タグ

2022年5月26日のブックマーク (2件)

  • 削らずに16キロも書ける! 芯まで金属なのに書けて、消せる「メタルペンシル」

    また、芯の摩耗が少なく、削らなくても長時間書き続けられることもメリットとして挙げられる。なるべく同じ面だけで書かず、芯の先端を均等に使うことで、芯の尖りをキープできるという。芯は合金素材でできているが、通常の鉛筆のように一般的な消しゴムで消すことが可能。水や水性マーカーなどでもにじまないので、水彩画やイラストの下書きとしても使えるという。 同商品について、サンスター文具は「マットな質感と14グラムという絶妙な重さで高級感を持たせることにこだわった。軸の形状も八角軸で、一味違った仕様に仕上げた」という。 関連記事 東大合格者は毎年500人以上! 鉄緑会「公式ノート」が地味にスゴい 東大受験専門塾の看板を掲げる「鉄緑会」が、初の公式ノートを発売した。パッと見たところ「普通のノート」に感じるが、どのような工夫が施されているのか。開発に携わった、KADOKAWAの担当者に話を聞いたところ……。 ち

    削らずに16キロも書ける! 芯まで金属なのに書けて、消せる「メタルペンシル」
    mido1903
    mido1903 2022/05/26
    文房具ファン界隈が騒ついています
  • 超定番記憶術「場所法」とは? 3ステップであなたもできる! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    場所法とは、対象を「よく知っている場所」のイメージとリンクさせて覚える記憶術。「シモニデス法」「マインドパレス(記憶の宮殿)」「ジャーニー法」などの別名があります。 場所法の特長は、シンプルでやりやすく、記憶を長く定着させやすいこと。メジャーな記憶術として世界中で活用されています。 この方法をマスターすれば、順番に並んだ数字や名前が覚えられるので、勉強や仕事ではもちろん日常生活でも役立ちますよ。場所法について詳しく知りたい方や、記憶術に興味のある方、記憶力に自信のない方は、ぜひご一読ください。 記憶術「場所法」とは 記憶術「場所法」の起源 記憶術「場所法」のメリット シンプルでやさしい 効率的に記憶できる 長く使える 記憶術「場所法」の例1:自宅×買い物メモ 1.「場所」を設定する 2.「場所」と「覚えたいもの」を結びつける 3.「場所」をたどりつつ思い出す 記憶術「場所法」の例2:通勤路

    超定番記憶術「場所法」とは? 3ステップであなたもできる! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習