miketta-violinistaのブックマーク (475)

  • AI考(4) AIと人間性と多様性、そして高校生の体験記『聾者は障害者か?』 - tn198403s 高校時代blog

    AIと女性差別 2018年、米国のテクノロジー企業アマゾンが、人材採用にAI人工知能)システムを活用していたが、女性を差別するという機械学習面の欠陥が判明したため、その運用を取りやめたとニュースになった。その際、そもそもAIに採用を任せることが間違いだという意見も聞いたように思う。 jp.reuters.com 将棋AIでプロ棋士が勝てないことが普通になり、空港でAIが人の表情を読み取り危険人物を的中させ、人の感情を認識して心を癒すロボットが開発される時代を迎えている。それでも、まだすべての判断をAIに任せるのは時期尚早だとは思う。 しかし、大きな疑問がある。AIの女性差別は当に機械学習面の欠陥だけの問題だったのだろうか。AIを作り上げた人間に問題はないのだろうか。いや、この表現だと、AI作成に関わった人達だけの問題に矮小化されそうなので、改めよう。つまり、AIを作り出している人間社会

    AI考(4) AIと人間性と多様性、そして高校生の体験記『聾者は障害者か?』 - tn198403s 高校時代blog
    miketta-violinista
    miketta-violinista 2022/01/27
    素晴らしい記事のご紹介ありがとうございます!とても考えさせられました。
  • 【動画更新】ロシア軍幕紹介(前編)!ついでにインコ紹介! - 強欲男は身をやつす

    どうもごーよくです! 今日の昼頃に動画更新しました。今回は僕のメイン幕に使われているロシア軍幕の紹介です。 www.youtube.com これで今年のキャンプ動画は3目。まだまだ頑張ります! 動画編集は変わらず楽しみながら行ってます。変に凝りすぎないように注意していますが、勉強した事は出来る限り使いたくなってしまいますね。 頑張って編集したとしても結果が必ずしもついてくる訳ではなく視聴回数が笑えるほど少ないです。 一つ前に投稿した動画がやっと100回越えて「よし!!」と喜ぶくらい。 メンタルにきますが『メインがブログでサブがYouTube』という当初の目的のおかげでまだポジティブに保ててます。あと3人だけYouTubeからブログに流入があったのがちょっと嬉しい。 めげずに勉強しながら頑張る!! www.youtube.com 今日の暴れん坊 今回の写真は『オカメのカキカキ』。 まずは麻

    【動画更新】ロシア軍幕紹介(前編)!ついでにインコ紹介! - 強欲男は身をやつす
  • 今は亡き母のわがまま。実家に残していたもの - tn198403s 高校時代blog

    帰省する度に小さくなる母のわがまま少しは聞いてあげたい メモによると、この歌を詠んだのは2000年5月15日。私34歳。母63歳。母に励まされてきた私が、母を励まさなければと感じ始めた頃でした。 歌の背景 2000年のGW前、土曜日の仕事を休んで5連休にして帰省できないかと父から電話がありました。母から頼まれてのことらしかったです。当時は土曜日も仕事という職場は多く、それを休まないとゆっくり帰省できる日程になりません。母の帰省して欲しい気持ちが当だったとしても、そのために仕事を休んでと言う母ではありません。恐らく、父が母の気持ちを考えて私に提案したのでしょう。 結局、仕事を休むことはできず、帰省もできませんでした。でも、盆と正月だけだった帰省を、GWも考えてみようかなと考えるきっかけになりました。 歌の少し前、母は60歳で定年退職した後、幾つかの仕事に就きました。でも、新しい仕事や職場に

    今は亡き母のわがまま。実家に残していたもの - tn198403s 高校時代blog
  • 旅の魅力 受験旅行を楽しむ。そこで得たもの - tn198403s 高校時代blog

    旅の醍醐味 これを一言で表すなら、「未知との出会い」だと思う。 ネットの情報やガイドブック、人の話で得た知識を元に旅に出て、ああ、なるほど、書いてあった(話に聞いた)通りだったと確かめるだけで満足できる旅があるだろうか。 予定通りに移動し、予定通りに到着し、予定通りのことをして、予定通りに帰るだけならば、通学や通勤と同じでただ日常が繰り返されているに等しいと思う。何かの旅行でも、自分の代わりに誰かに行ってもらって良かったのに、なんて思える内は、単なる移動と言えそうだ。 旅の醍醐味 初めての旅 受験旅行 受験旅行を楽しむ 気まずい相部屋 旅の魅力 旅では、それまでに無い経験をしたいと思う。むしろ、未知との出会いがあってから旅が始まるのだとも思う。さらに言えば、たとえ日常の中であっても、何かを発見したり、疑問を感じたりするところから、旅が始まることもあるだろう。私もそうだった。 初めての旅 私

