タグ

2009年9月15日のブックマーク (17件)

  • 人との距離感について僕が学んだこと - GoTheDistance

    人間関係で一番難しいのは、距離感をつかむことじゃないかなと思います。 距離が近すぎれば自分の領域が侵害されますので息苦しくなり、つぶされるような状況に置かれることもあるでしょう。かたや距離が遠すぎると疎外され孤立していると感じてしまう。近すぎても遠すぎても、ダメ。もちろん近い遠いを感じる距離は、各々違うわけなので余計難しい。ウェットな付き合いを好む人もいれば、ドライな付き合いを好む人もいます。僕は気分屋で気難しい上に多少の距離を求めるドライな性格なので、不必要に距離感をつめられるのは結構ツラく感じます。 距離感でぐぐっても今ひとついいなぁと思うのが無かったので、僕が学んだ幾つかのことを書いておきます。 距離は詰めるものじゃない 距離は縮まっていくものであって、詰めていくものではない。 カリスマホストの零二が言ってたんですが、「相手に何かを与えることが出来るやつはゴマンといるけど、その相手に

    人との距離感について僕が学んだこと - GoTheDistance
  • 日本人はTwitterでRemoveできるのか。―コミュニティとしてのfollowのススメ - てきとーに、てきとーに。

    id:gothedistance氏の Twitterについての雑感 http://d.hatena.ne.jp/gothedistance/20090914/1252860041 のコメント欄で、id:y_arim氏とid:llcheesell氏の会話が興味深かったので、自分の考えをまとめてみた(以下敬称略)。 id:y_arimが > Removeは悪でもないし、人格否定でもなんでもないですよ。Removeするなんて信じられないと言っている人のほうが僕は信じられない。 > 中の人と中の人の言動やPOSTがうざいってのは別問題 この感覚がまるで理解できないのだよなやっぱり……。どうやったら「言動の否定」(見たくない、とremoveするのはそういうことだと思う)と「存在の否定」を切り離せるのか。 というか、それくらい気軽に会ったりremoveできたりする相手というのは、いったいどれくらい自分

    日本人はTwitterでRemoveできるのか。―コミュニティとしてのfollowのススメ - てきとーに、てきとーに。
    mikage014
    mikage014 2009/09/15
    よろしい ならばRemoveだ
  • はてなって何で稼いでいるの?営業チームid:mitsukiがはてなのマネタイズについて語ります - はてな広報ブログ

    はてなで営業を担当しているid:mitsukiです、こんにちは。2004年にはてなに入社しました。それ以前に代表のid:jkondoとは大学時代のサイクリング部の同期でした。 はてなは、その多くが無料で利用できるウェブサービスです。「利用者には嬉しいけど、どうやって稼いでるの?」という疑問をよくいただくので、「稼ぐ」役割である私からお答えします。 (注:マネタイズ・・・収益化。ウェブサイト運営者がそのウェブサイトを通して収入を得ることを指します) 重要な収入...はてなポイント! そう、それは、ユーザーのみなさんに購入いただいている”はてなポイント”です。はてなは、人力検索はてなで質問やアンケートをするにはポイントが必要です。最近は、はてなブックマークプラスやはてなダイアリープラスなど、便利な機能に対応した応じた有料プランがどんどん拡張していっています。 はてなポイント このような、はてな

    はてなって何で稼いでいるの?営業チームid:mitsukiがはてなのマネタイズについて語ります - はてな広報ブログ
    mikage014
    mikage014 2009/09/15
    「多くの広告主は、はてなに、ネットが好きでITリテラシーの高い方が集っていることを高く評価されています」
  • 無償版ビジネスクラウド「Force.com Free Edition」国内公開

    セールスフォース・ドットコムはこのほど、企業向けクラウドコンピューティングプラットフォームの無償版「Force.com Free Edition」を日向けに公開した。 クラウド上でビジネスアプリケーションとWebサイトを構築・運用できる企業向けプラットフォーム。ビジネスアプリケーションの開発や実装に必要な手間と期間を大幅に削減できる上、サーバなどのリソースを自前で用意する必要がないとしている。 無償版のFree EditionはカスタムアプリケーションとWebサイト(月間25万ページビューまで)を1つずつ構築でき、最大100ユーザーまで利用可能。

