タグ

2016年4月8日のブックマーク (19件)

  • いじくるつくーるの開発を休止することになりました - INASOFT 管理人のふたこと

    【追記】 例の誤検知問題による開発休止宣言は知っていても、解決による開発再開と、その周知の困難さを知らない方には、今回の休止宣言が「二重の開発休止宣言」であると思われてしまうようなので、誤解なきようお願いします。 16年以上前から開発をしている「いじくるつくーる」のシリーズ「Rnsf」ですが、この度、開発を休止することにしました。 「いじくるつくーる」は、半年以上前から、Windows 10への対応に向けて、β版の開発を進めています。しかし、作者自身、開発に費やせる時間が以前と比較して大きく減ってしまい、対応作業の進捗が芳しくないことに加え、Windows 10のInsider Buildが次々と発表され、どう考えても最新環境に対する動作検証が追いつかなくなってきてしまいました。 レジストリのカスタマイズツールの最新環境に対する動作検証が、一般のソフトのそれよりも重要になる理由として、一般

  • 「りんな VS. Wikipedia」しりとり対決の行方は――“集合知の頂上決戦”が話題に 作者は高校生プログラマー

    マイクロソフトが開発した人工知能AI)「りんな」と、Wikipediaがしりとりで対決をしたら――そんな検証を試みた動画を、高校生がニコニコ動画に投稿し注目を集めている。 「りんな」は“おしゃべり好きの女子高生”という設定の人工知能LINEに公式アカウントを持ち、友人同士のような自然な会話を楽しめるほか、「しりとり」などが遊べるのも特徴だ。膨大なデータを持つりんなの「しりとり」は想像以上の強さで、ネット上では「りんなのしとりが強すぎる!」「引き出しが無限大なのでは」「人間じゃ勝てないだろ!」――などと話題を集めていた。 「これって勝てるの……?」と疑問に思った高校3年生のプログラマー・mkc1370さんは「そうだ、プログラムを組もう!」と“打倒りんな”を画策。プログラミング言語C++を使い、しりとり専用のプログラムを作成した。Wikipediaの見出し語を基にした「辞書ファイル」を

    「りんな VS. Wikipedia」しりとり対決の行方は――“集合知の頂上決戦”が話題に 作者は高校生プログラマー
  • ゴシック体で汎用性の高い日本語フリーフォント10選【商用利用可】

    語のフォントはとにかく漢字が多いので、英語フォントに比べると無料のフォントの種類が限られます。デザイナーであれば、日語のフォントは有料で購入している人も多いかと思いますが、スポットで使いたい場合など、なかなか手を出しづらいのが現状です。 そこで今回は汎用性の高いゴシック体の日語のフリーフォントを集めてみました。 ※細かな規約はサイトごとで異なるのでダウンロードするときはよく確認しましょう。 ※4/9 0:00 10選といいながら9つしかなかったので1つ追加しました Mgen+ (ムゲンプラス) 「Mgen+ (ムゲンプラス) 」は、フリーフォントである「M+ OUTLINE FONTS」をベースに、含まれていない漢字・記号をAdobeとGoogleが共同開発した「源ノ角ゴシック(Source Han Sans/Noto Sans CJKの日語部分)」で補い、さらに豊富な漢字や記

    ゴシック体で汎用性の高い日本語フリーフォント10選【商用利用可】
  • コピープロテクト

    このページについて コピープロテクトは不正コピーを防止する上で重要な役割を担っていました。しかし、カセットテープやフロッピーディスクには寿命があり、既にこの文章を書いている時点で8〜16ビット機時代に作られたフロッピーに限界がきています。私の所有するフロッピーにもかなりのカビが生じてしまいました。今対策を施しておかないと、過去に購入したゲームを永遠に失う事になります。 そこで、なんとかイメージファイルとして残しておきたいところなのですが、当時のフロッピーディスクにはコピー防止処理がなされており、それがエミュレーター使いにとっての障害になっています。 ここでは、プロテクトについての情報を掲載します。エミュレーター上でどうしても挙動がおかしいと思った方は参考にしてください。ただし、コピープロテクションを解除するのは違法なので、あくまでエミュレーター上での挙動の確認にとどめておいてください。

  • PHP PhantomJS を使ってPHPでヘッドレスブラウジング | QUARTETCOM TECH BLOG

    はじめに PHPアプリケーションからWebアプリケーションに対してアクセスすることは多々あります。もっともよくあるケースはREST APIなどのテキストのみを返すWebアプリケーションへのアクセスかと思います。しかしまれにGoogle ChromeやFirefoxを操作したときのようにJavaScriptの動作を伴ったアクセスを行いたいときもありますよね。 PHPにはV8jsという拡張モジュールもあるようですが、今回は PHP PhantomJS を利用してその要件を実現することにします。 PHP PhantomJSとは PHP PhantomJSは別途インストールしたPhantomJSをPHPから使うためのインターフェイスを提供してくれるライブラリです。PhantomJSはいわゆる「ヘッドレスブラウザ」というものでGUIを持たないブラウザです。 当エントリでは基礎知識としてPhantom