    旅の魅力 受験旅行を楽しむ。そこで得たもの - tn198403s 高校時代blog
    miketta-violinista
    miketta-violinista 2022/01/22
    素敵な思い出ですね!私にとっては「受験」というと殺伐とした思い出しかなかったのですが、カメさんの記事を拝読して何だかほっこりしました。素敵な思い出の記事をありがとうございました。
  • 【書評】脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方 ジョン J.レイティ NHK出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    特別お題「わたしの推し」 たくさんのファンを抱えいるですが、わたしの推しはズバリ、これです!このはぜひ買ってください!これを読めば、あなたの人生が好転すること間違いなしです。 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.ワンポイント動画】 【1.書の紹介】 そもそも、脳を鍛えることってできるのでしょうか? できます! それも、わりと簡単な方法で、脳を鍛えることができるんです! さて、脳を鍛えるにはどうしたらよいのでしょうか? 【2.書のポイント】 運動で爽快な気分になるのは、心臓から血液が盛んに送り出され、脳がベストの状態になるからなのだ。 運動するのは、脳を育てて良い状態に保つためだ。 最大心拍数の60~70%を保って35分間ランニングマシンで走っただけで、認識の柔軟性が向上することが示された。 午後に重要なブレーンストーミングの

    【書評】脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方 ジョン J.レイティ NHK出版 - 京都のリーマンメモリーズ
    miketta-violinista
    miketta-violinista 2022/01/10
    運動しなくてはと思いつつコロナ禍を口実に?ほとんど座ってばかりの生活でした…今年こそ少しは体を動かさねば!という気になりました。素敵な本のご紹介ありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します
  • 大人の科学(17) 世界を救った女性 mRNAワクチンの開発者カタリン・カリコ氏の物語 - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 ファイザー、モデルナの新型コロナウィルス、mRAワクチンにはカタリン・カリコ氏の開発した技術が使用されています。 何十億の人が彼女が開発したワクチンで救われた。 もし、彼女の研究が無かったら世界はどうなっていただろうか? カタリン・カリコ氏はハンガリー出身の研究者。 1985年に研究費が打ち切られ渡米。 アメリカでも数々の挫折が待ち受けていた。 研究資金が足りなくても、大学で変人だと思われても信念を貫き通した。 研究の成果が実るまで、なんと40年心血を注いだのです。 いつの時代でも、世界を変えるのはたった一人の信念だ。 2021年の終わりにこの重要な真理を胸に刻みたい。 mRNAワクチンについても一緒に勉強しましょう。 mRNAとは mRNAワクチンについて mRNAワクチンのしくみ mRNA技術の実用化まで 世界を救った女性カタリン・カリコ氏の物語 オススメ

    大人の科学(17) 世界を救った女性 mRNAワクチンの開発者カタリン・カリコ氏の物語 - 時の化石
    miketta-violinista
    miketta-violinista 2022/01/07
    大学で変人だと思われても信念を貫き通し成果が実るまで40年も諦めずに研究を続けた意志の強さに感動しましたShinshaさん研究中の技術も早く実現出来ますように いつの時代でも、世界を変えるのはたった一人の信念だ。
  • 明けましておめでとうございます…令和4年よ、ようこそ。 - 泣いても笑っても日日是好日

    皆さん、明けましておめでとうございます。 楽しいお正月でしたか? 昨年は後半になってから、健康診断の結果が悪かったり、車の事故をおこしたりして、なかなかしんどい日々が続きました。 これで、しんどいことは全て終わりかと思いきや…一難去ってまた一難。 大晦日の昼の話です。 介護施設から父に脳梗塞の疑いがあると電話がありました。 主治医と連絡をとった結果、すぐにでもMRIを受けるように指示がありました。 早ければ早いほどいいということで、ちょうど空きがあった午後4時半から、病院でMRIの検査しました。 突然のことで気が動転していましたが、施設や病院のスタッフは、とても親切にしてくださいました。 で、結果はやはり脳に血栓ができていました。 検査の後、お医者さんから説明を受けて、家に帰ったのは、もう7時すぎ。 病院へ行く前、お節料理を半分ばかり作っていたのですが、家へ帰ってきたら、残りを娘たちが作り

