ブックマーク / www.itmedia.co.jp (130)

  • 「URLが書いてあったら詐欺だと思え」はニューノーマル時代の新マナーか

    接触確認アプリ「COCOA」の利用を促すSMSが届きました。親切に誘導するのであればメッセージにアプリインストールへのURLを記載していそうなところ、案内には「アプリストアで検索してインストールしてください」と書いてあるのみ。しかし、これはセキュリティ対策としては非常にまっとうな対応なのです。

    「URLが書いてあったら詐欺だと思え」はニューノーマル時代の新マナーか
    migrant777
    migrant777 2020/08/05
    OK、ブラクラゲット。
  • 『サザエさん』『ドラえもん』『ちびまる子ちゃん』『クレヨンしんちゃん』――最も高い家に住んでいるのは? 査定してみた

    静岡県静岡市清水区入江で延床105平米、土地150平米、築45年の相場は、1100万~1300万円。手を出しやすい価格帯になっています。 構造は木造、浴室に窓、広い庭あり。ちなみに、さくら家には駐車場も車もありません。査定額は「1566万円」。金利1%で35年ローンを組んだら、月々の返済は4万円ほどです。 関連記事 6畳弱の狭い物件に、住みたい人が殺到している理由 6畳弱の狭い物件が人気を集めていることをご存じだろうか。物件名は「QUQURI(ククリ)」。運営をしているピリタスの社長に、その理由を聞いたところ……。 「7畳の学生寮」に住む大学生が増えている、いくつかの理由 首都圏を中心に、「学生寮」がじわじわ増えていることをご存じだろうか。どんな間取りなのか気になって取材したところ、そこはとても「狭く」て……。 「男女混合フロア」のあるカプセルホテルが、稼働率90%の理由 渋谷駅から徒歩5

    『サザエさん』『ドラえもん』『ちびまる子ちゃん』『クレヨンしんちゃん』――最も高い家に住んでいるのは? 査定してみた
    migrant777
    migrant777 2020/03/11
    そら世田谷のサザエさんが圧勝やろと思ったら案の定。
  • 故人の歌声合成を、当事者視点で考える 「AI美空ひばり」は冒とくなのか

    故人の歌声合成を、当事者視点で考える 「AI美空ひばり」は冒とくなのか:立ちどまるよふりむくよ(1/3 ページ) これについては、死とIT技術の関係を追いかけているジャーナリスト、古田雄介さんが総括しているので、現在取り沙汰されている「問題点」はこの記事を読んでもらえばスッキリすると思うが、ある種の当事者としては自分のケースを少し話しておいたほうがよさそうな気がする。 お久しぶりか、初めましてか――“AI美空ひばり”に見る「デジタル故人」との付き合い方 ぼくは、2013年にが他界してから、彼女が遺した録音を元に歌唱合成した楽曲を制作し、公開し続けている。100曲を超えてからは数えていない。故人の新たな歌声と日常的に接している例があるということ、「AI美空ひばり」は何も特別なものではないということを、まずは知ってもらいたい。 次の文章は、の歌声による歌唱合成ができるようになってしばらくし

    故人の歌声合成を、当事者視点で考える 「AI美空ひばり」は冒とくなのか
    migrant777
    migrant777 2020/01/22
    だからあれはナマモノ同人なんだって。
  • 「エーアイクエスト ~そして分析へ~」 辞令と社内調整とセキュリティと呪われし責任者

    自称“AI人工知能)ベンチャーで働きながら、情報発信するマスクマン”こと、マスクド・アナライズさんが、AIをめぐる現状について、たっぷりの愛情とちょっぴり刺激的な毒を織り交ぜてお伝えします。お問い合わせのメールは info@maskedanl.com まで。Twitter:@maskedanl (編集:村上万純)

    「エーアイクエスト ~そして分析へ~」 辞令と社内調整とセキュリティと呪われし責任者
    migrant777
    migrant777 2019/11/01
    全くAIやってなくて笑う。
  • 「Galaxy S10」、保護フィルムで誰でも指紋ロック解除 Samsungはパッチを準備中