    無償版ビジネスクラウド「Force.com Free Edition」国内公開
    mikage014
    mikage014 2009/09/15
    無償版のFree EditionはカスタムアプリケーションとWebサイト(月間25万ページビューまで)を1つずつ構築でき、最大100ユーザーまで利用可能
  • パートナーを巻き込み 大手を制して新規受注

    顧客のキーパーソンはITベンダーの出身者。手の内をよく知る相手からの鋭い質問攻めに、徹底的に渡り合い、大手2社との競合に粘り勝ちした。 2008年4月19日午後10時過ぎ、日酒類販売のサーバールームは、新しい基幹業務システムへの切り替え作業を間近に控えた緊張感が漂っていた。構築を請け負った日オフィス・システム(NOS)の開発営業第一部 部長の光枝義高は、その夜だけで3回目の差し入れを持ち込んでプロジェクトメンバーを鼓舞した。 20日午前4時に新システムが稼働。「お疲れ様!」と、日酒類販売の情報統括部次長である大西完治はメンバーをねぎらった。 メンバーが集中できるよう、あえて切り替え作業に立ち会うのを控えていた光枝が、稼働の報告を受けたのは20日9時に出勤したときのこと。これまでの努力が報われる思いがしたという。 初訪問で真意を確認 NOSと日酒類販売との出会いは2005年12月であ

    パートナーを巻き込み 大手を制して新規受注
  • 初心者がWord代わりにTeXを使うための最低限の設定などをまとめる - ミームの死骸を待ちながら

    「必要性がないけど、ちょっと便利かも」というレベルのものを導入する際の最大の関心事は「今出来ることが新しい環境でも出来るかどうか」で、 もっと細かく言うと「新しいメリット」だけでは人を動かすには十分ではなく、「現状のメリットの保証」も必要であると思う。 何の話かというとTeXの話なのだけど、相変わらず大したこと無い話を小難しい話に持って行く奴である。 で。論文を書くのに(今更)格的にTeXを使い始めてみたんだけどこれがすごい便利で。なんで今までWordを使っていたのか*1。いや導入が面倒くさそうだったからだし、実際面倒くさかったけど、それを補ってあまりある快適環境が出来ている。嬉しい。 改ページや図の挿入位置。自分でいちいち考えたり、追記して全部ごっそりズレたのを一つ一つ直す必要が無く、好き勝手に書いてコンパイルすれば、いい感じの位置に整えてくれる。賢い!加えて体の.texはテキストな

    初心者がWord代わりにTeXを使うための最低限の設定などをまとめる - ミームの死骸を待ちながら
    mikage014
    mikage014 2009/09/15
    使う機会は無いかもしれないけどメモメモ
  • http://www.designwalker.com/2009/09/jquery-table.html

    http://www.designwalker.com/2009/09/jquery-table.html
  • jQueryでリアルなホバーエフェクト作成チュートリアル:phpspot開発日誌

    Create a Realistic Hover Effect With jQuery ・Blog and Web Design Portfolio of Adrian Pelletier jQueryでリアルなホバーエフェクト作成チュートリアルが公開。 次のように、ホバー時にリアルにリフレクションしたり、リアルな影がついたりする物体作成チュートリアルになってます。 背景がグラデーションだったり、リフレクションや影が綺麗にアニメーションする部分など、かなりのテクニックを要しているみたいです。 こうしたディテールにもこだわりたい場合に参考にできそうです。 関連エントリ ナビゲーションメニューを1歩進んだものに引き上げるjQueryチュートリアル集 PHPとjQueryのAjax連携の学習用チュートリアル

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. OpenAI announced this week that…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 98%の確率でお金がもらえるが、2%で死ぬボタン

    (2009/9/19)ランキング機能を試験的に追加。後から色々調整します。 「もう押さないボタン」を押したときのみ登録できます。 多重書き込み対策 2:00頃に名前問題も解決しました。すみません。 (2009/9/15)「もう押さないボタン」を押したときに最高記録が保存されるようになる 重くなってきたのでロード画面追加 200回以上クリックしたときのメッセージがおかしくなるバグを修正 (2009/9/14)回数の履歴→回数と金額の履歴に変更 (2009/9/13)「もう押さない」ボタンで諦められる (2009/9/12)とりあえず公開

