2019年1月1日のブックマーク (11件)

  • 「世界の奇跡」日本の天皇が滅びなかったワケ

    2019年4月30日に天皇陛下が譲位、5月1日には皇太子さまが即位され、改元が行われます。平成の終わりに、皇室の意義や歴史について考える機会がある人が増えているのではないでしょうか。 歴史上、世界各国の多くの皇室(帝室)や王室は悲惨な終わり方をしています。国民や外敵に追放されたり、処刑されたりしました。世界の王朝が頻繁に変わるなかで、日皇室だけが万世一系を維持し、天皇は今日、世界に唯一残る「皇帝(emperor)」となっています。その存在は「世界史の奇跡」と言えます。 清王朝の末期、隣国の中国は日と同じように、皇室を残し、立憲君主制の下、近代化を進めようとしました。しかし、それは失敗しました。いち早く近代化に成功した日では、皇室が大きな役割を果たしましたが、中国では、皇室が近代化の障害になると見なされました。この違いは、いったい何でしょうか? なぜ、孫文は立憲君主制を認めなかったの

    「世界の奇跡」日本の天皇が滅びなかったワケ
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2019/01/01
    「万世一系」という言葉は使わない方がいいと思いますけどね(2段落目)。それ以降はまだ読んでません。
  • 第69回NHK紅白歌合戦でユーミン登場『後ろの人、よくカーグラTVに出てる人じゃない?』『しかし松任谷正隆さんをカーグラTV以外でお目にかかるとは』

    コメカミ @Comecomin ユーミン、松任谷正隆!林立夫!鈴木茂!そしてロックインジャパンでは民生サポートだったので実現しなかったベース・小原礼!!

    第69回NHK紅白歌合戦でユーミン登場『後ろの人、よくカーグラTVに出てる人じゃない?』『しかし松任谷正隆さんをカーグラTV以外でお目にかかるとは』
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2019/01/01
    紅白ならではの豪華なバックバンドというつながりで、吉田拓郎が「外は白い雪の夜」を歌ったときを思い出した。渡辺香津美・石川鷹彦・日野皓正等々。
  • 空宙博、ロシア連携へ 県が宇宙分野で協定目指す | 岐阜新聞Web

    岐阜かかみがはら航空宇宙博物館に展示されている小惑星探査機「はやぶさ2」(左)と国際宇宙ステーション日実験棟「きぼう」の実物大模型=各務原市下切町 岐阜県は今年、宇宙大国ロシアとの連携に乗り出す。昨年3月にリニューアルオープンした「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(空宙(そら)博)」とロシアの宇宙関連施設との間で、展示品や資料、人材の交流に向けた協定締結を目指す。昨年11月の日ロ首脳会談では自治体レベルの友好交流の促進を掲げており、県は重視する宇宙分野で両国の交流発展に貢献していく。 空宙博はすでに米国のスミソニアン航空宇宙博物館やフランスのル・ブルジェ航空宇宙博物館と協定を締結しており、ロシアとの連携が実現すれば、空宙博の国際的な評価や魅力、集客力は飛躍的に高まりそうだ。 県が連携を探っているのは、ロシアの有人宇宙開発の歴史をたどることができるモスクワの宇宙飛行士記念博物館や、サンクトペ

    空宙博、ロシア連携へ 県が宇宙分野で協定目指す | 岐阜新聞Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2019/01/01
    「すでに米国のスミソニアン航空宇宙博物館やフランスのル・ブルジェ航空宇宙博物館と協定を締結しており、ロシアとの連携が実現すれば、空宙博の国際的な評価や魅力、集客力は飛躍的に高まりそうだ」
  • 長野日報社 - Nagano Nippo Web

    平素より株式会社長野日報社のホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、弊社ホームページを2024年4月15日(月)にリニューアルいたしました。 より使いやすいホームページを目指して、デザインとページの構成を見直しました。 これからもコンテンツの拡充を図りつつ、お客様に有益な情報を発信してまいります。 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2019/01/01
    「地元高校生に参加を呼び掛けてザザムシ漁体験を行うのを皮切りに、蜂の子、イナゴ、蚕のさなぎを加えた“四天王”に光を当てるシンポジウムや…銀座NAGANOでの試食販売会を開催。本も刊行する」
  • 「改元準備1か月」優先、新元号4月1日公表へ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は5月1日の皇太子さまの即位に伴う改元に関し、新元号を定める政令を4月1日に閣議決定し、公表する方針を固めた。改元に伴う官民のシステム改修のための準備期間が必要だと判断した。近く公表日を正式発表する。 政府関係者が明らかにした。新元号を定める政令は、現在の天皇陛下が署名した上で直ちに公布する。政令の施行日は、皇太子さまが即位する5月1日とし、同日午前0時をもって元号が改められる。 自民党の保守系議員らは、天皇一代に元号一つを定める「一世一元」制を重んじる立場から、「新元号は新天皇が署名、公布すべきだ」と主張してきた。 政府内では、こうした主張にも配慮し、なるべく新元号の決定から施行までの期間を短くするため、新元号決定は4月中旬とすることも検討してきた。だが、国民生活の混乱防止に万全を期すため、1か月の周知期間の確保を優先した。

    「改元準備1か月」優先、新元号4月1日公表へ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2019/01/01
    「改元に伴う官民のシステム改修のための準備期間が必要だと判断」してこれだもの。
  • 新元号、4月1日に事前公表 国民生活の混乱回避 | 共同通信