    韓国Samsung Electronicsのフラグシップ端末「Galaxy S10」にサードパーティ製保護フィルムを貼ったところ、登録していない他者の指紋でもロック解除できてしまった──。英タブロイド紙The Sunが10月13日(現地時間)、ユーザーへの取材に基づいてこう報じた。 Samsungは17日、英BBCなどのメディアに対し、この問題を認識しており、間もなく修正パッチを提供するという声明文を送った。米Engadgetへの声明文では「すべての顧客に対し、Samsung製品専用に設計されたSamsung認定のアクセサリを使用することを推奨する」としている。 Galaxy S10のオンラインマニュアルの「指紋認証機能を利用する」ページには、「市販の画面保護フィルムを貼り付けると、指紋認証に失敗する場合があります」とある。また、「指紋認証技術は完全な人認証・照合を保証するものではありま

    「Galaxy S10」、保護フィルムで誰でも指紋ロック解除 Samsungはパッチを準備中
    migrant777
    migrant777 2019/10/18
    そうはならんやろ・・・。
  • “痴漢対策スタンプ”、シヤチハタが商品化 Twitterユーザーの提案受け開発

    シヤチハタは8月26日、痴漢などの証拠を残せる「迷惑行為防止スタンプ」の試作モデルを27日に発売すると発表した。被害者が容疑者の手にハンコを押しておくと、ブラックライトで印影が浮き出る仕組み。Twitter上での意見を踏まえて開発したもので、まず500個をテスト販売する。2500円(税別)。 5月上旬、Twitterユーザーが「痴漢されたら、安全ピンで刺すことを勧められた」というツイートを投稿し、「抑止につながる」「かえって傷害罪になるのではないか」などと物議を醸した。その際、同社がTwitter上で「安全ピンの代わりに、痴漢に目印を付けられるハンコを開発できないか」と提案を受け、開発を進めていた。 開発したスタンプは、ブラックライトを照射すると光る特殊なインキを採用。太陽光や照明の下では無色透明だが、ブラックライトを当てると手のマークが浮かび上がる。かばんやポケットなどに取り付けられるリ

    “痴漢対策スタンプ”、シヤチハタが商品化 Twitterユーザーの提案受け開発
    migrant777
    migrant777 2019/08/26
    ディズニーランドの再入場スタンプとかで使われてるやつか。どっちみちその場で声上げんと確保は難しいと思うが、はてさて。
  • 40ギガのピカチュウ画像をやりとり、社内データはテラバイト級――ポケモン社が「Box」「Googleドライブ」を使い分ける理由

    40ギガのピカチュウ画像をやりとり、社内データはテラバイト級――ポケモン社が「Box」「Googleドライブ」を使い分ける理由(1/2 ページ) 「ポケットモンスター」シリーズの版権管理を手掛ける「株式会社ポケモン」(以下「ポケモン社」)。ピカチュウなどおなじみのキャラクターが米Nianticの「Pokemon GO」など他社のゲームに登場するのは、ポケモン社がIPを提供しているためだ。同社は他にも多様なパートナー企業と組み、ポケモンを起用した商品・サービスの展開を支援している。だが、保有するポケモンの画像・動画のデータ量が膨大であるため、共有や管理に苦労する場合が多いという。 40GBのピカチュウ画像をやりとり ポケモン社テクニカルディレクターの関剛さんは、Box Japanがこのほど開いた年次カンファレンス「Box World Tour Tokyo 2019」に登壇し、「キャラクターご

    40ギガのピカチュウ画像をやりとり、社内データはテラバイト級――ポケモン社が「Box」「Googleドライブ」を使い分ける理由
    migrant777
    migrant777 2019/08/19
    マサキ、BoxのCEO説。
  • 7pay終了へ 記者会見の一問一答まとめ

