タグ

ブックマーク / qiita.com (17)

  • エンジニアリングマネージャ/プロダクトマネージャのための知識体系と読書ガイド - Qiita

    記事は、Engineering Manager Advent Calenderの1日目です。 はじめに エンジニアリングマネージャ(EM)と呼ばれる職務を設置する企業が増えてきました。 私たちの主催したイベントEOF2019でも700名近い方に参加していだき、また多くの方にご協力いただき成功裏に終わることができました。 EM Meetup/EM.FMなどのムーブメントの中心の一翼を担わせていただき、その高まりを感じる一方で不安も感じます。このエンジニアリングマネージャという職務は非常に多岐にわたるケースが存在していますし、必要だとされるスキルもまちまちです。そして、多くの場合、その企業のステージや状況ごとに求めるものは違います。また、求めていることを明文化することすらされていないケースも存在します。 このことから、エンジニアリングマネージメント自体が一時的な潮流として消費され、消えていっ

    エンジニアリングマネージャ/プロダクトマネージャのための知識体系と読書ガイド - Qiita
  • Webアプリケーションフレームワーク導入時に考慮すべき22の観点 - Qiita

    記事では、 チームによる持続的に変更可能なWebアプリケーションの開発を目標に、フレームワーク導入時に考慮すべき22の観点を紹介する。 フレームワークによって特徴は異なるが、番導入にあたって、考慮すべきポイントはあまり変わらないので、極力フレームワーク1に依存しすぎないよう配慮する。また、話をシンプルにするため、REST APIを提供するアプリケーションを題材とする。 前提 ソフトウェアのエントロピー ソフトウェアがエントロピー増大の法則を避けられないことを、体感している開発者は多いだろう2。普通にアプリケーション開発を続けると、開発スピードは鈍化し、品質は低下してバグが増え、開発者からは技術的負債への怨嗟の声が聞かれるようになる。エントロピー増大というフォースは極めて強力で、意思を持って立ち向かわなければ、容易にダークサイドに堕ちてしまう。 関心事の分離 大規模Webアプリケーション

    Webアプリケーションフレームワーク導入時に考慮すべき22の観点 - Qiita
  • ウェブカツ運営者が語る!WEBサービスで起業したい人に読んで欲しい20のコト - Qiita

    プログラミング学習サービスやら、ペットサロン予約サービス、風俗予約サービスなど色々とやっている「かずきち」です。 ◾️その他Qiita記事 エンジニアで稼ぐために大切な20のコト ウェブカツ生を雇わない?転職できない?著作権無断使用の炎上から1年を経て思うところをぶっちゃける。 テックキャンプをウェブカツ!! 顧問が徹底レビューしてぶった切ってみた ■運営サービス一部 http://crazy-wp.com/ フリーランスエンジニアを育成するオンライン最大級のプログラミングスクール「ウェブカツ」 http://webukatu.com/ ■プログラミングスクール「ウェブカツ」の出版 「小学生からでもプログラミングを楽しく学べる漫画作りたいなー」と思い立ち、外注してウェブカツで漫画を作りました。KADOKAWAさんより出版しています。 はたらくプログラミング 完全版 (コミックエッセイ)

    ウェブカツ運営者が語る!WEBサービスで起業したい人に読んで欲しい20のコト - Qiita
  • マストドン運営Tips - Qiita

    自分が体験した不具合やアイデアなどについて箇条書きしていきます。 PostgreSQLでは同時接続数に限界があるのでpgpool2やpgbouncerを使おう。 DockerではCPU速度ではあまり差は出ないがネットワーク速度では差が大きく出る。 マストドンの接続に掛かる時間はNode.jsが50%、PostgreSQLが20%、SSLが20%ぐらいの割合で遅延を起こしている。 クエリーキャッシュは非常に有効。 画像などは通常public/system以下にインストールされているが、設定で変更できる。 Node.jsは時々再起動させると速くなる。大体1日毎ぐらい。 Cloudflareならば10年使える証明書が無料で手に入る。 zopfliを用いた事前圧縮はgzip_staticをalwaysにする必要があるが、既に圧縮されている形式以外に対しては非常に有効。 フォントなどは301で飛ばせ

