タグ

2012年8月1日のブックマーク (5件)

  • 録画・録音禁止が条件=事故後のテレビ会議映像公開―東電 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    東京電力は31日の定例記者会見で、福島第1原発事故後に東電社などで対応に当たった幹部らを映したテレビ会議映像について、報道関係者向けに公開する際には、録画・録音は禁止するなどとした条件を提示した。同意しない場合は、公開しないとしている。 東電は会見で、映像の録画・録音、撮影などの禁止のほか、役員らを除き、社員の個人名なども報道しないよう要求した。 一方、枝野幸男経済産業相の指示を受け、これまで5日間としてきた公開期間は8月6日から9月7日までの約1カ月間に延長。報道関係者の望む映像があれば、社員の顔にぼかしなどを入れた上、後日提供するとした。 報道規制に当たるとして、批判の声が上がったが、東電は会見を打ち切った。

    mikanyama-c
    mikanyama-c 2012/08/01
    東電はまだそんなこと言ってるのか…
  • 楽天kobo、波乱の幕開け 三木谷社長の反省と強気 - 日本経済新聞

    遅れてきた電子書籍元年の伏兵、楽天電子書籍サービス「kobo(コボ)」が19日にスタートして約2週間。華々しいデビューの裏でトラブルの報告も相次ぎ、ネット上では不満の声が噴出した。競合他社からは「品ぞろえが乏しい」との指摘も出ている。波乱の幕開けとなった「楽天コボ」をどう評価すればよいのか。三木谷浩史社長のインタビューを交え、検証した。丸善丸の内店とビックカメラ有楽町店の店頭に自ら足を伸ば

    楽天kobo、波乱の幕開け 三木谷社長の反省と強気 - 日本経済新聞
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2012/08/01
    "1000円で50冊売るのがいいか、あるいは500円で200冊がいいか。紙の書籍だとリスクもあるからとなるけれど、デジタルで200冊売れちゃったよとなれば、出版社さんが勝手に下げだすと思うんですよ"
  • 「モンドセレクション受賞!」はすごいことなのか? - 夜食日記

    先週は、日作品の米アカデミー賞ダブル受賞に日中が沸いた一週間でした。 の分野でもいろいろな賞がありますが、日で比較的名の知れているものに「モンドセレクション(Monde Selection)」とよばれる賞があります。実際、某ビール会社の看板商品が3年連続最高金賞を取ったことで、盛んにPRされている広告を見て知った方も多いことでしょう。しかし、このモンドセレクションがいったいどのような賞なのか、その内容を知っている人は実はそう多くはいないのではないでしょうか。 モンドセレクションは「のオリンピック」「のノーベル賞」と例える方もいるそうですが、実体はたいぶ違います。 まず、モンドセレクションの対象となる品が、世界中から選ばれているような印象を受けますが、実際は品メーカーがモンドセレクションの部(ベルギーの民間団体)に1製品につき1,100ユーロ(約15万円)の審査料を支払って

    mikanyama-c
    mikanyama-c 2012/08/01
    たべっ子どうぶつとかギンビスのお菓子が好きな子供だったので個人的には今でもどちらかというと権威を感じているな…
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    mikanyama-c
    mikanyama-c 2012/08/01
    とはいえ日本柔道も競技に特化しすぎて嘉納治五郎の理念が受け継がれていないという厳しい指摘もあり…教育者としての理念は死亡事故を起こさない努力をしているフランスの方が正しく受け継いでいるのではないか?等
  • 性転換後のウォシャウスキー兄(現姉)が新作PR - webDICE

    ウォシャウスキー元兄弟、現姉弟(『マトリックス』)とトム・ティクヴァ監督(『ラン・ローラ・ラン』)がタッグを組んだSF大作『クラウド・アトラス』が、9月のトロント国際映画祭でのワールドプレミア上映後、10月に米国封切となる(日公開は2013年)。主演はトム・ハンクスとハル・ベリー。また、ペ・ドゥナがクローン人形役でハリウッド・デビューを飾る。 2003年からトランスジェンダーであることをカミングアウトしていた姉(兄)のラリー・ウォシャウスキーだが、ニューヨーク・ポスト紙によると、性転換後に初めて公の場で女性として語ったのが、『クラウド・アトラス』宣伝のために出演したこのクリップとなる。 トム・ティクヴァ(左)と弟のアンディ・ウォシャウスキー(右)にはさまれた、ラリー改めラナ・ウォシャウスキーが、ピンクのドレッドヘアで「こんにちは、ラナです」と自己紹介し、3人で楽しげに作をPRしている。

    mikanyama-c
    mikanyama-c 2012/08/01
    元は男の姉さん ウォシャウスキー弟もライダーキックを食らって泣かされたりしたことがあるのかどうなのか