  • WifiPhoto : めちゃ楽!ケーブル無しでPCに画像を保存。1250 | AppBank

    iPhoneに画像を保存するときに、いちいちケーブルを使うのが面倒。とか、同じ部屋にいる同僚と画像を共有したいという方におすすめなのがこの WiFiPhoto 。お察しの通り要無線LAN環境です。 カメラロール内にある写真をタップで選んで指定されているURLをブラウザに入れるだけで、iPhonePCの画像をサクサク共有できてしまいますよ。 起動しました。 右上の”+”をタップしてカメラロールを呼び出す。 好きなところから選んでください。 フォルダ内、タップして選んだ画像はそのまま転送候補に入っていきます。 選択が終了するとこのように、ちょっとおしゃれなサムネイルで転送用の画像が並びます。 SizeとDimensionが逆じゃないの?とも思うけどご愛嬌。 PCへの保存へ。上の画像にあったURLをブラウザに入力して。 保存される画像はこちら、右上にはまとめてZipに保存できる「Downloa

  • 【ビジネスモデル】Twitterでコーヒー豆販売ビジネスを展開 - とうふカフェさんの物販ビジネス事例 - busidea

    【ビジネスモデル】Twitterコーヒー豆販売ビジネスを展開 – とうふカフェさんの物販ビジネス事例 2009年9月14日 2021年8月24日 2020年以前の記事 touhucafe_shopさんは、特定の実店舗を持たず、ネット上、特にTwitter上でコーヒーを販売する店主さん。 販売のための専用アカウント とうふカフェ・ホールビーンストア を持っていて、Twitter上で、商品のサンプル配布や販売を行っていらっしゃいます。 (業はサラリーマンとのこと) 私も、上記の写真のとおり、サンプルを頂きました! 実は、私 普段完璧に紅茶党なもので、コーヒーはさっぱり飲まず、またコーヒーを抽出(?)するための道具を何も持っていないので、最初サンプルを頂くのをためらっていたのですが、 とうふカフェさんに、『急須でおいしいコーヒーが淹れられますよー』と教えていただき、 コレは試さねば!と、サン

    【ビジネスモデル】Twitterでコーヒー豆販売ビジネスを展開 - とうふカフェさんの物販ビジネス事例 - busidea
  • Seasar Conference 2009 Autumnでscalaについて発表しました。 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    Seasar Conference 2009 Autumnに、Javaプログラマに捧げるScala入門というタイトルで登壇させて頂きました。 当日はあいにくの天候にも関わらず、たくさんの方にご来場頂きありがとうございました。 発表資料は、Seasar Conference 2009 Autumnのセッション情報のページに掲載されていますが、SlideShareにも置いておきます。 また、デモについては別のエントリで補足します。 Seasar Conference 2009 Autumnでのデモ - ゆろよろ日記 20090911 Seasar Conference2009 AutumnView more documents from yuroyoro. Scalaの言語仕様を一気に説明するのは無理だと思っていたので、直前で構成を変えてデモを最初に見せるようにしました。 まず、デモを見てもら

    Seasar Conference 2009 Autumnでscalaについて発表しました。 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • 脳内スキャン

    This domain may be for sale!

    mikage014
    mikage014 2009/09/15
    おもしろいサービス。あちこち繋がる感じ
  • 【最新液晶ディスプレイ ピックアップ】 デル「U2410」

    mikage014
    mikage014 2009/09/15
    いいなぁ。IPS液晶。これ欲しい!
  • 止まらないIPS液晶ディスプレイラッシュ: miyalog

    Miyahan WEB WORLD ( www.miyahan.com ) の管理人、ミヤハンが様々な話題を徒然なるままに書いています。 ▲ Panasonic DMC-LX3で撮影。もう少しマクロが強いカメラだと良く撮れるんでしょうけど・・・。 今年4月、著名な評論家である麻倉怜士氏が、とあるコラムで液晶TVの視野角問題に触れ、「メーカーは広視野角・高画質であるIPSパネルを採用していくべき」とも取れる発言をしました。そしてまるでそれに答えるようにIPSパネルを搭載したコンピュータ用液晶ディスプレイが次々とリリースされています。 まず5月、DELLがe-IPSパネルを搭載した激安ディスプレイ:UltraSharp 2209WAの発表。2万円という超低価格を実現しながらも、グラフィック作業に耐えうる画質を持ち、"IPS=高価"という常識を打ち破りました。 また三菱がDiamondcryst

    止まらないIPS液晶ディスプレイラッシュ: miyalog
    mikage014
    mikage014 2009/09/15
    今年はIPS液晶ディスプレイが豊作っぽい
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    mikage014
    mikage014 2009/09/15
    このくらいなら始められそう