タグ

2015年7月16日のブックマーク (6件)

  • 勝ち負けができる議論より「第3の解」が出る対話ができる組織をつくる | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営

    おはようございます。 活気ある組織づくりのためには社員が自由に発言できることが必須ですが、そこには自由ゆえに意見のい違いや衝突もあります。 僕は、そんな時は「どちらが正しいか?」を議論するのではなく、新しい解…「第3の解」を出すことに意識を向けることが大切だと考えています。 議論で相手を打ち負かしても、基、相手の意見は変わりませんからね。 社員が自由に発言できない会社は、まずはそれを目指すこと。 自由に発言できる様になった場合、ほとんどが衝突の壁にぶつかりますから、その時の考え方を書きます。 AでもBでもない「第3の解」を見つけられるか? 女性専用車両ってありますよね? あれって法的な拘束力がないので、あえて乗り込む困ったヤロー、いや男性がいます。 その時の様子をネットで流したり、ちょっと困った人たちです。 でも、彼らの言い分は違っていない。 でも、痴漢を防止するために必要だという意見

    勝ち負けができる議論より「第3の解」が出る対話ができる組織をつくる | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/07/16
    議論で相手を打ち負かしても、基本的に相手の意見は変わらないもの。
  • お客を選ばないと、お客さまからも選ばれない。

    誰に伝えたいのか、それを明確にする 販促や広告、ブログやSNSの発信、プレゼンや講演、なんでもそうですが、伝える相手のことがよくわからないと、届かない。 「誰に」伝えたいのか? これを明確にすることが大事です。 そう思いますよね。 専業主婦に伝えるのか、ベテランの経営者に伝えるのか、新人の会社員に伝えるのか、相手によって関心ごとも違うし、もっている問題だって違うかもしれない。 誰に伝えるのかがわかったら、どういうふうに伝えたらいいかがわかってきます。 どういう言葉を使って、どういう方法で、どんな内容を伝えればいいか。 これを明確にしなければ、あまり伝わらないのです。 マーケティングでいっても同じです。 自分の商品を、どういう人達に買っていただくのか? そしてその人たちに、どういう価値を届けるのか? こういう視点が重要ってことです。 今は情報があふれ、ちょっとやそっとじゃ伝わらない時代です。

    お客を選ばないと、お客さまからも選ばれない。
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/07/16
    情報量が少ない人は信頼されにくい。自らの発信がお客さんを引き寄せる。
  • SNSを楽しく使うには?もしかして、迷いに迷ってません? | 鈴の宿 登府屋旅館

    はじめは、誰しも迷いから… しゃーないです。 こんにちは。 ふっきれると何をしだすかわからない… 鈴の宿 登府屋旅館の遠藤直人です。 昨日は、エクスマ仙台塾のサポートをさせていただきました。 藤村正宏先生はじめ豪華スタッフ陣 サポートをしているにも関わらず、学びが大きい。 毎回、こちらも勉強させていただいています。 今回は、東北を中心に12名の参加者が、SNSや販促を駆使して自社の価値を伝える方法を学び、実践しています。 フェイスブック、ツイッター、ブログ、インスタグラム…。 とにかく、SNSは、いろいろあります。 やろうと思えば、いろいろできます。 でも、どうやっていいかわからない。 どうしたら、自分らしく、自社らしく、よい伝え方ができるのか? 試行錯誤があるんです。 最初のうちは、仕方がない。 でも、これだけは気をつけてほしいのです。 全員に向けて発信するのは、不可能! 最初のうちに陥

    SNSを楽しく使うには?もしかして、迷いに迷ってません? | 鈴の宿 登府屋旅館
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/07/16
    八方美人な投稿は届かない。特定した相手に届ける気持ちをもって投稿すること。
  • marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! marketinglabo.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、marketinglabo.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/07/16
    「どんなビジネスでも主役は人」商売をしていく上で忘れてはいけないこと。
  • ビジネスの未来は今の発信から生まれる

    こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 Facebookの過去の写真を見るとほとんど自撮り写真で、想像を超えたウザさがそこにありました。って、あ、どんなにウザくても僕は自撮りをあきらめない!って話は、まったくもってどーでもいいので、二度としませんね。 2010年からブログを書いています さてさて、僕は2010年からブログを書いています。 最初は会社のWebサイト内のブログで、オリジナル缶の作り方とか、製作事例を中心にしたブログを書いてました。 1年くらい書いたかなぁ。コツコツとブログを書き続ける中で、サイトへの訪問者が増えたりして問い合わせや注文が増えていきました。 ▼2010年にはじめた会社のWebサイトブログ キャラクターブログも書きました その後、エクスペリエンスマーケティングに出会い、会社でマスコットキャラクターならぬ、マスコットヒーロー カンカンマン(現在消息不明)をつ

    ビジネスの未来は今の発信から生まれる
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/07/16
    「”その時やれる発信”をしなければ、自分のやっているビジネスに未来はない。」
  • ビジネスパーソンにはSNSが必要だけど、闇雲にやるのはダメ? - 女性だらけの美容機器販売会社で働く丸顔副社長・陽田(ようた)のブログ

    ぼくは、2012年に知人に紹介されて訪れたセミナーで、エクスペリエンス・マーケティング主宰の藤村先生と出会いました。 それからは『モノを売るな体験を売れ!』のエクスマの学びを深めています。 価値の発信について・・・、勉強して⇒実践として、当然誰でも簡単に使うことが出来る(いやむしろ使っている)『SNSをどう活用していくか?』ということをアレやってみながら楽しんでいます。 エクスマとは?(エクスマについては↓↓藤村先生のサイトをみてね!) www.ex-ma.com 2011年の震災の時、ぼくは福島郡山市にいて、翌日には片道分のガソリンで宮城県仙台市に行きました。 それまでの自然災害と明らかに変わったんじゃないか?と思ったこと、それは水面下でSNSが大活躍していました。 生活のインフラ(電気・ガス・水道)が断たれても、3G回線だけは繋がっていました。 被災者の発信した情報を、世界中でキャッチ

    ビジネスパーソンにはSNSが必要だけど、闇雲にやるのはダメ? - 女性だらけの美容機器販売会社で働く丸顔副社長・陽田(ようた)のブログ
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/07/16
    コミュニケーションツールに「売り込み言葉」は厳禁です。楽しみがあるつながりを作るという視点が大切。