タグ

2015年9月29日のブックマーク (4件)

  • 会社員を辞めて学振をとるということ - 日記なんで。

    明神池@上高地 会社を辞めて学振を取って博士課程に出戻ってくる、という選択はかなりレアなキャリアだと思う。僕も進路に迷っていた時にネット上を色々と検索してみたけど、そういう前例はほとんど見当たらなかったし、リアルでも「そんな(アホな)ことするやつ初めて見たぜ!」という意見しか聞かなかったので、やっぱ相当にレアだし、アホなんだと思う。文科省は「研究者のキャリアパスの多様化」とか言ってるけど、戻ってくるための手ほどきや支援など特になく、独力の実力勝負で戻ってくるしかなかった。やっぱりストレートで修士で上がってくる人と比べると、色々と違いを感じることがあるので、実際にやってみてどんな感じだったか、簡単に書いてみる。 申請書提出まで 学振とは、文科省下の日学術振興会の「特別研究員」制度のこと。ネットで調べれば情報はいくらでも出てくるけど、博士課程の学生を対象にするタイプ(DC)の場合、月20万円

    会社員を辞めて学振をとるということ - 日記なんで。
    midnightseminar
    midnightseminar 2015/09/29
    “研究者は決して「儲からないことに興味を持ってしまった変人」ではない。科学が、「自分を安売りしても研究したい」という人たちによって支えられているとしたら、なんとも脆弱ではないか”
  • 過門香 丸の内トラストタワー店 (カモンカ) - 東京/中華料理 [食べログ]

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    過門香 丸の内トラストタワー店 (カモンカ) - 東京/中華料理 [食べログ]
  • IPython Notebook チュートリアル

    以下の記事に、IPython Notebookの紹介・チュートリアルを詳しく載せました。 【チュートリアル】IPython Notebook:再生可能でインタラクティブなWebブラウザ上で作業できるIPython実行用ノート こちらでは簡潔にだけIPython Notebookとはどういうものかと、その使い方だけ(短く)紹介しておきます。(※詳細を知りたい方は上記記事でご覧下さい) IPython Notebookとは 標準にPythonでは搭載されているPython言語の対話的実行を、科学計算(Scientific Computing)を便利にかつインタラクティブに行うためにパワーアップしたものが、IPythonです(先頭のIはInteractiveのI)。 このIPythonを、Webブラウザのノートブック上で、保存・編集・共有できるのがIPython Notebookです。 IPyt

    IPython Notebook チュートリアル
  • 大失敗をした社員には「大失敗賞」を与えよう

    大阪府堺市北区にある太陽パーツは、工場用部品、住宅用部材を製造する会社です。医療機器や航空機の精密部品など、1万点もの品ぞろえがあります。この会社、従業員の処遇に実に面白い工夫をされています。 そのひとつが、「大失敗賞」です。多くの企業では、頑張った社員や会社の売り上げに貢献した社員を表彰する顕彰制度を導入していますが、失敗した社員を表彰する賞は、聞いたことがありません。社長の城岡陽志さんに「大失敗賞」を始めた理由をお聞きしました。 年間の利益が吹っ飛ぶ失敗をした社員を表彰? 「うちは下請けの会社です。でも、それだけでは面白くない。社員から、自社ブランドのアイデアを募集したんです。ある社員の提案で、車載用のアクセサリーを自社商品化して売り出しました。調子よく売れていると思っていたら、ある時点からどんどん返品されて在庫の山に。売れない場合は返品される、という商習慣を知らなかったんです。結果は

    大失敗をした社員には「大失敗賞」を与えよう