    明けましておめでとうございます…令和4年よ、ようこそ。 - 泣いても笑っても日日是好日
    miketta-violinista
    miketta-violinista 2022/01/07
    ぴーちゃんさんのお父様、早く良くなりますように。ぴーちゃんさんとご家族の皆様にとって素敵な1年となりますように!今年もよろしくお願いいたします(^O^)
  • 【納車1年】プジョー508感想!8つの良い所まとめ - 強欲男は身をやつす

    今回は僕の愛車プジョー『508 ブルーHDi』を納車してから1年が経過したので、これまでに感じた良い所をご紹介します。 悪い所も合わせてご紹介しようかと思いましたが長くなりそうなので別々。 あっという間の一年でしたが、一部を気にしなければ最高の車だと思います。 現状と使い方 1.外観が美しすぎる 2.意外と積載量が多い 3.サッシュレスがかっこいい 4.インテリアがオシャレ 5.シートが気持ちいい 6.音質がとても良い 7.ナイトビジョンが良い 8.お財布に優しい 最後に・・・ 現状と使い方 走行距離は1万km程で半年に一度の定期点検は欠かさずに受けています。目立った故障はなく毎回オイル交換で終わり。まだディーゼル車特有のアドブルーは補充していません。 走行中の飛び石による擦り傷と僕が物を当てた事によるへこみがあります。 この1年はこれといった問題が少なく、フランス車の性能の良さを改めて知

    【納車1年】プジョー508感想!8つの良い所まとめ - 強欲男は身をやつす
  • バンクシー展『天才か反逆者か?』に行ってきました - 時の化石

    どうもShinShaです。 原宿のバンクシー展に行ってきました。 バンクシーの作品を観るのはこれが初めて。 バンクシーの魅力はメッセージ性が強い作品とパフォーマンス。 この二つがバンクシーの人気を作りだしています。 人気のある『風船と少女』も良いですが、毒のある作品が楽しい。 今回はバンクシー独特の皮肉とユーモアにあふれた作品を楽しんできました。 『ラフ ナウ』『パンツ』『猿の雷管』『バーコード』 楽しい作品がたくさんありました。 バンクシーについて バンクシーとは? バンクシーのアートについて バンクシー展『天才か反逆者か』 バンクシー展 展示作品から 関連商品 あとがき バンクシーについて バンクシーとは? バンクシーは正体不明のアーティスト。 wikipediaの引用です。 バンクシー(Banksy, 生年月日未公表)は、英国を拠点とする素性不明のアーティスト(路上芸術家)、政治活動

    バンクシー展『天才か反逆者か?』に行ってきました - 時の化石
    miketta-violinista
    miketta-violinista 2021/12/27
    バンクシーの作品はどれもとてもユニークですね。バーコードと猿の議会はインパクトが強くてとても印象に残ります(笑)実物を見に行きたいと思いました。
  • 新型コロナウィルス世界の感染状況 日本のオミクロン感染が心配だ 2021/12/27 - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 約1ヶ月ぶりに新型コロナ関連記事を書きます。 英国、米国などで急速にオミクロン株が感染拡大。 日国内でも東京、大阪など各地でオミクロン株感染の市中感染が発見された。 今後どうなっていくのか不安です。 今回の記事では最新の世界の新型コロナ関連ニュースをまとめました。 数分で世界の状況を知ることができます。 さらに、今回の記事では東京大学 児玉名誉教授の最新動画を紹介します。 児玉先生の話では日でもすぐに感染者が増加する。 保健所中心の対応は限界オーバーとなるためコロナ対策の転換が必要。 オミクロン株はしぶとく、今後3〜4年感染が続く可能性があるという情報でした。 これからも新型コロナはさらに3−4年続く💦 想像しただけで気が遠くなる。 世界の感染状況 最近の新型コロナウイルス感染状況グラフです。 感染者数(人口あたり過去7日間の増加)は 英国>フランス>米

