タグ

2020年7月23日のブックマーク (9件)

  • 西川善司の3DGE:GeForceの隠し機能「Tiled Caching」が明らかに。PowerVRの特徴を取り入れて高性能化を図る!?

    西川善司の3DGE:GeForceの隠し機能「Tiled Caching」が明らかに。PowerVRの特徴を取り入れて高性能化を図る!? ライター:西川善司 イベントで披露されたGTX 1080 Ti Founders Editionの実機 北米時間2017年2月28日,NVIDIAは,米国サンフランシスコで開催した自社イベントにおいて,Pascalベースの新型GPU「GeForce GTX 1080 Ti」(以下,GTX 1080 Ti)を発表した。 主なスペックや価格,イベントの概要などはレポート記事で報じたとおりで, 4Gamerでは別途レビュー記事も掲載済みだが,今回は,それら2つの記事で触れていない「2つの技術」を取りあげてみたいと思う。 Jonah M.Alben氏(SVP,GPU Engineering,NVIDIA) もったいぶってもしょうがないので書いてしまうと,2つの技

    西川善司の3DGE:GeForceの隠し機能「Tiled Caching」が明らかに。PowerVRの特徴を取り入れて高性能化を図る!?
    millfi
    millfi 2020/07/23
    “アプリケーション側は,タイルベースレンダリング的な処理が行われていることを気にしないで済むような形でだ。”
  • タイルベースレンダリングの概要と、不透明なフラグメントの破棄は高負荷だという話 - LIGHT11

    モバイルではclip()やdiscardを多用しないほうがいいという話を聞きます。 これに関連して、タイルベースレンダリングを概要からまとめてみました。 タイルベースレンダリング? フラグメントを破棄する処理が重い? タイルベースのデバイス多いの? 対応策 参考 タイルベースレンダリング? タイルベースレンダリングというのは画面のピクセルを一定の大きさの領域に切り分けて、その単位で処理を行うレンダリング方式のことです。 PowerVR - embedded graphics processors powering iconic products より引用 この一つ一つのグループが「タイル」というわけです。 レンダリングを行うときには深度を使って一番手前にあるポリゴンを割り出し、重なっているポリゴンを処理しないようにしますが、 タイルベースではタイル単位の処理に最適化されたチップを使ってタイ

    タイルベースレンダリングの概要と、不透明なフラグメントの破棄は高負荷だという話 - LIGHT11
    millfi
    millfi 2020/07/23
    “タイルベースレンダリングではフラグメントを破棄する処理(すなわちclip()やdiscard)が高負荷になる”
  • 高位合成おぼえがき - Qiita

    高位合成での実装例 次に高位合成での実装例として、画像処理に用いるアルゴリズムのCモデルとSystem Cモデル、Vivado HLSでの合成結果を示します。 対象アプリケーション Prewitt-filter Prewitt-filterは画像処理に用いられるエッジ検出のアルゴリズムです。 詳しいアルゴリズムに関しては 物理のかぎしっぽ - Prewittフィルタでエッジ抽出する を参照 5x5ピクセルのイメージを対象としたPrewitt-filterのCコードを以下に示します。 void prewitt_filter(int *mem) { int i,j,k,l; int sumrw, sumrh; int mem_temp[HEIGHT*WIDTH]; // for(i = 0; i < HEIGHT*WIDTH; i++) { mem_temp[i] = mem[i]; } //

    高位合成おぼえがき - Qiita
    millfi
    millfi 2020/07/23
  • xPeria lEaker

    millfi
    millfi 2020/07/23
    連続使用時間ならiPhone11Proより長いやんけ!
  • Appleのプロ用ディスプレイ「Pro Display XDR」の性能をテスト - iPhone Mania

    AppleMac Proと同時に発売したプロ向けディスプレイ「Pro Display XDR」の性能を評価した結果を、各種製品レビューで知られる米メディアPCMagが公開しました。 5点中4点、「編集部おすすめ」の評価 Pro Display XDRは、Appleが最高レベルの明るさやコントラストを持つと説明するプロ向けディスプレイで、販売価格は標準ガラスモデル(体のみ)で529,800円(税別)に達します。 Pro Display XDRの性能をレビューしたPCMagは、「色域(sRGB、Adobe RGB、DCI-P3)」「明るさ」「コントラスト比」「色の正確性」について、評価結果を各メーカーの主要製品と比較した結果、5点満点中4点と評価し、「Editor’s Choice(編集部おすすめ)」の認定を下しています。 ライバルディスプレイと詳細比較 コンテンツクリエイターが重視すると

