タグ

2013年2月13日のブックマーク (13件)

  • 持病再発?安倍首相 連日の予算委トイレ中座 - ゲンダイネット

    長時間の国会質疑はやはり酷だったか。先週から国会論戦が格的にスタートした途端、安倍首相の体調を不安視する声が大きくなっている。 12日の予算委員会。質疑の途中で突然、安倍が席を立って委員会室から出ていってしまったのだ。 「あれ? 総理がおられないんですが……」 定数削減と行革について質問中だった民主党の後藤祐一議員はすっとんきょうな声を上げ、困惑顔でこう続けた。 「ここで総理に聞こうと思っていたのですが、トイレに行かれているようですので……。(代わりに)行革大臣におうかがいします」 あと3分も待てば、後藤の質問は終わったのに、それすら待てないほど安倍はトイレに行きたかったのか。 先週金曜日の予算委でも、みんなの党の江田憲司幹事長が質問している最中に、トイレに行くため退席し、10分近く委員会室に戻ってこなかった。 「普通は休憩時間に行くものだし、他の大臣への質問が続くタイミン

    mikanyama-c
    mikanyama-c 2013/02/13
    ほんと体は大事にして下さいとしか言えない。総裁選前後の健康アピールでいかにも体に優しくないものを食べていたのを思い出して微妙な気分にもなったけど。
  • 細い軸で支えられた眼球には瞼もなく、どうしても脊椎動物とは思えませんでした。甲殻類。多分、子供泣く。夢を壊してごめんなさい。プロペラは触覚が4本集まったものとしてみました。もうこれ以上は追究しません。皆さん、御笑納ください。

    細い軸で支えられた眼球には瞼もなく、どうしても脊椎動物とは思えませんでした。甲殻類。多分、子供泣く。夢を壊してごめんなさい。プロペラは触覚が4集まったものとしてみました。もうこれ以上は追究しません。皆さん、御笑納ください。

    細い軸で支えられた眼球には瞼もなく、どうしても脊椎動物とは思えませんでした。甲殻類。多分、子供泣く。夢を壊してごめんなさい。プロペラは触覚が4本集まったものとしてみました。もうこれ以上は追究しません。皆さん、御笑納ください。
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2013/02/13
    こいつにハグされたら死ぬな…
  • まさか4車線とは…誤進入誘導?の逆走交差点 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    石川県小松市の県道で9日に軽乗用車が対向車線を逆走、衝突して5人が死傷した事故で、現場近くでは1月9日にも逆走が原因で9人が重軽傷を負う事故が起きていたことがわかった。 小松署はこの事故を発表しておらず、県民から疑問の声が上がった。県警は12日、今月末までに県内全域で危険箇所の緊急点検を行い、逆走防止に乗り出すことを決めた。 ◆5人死傷事故 事故は2月9日、小松市鶴ヶ島町南の県道で羽咋市川原町、稲荷清治さん(80)の軽乗用車が反対車線を逆走し、小松市の男性(51)の乗用車と正面衝突、稲荷さんとが死亡、後部座席の男性が意識不明、女性が重傷を負うなどのけがをした。 事故現場は片側2車線の見通しの良い直線道路だが、現場から約250メートル離れた交差点の構造が逆走を引き起こした可能性がある。JR小松駅方向から小松インターチェンジ(IC)方向に右折した際に進む県道は2車線だが、対向車線が交差点付近

    mikanyama-c
    mikanyama-c 2013/02/13
    ああ、2車線4車線になってるせいで右折で進入すると3車線3車線に見えるのか。しかも1ヶ月前にも逆走で事故が起こったばかりと
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Google Sites: Sign-in
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2013/02/13
    "休戦協定を結んでも次のターンに裏切られるか他の国が核武器で奇襲をかけてきます。UNが平和条約を結べと命令した時にもです。"この世界で国連って…(もし小説化するなら主人公候補だな)
  • 嫌われたくない人たち

    「人に好かれたい」っていうのと「人に嫌われたくない」のは、似ているようで大きく異なるね、っていう話を友人とした。 「人に嫌われたくない」って思ってる人は、周囲の顔色をうかがって、相手に擦り寄っていってしまう。受動的な印象。 対して「人に好かれたい」って思ってる人は、自分を売り込んでいってる印象がある。 私も友人も、人に「嫌われたくないタイプ」の人間なので、「好かれたいタイプ」の人よりも背負わなくていいフラストレーションを抱えてしまっている気がする。早いうちに切り替えることができたらいいね、って言いながらふたりで無言でうなずいていた。