    新型コロナウィルス世界の感染状況 日本のオミクロン感染が心配だ 2021/12/27 - 時の化石
    miketta-violinista
    miketta-violinista 2021/12/27
    まだまだ3-4年もコロナ禍が続きそうだなんて!もう勘弁してほしいですよね (*´Д`) 去年の8月頃のような事態にだけはなってほしくないと祈るばかりです(ToT)いつもわかりやすい解説記事をありがとうございます。
  • 歯周病の予防と治療、良い歯科医の選び方 - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 日人の7割が歯周病といわれています💦 これはみんなの大問題だ。 僕も少し前まで歯周病でしたが、歯科医に4ヶ月間通院して完治しました。 良い歯医者さん見つけるのにとても苦労しました。 今回は歯周病の予防と治療、良い歯科医の選び方について音を書きました。 歯周病で悩んでいる方は、炭酸ガスレーザーを使っている歯科医を見つけましょう。 保険適用で良い効果のある治療を受けられますよ。 歯周病の予防、治療の詳細については記事を読んで正しい知識を身につけましょう。 歯周病とは 歯周病の予防 歯周病治療は炭酸レーザー治療がオススメ 歯周病の基的な治療 歯周病のレーザー治療 あとがき 歯周病とは まず最初に歯周病とはどんな病気でしょうか? webを調べてみました。 なんと「臨床歯周病学会」なんて名前の学会がある。 学問としても大きなニーズがあるんですね。 歯周病とは、細

    歯周病の予防と治療、良い歯科医の選び方 - 時の化石
    miketta-violinista
    miketta-violinista 2021/12/24
    歯周病怖いですね!炭酸ガスレーザーは知りませんでした。治療が必要になったら、ぜひこの治療設備のある歯医者さんを探そうと思いました。いつも役に立つ記事をありがとうございます!
  • コスパ最高ステンレスケトルを煤だらけにしてみた【Fire-Maple/ケトル】 - 強欲男は身をやつす

    お湯を沸かす時に欠かせないキャンプ道具が『ケトル』。沸かすだけでなく水を入れておくジャグとして、ストーブの上で焚き続けて加湿器としても使えます。 そんなケトルをガンガン焚火で使いたい願望が出てきたので、今回Fire-Mapleのステンレスケトルを購入しました。 綺麗な状態を思いっきり汚してやりたいと思います。 商品紹介 実際にキャンプで使ってみた! 1日目(夕方) 1日目(夜) 2日目(朝) キャンプ後 良い所、悪い所 良い所 悪い所 最後に・・・ 商品紹介 今回購入したのはFire-Maple ANTARCTI ステンレスケトルです。 リンク Fire-Mapleは2003年に中国初のアウトドアバーナーブランドとして創業し、欧州最大のアウトドアショーISPOで受賞する程の実力があるブランドです。 体に専用の収納袋がついています。焚火でいじめ汚す予定なので袋があるのは助かります。 体は

    コスパ最高ステンレスケトルを煤だらけにしてみた【Fire-Maple/ケトル】 - 強欲男は身をやつす
  • 鋳鉄製ホットサンドメーカーで4品キャンプ飯作ってみた!【コフラン/ホットサンドクッカー】 - 強欲男は身をやつす

    クッカー、鉄フライパン、飯ごう・・・キャンプ用の調理器具はたくさんあるのでもう買う必要ないと思っていましたが、また新たな道具を買ってしまいました・・・。 ご紹介する道具はコフランの『ホットサンドクッカー』。一般的なホットサンドメーカーとは大きく違い、なんと鉄製! 今回このホットサンドクッカーのみで1泊2日のキャンプ飯を作ってきました。 『ホットサンドメーカー』とは・・・ 商品紹介 実際にキャンプで使ってみた! ホットサンド 肉まんサンド ライスバーガー ホットサンド(ウインナー) 良い所、悪い所 良い所 悪い所 最後に・・・ 『ホットサンドメーカー』とは・・・ 簡単に説明すると上下からパンを挟んでホットサンドを作る事ができる調理器具。 キャンプ用のホットサンドメーカーは直火対応で上下が分離できる物が人気です。中にはコンパクトに収納できる物や、ブランドロゴの焼き目をつけられる物まであります。

