.yaplog.jp/あなたのブログID/img/記事の番号/ファイル名.jpg (3) ステータス「下書き」で保

    ヤプログの改造
    mid_knight
    mid_knight 2006/02/26
    付録YPでの実現手段。ヤプログの画像フォルダが記事毎であることに気付けは簡単なんだけどな
  • トラックバック - 風に吹かれて♪

    中島かつを「子供、いらない」の「最新のトラックバック非表示のCSSカスタマイズ」 を読み 私も最新のトラックバックを非表示にしていた。 昨日いつでも夢を のtomoさんがモノ・お雛さま編でTBをして下さったのに当然のことながら メニュウ欄には何にも表示されない。。。 トラックバックされることも殆どないから非表示でいいやと、思ってしていたことだけど折角の トラックバックなのだからとCSS編集を元に戻してみた。 が何にも表示されないのはどうして?。 。 。 とりあえず私もトラックバックをしてみよう。

    トラックバック - 風に吹かれて♪
    mid_knight
    mid_knight 2006/02/23
    モジュール削除の可能性あり
  • もうパンツはかない

    このサイトは webサイトのデザインをいろいろ考えてみようかななどとでっち上げたサイトです。ようやく7つ目のデザインとなります。 デザインにはカスケーディングスタイルシート(CSS)を使っています。21世紀の今、テーブルレイアウトでもないでしょうから。ですのでデザイン的にはターゲットとなるwebブラウザは、CSSにきちんと対応した新しめのもの、たとえば Firefox(レンダリングエンジン Gecko を使ったもの。N9なども含む)や 、Opera9、Safari などを想定していますが、HTML的には素直なよいHTMLをめざしてますので、まともなWEBブラウザであれば閲覧に支障はないでしょう。デザインが再現できるかはともかく。 デザインノート 今回のポイントは半透明画像の重ねあわせといったところでしょうか。 一番下の背景の上に3枚の半透明画像が重なり、スクロールするとそれぞれ違う速度で動

  • 夜の魚は干物になりました。

    mid_knight
    mid_knight 2006/02/16
    よかった。実は今まで凄くみにくかったんだよな
  • 長い行を適当に表示するPRE

    このブログではサンプルコードを載せることが多いので、整形済みテキストのためのPREタグを結構使う。PREタグは、括られた部分を整形済みテキストとして扱い、改行や空白がソースのまま出力されるので、プログラムやCSSのサンプルソースを載せるのには便利なのだが、ブラウザの幅を狭めている人やちょっと大き目の文字を使っている人は、整形済みテキストが記事エリアをはみ出してしまうことがある。 仕方がないので、CSS: 「折り返す」pre や pre 要素による整形済文字列をどう扱う ? の記事を参考にCSSでPREタグのスタイル(見栄え)をちょっと変えることにしてみた。CSSの変更(追加)箇所は、以下の通りです。 /* エントリ内:整形済みテキスト */ .etBody PRE { /* 折り返し有効 */ white-space: -moz-pre-wrap; /* Mozilla */ white-

    mid_knight
    mid_knight 2006/02/12
    20060212:WinIEのバグ対応を追加
  • 2連休・・・・ - まんてんうどん

    ども (かつを) 2006-02-11 06:04:51 タイトル背景やカウンタがきちんと表示されるようになると、よいですね。 # 今は、Firefoxではきちんと表示されていないようです 【誤1】タイトル背景 /* ブログのタイトル部全体の背景(デフォルトは画像使用) */ .header { background-color: #333333; background-image: url(画像のURL); } ↓ 【正1】 /* ブログのタイトル部全体の背景(デフォルトは画像使用) */ .header { background-color: #333333; background-image: url(画像のURL); } 「 background-image」の左側に4文字、「url(画像のURL);」の右側に1文字、「 」(漢字の空白)が含まれています。 「 」(漢字の空白)はC

    2連休・・・・ - まんてんうどん
    mid_knight
    mid_knight 2006/02/11
    「 」と「 」の違いが分からないエディタだけは使いたくない
  • 半透明pngを表示する 〜CSSテクニック〜

    mid_knight
    mid_knight 2006/02/03
    filter:progid:DXImageTransform.Microsoft.AlphaImageLoader()はheight,width併記が必須で結構使えない。filter:alpha()で代用できる場合はその方がよい
  • はてブコメント欄のアイコンを消す(Firefox限定) - チープカ

