2011年12月31日のブックマーク (19件)

  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 「また日本がやらかした」 世界一無用(?)なロボットに外国人困惑

    スイッチをONするとOFFしてくるという、 かなり斬新なロボットが登場する翻訳元の動画。 元はニコニコ動画に投稿されたものみたいです。 海外のいくつかの有名サイトにも取り上げられたようで、 再生回数は300万以上、コメントも2600以上寄せられてます。 それでは早速動画とその反応をどうぞ。 全力でスイッチをONするとOFFするロボットをいじめてみた ■ 時間と共に箱の表情が変わってるのがイイね ^_^ +127 アメリカ ■ 何か尋常ならざるものを観た気がしたが、 いったい何だったんだ? +261 アメリカ 110才 ■ 日であります、サー。これがかの日であります。 イギリス 23才 ■ パンドラの箱だ……。 これは絶対に開けてはならない、パンドラの箱なんだよ。 +14 アイルランド 22才 ■ パンドラの箱が自動で閉まってくれれば、 それに越したことはないけどな。 +3 アメリカ

    mikamama
    mikamama 2011/12/31
    子供にお勧めされた。「「また日本がやらかした」 世界一無用(?)なロボットに外国人困惑」
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011122400225

    mikamama
    mikamama 2011/12/31
    全く役に立たない通報窓口の作り方キタコレ「外部通報窓口の設置に反対=社内に限定、匿名も認めず-オリンパス前監査役」
  • たとえば禁煙エリアにもかかわらず道端でタバコを吸っている若者がいるとします。当然それはよくないことですが、だからといってそれを発見したおじさんが注意しようと「おいお前!ここは禁煙なんだからダバコ吸うんじゃねー!」と言ったとします。確かにルールを破っているのはタバコを吸っている若者なのでこう言われても仕方なさそうですが、この場合、どちらも間違っています。タバコの男性も注意したおじさんもダメなのです。いくら相手がルールを破っているからといって、乱暴に注意をする資格なんて誰にもないのです。乱暴に注意した時点でそ

    mikamama
    mikamama 2011/12/31
    気を付けないとね…。"自分が正義だから守られていると誤解して、注意に自分の怒りを上乗せする"
  • 中岡望の目からウロコのアメリカ 》 アメリカで最悪の仕事トップ10は何か:社会の最下層で働く人たち

    アメリカは貧富の差が大きい社会です。セントルイスのワシントン大学にいたとき、ある学生が「自動車の中に貴重なものを置いておかないように」と忠告されました。盗難が非常に多いからということでした。それに関して友人ドイツ人で日文学を教えていた学者が「これくらい貧富の差があれば、誰も乗っていない自動車の中に貴重品があれば盗んで当然で、罪の意識は感じないだろうね」と言っていたのを鮮明に覚えています。アメリカ社会は豊かな社会で、金持ちにとってとても住みやすい社会です。しかし、自動車も買えない貧困層にとってまるで地獄のような社会かも知れません。競争社会は、強者はより強く、弱者はますます弱くなる社会なのでしょう。アメリカ社会のことを「勝者がすべてを手にする社会(Winners take all)」といいます。そのアメリカで最悪の仕事は何でしょうか。アメリカのジャーナリストのLiza Feathersto

    mikamama
    mikamama 2011/12/31
    "アメリカは貧富の差が大きい社会"競争社会ってのはそうなるので、必ずしもいいもんでもないと思うよ。「アメリカで最悪の仕事トップ10は何か:社会の最下層で働く人たち」
  • TDDやってみてコメントが減った話 - 冥冥乃志

    この記事はTDD Advent Calendar jp: 2011 : ATNDのためのエントリです。前日は @masaru_b_cl さんのDartUnitができるまで | be freeです。真面目でもなく緩くもない中途半端な記事です。ただ、TDDを練習していく中で、個人的に面白い気づきだったので、少し取り上げてみたいと思います。 注意事項 個人の経験感想に基づくものです。あなたがそもそも同じようなコードを書いてきたのでなければこの考察はなんのお役にもたてません。ご了承ください。 コメント、書いてますか? TDD以前、私が書いていたソースは以下のような感じでした。 private String hogeMethod(String param) { // 初期処理 initLogic(); // 主処理 mainLogic(); // 後処理 endLogic(); } オーバーでも何で