    PHP PhantomJS を使ってPHPでヘッドレスブラウジング | QUARTETCOM TECH BLOG
  • The puzzle of motivation

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    The puzzle of motivation
    mikage014
    mikage014 2016/04/08
    "高いパフォーマンスの秘訣は 報酬と罰ではなく 見えない内的な意欲にあります 自分自身のためにやるという意欲 それが重要なことだからやるという意欲"
  • 同棲していた彼氏が自死するということ。 - UOUSAOU

    事の経緯をさくっと 私には、一緒に住んでいる彼氏がいました。でも、先月、自分で自分の命を絶ってしまいました。 1か月ほど経ち、遺品整理はまだできていませんが、ようやく人様に見て頂けるくらいの言語化をできるようになりました。 一緒に住んでいるといっても、世間のイメージするいわゆる同棲という色気のある話ではありません。 彼の精神的な状態が悪化したことを危惧し、「うちにいてほしい」とお願いして、この半年程度、私の家で生活してもらったというのが事実です。 生存確認のための同居、という方が正しいと思います。 彼と私は、幼少期の孤独な自分の像を抱えたまま都会で生きる者同士、長い間、関係性にラベルをつけませんでした。 つまり、「親友」として、お互いのトラウマ、未来への希望を共有しあえる「戦友」でした。10年間の。 彼の勇気のおかげで「彼氏と彼女」というラベルを付けたのは、最後の3年間だけです。 関係性の

    同棲していた彼氏が自死するということ。 - UOUSAOU
    mikage014
    mikage014 2016/04/08
    “彼の人生はハードモードだったから、きっと神様が許してくれて、天国の気持ちがいいところで難しい本を片手に、釣りをしていますように。”
  • 技術だけがエンジニアの仕事ではない | Gunosy

    こんにちは、株式会社GunosyにてCTOをしております松です。 弊社にもこの4月から初めての正式な新卒採用で3名の方が入社しました。 実は自分も、3年ほどまえの大学4年の終わりごろにGunosyに入社しまして、そういう意味では新卒入社とも言えるのかなと思います。 社会人経験としては新卒の皆さんとそう大きく違うわけではないのであまり偉そうなことが言えるわけでもないのですが、自分が新卒の時にどんなことを聞いておきたかったかなと考えながら、主に今年新卒入社された皆さんになにかアドバイスになればと思い久々に技術の話以外でブログを書いています。 今回、3年間働く中で長くエンジニアとして必要とされるために大事だと感じたことについて書きます。 # 長くエンジニアとして活躍していくために自分がエンジニアを始めてからの数年の間にもベースになる技術は多くの進化を遂げており、1年前の状況が今では古いなどと言

    技術だけがエンジニアの仕事ではない | Gunosy
  • Intel、AlteraのFPGA「Arria 10 GX」を1パッケージに統合したXeon

    Intel、AlteraのFPGA「Arria 10 GX」を1パッケージに統合したXeon
    mikage014
    mikage014 2016/04/08
  • Qiitaの脆弱性を見つけた話 - Qiita

    XSS脆弱性を利用して勝手にストックされる記事を投稿しところ、当然ながら運営に限定公開にされました。 修正のコミット https://github.com/increments/qiita-markdown/commit/f8165300b443e549ea8dc70c321da5ffe9cbf296?diff=split 発見の流れ マークダウンのタグにclassが指定できた BootStrapのコンポーネントが使えた Tooltipコンポーネントにscriptタグを埋め込んだ 最後に Qiitaにも脆弱性報酬金制度が欲しいですね。 Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful

    Qiitaの脆弱性を見つけた話 - Qiita
    mikage014
    mikage014 2016/04/08
  • ソシャゲエンジニアの自分がコードレビュー時に重視する箇所33選 【随時追加】 - Qiita

    コードレビューで土日に安寧を ソーシャルゲームは、ユーザアクセス集中と、それに伴うユーザデータ増加によって劇的に負荷が上がり、(主に土日に)サービスに影響を与えがちです。 問題があるコードは、たとえ負荷テストを行っても、作成したシナリオによっては見つけられない可能性もあります。 そういった見えない不安を払拭するという意味でも、コードレビューは重要だと思っています。 【ステキポイント】 ・ ソースを見ることにより、時限爆弾が土日に爆発するのを解除 ・ スキル共有によってメンバーがレベルアップすることにより、土日に爆発する時限爆弾の設置確率低下 まぁまとめると これに尽きます(4歳の息子談) 今は、gitのプルリクエストという強力なレビューツールもあり、敷居がかなり低くなったのでオススメです! チェックするポイントは5つ コードレビューを行うにあたり、*「どんなところをチェックすればいいのか分

    ソシャゲエンジニアの自分がコードレビュー時に重視する箇所33選 【随時追加】 - Qiita
  • ドコモ、水田の状態をスマホで把握するセンサー「PaddyWatch」を販売開始

    ドコモ、水田の状態をスマホで把握するセンサー「PaddyWatch」を販売開始
  • LINE BOT をとりあえずタダで Heroku で動かす - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    LINE BOT をとりあえずタダで Heroku で動かす - Qiita
    mikage014
    mikage014 2016/04/08
  • Prometheus - Monitoring system & time series database