    鋳鉄製ホットサンドメーカーで4品キャンプ飯作ってみた!【コフラン/ホットサンドクッカー】 - 強欲男は身をやつす
  • 2021年11月のツィートから twitter.com/tokinokaseki - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 今年の4月から、毎日、なつかしい音楽や感動したことをツィートしています。 今回は2021年11月のツィートをまとめて記事にしました。 11月は国内の新型コロナウィルス感染者は大幅減少、半年ぶりに外を解禁しました。 仕事もどんどん忙しくなってきました。 1ヶ月のツィートを並べてみると、世の中には感動することが沢山あります。 希望をもって一歩一歩進んでいきましょう。 気がつくと今年も残りわずかになってしまった💦 恒例の3万超え面白ツィートも掲載しました。 今回は力作ぞろいですよ。 2021年11月のツィートから その後もツィッターを毎日更新しています。 現在のフォロワー様の数は3,300人です。 いかん、この1か月、ほとんどフォロワー様が増えていない💦 もっと共感を集める力を磨いていきたいです。 ミュージックツィート ビートルズ、1960−80年代ポップスな

    2021年11月のツィートから twitter.com/tokinokaseki - 時の化石
    miketta-violinista
    miketta-violinista 2021/12/19
    1ヶ月の間に様々な出来事がありましたね!私の拙いツイートまでご紹介いただきありがとうございます(^^;)崎田ミナさんの本はあれから毎日活用しています!これからもブログ、ツイート楽しく拝読させていただきます
  • やったー‼……紙本の出版出来た⁉ - Jonesと言われた男

    今週のお題「はたらく」 いきなり「すみません」…… ブログの更新を、サボっていました。。。 サボっていたと言うより、 我が輩がAmazonkindle電子書籍として出版している 「田舎爺がベスト男優賞 ?」を、 紙書籍として出版することに挑戦していたため、 ブログの更新に手がまわらなかったのです。。。 今から書こうとしている内容は、 「はたらく」に関連して、 その道で収入を求めようとしている人には、 参考になるかも……? 紙書籍として出版するには難関と思われた作業……? やり方が分かれば、こんなに簡単に出来るのか……(@_@) 我が輩の、苦労話を今からしますが、 前段は、全て失敗談ですから、 参考になることなどなく、 読み飛ばしてもらってもいいかも…… 我が輩は、作家ではないが、 一応電子書籍を4冊出していることから、 紙書籍の出版には、日頃から魅力を感じていました。。。 これまで、何

    やったー‼……紙本の出版出来た⁉ - Jonesと言われた男
  • 0円で紙本の出版……出来たゾー⁉ - Jonesと言われた男

    今週のお題「忘れたいこと」 我が輩が、 紙のの出版が出来ないか考えたのは…… 10年前のこと。。。 以後、 出版社から自費出版の誘いが何度かあったが、 最低金額で150万円の出版費用の提示。。。 とてもじゃないが、 出版社の甘い話には乗れなかった。。。 その後、もの書きが趣味になった我が輩にとって、 紙のでの出版は、夢でしかなく、 「忘れたいこと」の一つになっていた。。。 その忘れたいことを、 「忘れられないようにしてくれた」のが、 電子書籍などを販売するAmazonkindleであった。。。 Amazonkindleで紙書籍を出版する方法など、 一昨日のブログで書きましたが…… なんと……注文した紙のが、 注文した翌日に届きました……(@_@) 思えばこれまで、電子書籍4冊を、 Amazonkindleで登録公開している 我が輩としては、 紙のの出版については……ゆめの夢…… と

    0円で紙本の出版……出来たゾー⁉ - Jonesと言われた男
    miketta-violinista
    miketta-violinista 2021/12/19
    Kindle版に続いて、「紙の本の出版」すばらしいですね。初版本の出版おめでとうございます!(^O^)
  • 混合性のシミが服に付いた!汚れを落とす2つの対処法とは - 簡単 染み抜き クリーニング方法

    洋服に付くシミにはいくつかの種類がありますが、気をつけておきたいのが「混合性」のシミです。混合性の汚れはガンコなシミとして残りがち。きちんと混合性のシミ汚れの落とし方を知っておかないと、大切な服のシミが取れなくなった…なんてことも多いんです。 ここでは混合性のシミ・汚れについて、その特徴やしみ抜きの方法を詳しく解説していきます。 混合性のシミとは?1分でわかる特徴 「水洗い」は絶対に必要 「油シミ」が残りやすい 混合性のシミのしみ抜き方法は?2つの対処法 1.器用洗剤+酸素系漂白剤 2.ベンジン→中性洗剤 混合性シミが家で落ちないこともある? 時間が経ったシミは落とせない 浮いてきた油シミは家では落ちない アイロンや乾燥機を使ったことがある 変色シミは落とせない 色素が多いシミも落としきれない おわりに 混合性のシミとは?1分でわかる特徴 混合性のシミとは、「油溶性のシミ」と「水溶性のシ