    TDDやってみてコメントが減った話 - 冥冥乃志
    mikamama
    mikamama 2011/12/31
    実は「ロジックをコメントで書いてからコーディング」というのは学科でも教えてるんだけど、TDDのやり方と合わないなぁと前から思ってたりする
  • 大阪は解雇が難しいから経済が停滞したって? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    経済産業研究所の研究は、立派な研究も多いのですが、これは正直申し上げて、トンデモ研究のたぐいと申せましょう。 http://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/11e078.html(雇用保護は生産性を下げるのか-『企業活動基調査』個票データを用いた分析) いや、企業活動基調査の個票データを用いた分析はけっこうですけどね。 問題は、解雇データです。 >解雇規制は労働市場だけに関わる政策と理解されることが多いかもしれない。しかし、雇用保護は労働市場以外のところにも影響を及ぼす可能性がある。たとえば、厳しい解雇規制により企業の雇用調整が抑制されると、資源配分の自由度が低下するために企業は効率的な生産水準を達成することができないかもしれない。また、解雇規制の強化により、企業は大幅な雇用削減を行うリスクを嫌い、新たなプロジェクトやイノベーションを行わない可能

    大阪は解雇が難しいから経済が停滞したって? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    mikamama
    mikamama 2011/12/31
    経済産業研究所なるところがあるらしい。「大阪は解雇が難しいから経済が停滞したって?」
  • コラム別に読む : ザ・ラストバンカー [著]西川善文 - 佐々木俊尚(ジャーナリスト) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■不良債権と寝た男の回顧録 元三井住友銀行頭取が書いたこのは、二重の意味できわめて稀有(けう)な存在である。 第一には、日の巨大銀行の頭取が単なる人生の自慢話としてではなく、暴露的な回顧録を刊行したということ。過去にこのようなはほとんどない。破綻(はたん)した日長期信用銀行(長銀)の頭取が書いたがある程度だ。そして第二に、「最後の銀行家」という栄誉ある称号を書名としているのにもかかわらず、大半が不良債権処理の話に終始していることだ。著者は書く。「私の銀行勤務は通算、かれこれ四五年になったが、そのなかで、大なり小なり不良債権問題にかかわった期間は、頭取の八年間を含めて三〇年に及ぶ」。著者はこのため新聞に「不良債権と寝た男」と書かれたこともあったという。 もちろん、だからこそこのはとびきり面白いというのも事実。1980年代後半から90年代初頭、バブルに狂奔した金融機関や企業は裏社会

    コラム別に読む : ザ・ラストバンカー [著]西川善文 - 佐々木俊尚(ジャーナリスト) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    mikamama
    mikamama 2011/12/31
    不良債権の話が暴露されてるらしい。とりあえずメモ。「ザ・ラストバンカー [著]西川善文」
  • 井庭崇のConcept Walk

    << April 2023 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> Iba Lab B2 Syllabus (2023 Spring - English version) Natural & Creative Living Lab: Practicing Research Project Important Information From the Spring semester of 2023, Iba Lab will be offered as two Type-B research group, “Kenkyukai,” that will be linked together. Therefore, please read both this B2

    mikamama
    mikamama 2011/12/31
    「社会システム理論」の研究者の人のブログ。ラーニングパターンの人でもある。「井庭崇のConcept Walk」
  • 2011-12-18

    mikamama
    mikamama 2011/12/31
    そんな気もする"餅は餅屋がタコはタコ壷にニアリーイコールになってしまってはいなかったのか"「科学者に言いたいこと、ないですか?」
  • 新手のソーシャルリーディング、ニコニコ静画(電子書籍)の裏側を探る

    左はニコニコ事業部 企画開発部 第八セクション(静画)の黒田晋哉セクションマネジャー、右は第八セクション エンジニア第二グループの庄司嘉織 ニコニコ静画(電子書籍)システムリーダー 「学生時代に部室でジャンプとかをワイワイしゃべりながら回し読みしている、読んだ後に貸して感想を話し合う、そんなイメージをニコニコなら実現できるのではないか」。ドワンゴ ニコニコ事業部 企画開発部 第八セクション(静画)の黒田晋哉セクションマネジャー(写真1左)は、「ニコニコ静画(電子書籍)」の開発の発端をこのように説明する。 ニコニコ静画(電子書籍)は、ドワンゴが2011年11月8日から開始した電子書籍配信サービスである(関連記事:「ニコニコ」が電子書籍、コメント投稿・共有機能でソーシャルリーディング)。電子書籍の閲覧だけでなく、読者がコメントを投稿し、それらを共有できる機能を備えるのが特徴だ(写真2)。対