    マストドン運営Tips - Qiita
  • Mastodon インスタンスのリモートフォローの仕組みと必要な購読更新の設定方法 - Qiita

    [追記]Mastodon バージョン1.3.3がリリースされて、このページに書いている不具合は解決されて、今後は発生しなさそうです。このページも御役御免ということですね。問題にハマってる人は1.3.3にアップデートしましょう。 Mastodon のインスタンス運営をする上で、v1.3.2以下の Mastodon の設定が悪いとリモートフォローのユーザーの投稿がある日突然見えなくなることがあります。逆に相手サーバーの設定が悪いとせっかくリモートフォローしてくれたユーザーの投稿が届かなくなります。原因はいくつかあって、主に 受信側の購読の更新設定が出来ていなくて7日で期限が切れた場合 受信側サーバーのエラー時に送信側が投稿し購読が解除された場合 受信側か送信側の SSL の Mastodon への設定ミス の3つが挙げられます。 まず、なぜそもそも購読とか期限とか、ややこしいことが必要なのでし

    Mastodon インスタンスのリモートフォローの仕組みと必要な購読更新の設定方法 - Qiita
  • Mastodonのサーバ間通信が切れた場合のリカバリ - Qiita

    注: この記事に書かれている接続切れ現象は結構特殊な状況による現象です。 サーバでcronを回すのを忘れている場合以下の物とは関係なく有効期限切れにより接続が切れます。 サーバ管理者の人はDocker使用/不使用に関わらずページ末尾にある追記3を読んでcronが正常に実行されていることを確認して下さい。よろしくおねがいします。 Mastodonのサーバ間通信って切れるの? こういう現象が起こります。 Mastodon でリモートインスタンスから自分のトゥートがみえなくなることがある メンテ時などに特定のエラーが起こると相手のサーバが接続を切ってしまいます。 リカバリ方法は? 受信側からsubscribeを再実行する(手動)。 7日間待って受信側のcronが有効期限更新のためにsubscribeを実施するのを待つ。 バックアップからsubscriptionsテーブルのレコードを戻す。 Mas

    Mastodonのサーバ間通信が切れた場合のリカバリ - Qiita
  • 文系非エンジニアでも立てられるマストドン(Mastodon) CentOS7+Docker+SparkPost - Qiita

    ツイキャス好き向けのマストドン、castodon.jpを立ててみた。 *RailsDockerにあまり慣れてない場合はいきなり立てるより、ローカルで試しに立ててみてその後にやった方がスムーズにいくかもしれない。ここ(DockerMastodonをローカルで動かしてみた! ので、その方法をご紹介。)に書いてある通りにやれば、とりあえず立てられるのでオススメ。 CentOS7をインストール さくらVPSの一番?貧弱なやつを借りた。 メモリ:512MB CPU:1Core SSD:20GB 借りたら、さくらのvps管理画面に行って、「各種設定」から「OSインストール」→「カスタムOSインストール」で、CentOS7を選択して入れる。 参考:カスタムOSインストールガイド - CentOS7 / ScientificLinux7 / Fedora 24 サーバーセットアップ 主にここを参考にし

    文系非エンジニアでも立てられるマストドン(Mastodon) CentOS7+Docker+SparkPost - Qiita
  • 業務でWebサービス開発をする際に気をつけたいこと(新卒向け) - Qiita

    趣味でも業務でも日々Webサービスを開発しているzaruです。こんにちは。ついにアドベントカレンダーも最終日です。まだサンタとしての仕事が残っています。さて今回は仕事としてWebサービスを開発するときに気をつけたいポイントを紹介します。まぁ仕事に限った話じゃないですが…参考になれば幸いです。特に新卒プログラマあたりに読んでもらえればと思います😀 なお僕の業務上インフラ周りはAWSが多いです。 RASISという指標 RASISという指標があります。コンピュータシステムの評価指標5つの頭文字を取ったものです。 Reliability(信頼性) Availability(可用性) Serviceability(保守性) Integrity(保全性) Security(機密性) 今回はこの5つの指標に沿ってポイントを紹介していきます。RASIS自体については色々なところで解説されていると思うので