    混合性のシミが服に付いた!汚れを落とす2つの対処法とは - 簡単 染み抜き クリーニング方法
  • 【ソロキャン】薪スト×軍幕下でホットサンドメーカーキャンプ飯三昧!<後編> - 強欲男は身をやつす

    『神石高原ティアガルテン』でのソロキャンプの続き。 前回のキャンプと比べ気温が高く夜になってもそこまで寒くありません。焚火で過ごしてもいいですが、やはり今回もあのストーブの出番です。 合計8枚の写真と共に振り返ります。 夕飯~まったりタイムまで 薪ストーブ点火~朝まで 最後に・・・ ↓前編はこちら↓ www.shirodango.com 夕飯~まったりタイムまで すぐに暗くなりランタン点灯。前回調子が悪くて点かなかったガソリンランタンも今回は元気に光っています。 やはりガソリンランタンの灯りは必須ですね。存在の有無でキャンプの盛り上がりが違う。 夜もコフランのホットサンドクッカーが活躍します。万能すぎて色々なレシピを試してみたくなります。 リンク 昼に使ったあとは煤によってさらにかっこよくなりました。 夕飯は唐揚げライスバーガー! ちょうど家に唐揚げの残りがあったので、それを焼き肉のタレ

    【ソロキャン】薪スト×軍幕下でホットサンドメーカーキャンプ飯三昧!<後編> - 強欲男は身をやつす
  • 【書評】人間愚痴大全 福田智弘  小学館集英社プロダクション - 京都のリーマンメモリーズ

    「はたらく」といろんな不平不満があふれ出します。これは、現代人だけの問題ではなく、歴史の記録を見てもそれは同じことです。 昔から、思ったようにはうまく行かず、涙あり、笑いありの「はたらく」という行為は、人生そのものだといえるのかもしれません。 今回は、歴史上の偉人達が我々と同じく、不平不満という愚痴を言っていたという記録を集めたすんごいを紹介します。 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.著者、出版社より】 【1.書の紹介】 愚痴は言うなと言われているので、昔からそうなのかと思っていたら、実は、昔の人々も愚痴をこぼしていました。 古今東西の有名人が残した言葉を目にしてみると、今まで抱いていたイメージが違うイメージに変化することがあります。 たった一言で、人生を棒に振ることがあるように、たった一言で、イメージを落としてしまうような言

    【書評】人間愚痴大全 福田智弘  小学館集英社プロダクション - 京都のリーマンメモリーズ
    miketta-violinista
    miketta-violinista 2021/12/13
    偉人の面々?の愚痴も私たち一般人と同じようなものが多くて笑えますね!ぜひ読んでみます。楽しい本のご紹介ありがとうございました。ちなみに私の愚痴の対象は、自身に対してがほとんどですね(^▽^;)自己肯定感低っ
  • 東京オペラシティ 和田誠展ふたたび! - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 もうすぐ東京の和田誠展が終わってしまう。 おまけに来週はずっと出張💦 あわててオペラシティを訪問しました。 平日の午前中なのに会場は大盛況。 当にたくさんの和田ファンいるんだなぁ。 ちょっと胸が熱くなりました。 1ヶ月ぶりに、この作品展を観ましたが、あらためて和田誠さんの偉大さを感じました。 そして、どの作品もユーモアとセンスにあふれて、まさに和田さんの世界なんだなぁ。 今回の記事は 展示されている膨大な数の作品の中から、僕のお気に入りをご紹介します。 和田誠展は12月19日まで、急げ! 和田誠さんについて 和田誠展開催概要と巡回展 東京オペラシティ 和田誠展(3) 和田誠展の様子(21/12/07) さらにおすすめの作品をご紹介! ポスター作品 その他の作品 おすすめのです あとがき 和田誠さんについて 和田誠さんのプロフィールをご紹介します。 イラス

    東京オペラシティ 和田誠展ふたたび! - 時の化石
    miketta-violinista
    miketta-violinista 2021/12/10
    和田誠さんの、ほっこりとした優しい作風がとても魅力的ですね!素敵な記事をありがとうございました。