タグ

2015年1月23日のブックマーク (9件)

  • 【全文】「私はこの3日間、何が起こっているのかわからず悲しく、迷っておりました」ジャーナリスト・後藤健二さんの母・石堂順子さんが会見 (1/2)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    【全文】「私はこの3日間、何が起こっているのかわからず悲しく、迷っておりました」ジャーナリスト・後藤健二さんの母・石堂順子さんが会見 (1/2)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • ついにキャズム超え--コミック市場の4分の1は、すでに電子書籍になっていた

    こんにちは、林です。牛丼の紅ショウガは、肉が見えなくなるくらいかける派です。 牛丼屋なんだから肉を味わえ、とか、いやネギだろネギ、だとか、いろいろ異論もあるかと思いますが、「肉多め」にするとネギが減るし、「ネギ多め」だと肉が減る。この2つはトレードオフ(あちら立てればこちらが立たず)の関係にあるわけです。 もちろん、「アタマの大盛り」とか、ああいうチート(ずる)は除いての話ですよ。それと普通に注文しておいて、あとから「ネギ多め」と付け足すとかの技もなしで。 牛丼のトレードオフ。肉もネギも同じくらい好きな私としては、これは切ない。人生において「あれか、これか」の選択を迫られる瞬間は、少なからず頻繁に訪れるわけですが、何も牛丼屋に来てまで、人の世の世知辛い真実を突きつけられるのは、どうしても避けたい。 というわけで、いろいろと注文をつけたい気分の時もぐっと我慢して、オーダーは常にシンプルに「並

    ついにキャズム超え--コミック市場の4分の1は、すでに電子書籍になっていた
    midnightseminar
    midnightseminar 2015/01/23
    こういう場合はカニバリズムじゃなくてカニバリゼーションという。文化人類学かよ。それはともかく、ガラケーに配信されてたマンガのデータを入れるともっと早い段階で電子コミック市場は相当な規模になってたはず。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    midnightseminar
    midnightseminar 2015/01/23
    この記事書いてる人はさすがに社会人経験なさ過ぎだろ。突っ込みたくなる気持ちが理解できるのも幾つかはあったけど。
  • 「イスラム国」へ外国人売り、報酬 トルコ国境、ブローカー横行:朝日新聞デジタル

    midnightseminar
    midnightseminar 2015/01/23
    []イスラム国
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 例の会見で、日本のイスラム法学者が叩かれてるようなので

    中田考さん(イスラム法学者でムスリム)が叩かれてるようなので、ちょっとだけフォローしたい。 (なお自分はムスリムではないし、かの美しいと有名なクルアーン(コーラン)も注釈でしか触れたことがない) ワリと面倒くさい宗教であるイスラーム六信五行なんて訳されることもあるが、ムスリムは義務としての決め事が多い。 判りやすいところでいくと、ザカート(Zakat)というのがあって、これは義務的な施しにあたる。 翻訳の難しいところで、これは税金として解釈されることもあるし、喜捨つまり寄付の一種と看做されることもある。 財産税による社会福祉と言うのが実体に近く、アッラーフに寄進して、それを皆が使う、という再分配機能になっている。 と、言うようにイスラームというのは宗教であるのだが、その根幹が社会制度になっている。 王様が世捨て人を経て悟った宗教とか、大工の息子が突如悟って国教になっちゃった宗教とは違い、

    例の会見で、日本のイスラム法学者が叩かれてるようなので
    midnightseminar
    midnightseminar 2015/01/23
    池内恵氏の記事を意識高い系の人の多くが支持してるが、イスラム側の不寛容にも歴史的背景と論理があって、(支持するかはともかく)それで回ってる世界もあると知る必要はあり、日本でそれを代弁できるのが中田考氏
  • 海外の日本研究では絶対に勉強するという「日本の自己責任論」 どこがそんなに変わってるの?

    🌈白石草 @hamemen 昨日、ドイツ人留学生とフランスに留学していた日学生の2人とブレストしていたんだけど、彼らによると、フランスでもドイツでも、「自己責任論」というのは日独特のものということで、日研究では必ず独立した項目として授業をやるらしい。非常に特異に感じるコンセプトのようです。 2015-01-22 11:26:56 ekeisan @ekeisan @hamemen はっとさせられるご指摘です。すぐ連想するのは日での「個人主義」とかもフランスやドイツの人々からは同じように奇異に映るのではないかということです。反省を含めて考えることにします。ありがとうございます。 2015-01-22 11:33:59 がび @gaby6100 .@hamemen 強姦被害者に「そんな格好でそんな所にいるのが悪い」犯罪者の親に「そんな子供を作ったのが悪い」日人捕虜に「そんな危ない所

    海外の日本研究では絶対に勉強するという「日本の自己責任論」 どこがそんなに変わってるの?
    midnightseminar
    midnightseminar 2015/01/23
    そういう研究の論文(英語)探してみたけど、なかなか見つからんぞ。イラク人質事件とか格差社会が話題になった頃に「自己責任」が話題になって、当時外国の授業で日本通の先生が紹介したのを聞いた可能性はある。
  • 十分統計量の思想的直感的意味(小島寛之による説明) - 廿TT

    十分性、最尤性、一様最小分散不偏性 小島寛之は『現代思想』2014年6月号において、推測統計学を他の数理科学(数学や物理学)とわかつものは、 十分性 最尤性 一様最小分散不偏性 というみっつの正当化であるとしている。 内「最尤性」「一様最小分散不偏性」は比較的理解が容易である。 コインを4回なげ、 「裏、表、表、裏」 という結果が得られたとき「表の出る確率」を と推定するのが最尤法である。 は最尤推定量(maximum likelihood estimator 略して MLE)と呼ばれる、 「現実に起こったことはあり得る中でもっとも起こりやすいものであるとする」という原則が最尤法である。 真実は凡庸すぎて遠く、想像力が追いつかないくらい凡庸な場所にあるのだ。 柳下毅一郎 また、推定量の期待値は真の値(母数;確率分布のパラメータ)と等しくなることが望ましい。 これが不偏性である。 そして推定