    «Even though Borgmon remains internal to Google, the idea of treating time-series data as a data source for generating alerts is now accessible to everyone through those open source tools like Prometheus [...]» — Site Reliability Engineering: How Google Runs Production Systems (O'Reilly Media) Open Source Prometheus is 100% open source and community-driven. All components are available under the A

    Prometheus - Monitoring system & time series database
  • 軽量ノートにVGA端子付いてなさすぎ問題

    あるいはプロジェクターにVGA端子しか付いてなさすぎ問題 ノートPCを買う必要がある。主な用途は、外部でのセミナー発表。 最初はウキウキしながらいくつかのメーカーの製品ページを巡っていたのだが、タイトルにある問題に行きついて困っている。 ほぼ外に行くときにしか使わないので、軽ければ軽いほど良いのだが、軽いコンピュータにはVGA端子が付いていないことが多い。 軽くてVGA端子も付いているコンピュータも無いことはない。しかし高い。 周りで同じ用途に使ってる人は、その高いのを持ってるので、みんなお金持ちだなって思う。 薄型のコンピュータはVGAじゃなくて、HDMIが付いていることが多いけど、今のところ発表用にはVGAしか使えないことがほとんどなんだよな。 自分はあまり詳しい方ではないから、変換ケーブルとか使ってトラブったら対処できる気がしないし、出来るだけダイレクトにつないでおきたい。 この辺の

    軽量ノートにVGA端子付いてなさすぎ問題
    mikage014
    mikage014 2016/04/08
    頻繁に講演に呼ばれるような方でPCに明るくない場合は素直にVGA端子付きを選んでもらった方が周りもあれこれ聞かれなくてよい。1回じゃなくて、毎回聞かれるからね。
  • コンピュータが描いた架空のレンブラント作品が本物以上に本物すぎる - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    AI人工知能)が描いた架空のレンブラントの作品、つまり実在しないレンブラントの作品が、現在、オランダ・アムステルダムの美術館「Galerie Looiersgracht60」で公開されている(上の写真)。最先端テクノロジーを結集して描かれたこの絵は、17世紀を代表する画家レンブラントの新作としか思えない。 AIにレンブラントの絵を勉強させた「ザ・ネクスト・レンブラント」——それがAIにレンブラントの「新作」を描かせるという、このプロジェクトだ。プロジェクトを推進するエンジニアたちは、まずAIにレンブラントの364の作品を分析させ、その特徴を徹底的に勉強させた。例えば、AIは顔認証アルゴリズムを用いてレンブラント作品に典型的な人間の表情のパターンをデータベース化した。また、物の作品のキャンバス上に塗られた絵の具の盛り上がりまでも分析して、レンブラントの筆づかいの癖までも再現できるようにな

    コンピュータが描いた架空のレンブラント作品が本物以上に本物すぎる - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 2016年後半はbotが来るわ。LINE-bot作ったけどマジでやばい。

    MSもfbもbotだbotだといってて、なんやろねぇと思ったけど、LINEでbot作ったら、ああ、これは確実に来ると思った。やばい。slackのbotと違ってすごいカジュアルだ。楽だし。なんとなくwikipedia検索botを作りました。LINEの「友達追加」で下記のQRコードで追加できます。あきたら、なくなります。来週には消えると思う。 2016年にbotが来る理由 ログインいらない:LINEslackのユーザ情報ですでにわかる。 インストールいらない:もうユーザはアプリいれてくんない プッシュができる:LINEのpushをoffにするやついない 開発費が安い UIが限定的なのでwebよりユーザを誘導しやすい。 応用が効きすぎ:ECでも金融でもサーバー監視でもなんでも使える 今後は人工知能と組み合わせたbotが日常化すると思う。MSさんのbotのフレームワークはそれが前提になっている。

    2016年後半はbotが来るわ。LINE-bot作ったけどマジでやばい。
    mikage014
    mikage014 2016/04/08
    524初めて見る
  • Atomic Design を実案件に導入 - UI コンポーネントの粒度を明確化した結果と副産物

    ここ半年開発していた動画サービスをベータ版ながらリリースしました(正式リリースは 4 月)。そのサービスの開発において、以前投稿した Atomic Design を採用しました。記事では Atomic Design を実案件に導入した結果と感想を書いていきます。 Atomic Design の基的な概念に関して知りたい方は Brad Frost 氏の原文、もしくは私の以前の記事↓を参照できます。 最近よくクリエイターが移住するカナダで Atomic Design を学ぶ Atomic Design を導入して正解 結論から書くと、今回 Atomic Design を導入したことは正解でした。コンポーネントの粒度を論理的に説明できるガイドラインとして十分すぎるほどの役割を果たしてくれました。 このガイドラインがあることで、デザインに関してさほど関心がない人(たとえばデザインよりもエンジニ

    Atomic Design を実案件に導入 - UI コンポーネントの粒度を明確化した結果と副産物
  • ituore.com - ituore リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ituore.com - ituore リソースおよび情報