    政府は5月1日の新天皇即位に伴って改める新元号を4月1日に閣議決定し、事前公表する方針を固めた。政府関係者が1日未明、明らかにした。今の天皇陛下の在位中に一連の手続きを終える構えを堅持する。安倍晋三首相が最終判断した。事前公表の段取りは首相が4日の年頭記者会見で発表する方向で調整する。政府は国民生活に混乱を与えないことを最優先して準備を進める。 政府が想定する段取りは、事前公表日の4月1日に、政府が数個の原案を有識者や衆参両院の正副議長に示して意見を聴取。改元政令を閣議決定し、天皇陛下が公布する。改元は新天皇即位と同時の5月1日午前0時とする。

    新元号、4月1日に事前公表 国民生活の混乱回避 | 共同通信
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2019/01/01
    「政府は国民生活に混乱を与えないことを最優先して準備を進める」…。
  • (エイジングニッポン:3)個人の生き方、新時代を左右 2050年、AIの予測シナリオは:朝日新聞デジタル

    平成が終わる。格差と貧困、単身世帯の増加と孤立、国家には巨額の借金。いくつもの負の要因が日社会をさいなんでいる。 平成の始まり、30年前の日はバブルの絶頂だった。当時、この国の現在を誰が見通していただろう。 その中で確実に予測できていたことがある。少子高齢化と人口減少だ。将来人口の推計は確…

    (エイジングニッポン:3)個人の生き方、新時代を左右 2050年、AIの予測シナリオは:朝日新聞デジタル
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2019/01/01
    「格差と貧困、単身世帯の増加と孤立、国家には巨額の借金。いくつもの負の要因が日本社会をさいなんでいる」
  • 昭和天皇の直筆原稿見つかる まとまった状態で初めて:朝日新聞デジタル

    昭和天皇が晩年、御製(ぎょせい、和歌)を推敲(すいこう)する際に使ったとみられる原稿が見つかった。近しい人が保管していた。直筆を知る歌人も人の字だと認めた。「宮内庁」の文字が入った罫紙(けいし)29枚、裏表57ページ。鉛筆でつづられた歌が少なくとも252首確認できる。欄外に注釈や書き込みもある。まとまった状態で直筆の文書が公になるのは初めて。専門家は「人柄を深くしのぶ一級の史料」としている。 保管者は匿名を希望しており、今後、研究機関など適切な場所に原稿の管理を委ねることを検討している。朝日新聞は保管者らへの取材を重ね、1月7日で昭和天皇逝去から30年となる節目を前に、昭和天皇の歌を研究する所功(ところいさお)・京都産業大名誉教授(日法制文化史)に協力を求め、共同で確認、分析した。昭和天皇の歌の晩年の相談役で直筆を見たことのある歌人の岡野弘彦さんに筆跡と内容を、昭和史に詳しい作家・半藤

    昭和天皇の直筆原稿見つかる まとまった状態で初めて:朝日新聞デジタル
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2019/01/01
    元日の一面トップ(名古屋本社版)
  • 赤枝前議員、東京医大に合格「依頼した」10年で20人:朝日新聞デジタル

    東京医科大の不正入試問題をめぐり、自民党前衆院議員の赤枝恒雄氏(74)が31日、「10年ほど前から、約20人の同窓生の子の合格を臼井正彦前理事長=贈賄罪で在宅起訴=に依頼した」と朝日新聞の取材に答えた。赤枝氏は同大の卒業生で、同窓会の役員も務めており、「合格依頼が許されないとは思っていなかったが、今になってみれば募集要項で公にせず優遇するのはいけないと思う」と語った。 東京医科大が設けた第三者委員会は29日に公表した最終報告書で、政治家から受験生に関する依頼があった可能性を指摘したが、個人名は挙げなかった。赤枝氏は第三者委から聞き取りをされていないという。 赤枝氏によると、約10年前に同窓会募金委員長を務めるようになり、地方などを回って同窓生に会うことが増えた。その際、子どもが合格するよう口利きを求められ、臼井前理事長(当時は学長)に依頼するようになったという。赤枝氏が2010年に同大理事

    赤枝前議員、東京医大に合格「依頼した」10年で20人:朝日新聞デジタル
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2019/01/01
    「合格依頼が許されないとは思っていなかった」「2次で並んだ時に優遇してほしいという思いがあった。同窓会として金を集める必要があり、同窓生の子が入学すれば、寄付も入ると思った」
  • 分断の時代を超えて 年のはじめに考える:社説:中日新聞(CHUNICHI Web)

    この年頭に思うのは、分断ではなく対話の時代であれ、ということです。世界は、そして私たちは歴史的試練に立たされているのではないでしょうか。

    分断の時代を超えて 年のはじめに考える:社説:中日新聞(CHUNICHI Web)
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2019/01/01
    「健全な民主主義を取り戻すにはどうしたらいいか。分かり切ったことですが、まずうそをつかないことです」。中日新聞(東京新聞)さんがおっしゃると重みが違う。
  • 愛知の交通事故死者、68年ぶりに200人下回る 2018年:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    愛知県内の2018年の交通事故死者は、17年より11人少ない189人(暫定数)で、68年ぶりに200人を下回った。一方、全国ワーストは16年連続となる見通し。 このまま確定すれば、200人未満は、1950(昭和25)年の169人以来の低い水準。県警によると、県内の交通死者数は、高度成長期のマイカー普及により、69年に過去最悪の912人を記録。その後は減少に転じ、2009年以降は200人台が続いていた。 18年の死者数は、当事者別では歩行者が、類型別では横断中が大幅に減少。県警などが横断歩行者妨害の取り締まりに力を入れたことが、抑制につながったとみられる。189人のうち、65歳以上の高齢者が103人で54%を占めた。 (中日新聞)

    愛知の交通事故死者、68年ぶりに200人下回る 2018年:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2019/01/01
    「一方、全国ワーストは16年連続となる見通し」