    新手のソーシャルリーディング、ニコニコ静画(電子書籍)の裏側を探る
    mikamama
    mikamama 2011/12/31
    ニコ動が電子書籍を始めたらしいんでメモ。「新手のソーシャルリーディング、ニコニコ静画(電子書籍)の裏側を探る 」
  • 日本のソーシャルゲームが儲かっている本当の理由

    国内では、2009年の後半から凄まじい勢いでモバイルソーシャルゲームの市場規模が拡大しました。そのインパクトは、老舗ゲームメーカーを巻き込み、独自の家庭用ゲーム機を持つ大手企業の不安を煽るまでになりました。 今までゲームなんか作ったことのなかった小さなITベンチャーや、暗中模索していたシステム屋の中には、ソーシャルゲーム開発へ方向転換して、一気に急成長したところも少なくありません。 ネット上では、ソーシャルゲームについて賛否両論ありますが、結果として「いっぱいユーザーがいて、たくさんお金を使っている」というのが現実です。 日のモバイルソーシャルゲームが急成長した理由を考えれば、ネットで課金ビジネスをする上で参考になります。今回は、そこに興味を持っている人向けのエントリーです。 なぜユーザーは携帯のソーシャルゲームお金を使うのか 現状の結果を見ても、MobageやGREEのソーシャル

    日本のソーシャルゲームが儲かっている本当の理由
    mikamama
    mikamama 2011/12/31
    小額課金の敷居が低いのはポイント高いですね。「日本のソーシャルゲームが儲かっている本当の理由」
  • 動機づけとは、教育の手段ではなく、目的である。 | NED-WLT

    無料ストーリー公開中です! Amazon 心理学入門3位 読書推進運動協議会より 推薦図書に選ばれました! Amazon人物群像1位 増刷が決定しました! 電子書籍化が決まりました! Amazon企業革新2位 Amazonリーダーシップ2位 増刷が決定しました! Amazon会社経営7位 増刷が決定しました! 韓国での出版も決定! 新版・文庫発売しました! Amazon新書・文庫1位 Amazon総合ランキング8位 Amazon 2010年・新書7位 韓国での出版も決まりました。 『英会話ヒトリゴト学習法』第2版 Amazonビジネス英会話3位 韓国台湾での出版も決定。 オリコン/ビジネス書8位達成 オーディオブックFeBe1位達成 SPA! '08年下半期ビジネス書1位 Amazon 総合1位達成 Amazon 2008年総合15位 14万部突破しました。 韓国台湾中国でも出版です

    動機づけとは、教育の手段ではなく、目的である。 | NED-WLT
    mikamama
    mikamama 2011/12/31
    元々好きなことしかできません、ごめん。勉強というか色々知ること自体が好きなのです。「動機づけとは、教育の手段ではなく、目的である。」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    mikamama
    mikamama 2011/12/31
    ブラウザタグ整理中(連続ですまんね)「スナフキンの名言集」
  • 恋するプロセス: 非モテ男性は間違った考え方をやめれば彼女ができる

    近頃、「女性と付き合ったこともないし、その望みも全く無い」というようなことを言う男性がネットでは増えてるなあ、と思いました。現実にも、プログラマなどの仕事をしている人にはそういう人がいるようです。 彼氏や結婚相手を探している女性が大勢いるのに、女性とのつきあい方が分からない男性が増えているのは、非常にもったいないことだと思います。 こういうことをソフトウェアビジネスのブログで書くのもなんですが、独身男性プログラマの皆さんのお役に立つのではないかと思い、こちらに書かせて頂きます。 自分はモテないと思っている男性は、間違った考え方を持っていて、そのためにモテない状態になっているのです。それらを改めれば、モテモテとは行かないまでも、普通の一般男性と同じくらいにはなれるでしょう。 最大の間違った考え方は、どのようにして女性と交際を始めるかについてです。 非モテ男性は、しばしば、そのプロセスを 女性

    mikamama
    mikamama 2011/12/31
    うむ。"最大の問題は、惚れてからデートに誘うと、気負いすぎて、女性に「気持ち悪い」と思われがち"「恋するプロセス:「非モテ」男性は間違った考え方をやめれば彼女ができる」
  • 【大豊作】:2011年を振り返るゲーム理論書12冊 : ECONO斬り!!