    はてな | 11:59 | Firefox(1.5以上)のuserContent.cssに以下のように書けばアイコンが消えます。 @-moz-document url-prefix(http://b.hatena.ne.jp/entry){ div.bookmarklist ul img.hatena-id-icon{ display: none !important; } } すっきり。

    mid_knight
    mid_knight 2006/01/27
    なるほど。userContent.cssでも非表示にはできる
  • CodeWeb: ブラウザ別CSSハック一覧表

    どうやら、CSSハックネタはウケが良いようなんで、CSSハック一覧表作ってみました。 途中で眠くて力尽きてます・・・続きはまた今度 (現在随時続きを追加しています。) 2005年10月現在使用可能CSSハック 複合技CSSハックは一つでもブラウザがバージョンアップすると使えなくなる可能性があります。 また、理論上は可能というだけなので、適用されない場合もあるかもしれません。ご了承ください。 ここまでするぐらいならブラウザ別にCSSを外部読み込みさせた方が良い気もします。 注:全部自分で確認したわけじゃありません。(Mac持ってません)使用する前にご自分の環境で必ず確認してください。

    mid_knight
    mid_knight 2006/01/13
    bugie対応だな
  • ekken?

    mid_knight
    mid_knight 2006/01/09
    見た目の問題じゃなければ、無意味か…
  • hxxk.jp - pre 要素による整形済文字列をどう扱う ?

    記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2005-12-15T21:50+09:00 タグ CSS HTML ユーザビリティ 仕様 概要 pre 要素を CSS による指定で折り返す手法の、仕様から見た観点とユーザビリティから見た観点の違いと、 pre 要素に対する製作者の取るべきスタンスについて。 リプライ 3 件のリプライがあります。 pre 要素の内容を CSS で折り返すということ preで折り返す設定 - HsbtDiary (2005-12-07) 、およびそこからリンクされている ◆2 CSS: 「折り返す」pre - ただのにっき (2005-09-22) に、 pre 要素の内容を CSS で折り返す方法が書かれていました。 CSS 3 で定義されている値を用いていたり、各ブラウザの独自の値や独自のプロパティを用いていたりと、手法としてもあまり積極的に薦められるものではな

    mid_knight
    mid_knight 2005/12/28
    CSSで「スクロールバーが出るPRE」。「折り返すPRE」よりも安全かな
  • 【gooブログ】シンプル系左簡素メニューにしてみました。 - BLUE_SKY_BLOG(更新停止中)

    クリア系テンプレの左メニューでメニューにmax-heightを適用してましたが、max-heightがIEに未対応だったので、クリア系左右メニューで左メニューを表示せず、右メニューにheightを指定して、左位置に変更してみました。 そのやり方に関しては、 子供、いらない:シンプル系二段組・メニュー簡素化(幅固定) を参考にさせていただきました。 QRコードに関しては、使う人がいるのかどうかわかりませんが、かつをさんのCSSだと左メニューの下にぽつんとあっても見落としてしまう方も多かろうと思いまして、カレンダーとプロフィールの下に入れてみました。 ま、自分的には無くても構わないんですけどね(笑) /* カレンダー、プロフィール背景 */ .menuBgCen { padding: 0px; background-color:#F4F7FF; border:1px solid #57ACD5

    【gooブログ】シンプル系左簡素メニューにしてみました。 - BLUE_SKY_BLOG(更新停止中)
    mid_knight
    mid_knight 2005/12/15
    カレンダ下部にQRコードを指定する手をコメント
  • HsbtDiary - section_footer.rb更新

    ■ [word][dictionary]「ほめてあげる」は謙譲語ではない むだづかいにっき♂:満足度の高かったゲームのコメント欄経由。 ekkenさんの所に住み着いている粘着君が「ほめてあげるは謙譲語である」と言っているが、そりゃ違う。というか、こういうことを論じるときは少なくても辞書名くらいは明記しないと話にならない。 でだ。googleで「国語辞典」を検索したときにトップに出てくるgoo 辞書に使われている三省堂大辞林を使うことにする。大辞林の「あげる」の項目によると、粘着君は22番目と24番目を都合のいいように組み合わせている。以下意味の部分のみ引用。 (22)(補助動詞) 動詞の連用形に接続助詞「て」の付いた形に付き、主語で表されるサービスの送り手が、他人のためにすることを、送り手の側から表す。 (24)謙譲の意を表す動詞について、その意味を強める。 当たり前だが、「ほめる」という

    HsbtDiary - section_footer.rb更新
    mid_knight
    mid_knight 2005/12/08
    CSSで「折り返すPRE」を指定しても、CSSを適用しないブラウザには無力。例えばRSSリーダ(携帯向けブラウザアプリも?)
  • CSSで「折り返す」pre

