タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (8)

  • 「BASICの海へ」──「MZ-80」伝説のマニュアル、シャープが公開 Twitterがきっかけ

    「ようこそBASICランドへ」「BASICの海へ、いざ出帆」「DATAさん、お手をどうぞ、READより」──往年の8ビット機「MZ-80」のBASICマニュアルをシャープがこのほどTwitterを通じて公開した。イラストを多用してBASICについて説明する楽しい内容で、当時のコンピュータ少年が熱中した伝説のだ。「当時の熱意みたいなのをいっしょに感じてもらえたらいいなと思います」という同社からの「ささやかなクリスマスプレゼント」となっている。 公開されたのは「MZ-80 SERIES SYSTEM PROGRAM」と「MZ-80 SERIES BASIC解説」の各PDFファイル。1978年に登場したMZ-80のシステムプログラムとBASIC(SP-5030)を解説している。 BASICのマニュアル「MZ-80 SERIES BASIC解説」は豊富なイラストと分かりやすい文章で知られ、表紙の

    「BASICの海へ」──「MZ-80」伝説のマニュアル、シャープが公開 Twitterがきっかけ
  • 5年ぶりに制作分数が増加、レポートから見るアニメ業界の現状

    アニメビジネスの今 今や老若男女を問わず、愛されるようになったアニメーション。「日のアニメーションは世界にも受け入れられている」と言われることもあるが、ビジネスとして健全な成功を収められている作品は決して多くない。この連載では現在のアニメビジネスについてデータをもとに分析し、持続可能なあるべき姿を探っていく。 遅ればせながら、2011年のアニメ産業界の数値がようやく確定した。これは筆者が座長を務めている日動画協会データベースワーキングで毎年発刊している「アニメ産業レポート」からのものであるが、公知のデータのほか、アンケートによってアニメ製作・制作を行っている元請企業からの直接情報を得て作っている。 今回はこの「アニメ産業レポート2012」のデータから見えてくるアニメ業界の情勢について言及してみたい。 東日大震災にもかかわらず回復した業績 アニメ産業界に関わらず、2011年最大のトピッ

    5年ぶりに制作分数が増加、レポートから見るアニメ業界の現状
  • “バブル崩壊”から回復!? 収益増のアニメ制作会社の割合が増加

    帝国データバンクは12月20日、アニメ制作会社の経営実態調査の結果を発表。それによると、2011年度に前期比増収になった企業は42.5%と、同減収となった35.6%を上回ったことが分かった。 増収企業の構成比の推移を見ると、2008年度、2009年度と連続で減少していたが、2010年度に反転し、2011年度で2期連続の増加となった。 帝国データバンクでは「放映数の増加のほか、パチンコ機器やソーシャルゲーム向けの受注で収益をあげている企業の存在が挙げられる。アニメ産業の根幹であるアニメ制作会社の業績が、“アニメバブルの崩壊”とも言われた状況から回復しつつある」とコメントしている。 最新期の収入高規模別にみると、最も多かったのは「1億円以上5億円未満」で41.9%。以下、「10億円以上」が28.0%、「1億円未満」「5億円以上10億円未満」がそれぞれ15.1%で続いた。 社の所在地は「東京都

    “バブル崩壊”から回復!? 収益増のアニメ制作会社の割合が増加
  • 欧州議会、海賊版防止条約ACTAを否決

    欧州連合(EU)の立法議会である欧州議会は7月4日(現地時間)、知的財産権の保護に関する国際条約「Anti-Counterfeiting Trade Agreement(ACTA:模倣品・海賊版拡散防止条約)」を否決した。EUが承認した条約を欧州議会が否決するのはこれが初めてという。 ACTAは、2010年に起草された、模倣品の販売やインターネットでの著作権侵害を取り締まるための国際条約。2011年10月に日、米国、オーストラリア、カナダ、韓国、シンガポール、ニュージーランド、モロッコの8カ国が署名し(リンク先は当時の発表文のPDF)、2012年1月にEUも承認し、批准の手続きが進められている。 ACTAをめぐっては、その条文が不明確で誤った解釈によってインターネットの自由を侵害することにつながる恐れがあるとして世界中で反対運動が展開されている。欧州ではACTAに反対する街頭デモや議会メ