    セブン&アイ・ホールディングスは8月1日、不正ログインの被害が相次いだモバイル決済サービス「7pay」を9月末で終了すると発表した。同社は同日午後3時から、都内で記者会見を開催。会見内容を一問一答形式でまとめた。 記者会見には、セブン&アイ・ホールディングスの後藤克弘副社長(兼 セキュリティ対策プロジェクト総責任者)、清水健氏(セキュリティ対策プロジェクト リーダー)、セブン・ペイ奥田裕康取締役、セブン&アイネット・メディア 田口広人社長が登壇した。 左からセブン&アイ・ネットメディアの田口広人社長、セブン&アイHDの後藤克弘副社長、セブン&アイHDの清水健執行役員(デジタル戦略推進部 デジタル戦略部 シニアオフィサー)、セブン・ペイの奥田裕康氏(取締役 営業部長) ――手口について。原因は「リスト型アカウントハッキング」ということだが、不正利用にはログイン用のID・パスワードに加え、チ

    7pay終了へ 記者会見の一問一答まとめ
    migrant777
    migrant777 2019/08/01
    "原因追求と再発防止に全力を投入するのが責任の取り方。中長期的にはグループのセキュリティレベルをさらに強化する。"いやー、前向きに責任取るのは嫌いじゃないが、さすがにそれで済む規模のポカじゃないだろ。
  • “スタンド使い”は見分けられる? 「ジョジョの奇妙な冒険」で学ぶ認証の極意

    この記事は認証セキュリティ情報サイト「せぐなべ」に掲載された「架空世界 認証セキュリティセミナー 第19回『架空世界の敵味方識別【ジョジョの奇妙な冒険】」(2018年4月12日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。当時未発売だった製品やサービスの記述などは、記事掲載時の状況に合わせて編集しています。 ……それでは講義を始める。 前回はTVアニメ「BEATLESS」を題材に、認証と技術的特異点(シンギュラリティ)を迎えた社会について述べた。ちょっと難しかっただろうか? 今回は安心してほしい。いつものこじつけ……ゲフンゲフン、とんちを利かせたタイプのネタをお送りする。題材となるのは少年マンガの金字塔「ジョジョの奇妙な冒険」だ。 「おれは人間をやめるぞ!ジョジョーーッ!!」 まずは基データから紹介しよう。 荒木飛呂彦が1986年に週刊少年ジャンプで連載を開始

    “スタンド使い”は見分けられる? 「ジョジョの奇妙な冒険」で学ぶ認証の極意
    migrant777
    migrant777 2019/07/08
    そりゃn=2なら総当りが有効だわな、起こる結果の重大さはさておき。
  • 「脆弱性は見つからなかった」 セブン・ペイ緊急会見の“甘すぎる認識”

    モバイル決済サービス「7pay」で不正ログイン被害が相次いだ問題で、セブン&アイ・ホールディングスは7月4日、緊急会見を開いた。被害額は全額補償するという。運営元のセブン・ペイ小林強社長は「詳細については調査中。いろいろな角度から精査しないといけない」と語ったが、全体を通してセブン&アイ側の“認識の甘さ”が垣間見えた会見だった。 残高チャージ、新規登録を停止 決済機能はそのまま 7payは、1日のリリース当初から登録者が殺到し、アクセスしづらい状況に。3日ごろには、不正利用の報告がTwitterなどで相次いだ。ログインIDとパスワードを入手した第三者がアカウントを乗っ取り、残高チャージやセブン-イレブン店頭での支払いができる状態だった。 同社の試算によると、不正アクセスの被害者は約900人、被害額の合計は約5500万円に上る(4日午前6時時点、店頭決済額を想定)。登録者数は150万人強だっ

    「脆弱性は見つからなかった」 セブン・ペイ緊急会見の“甘すぎる認識”
    migrant777
    migrant777 2019/07/05
    頼むから重要なサービスのセキュリティには相応の金をかけてくれ・・・自社診断じゃなくてちゃんと実績のあるところで脆弱性診断してくれ・・・。
  • 「物質を破壊して色を表現」 京都大iCeMS、新印刷技術を開発 - ITmedia NEWS