    ■ tDiary: この期に及んでspamフィルタを導入していない人は どういう人なのかな。 ツッコミ通知メールを使っていない(ので気づいてない) 自分の日記はRSSリーダに登録してない(ので気づいてない) 単なる面倒くさがり屋さん 未対策の日記は(RSS経由では)読むに耐えないので、どんどん購読先から消えてもらっているのだが。もったいない。せめてここのフィルタくらいは入れてくれないだろうか。簡単だからさ。 追記 書き漏らした「理由」: spamをまだ受けていない(でも予防措置はしておいた方がいいよね) そもそも日記を放置しっぱなしで更新していない(ので気づいてない) ■ CSS: 「折り返す」pre 人が作ったtDiaryのテーマをつらつらと見ていたら、見慣れぬ属性が書いてあった。こんなの。 white-space: -moz-pre-wrap; /* Mozilla */ white-

    mid_knight
    mid_knight 2005/12/08
    「折り返すPRE」。これに頼るのはまずいが、設定しておいて損はないかも
  • カウンター2 - 皇帝の日日の記録

    今日みどりるからカウンターの付け方について問い合わせがあった朕だ。 やり方については以前にも詳しくとはいえないながらやり方も載せたし、リンクまで貼ったわけで、そのリンク先を探せばよりクリアに方法を提示しているところにいけたはずである。 にもかかわらず、ネット初心者のみどりるにはそれもかなわなかったようである。これぞ正しく、ネット普及の功罪といわんばかりの象徴的有事であるが、朕はみどりるがそこまでわからないとは思いもせず、忙しさも手伝って、むげに返信してしまった。 さすがにそれは酷いと思って、改めて詳細に書き記す。みどりるよ、ネットに関することで、手取り足取り教えるのはこれが最後、以後は自力で何とかするのだぞ! ~カウンター設置の方法~ 前提要件 ・gooブログであること。 ・テンプレートはカスタムができるものに限る。 ・CSSの編集ができること。 ・カウンターを設置できること ・カウンター

    カウンター2 - 皇帝の日日の記録
    mid_knight
    mid_knight 2005/12/08
    カウンタ設置
  • 【CSS】スクロールバーを追加 - BLUE_SKY_BLOG(更新停止中)

    過去の記事が増えてきて、非常に見づらくなってきましたのでスクロールバーを追加しましたよ。 なぜ、今更って? それは、スタイルシートを良く知らなかったからです(爆) いや、正確にはLeftyさんのコチラの記事やじゃすみんさんのコチラの記事のやり方は知っていて、一度はチャレンジしていたんですが、全てが一律の高さになってしまうので、カレンダーやgooメニューなど高さが無い物が間延びしてしまって満足できなかったのです。 もちろん、解決策としては私の場合クリア系テンプレートの左メニュー版を使っているので、これを左右メニュー版にしてgooメニューを消してしまえばよいのでしょうが、gooブログの規約的にグレーゾーンなのでやりたくなかったのです。(アドバンスでは規約違反でフリーでは触れられていなかったはず) で、この前FireFoxのsageのCSSを弄ったときに衝撃のスタイルシートを見つけてしまったので

    【CSS】スクロールバーを追加 - BLUE_SKY_BLOG(更新停止中)
    mid_knight
    mid_knight 2005/12/05
    リクエストに答えてみた
  • アクセスアップのためのブログで使えるCSS(スタイルシート)研究 【その1】 - デンマンのブログ

    アクセスアップのための ブログで使える CSS(スタイルシート)研究 【その1】 引用文をはっきり、くっきり区別する まずサンプルとして11月3日に書いた次の記事を見てください。 僕が書いた記事に対して3つのコメントをもらいました。 そのうちの2つは同一人物の書いたものです。 次のようなものでした。

    mid_knight
    mid_knight 2005/11/28
    所詮は誘引ブログのデマだからな
  • レイアウト変更

    mid_knight
    mid_knight 2005/10/30
    gooブログアドバンスに加入したら参考になる
  • テンプレートをファインチューン

    久しぶりにテンプレにてこ入れです。 手始めに、まずは“カスタムフリー”に変更しました。 ブラウザなどの環境によって、サイドメニューに以上を来す場合がありますので なにか気付いたことがありましたら、ご一報ください。 ただし「色のセンスがない」とか「記事がつまらない」といった苦情は 受け付けませんので。

    mid_knight
    mid_knight 2005/10/17
    カテゴリ記事数色の件をトラックバック済み
  • TIPS:アドバンスで自己紹介欄が縦書きになる場合

    mid_knight
    mid_knight 2005/10/17
    gooブログアドバンスに加入したら参考になる