    Appleのプロ用ディスプレイ「Pro Display XDR」の性能をテスト - iPhone Mania
    millfi
    millfi 2020/07/23
    > 10万円ほどで購入できるDellのU3219Qが98.1%と、Pro Display XDRをわずかながら上回る/こっち買うか...
  • 【東大理三式】1ヶ月で英語力を劇的に上げる方法|Hirose Ryu

    はじめにはじめまして、ヒロダリオです。 みなさん英語は得意ですか? 大卒のTOEIC平均って568点だそうです。 海外の情報を読んだり聞いたりできるのが800点からと言われているので、大多数の日人は海外の情報に満足にアクセスできず、歯がゆい思いをしていると思います。 また、英語力を上げることのメリットは、英語のテストで点が取れるようになることだけではありません。 ↑のWikipediaによると、現在ネットユーザーの25.9%が英語話者で、インターネット上のコンテンツの59.6%が英語で書かれています。 一方日語ユーザーは2.6%、日語のコンテンツは2.3%しかありません。 英語による情報量は日語と比べ物にならないほど多く、また情報が出てくるのも早いです。 ただ残念ながら日では情報収集に日語しか使わない人が大多数なので、ビジネスマン、経営者、投資家の方たちは英語ができるだけで有利

    【東大理三式】1ヶ月で英語力を劇的に上げる方法|Hirose Ryu
    millfi
    millfi 2020/07/23
  • ffmpegで動画を無劣化で抽出する方法(キーフレームごとに動画を切り取る方法) : Jonouchi Kouyo's Blog

    ffmpegを使って動画を切り取る(trim:トリムする)ときに、キーフレーム(keyframe:Iフレーム)を使う方法をメモしておく。 実行環境 MacOSX 10.8.5 ffmpeg ver 2.4.2 bash ver 3.2.53 今回使用した動画の形式 コンテナ mp4 動画コーデック h264 音声コーデック aac 何故キーフレームを選択するかというと、キーフレーム単位で動画を切り取ると動画の再エンコードが必要ないので、元の画像・音声を劣化せずに切り取れるからである(詳細は"動画 GOP"で検索)。またエンコードが無いため処理が一瞬で終わる。 逆にキーフレームを指定しない場合は再エンコードが発生して処理に時間がかかる。キーフレーム以外の任意の位置から切り取りを開始したい場合は、必ず後者の処理を行うことになる。 1.切り取りに使うffmpegのコマンド ffmpeg -ss

    ffmpegで動画を無劣化で抽出する方法(キーフレームごとに動画を切り取る方法) : Jonouchi Kouyo's Blog
  • https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_action_common_download&item_id=67377&item_no=1&attribute_id=1&file_no=1&page_id=13&block_id=8

  • 動画処理を低コストで超高速化するフレームワークを開発、カリフォルニア大:大容量動画のインタラクティブ処理に向く - @IT

    米カリフォルニア大学サンディエゴ校は、2018年10月22日(米国時間)、同校のコンピュータサイエンスの研究チームが、動画のエンコードや変換、編集を現行技術より桁違いに高速化するフレームワークを開発したと発表した。 研究チームは、2018年10月11~13日に開催されたACM Symposium on Cloud Computingで、開発成果を発表した。 研究チームによれば、インターネット上を流れるトラフィックのうち、約70%を動画が占める。ログファイルやデータベースのトランザクション、Webデータなど数テラバイトのデータを扱うフレームワークは分散処理技術MapReduce」など幾つかあるものの、動画処理に利用できるフレームワークがほとんどない。 そこで、特にインタラクティブな処理ができること、すなわち遅延が少なくなるようなスケーラブルなフレームワーク「Sprocket」を開発した。ユ

    動画処理を低コストで超高速化するフレームワークを開発、カリフォルニア大:大容量動画のインタラクティブ処理に向く - @IT
    millfi
    millfi 2020/07/23
    “Sprocketでは動画ファイルをGOP単位に分割し、それらをクラウドサービス内の数千台のサーバを用いて並列処理することで、非常に短い時間に大量のコンピューティング能力を利用できる。”