    業務でWebサービス開発をする際に気をつけたいこと(新卒向け) - Qiita
  • クリスマスなリア充すら羨む幸せを手に入れるため、新規事業に携わるエンジニアが持つべき12つの心構え

    『LITALICO Advent Calendar 2016』最終日の記事です。 株式会社LITALICOでエンジニアを中心に何でもやります@kamesenninです。 クリスマス公開に向けて、クリスマスイブに1人で記事の推敲をしました@スタバ 二度と12月24日、12月25日の担当はやりません。 どうぞよろしくおねがいします。 はじめに 私は2012年にLITALICOへエンジニアとして入社し リアルビジネス〜ネットビジネスまで、細かく分けて8つ新規事業に携わってきました。 発達障害領域のwebコミュニティ(クローズ) プログラミングを中心としたものづくり塾 発達障害領域のコミュニケーションサポートアプリ(クローズ) メンタルコントロールを目的としたアプリ(クローズ) うつ症状の予防・回復 再発防止をサポートするSNS 幼児育児領域のwebメディア 発達障害領域のwebポータルサイト 幼

    クリスマスなリア充すら羨む幸せを手に入れるため、新規事業に携わるエンジニアが持つべき12つの心構え
  • 大きな組織で情報共有するためのOSSつくってみた - Qiita

    この記事は、Fujitsu Advent Calender 2016の6日目の記事です。 はじめに 仕事柄、沢山の人が関わるお仕事の効率化に関心があり、プライベートで研究や開発をしています。システム・インテグレーションをはじめ沢山の人が関わるお仕事は、人海戦術で行なわれる事がよくあります。しかし、経験上ITが関わるお仕事の人海戦術はおすすめできません。効率面、品質面、労務管理の面で問題が発生する事が多いからです。 人海戦術にならないようにするには、「人間的な仕事」と「機械的な作業」を切り分けて、機械的な作業をIT化するのが近道ではないかと考えています。 ITの現場における機械的な作業の例 情報を記録する(課題とか、バグとか、更新履歴とか) 情報を探索する(あの資料どこだっけ?とか) 情報を収集する(進捗どうですか?だめですか?とか) 情報を転記する(メールからエクセルとか) 情報を伝達する

    大きな組織で情報共有するためのOSSつくってみた - Qiita
    midori44
    midori44 2016/12/06
    ASP.NET MVC5で書かれてる日本語OSSは本当に貴重なのでソースコードは参考にしたい。
  • プログラマとして生き残るためのサバイバルガイド - Qiita

    プログラマは何でも作ることができる最強の生物ですが、ひ弱です。 プログラマは電源があるところでしか生きていけません。 数年毎に大災害が発生する日の現実を考えると、電源確保を発電所に任せていてはいつ仕事を失っても文句は言えません。 プログラマとして生き残るためには、自らの力で電源を確保する能力が必要です。 ということで今日は発電の話をします。 数ある発電方法の中でもソーラー発電は最も手軽で安価にはじめられます。個人で行う発電としては一番現実的だと思います。 ソーラー発電装置は4万円程度あれば一式揃えることができます。パソコンを充電する程度であればこれで十分です。 ソーラー発電の基礎知識 私は普段 Rails プログラマとして働いていますが、発電や電気に関する知識はありませんでした。 そこで次ので勉強することにしました。 わがや電力 〜 12歳からとりかかる太陽光発電の入門書 表紙にもある

    プログラマとして生き残るためのサバイバルガイド - Qiita
    midori44
    midori44 2016/06/29
    生存戦略とかじゃなく本当にサバイバルガイドだった
  • https://qiita.com/kantomi/items/07a691e19725e3cd3c4d

    midori44
    midori44 2016/06/24
    「O/Rマッパーは正しく書いたSQLに比べて遅い」というのは議論の余地も無く正しいんだけど、「だからO/Rマッパーは無駄だ!SQLくらい覚えろ!」と言われたら「はぁそうですか」としか言えない。トレードオフ。
  • HTTP/1.1 200 OK - Qiita