    欧州議会、海賊版防止条約ACTAを否決
  • あえて“モノクロ専用”なインクジェットプリンタ――エプソン「PX-K100」を試す

    エプソンのモノクロ専用A4インクジェットプリンタ「PX-K100」。発売は2011年4月の予定。価格はオープン、実売想定価格は1万円台半ばだ(Epson Direct Shopでの直販価格は1万4980円) ビジネスプリンタといえば、レーザーもしくはLED方式のページプリンタを思い浮かべるかもしれないが、意外にインクジェット方式も数多く使われている。エプソンの調査によると、2009年のビジネス用プリンタ市場規模は約236万台で、そのうち約45%(106万台)がインクジェットと、約55%(130万台)のレーザーに迫るほどだ。 インクジェットは家庭向けプリンタで主流の印刷方式だけあって、省スペースで低消費電力、導入コストが低く、インクなど消耗品の単価も安く入手しやすい。印刷速度はレーザー/LED方式より不利だが、それでも昨今はかなり高速化が進んでおり、ビジネスでも十分使える出力性能を持ち、ビジ

    あえて“モノクロ専用”なインクジェットプリンタ――エプソン「PX-K100」を試す
  • ITmedia D LifeStyle:「高音質配信」は本当に“いい音”か?――iTunes Plus編 (1/2)

    以前から「ネットで曲を買う」手段はいくつかあった。しかし、それらは結局のところ「ネット通販でCDを買う」ということにほかならず、単に店舗がネット上に移っただけにすぎなかった。「音楽データをダウンロード購入する」という販売形態が普及し始めたのは、iTunes Store(開始当時はiTunes Music Store)が登場してからといって差し支えないだろう(携帯電話の「着うた」からという意見もあるが)。まだその歴史は浅いが、着実に、急激に広まりつつあるのは確かだ。 僕は多くの人と同じく、この音楽配信というスタイルに大きな期待を寄せている。期待している理由はたったひとつ。それは、CDなど物理的なメディアの呪縛から逃れることができる可能性を秘めているからだ。 CDはその誕生からすでに20年近くが経過している。新しいフォーマットが次々と生まれ数年後にはすっかり勢力図が入れ替わっていることが多いデ

    ITmedia D LifeStyle:「高音質配信」は本当に“いい音”か?――iTunes Plus編 (1/2)
  • Googleが検索アルゴリズムを変更 1割以上の検索クエリーに影響

    Googleは2月24日、検索アルゴリズムの大幅な改良を明らかにした。検索クエリーの11.8%に大きな影響を及ぼすという。まず米国で導入し、その後ほかの地域にも拡大する予定だ。 同社は今回の変更の目的について、質の低いサイトの検索順位を下げるためのものと説明している。質の低いサイトには、ユーザーへの付加価値が低いもの、ほかのサイトのコンテンツのコピー、あまり役に立たないサイトなどが含まれる。 一方で、オリジナルのコンテンツや、調査、掘り下げたリポート、徹底した分析などの情報がある質の高いサイトの順位は高くなるという。 「大きな改善を加えれば、多くのサイトに影響が出ることは避けられない。順位が上がるサイトがあれば、下がるサイトも出てくるのは必然だ。Googleは世界中のすばらしいサイトが作り出す質の高いコンテンツに依存しており、健全なWebのエコシステムを推進する責任がある。従って、質の高

    Googleが検索アルゴリズムを変更 1割以上の検索クエリーに影響
  • ユーザー辞書をバックアップする

    Windowsを再インストールするときなど,これまで学習させていた辞書をバックアップしたいと思うことも多いはずだ。WindowsXPに付属するMicrosoft IME Standard 2002などの辞書は,以下の手順をたどればバックアップできる。 デスクトップにある言語バーを右クリックして「設定」を選択する。Windows98などでは「コントロールパネル」-「キーボード」にある「言語」タブを選択しよう 「Microsoft IME Standard 2002」をクリックしてハイライトさせたら,プロパティを選択する 「辞書・学習」タブを開き,「ユーザー辞書」にある「参照」ボタンをクリックする 「imjp81u.dic」というファイルが表示されたら,右クリックして「コピー」を選択し,別のディレクトリなどに保存しよう

    ユーザー辞書をバックアップする
  • 1