    嫌われたくない人たち
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2013/02/13
    どちらかというと嫌われても許される人になりたいです
  • 為末大が指摘した陸上界のウソ - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 元プロ陸上選手の為末大が「スポーツ×ビジネス」というテーマで語った 現役時代「陸上を一生懸命やれば社会で生きていく能力が鍛えられる」と言われた為末 「3分の1は当ですが、3分の2はウソ」と話した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    為末大が指摘した陸上界のウソ - ライブドアニュース
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2013/02/13
    "これではセカンドキャリアの問題は解決しません。スポーツしながらビジネスの勉強はできるかもしれませんが、経験を積むことができない。僕は何事も経験でしか学べないと思っています”
  • 【石原氏の質疑詳報(中)】「尖閣に灯台を造るべきだ」 衆院予算委+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【尖閣問題】 石原氏「日とシナの間の紛争の種になっている尖閣について。ついでに言うと、シナは日人が使うと顰蹙(ひんしゅく)を買うようだが、おかしい。シナの政府のコメントを発信しているインターネットサイトのイニシャルは『sina.com』だ。中国は山口県、岡山県、広島県のことを言う。シナはシナで良いじゃないか。尖閣を日は実効支配している。言葉は勇ましいが、実効支配の具体的な実態は何か」 首相「尖閣諸島は歴史的にも法的にもわが国固有の領土だが、日が有効に支配している。有効に支配していることについて言えば、いわば、尖閣から12カイリのわが国の領海においては、わが国の海上保安庁の船が海の管理をしている。接続水域についても管理しているということだ」 石原氏「●(=登におおざと)小平が棚上げにしましょうと言って、日の外務省は喜んで相好を崩して今日に至ってきた。私たち青嵐会は反発し、ある時、関

    mikanyama-c
    mikanyama-c 2013/02/13
    "毅然とした態度は何か。パチンと鯉口を切ることだ。刀を抜くのはばかだ。昔の侍と同じように、『寄らば斬るぞ』と鯉口を切ればよい。"どこの不逞浪人ですか。一国のあるじが江戸城内で鯉口三寸切ったら改易ですぜ?
  • スズメ∞たいちょう(@Hornet_B),貧困と教育を語る

    有村さんのTLに於ける以下に記す議論から ここではRTされた有村さんと議論していた方のアカウント名など個人を示す情報は従属的であるので,RTからアカウント名を削除し編集します. ++++++++++++++++++++++++ 議論の発端は,このように「日貧困は甘えだ」とする見解に対する有村さんの反論からでした. RT 日人の言ってる貧困を世界の貧しい国の方が見たらどう感じるだろうか?わたしは、中学卒業して働き家にお金を入れて、高校を卒業した。だから言う国に甘えるな、甘えさせるな! RT 貧しいからと言って甘えさせるな、甘えるなと言ってるんです。助けるなとは言いませんが努力をしないと見えない事がある。安易に金を与えても意味が無い。 有村悠氏: 敢えて言う。あなたの個人的な貧困経験を他人に強いようとするな。 社会福祉に頼らせること、頼ることは甘えさせでも甘えでもない。 ++++++++

    スズメ∞たいちょう(@Hornet_B),貧困と教育を語る
  • 20代の社員に「アホは出口さんです」と言われました:日経ビジネスオンライン

    ライフネット生命保険が営業を開始して約1年が過ぎた2009年夏のことです。20代の社員に突然こう言われました。「出口さん、この日、1時間ほど時間を空けておいてください」。いったい何の用だろう。と思いつつ、私は、「いいですよ」と答えました。 前日、私は彼に聞きました。 「明日、時間は取ってあるけど、何をするんだっけ」 その若い社員はこう言いました。 「インターネットでのPR企画のため、二子玉川へ行って、多摩川の河川敷に降りてください」 「でえ、何をするんだい?」 「まずですね。今回の企画を考えてくれたウェブマガジン、デイリーポータルZのウェブマスター林雄司さんが、死亡保険に加入しよう、と河川敷に待ち受けています」 デイリーポータルZ? 何だ、それ? ヒーローロボット? 「それで、ですね。この林さんが、3枚の紙皿にそれぞれ、1,000万円、2,000万円、3,000万円と、死亡時の受取金額を書