    アクリル樹脂などに代表されるポリマーに規則的に亀裂を入れることで発色させる新たな印刷技術を開発したと、京都大物質-細胞統合システム拠点(iCeMS、アイセムス)のシバニア・イーサン教授(化学工学)らの研究グループが、20日付の英科学誌「ネイチャー」電子版に発表した。亀裂自体が模倣されにくく、高精密な印刷が可能で、紙幣や身分証明書の偽造防止印刷などへの応用が期待できるという。 アクリル樹脂などに代表されるポリマーに規則的に亀裂を入れることで発色させる新たな印刷技術を開発したと、京都大物質-細胞統合システム拠点(iCeMS、アイセムス)のシバニア・イーサン教授(化学工学)らの研究グループが、20日付の英科学誌「ネイチャー」電子版に発表した。亀裂自体が模倣されにくく、高精密な印刷が可能で、紙幣や身分証明書の偽造防止印刷などへの応用が期待できるという。 コガネムシの体表などにみられる鮮やかな色は「

    「物質を破壊して色を表現」 京都大iCeMS、新印刷技術を開発 - ITmedia NEWS
    migrant777
    migrant777 2019/06/20
    助教のコメント切れとるやんけ!
  • スパコン「京」後継機、名称は「富岳」に決定

    理化学研究所は5月23日、スーパーコンピュータ「京」の後継機の名称を「富岳」(ふがく)に決めたと発表した。2021年ごろに運用を始める予定で、京の最大100倍の実行性能を目指す。富岳は「京」と同様、理研 計算科学研究センター(神戸市)に設置する。 理研は今年2月、京の運用を8月に終了すると発表し、後継機の名称を公式Webサイトで募集。5181件の応募があったという。理研の松紘理事長は「創薬や防災を発展させる上で必要なシミュレーションに加え、AI、ビッグデータ分析の基盤として活躍すると確信している」と語った。 富岳は「富士山」の別名。富士山のように高く(性能が高く)、裾野が広く(対象分野が広く)、海外での知名度も高くなってほしい――などの理由から名付けた。各国のスーパーコンピュータの名称は山にちなんだものが多く、発音がしやすいことも考慮したという。 その他の候補は「穹」(きゅう)、「叡」(

    スパコン「京」後継機、名称は「富岳」に決定
    migrant777
    migrant777 2019/05/23
    浮嶽?
  • 「割とマジで困ってますw」 歌手のAIさんが「AIの登場で迷惑している」とメッセージ

    「だから復帰後は、マジでエンジン全開ブンブンでw、愛に溢れたMusicをガンガン届けていきますからね」とAIさんは意気込みを語っている。 AIさんは17日に、新曲「Summer Magic」を世界同時配信した。実はこの楽曲は、スマートスピーカー「Amazon Echo」シリーズのCMソング。AIさんとAI(エーアイ)の関係は決して悪くはなさそうだ。 関連記事 「AI仕事を奪う」への疑問 いま、“当に怖がるべきこと”は 「人工知能が原因で失業する」。しばしば、AIはこうした脅威論の文脈で語られることがある。AI当にそこまで怖いものなのだろうか。 なぜ日人工知能研究で世界に勝てないか 東大・松尾豊さんが語る“根的な原因” なぜ日AI人工知能)の研究開発で米国や中国に勝てないのか。ディープラーニング研究の第一人者、東京大学の松尾豊特任准教授が日の問題点を解説する。 「人類に

    「割とマジで困ってますw」 歌手のAIさんが「AIの登場で迷惑している」とメッセージ
    migrant777
    migrant777 2019/05/20
    多分、人工知能のAIのほうが先だと思う。
  • 「イシツブテ」が岩手応援ポケモンに 「足が透過している」とネットで話題に

    岩手県広聴広報課のTwitterアカウントは、「岩から手が出ているイシツブテは、まさに岩手にピッタリ!」とツイート。しかし、イシツブテの着ぐるみの足が“透過”していることを受け、ネットでは手よりも足に注目が集まった。 透過は、光が通過する透明な状態のこと。「Photoshop」などの画像編集ソフトでは作業時の利便性を考慮し、何もない透過の部分を白とグレーの市松模様(格子状の模様)で表現する。

