タグ

2012年7月7日のブックマーク (5件)

  • アノニマス渋谷をお掃除![フォトレポート] | RBB TODAY

    7日、かねてからの予告どおりアノニマスが渋谷宮下公園に集合し、小雨の中、渋谷の街を掃除してまわった。 午前10時、無言のうち宮下公園に集まったアノニマス約40名は、同15分ころごみ袋を片手に黙々とゴミ拾いにいそしんでいた。開始が15分ほど遅れたのは、取材には答えないとの趣旨で開始された掃除イベントだが、報道陣ややじうまの多さから混乱をさけるため、テンポラリの広報(といっても見解はすべて個人の見解としていた)をたて、囲み取材に応じたからだ。 それによれば、今回の活動は、アメリカで行われたオペレーションジャパンのグループ(政府機関等に攻撃をしかけたグループ)とは直接関係ないとのことだ。おそらくプロテクトされたデータの複製を禁止する今回の著作権法の改正に反対する気持ちは同じだが、彼らとは主張する方法論が違うという。 参加者は若い人ばかりとは限らず、女性や外国人と思われる人もおり、活動の広さを感じ

    アノニマス渋谷をお掃除![フォトレポート] | RBB TODAY
    midnightseminar
    midnightseminar 2012/07/07
    ほんとにやったんだw この人たちが本当にハッカーなのかは知らんけど。
  • この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ

    先日、あるいじめ関係のシンポジウムにパネラーとして参加しました。 その席上、長野県の中学校の先生が実践されている「いじめ対策」は、目から鱗が落ちる素晴らしいものだったので報告したいと思います。 それは、以下のような手順で行われます。 1 いじめの認知は、人、親、友人の誰からの報告であっても 「この事態を心配している人から報告があった」で統一する。 ※ いじめ加害者やその親は「誰がそんなこと言った」と言いがちなので、 教員側の対応を統一しておくことは極めて有効と思われます。 2 必ず、一人の教員ではなくチームで対応する。 ※ チーム対応は教員の一番苦手とするところですが、是非克服してほしいところです。 3 複数の加害者(大抵そうです)と複数の教員が別部屋で1対1で対応する。 ※ ここで、各加害者の発言に矛盾が生じます。 4 15分後に部屋に加害者を残して教員が集合し、情報交換・矛盾点の分析

    この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 朝日新聞デジタル:「再稼働反対」雨中の官邸前デモ 坂本龍一さんも参加 - 社会

    関連トピックスTwitter関西電力原子力発電所【動画】大飯原発再稼働反対、官邸前で抗議行動関西電力大飯原発の再稼働に抗議して、首相官邸前に押し寄せる参加者=6日午後7時24分、東京・永田町、福留庸友撮影関西電力大飯原発の再稼働に抗議して、首相官邸前に押し寄せる参加者=6日午後7時36分、東京・永田町、長島一浩撮影  関西電力大飯原発(福井県おおい町)の再稼働に反対する大規模な抗議行動が6日夜、首相官邸前で行われた。参加者は主催者発表で15万人(警視庁調べで約2万1千人)。毎週金曜日に行われており、この日も、インターネットでの呼びかけなどに応じた市民らが「脱原発」などと書かれたプラカードを手に集まった。  午後6時、小雨の天気にもかかわらず、霞が関から官邸前へと続く歩道を、続々と市民らが埋めていった。「首相は声を聞け」「再稼働反対」。年齢も職業もさまざま人たちがマイクを手に官邸に向かって訴

    midnightseminar
    midnightseminar 2012/07/07
    どうでもいいけど動画の画質がめちゃめちゃいいな。新聞とテレビが融合したような感じにどんどんなってきた。
  • "叩いて構わない奴はとことん叩く"空気と、いじめの共通点 - シロクマの屑籠

    ネットを眺めていてふと気付いた。 現在、日のメディア上では、ネットであれテレビであれ「バッシングを公認されるような過失・落度のある相手は、どれだけ叩いても構わない。その際、相手がどうなるかは配慮しなくて構わない。それが社会だ」という風景がリピート再生されている。なにか不祥事や事故があったら、法的責任が問われるだけでなく、責任者は罵倒され、土下座させられる。法的責任を追求するのとは別に、“感情を納得させる”ために罵倒すること・土下座させることを、社会正義とみなすような空気ができあがっている。もちろん、そうした罵倒や土下座に警察が口出しをすることはないし、マスメディアも何わぬ顔で報道する*1。バッシングが公認される大義名分がある限り、責任者が唾を吐きかけられてもしようがないよねー、という不文律ができているらしい。 インターネット上での“炎上”も似ている。失言・過失・違法行為があったと判明し

    "叩いて構わない奴はとことん叩く"空気と、いじめの共通点 - シロクマの屑籠
    midnightseminar
    midnightseminar 2012/07/07
    「どれも、オトナがやっていることであり、テレビやネットを通して日常的に観察される風景だから、子どもがそれを模倣・内面化しないわけがない」