    20代の社員に「アホは出口さんです」と言われました:日経ビジネスオンライン
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2013/02/13
    "消費者側の自分は、新しい時代にどんどん適応していきます。ところが、生産者側の自分というのは、ほんとうに保守的なんですね。(…)つまり、生産者側の自分がマジメであるほど、時代についていけなくなる。 "
  • はたして「スプリンクラーがあればよかった」のか? - 泣きやむまで 泣くといい

    最近は組織の内にも外にもつらいことばかりで、何を書く気にもなれないのだけれど、だからこそ何か書いてみたらどうなるのだろうか、と思って更新してみる。 今回の「またか」というニュースについて。 <高齢者施設火災>スプリンクラー設置基準見直しへ…総務相 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130212-00000018-mai-soci 12人が死傷した長崎市の認知症高齢者グループホーム火災を受け、新藤義孝総務相は12日の閣議後の記者会見で、消防法のスプリンクラー設置基準を見直し、面積の小さな施設も対象とする考えを明らかにした。 火災のあった「ベルハウス東山手」は、グループホームのスプリンクラー設置義務(延べ床面積275平方メートル以上)をわずかに下回っていた。新藤氏は「面積基準上は設置義務がなかったが、この基準でいいのか検討しなければならない」と述べた。 関

    はたして「スプリンクラーがあればよかった」のか? - 泣きやむまで 泣くといい
  • グラミー賞:3冠のゴティエさん16年前に津で交換留学生- 毎日jp(毎日新聞)

    mikanyama-c
    mikanyama-c 2013/02/13
    "ゴティエさんの活躍を知ったのは昨夏、レコード会社員からCDをもらった時。「ウォーリーが頼んで届けてくれた。CDはもったいなくて聴けないから、MDに録音して聴いています」"ちょっといい話感。
  • 下請けいじめ、公取認定…インテリアのサンゲツ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    公正取引委員会は12日、インテリア専門商社「サンゲツ」(名古屋市)が下請け業者計76社に支払うべき代金計5億6179万円を不正に減額するなどしたとして下請法違反(減額禁止など)と認定し、再発防止策を求めて勧告や指導を行った。 サンゲツは下請け業者に全額を支払ったという。 発表によると、サンゲツは2010年9月から昨年5月の間、壁紙などの製品見帳を作る際に協力金の負担を求めたり、ショールームに展示する製品を無償提供させたりして、下請け業者に支払うべき金額を減額していた。 同社は札幌から福岡まで全国7か所に拠点を持つ業界最大手。同社は「普通の商慣行だと思っていた。勧告を真摯(しんし)に受け止め、再発防止に努める」としている。

    mikanyama-c
    mikanyama-c 2013/02/13
    「すべてがゆるされる~わけではないようです♪」 ってテレビあまり見ない私でもCMはうっかり覚えてるくらいだからこういうことをやってるとイメージに大きく跳ね返ってくるよね
  • 新人賞をとって、ミステリー作家になりました。 - 「俺の邪悪なメモ」跡地

    おひさしぶりです。つみやまです。 ずっとご無沙汰してしまってスミマセン。 実は私、ブログ等の趣味アウトプットを止めて、ずっと小説を書いていたのですが…… このたび「日ミステリー文学大賞新人賞」という賞を得て、ミステリー作家としてデビューすることになりました。 ペンネームは「葉真中顕(はまなかあき)」 受賞作は『ロスト・ケア』といいます。 今週末の2月15日ごろから書店に並びます。 Amazon予約、始まってます。 Amazonリンク:ロスト・ケア ▲オビにあるとおり選考では満場一致が出ました! 限界まで自分を追い込んで書いた、“勝負の一”です。 全身全霊を振り絞り、フルマックスでぶち込みました。 書店などで見かけましたら、ぜひ、手に取ってください! また、の出版に際し、様々なところに露出します。 直近では、 2月19日発売の「週刊SPA!」に、荻上チキさんとの対談 2月22日発売の

    新人賞をとって、ミステリー作家になりました。 - 「俺の邪悪なメモ」跡地
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2013/02/13
    すごい!そして既に児童文学でもデビューしていたことに驚く