    「イシツブテ」が岩手応援ポケモンに 「足が透過している」とネットで話題に
    migrant777
    migrant777 2019/05/15
    イシツブテが浮遊しているってのは本当だったんだ!
  • Webベースの攻撃を阻止 Microsoft、ChromeとFirefox向けの拡張機能を提供

    Webブラウザベースの攻撃阻止を目的とした拡張機能Windows Defender Application Guard」を、Googleの「Chrome」と、Mozillaの「Firefox」向けに提供する。 米Microsoftは3月15日、Webブラウザベースの攻撃阻止を目的とした拡張機能Windows Defender Application Guard」を、Googleの「Chrome」と、Mozillaの「Firefox」向けに提供すると発表した。 同拡張機能では、ユーザーがChromeやFirefoxで閲覧するWebサイトのURLを、企業の管理者が指定した信頼できるWebサイトのリストと照合。信頼できないWebサイトと判断した場合は、自動的にMicrosoftのWebブラウザ「Edge」のセッションへとリダイレクトして隔離する。 ユーザーは、隔離されたMicrosoft E

    Webベースの攻撃を阻止 Microsoft、ChromeとFirefox向けの拡張機能を提供
    migrant777
    migrant777 2019/03/19
    ブロックするのかと思ったら自動でEdgeに切り替えるだけかよ。
  • 違法DL規制拡大見送り「大変遺憾」 権利者団体・CODAがコメント

    違法DL規制を拡大する政府の著作権法改正案の今国会提出が見送られことを受け、コンテンツ海外流通促進機構(CODA)は3月13日、「大変遺憾」とする声明を、後藤健郎会長名で公表した。 無許諾でアップロードされたコンテンツのダウンロードを私的利用でも違法とする範囲を、漫画や論文などあらゆるコンテンツに拡大する政府の著作権法改正案について、自民党が法案の今通常国会提出を見送ったことを受け、日のコンテンツの流通促進と海賊版対策に取り組む組織・コンテンツ海外流通促進機構(CODA)は3月13日、「大変遺憾」とする声明を、後藤健郎会長名で公表した。 CODAはダウンロード規制拡大法案について、「私的使用目的以外の複製との混同や、対象となる行為への誤解もあったようで、理解が得られず残念」とコメント。「ネット上における我が国コンテンツの著作権侵害は現在も危機的な状況にあると認識しており、今後とも、あらゆ

    違法DL規制拡大見送り「大変遺憾」 権利者団体・CODAがコメント
    migrant777
    migrant777 2019/03/14
    組織概要|一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構CODA http://www.coda-cj.jp/organization/soshiki.html
  • 「シン・エヴァ劇場版特報」盗撮・ネット投稿した容疑者が書類送検 カラーが発表

    カラーは3月6日、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の特報(予告編)の映像を昨年7月、映画館で盗撮してネット公開した容疑者が、今年2月に著作権法違反の容疑で書類送検されたと発表した。同社が告訴状を提出し、警察が捜査を進めていたという。 特報は昨年7月20日、全国の映画館で公開されたが、その映像が盗撮され、ネット上で出回っているとして、カラーと東宝・東映の3社が7月26日、「厳しく対処する」と表明していた。また3社は同日、特報の公式映像をYouTubeでも公開した。 カラーは、「映画館で映画を撮影して複製することは、映画の盗撮の防止に関する法律および著作権法で禁じられている」「匿名での投稿でもアップロード元は特定可能であり、処罰の対象となる」と改めて注意を呼び掛けている。 関連記事 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」特報、YouTubeで公開 盗撮UPには「厳しく対処」「匿名でも特定」 「シン・

    「シン・エヴァ劇場版特報」盗撮・ネット投稿した容疑者が書類送検 カラーが発表
    migrant777
    migrant777 2019/03/06
    フォントwwww
  • 国によるIoT機器”侵入”調査、その名も「NOTICE」サイト公開 「不正アクセスではない」と理解求める