    ※このお話はたぶんフィクションです。実在の人物や団体とはあんまり関係ありません。 序 planetter.comをバージョンアップすることにした。数年前にリリースしてからずっと放置していたけど、そろそろ手を付けないとやばいと思った。 しかしウェブの世界はドッグイヤーだ。3年も経てば何もかもが変わっている。しばらく開発から遠ざかっていた僕には、最近の技術トレンドなんてさっぱりわからない。 まずは自分自身をアップデートするところから始めよう。 Atom 最初はIDEだ。以前はEclipseを使っていたけど、いまはもうウェブ系言語の進化速度に追いつけていないようだった。ウェブ開発用のIDEならいまはWebStormが人気のようだ。有料だけど、最新の技術に対応しているし、使い勝手もいい。 でも最終的にはAtomを選んだ。IDE(統合開発環境)ではなくエディタなので、これ自体は単機能だけど、不足分は

    HTTP/1.1 200 OK - Qiita
  • C#パーの日常 - Qiita

    C#大好きてんぷらです。ここでは、自分が普段よく使うC#の機能についてまとめたいと思います。 内容的にはすでに何らかのプログラム言語を一通り理解してる人向けです。 C#が他の言語と比べて好きな理由ってなんですか? 最近この質問をされました。その人はC#はおろかプログラム自体を最近始めたばかりで、一瞬どう答えようか固まりました。 自分はこう答えました。 プログラムは元々機械と会話するためのものでした。 機械と会話するためには日語ではダメで、機械語で話さないといけません。 その機械語がプログラムです。 そして、昔は機械様のために会話していました。 しかし、それは苦行です。所詮、自分らはただの人間なので機械語は難しすぎるのです。 そんな苦労を見かねた偉い人がC#という言語を作りました。 C#は人間様が気持よく会話出来るものでした。 いわゆる人間よりの言語でした。 自分はここが他の言語と比べてC

    C#パーの日常 - Qiita
    midori44
    midori44 2016/01/26
  • PHPでデータベースに接続するときのまとめ - Qiita

    【2021/10/15 追記】 この記事は更新が停止されています。現在では筆者の思想が変化している面もありますので,過去の記事として参考程度にご覧ください。PDO に関しては大きく変わっていない部分が多いとは思いますが, PHP 8.x 以降での動作保証はありません。 あらかじめ読んでおきたい記事 Qiita - 【PHP超入門】クラス~例外処理~PDOの基礎 by @7968 初心者がやりがちなミス 以下のどれかに1つでも当てはまるコードは見直す必要があります.付録にリンクを貼っておきましたので,「該当するかも?」という人はクリックして飛んで読んでください.太字にしてあるものは脆弱性に直結する危険度の高いものです. mysql_query などの非推奨関数を利用している SET NAMES あるいは SET CHARACTER SET などで文字コードを指定している そもそもデータベース

    PHPでデータベースに接続するときのまとめ - Qiita
    midori44
    midori44 2014/06/12
  • [PHP] リクエストパラメータ・セッションに関するまとめ - Qiita

    予備知識 スーパーグローバル変数とは? 「スーパーグローバル変数って何?」って感じの駆け出しPHPプログラマのために念のためマニュアルへのリンクを記載しておきます.全然知らない人は軽く読んでおいてください. PHP Manual - 変数のスコープ PHP Manual - スーパーグローバル HTTPとは? リクエストヘッダー・レスポンスヘッダー と聞いてピンと来ない人はまず下記サイトにて予習をお願いします.細かいことは覚える必要は無いので,大雑把に「ヘッダーとはどんなものか」ということを理解してください. Qiita - 【PHP超入門】HTTP(GET・POST)について Qiita - 【PHP超入門】Cookieとセッションについて @7968さんによるQiitaの記事です.右も左もわからない人はまずこれで. とほほのWWW入門 - HTTP入門 最初の記事をもう少し体系的にまと

    [PHP] リクエストパラメータ・セッションに関するまとめ - Qiita
    midori44
    midori44 2014/06/06
  • https://qiita.com/nandai@github/items/21d48b1ca125708ab49b

  • 1