    経済学者 | 安田洋祐(やすだようすけ) のブログ。久々にデザインを変更しました!(2016年1月28日) 2011年もいよいよあと3日となりました.今年を締めくくるような壮大な記事を書くのは無理そうなのですが,せっかく年の瀬ですので,今年出版されたゲーム理論関連の書籍をおさらいしてみます.年は,入門書から上級書まで,まんべんなく良書が出版された大豊作の1年だったのではないかと思います. 以下では,2011年に出版された邦書の中から,入門・中級・上級・啓蒙・研究・番外の6つの項目ごとに2冊ずつ,合計12冊をピックアップさせて頂きました. 興味のあるがございましたら,ぜひ年末年始のゆとりのある時間に手に取ってみて下さい! 図解で学ぶゲーム理論入門 とても読みやすく,退屈さを感じさせない工夫があり,重要なトピックがカバーされ,それでいて記述が信頼できる,入門テキストのお手のような1冊です

    【大豊作】:2011年を振り返るゲーム理論書12冊 : ECONO斬り!!
    mikamama
    mikamama 2011/12/31
    大豊作だったらしい。「【大豊作】:2011年を振り返るゲーム理論書12冊」
  • 質的データの分析に手法は必要か【更新】

    いろいろな分析法を利用することは、時にマネージャや設計者、デザイナなどの関係者が頑迷な場合には理論武装として必要だったかもしれない。しかし現在においては、もう必要ないのではないか。 黒須教授 2011年12月27日 近年、エスノグラフィックなアプローチが注目されるようになり、同時にそこから得られたデータの分析法として様々なものに関心が寄せられている。ユーザビリティ関係者やUX関係者が、こうしたいろいろな手法に関心を持つのは必ずしも悪い傾向ではないと思うが、どうもそうした動きを見ていると、何か「もっと」適切な手法さえあれば、もっと効率的に、もっと的確に分析ができるのではないか、という、いささか他力願的な姿勢が垣間見えることがあり、そのあたりが気になっている。 定性的な手法として古典的なものにはGTA (Grounded Theory Approach)や、そのバリエーションとしてのMGTA

    質的データの分析に手法は必要か【更新】
    mikamama
    mikamama 2011/12/31
    この辺の分析手法もちゃんと調べないとなぁ 「質的データの分析に手法は必要か」
  • 総合システム工学科PBLプロジェクト成果発表会(1/24) | 九州工業大学

    mikamama
    mikamama 2011/12/31
    力いっぱいJaSSTと被ってて行けませぬ(´・ω・`) 「総合システム工学科PBLプロジェクト成果発表会(1/24)」
  • 総務省と労基署が2拠点に立ち入り調査大揺れ日本郵便で年賀状遅配の危機

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 経営判断のミスで大赤字になったので、ベテランアルバイトを首にしたら仕事が回らず、その場しのぎで正社員にサービス残業と超過残業を強いることになり、あまりのひどさに当局の立ち入り調査を受けててんやわんやー。 これは零細町工場の話ではない。正社員だけで10万人以上を擁する巨大企業、日郵便の話である。言うまでもなく、郵政民営化で発足した日郵政グループの郵便事業会社である。 さる12月上旬から日郵便では前代未聞の異常事態が続いている。関東の有力支店(旧・普通局)である越谷支店(埼玉県)と船橋支店(千葉県)が、労働基準監督署、監督省庁である総務省、さらには自社の監察部門から立ち入り調査を受けるという。 労基署と総務省の調査

    総務省と労基署が2拠点に立ち入り調査大揺れ日本郵便で年賀状遅配の危機
    mikamama
    mikamama 2011/12/31
    郵便局の中の人も大変そうだ。「総務省と労基署が2拠点に立ち入り調査 大揺れ日本郵便で年賀状遅配の危機」
  • 「著作権を無くして~」「作者には握手会で」のノーカット版 - FREEexなう。

    ニュース系で大評判になってる「著作権を無くして音楽やマンガを自由に流通させろ」「作者には握手会で金やればいい」という発言の、ノーカット版です。 刺激的なタイトルで期待した人には申し訳ないけど、わりとまっとうな内容だよ。 ネットで流れてるのは、僕や福井先生の発言とは違ったまとめや引用だけど、それが起爆剤となってこのサイトに来て読んでくれて、著作権に興味持ってくれる人が増えるなら大歓迎です! 『なんでコンテンツにカネを払うのさ?』(阪急コミュニケーションズ)のP100~P123に掲載されている対談の、チェック前原文ですので、てにおはなど一部読みにくいのはご容赦を。第4章 クリエイターという職業 <小見出し> 野球でメシはえない <文> 岡田 福井先生も、クリエイターが今後当にっていけるかどうかは疑問を持っているんですね。それなら、この流れで話をしばらく続けさせてください。 コンテンツを

    mikamama
    mikamama 2011/12/31
    絵でも文でも食っていけない程度の才能ですはい。「「著作権を無くして~」「作者には握手会で」のノーカット版」