タグ

2019年1月4日のブックマーク (4件)

  • Entyのクリエイター支援者数や支援金総額が、虚偽表示だったという問題が発覚。Enty運営はバグによるものと発表。 - Togetter

    まとめ Entyはクリエイターが退会したくてもできない仕様だった模様。 簡単な解説 ・Entyはクリエイターが退会したくても、支援者がいる限り退会できない ・仮に退会できてもコンテンツは削除されず課金可能なまま残る ・アカウントを放置したままだと、支援金はEntyの元で止まってしまい、クリエイターの元には届かない 91239 pv 840 59 users 20 まとめ クリエイターが意図したタイミングで退会出来ないEnty、投稿数が足りないと支払い申請が出来ないノルマ制になっていた Entyは支援者が全員支援を中止しないとクリエイターが自由に退会が出来ない事は、文にも貼り付けている既存のまとめで紹介済みですが、支払い遅延が発生したり、規定された投稿件数をクリアした上じゃないと支払い申請自体が通らない仕様になっているのが中々ヒドい…。 36675 pv 671 28 users 19

    Entyのクリエイター支援者数や支援金総額が、虚偽表示だったという問題が発覚。Enty運営はバグによるものと発表。 - Togetter
  • 12年半勤めた金融系SIerを退職しました | 川上徹

    あけましておめでとうございます。2018年9月30日を持ちまして、大学新卒入社以来12年半勤務した金融系SIer退職し、2018年10月1日より事業会社のエンジニアとして働き始めました。年内で試用期間を終了することから、ちょうどよい節目として転職にまつわる思い等をまとめておこうと思います。 前職の概要企業分類としては、大手企業の子会社としてシステムインテグレーションを担う会社。俗に○ー子と呼ばれる会社でした。○に何が入るかはご想像におまかせします。 金融系というのは主とするビジネス領域が金融関係であったという意味で用いています。資が金融系という意味ではございません。 親会社からの開発案件を請負で処理するか、SES契約で人を出すか、概ね業務形態としてはそのいずれかであったと思います。 現職の概要主に品を取り扱う事業会社で、ECを主軸として売上を立てている会社です。自社事業に関するシステ

    12年半勤めた金融系SIerを退職しました | 川上徹
  • OAuth2対応したPWAをiOSでホーム画面に追加すると認証が厳しい - yasutomogのブログ

    概要 社内アプリをPWAで構築したときのはなし 社内の諸々はGoogleアカウントで管理しているので、認証はGoogleのOAuth2を使用 PWAはNuxt.jsを使って作成し、APIPHPLaravel(社内サイトがLaravelを使ってたので流用)を使って作成 Google OAuth 2.0 認証を使用 結論(感想) Nuxt.jsを使うことで、単純なPWA構築はSPAの開発経験者であればいける(キャッシュ機構、バックグラウンド実行、オンラインとオフラインの切替時の制御とか、この辺のナレッジを溜めることでPWA経験者としての優位性が出てくると思う) OAuth2を使用する場合、認証画面を開くときに単純なリダイレクト(ブラウザの別タブで表示される)にするよりかは、window.openで認証画面を開き、認証成功時にwindowを自動で閉じるような流れにするほうが、UI/UX的にい

    OAuth2対応したPWAをiOSでホーム画面に追加すると認証が厳しい - yasutomogのブログ
  • DeNAからZOZOテクノロジーズに転職しました

    2018年12月に株式会社DeNAを退職し、2019年01月に株式会社ZOZOテクノロジーズに入社しました。 誰?瀬尾と言います。インターネット上では sonots (そのっつ) というIDで活動しています。 著名どころでは CRuby, Fluentd, Chainer といったOSSのコミッタをしています。 DeNAには2012年10月に入社し、6年弱勤めたことになります。 当初は mobage プラットフォームのインフラチームでWebインフラの運用、自動化を行うと同時に、Fluentdを用いたログ監視システムの開発、Railsアプリケーションの番導入のための下周りの開発を行いました。 その後、分析基盤部に異動して、データエンジニアの経験を積むと同時に、分析用のウェブアプリケーション開発、AWSGCPを使ったAI基盤の構築などを行いました。 最後の一年弱は縁あって、Preferre