    国によるIoT機器”侵入”調査、その名も「NOTICE」サイト公開 「不正アクセスではない」と理解求める 弱いパスワードを使ってIoT機器へのログインを試み、ログインできた機器のユーザーに注意喚起する試み「NOTICE」を、総務省が2月20日から始める。「国による事実上の不正アクセス行為では」といった批判もあるが…… ネットワークにつながったセンサーやWebカメラなどのIoT機器はサイバー攻撃に狙われやすいとし、対策として、弱いパスワードを使ってIoT機器へのログインを試み、ログインできた機器のユーザーに注意喚起する試み「NOTICE」を、総務省が2月20日から始める。 この試みについてネットでは、「セキュリティ対策として評価できる」など前向きにとらえる声がある一方、「事実上の政府による不正アクセスではないか」との批判も起きている。総務省は2月1日、専用Webサイトを開設。NOTICEにつ

    国によるIoT機器”侵入”調査、その名も「NOTICE」サイト公開 「不正アクセスではない」と理解求める
    migrant777
    migrant777 2019/02/04
    国なんかよりずっと信用できないリクエストが普段から飛び交ってる。国に文句言う前に自分の機器見直せ。/リスト漏れたらどうすんのって、国のデータ盗むより自分でスキャンしたほうが1000倍簡単だぞ。
  • 人気アイドルの“海賊版CD”、Twitter上で販売 JASRACが告訴

    音楽著作権協会(JASRAC)によると、三重県警などは1月24日、人気男性アイドルグループの市販CDをコピーして販売したとして、著作権法違反の疑い(複製権侵害および頒布)で、桑名市の女性(42歳)を津地検に送致した。女性はTwitter上でコピー品の販売を告知していたといい、JASRACが著作権侵害で告訴していた。 また、大阪区検察庁は昨年12月20日、スペースシャワーTV、フジテレビNEXTなどの有料衛星放送の音楽番組を録画し、DVD-Rにコピーして販売していた大阪市の男性(41歳)を著作権法違反の疑い(頒布目的所持)で起訴した。 いずれの事件でも、Twitter上で「ダビングします。希望者はDM(ダイレクトメッセージ)してください」などと呼び掛け、コピー品(海賊版)の購入者を募っていた。購入希望者に代金を振り込ませ、自宅のPCでDVD-Rなどにコピーして販売することを、それぞれ約2

    人気アイドルの“海賊版CD”、Twitter上で販売 JASRACが告訴
    migrant777
    migrant777 2019/01/25
    この売上ってのはどこに流れるんだろう?民事もちゃんとやって権利者に還元してくれるのかな?
  • チケット購入アクセス「9割がbot」→“殲滅”へ イープラスの激闘を振り返る (1/3) - ITmedia NEWS

    連載:迷惑bot事件簿 さまざまなタスクを自動化でき、しかも人間より早く処理できるbot。企業にとって良性のbotが活躍する一方、チケットを買い占めるbot、アカウントを不正に乗っ取るbot、アンケートフォームを“荒らす”botなど悪性のbotの被害も相次いでいる。社会や企業、利用者にさまざまな影響を及ぼすbotによる、決して笑い事では済まない迷惑行為の実態を、業界別の事例と対策で解説する。著者は、セキュリティベンダーの“中の人”として、日々、国内外のbotの動向を追っているアカマイ・テクノロジーズの中西一博氏。 今年8月、大手プレイガイド、イープラスのチケット購入サイト「e+」への一般先着チケット購入アクセスの9割がbotによるものだった、というニュースがさまざまなメディアで報じられた。あれから4カ月、イープラスのbot対策はさらに進み、目に見える効果をあげている。 そこで「迷惑bot事

    チケット購入アクセス「9割がbot」→“殲滅”へ イープラスの激闘を振り返る (1/3) - ITmedia NEWS
    migrant777
    migrant777 2018/12/27
    ”現在の先着販売時は、人間同士でチケットを争奪している状態だという。”