2022年4月14日のブックマーク (15件)

  • 4月、5月、6月の練習日程!!太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室 - 太極拳と推手!!伝統楊式系健気服扇功社のブログ

    太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室の指導員です。4月、5月、6月の練習日程をご連絡いたします。 (4月) 4月4日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 4月11日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 4月18日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 4月25日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 (5月) 5月9日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 5月16日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 5月23日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 5月30日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 (6月) 6月6日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 6月13日(月) 仲宿地域センター、第一

    4月、5月、6月の練習日程!!太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室 - 太極拳と推手!!伝統楊式系健気服扇功社のブログ
  • マグネシウム不足にエプソムソルト - STAUBストウブのある日常

    こんにちは(・∀・) ひさびさの健康ネタなのでありますが、 日人に多いと言われるマグネシウム不足 マグネシウムが不足すると起きやすい症状 不整脈 虚血性心疾患 動脈硬化症 吐き気 頭痛 精神疾患 筋肉の痙攣 骨粗鬆症 糖尿病 高血圧 マグネシウムを多く含む品としては ワカメ、昆布、あおさ、ひじき、などがありますが、 天候が変わる時、気圧の変化から頭痛が忍び寄ってくる 偏頭痛持ちの私としては、サプリが手軽で摂りやすかったりもします。 あと、 たまに瞼がピクピク痙攣したりすることもありますが、これもマグネシウム不足でしょうか。 そもそもマグネシウムは 経口だけではなく皮膚からも吸収できるということなので、 エプソムソルト を購入して使っています。 これ、 お風呂に入れる入浴剤です。 Sea Crystals(シークリスタルス) シークリスタルス 国産 エプソムソルト (硫酸マグネシウム)

    マグネシウム不足にエプソムソルト - STAUBストウブのある日常
    mimikobito
    mimikobito 2022/04/14
    ありがとうございます!経口的には注意していましたが、経皮的に吸収されるとは!良いことを教えて下さいました😍経皮毒があるぐらいですから考えてみれば納得です👌😊
  • https://ditinoue.hateblo.jp/entry/2022/04/14/%E9%9A%95%E7%9F%B3%E8%A1%9D%E7%AA%81%E3%81%AE%E6%96%B0%E8%AA%AC%E3%82%92%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%95%E3%82%93%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%EF%BC%81%EF%BC%81

    mimikobito
    mimikobito 2022/04/14
    お休みで後追いになりましたが、隕石がらみの興味深い記事連投素晴らしい🙌🏻やはり鳥さんたちへの関心も深まります!イラストや動画を見やすく使いこなし、DITさんはどんどん進化されていきますね😊👍
  • https://ditinoue.hateblo.jp/entry/2022/04/12/%E9%9A%95%E7%9F%B3%E8%A1%9D%E7%AA%81%E3%81%AE%E6%99%82%E3%81%AE%E5%8C%96%E7%9F%B3%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8B%EF%BC%9F%EF%BC%81

  • 【淡路島旅③】淡路城?~淡路の秘宝館?~イングランドの丘~八浄寺【親友旅振返りシリーズ】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

    おはようございます! 2011年の淡路島サイクリング旅の第三編。 レンタサイクルでどこまでいけるかという挑戦、今回が最終回です。 お付き合い宜しくお願い致します。 【前回はコチラ】 yukiichihimenitaro.shop yukiichihimenitaro.shop 【目次】 『もへいじ』でうどんディナー 宿泊!趣味の悪いTシャツ 淡路城へ向かう 淡路島の秘宝館?ナゾのパラダイス イングランドの丘で動物を眺めてお口直し 大黒天!八浄寺 おわりに 『もへいじ』でうどんディナー うどんが売りの『もへいじ』さんでディナー! ところがマチ君はうどんは頼まない!親子丼ですね。 上の写真は見えていないですが『へのへのもへじ顔』をしています。 ガワ君は天ぷらとうどんべていました。 mendokoro-moheiji.com 宿泊!趣味の悪いTシャツ 夜は疲れたのですぐ寝たのでしょう。 あまり

    【淡路島旅③】淡路城?~淡路の秘宝館?~イングランドの丘~八浄寺【親友旅振返りシリーズ】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
    mimikobito
    mimikobito 2022/04/14
    謎のパラダイスが気になります…ペリカンの立ち尽くす感じが不思議な癒し😍エンディング曲、みなさんの冒険の締めくくりにピッタリでした
  • 【淡路島旅②】サイクリング 道の駅あわじ~日本発祥の地?絵島~終着点【親友旅振返りシリーズ】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

    【淡路島旅②】サイクリング 道の駅あわじ~日発祥の地?絵島~終着点【親友旅振返りシリーズ】 おはようございます! 2011年の淡路島サイクリング旅の第二編。 レンタサイクルでどこまでいけるかという挑戦をしました。 【前回はコチラ】 yukiichihimenitaro.shop 【目次】 【淡路島旅②】サイクリング 道の駅あわじ~日発祥の地?絵島~終着点【親友旅振返りシリーズ】 道の駅あわじで休憩 伝説!日発祥の地?絵島に遭遇 そして終着点へ… おわりに 道の駅あわじで休憩 前回より貧弱な4名は全力でペダルをこぎましたが、向かい風がきつかった。 全然前に進まないどころか、一度現在地点より後退した時は笑いました。 スタートより約21km、道の駅あわじで休憩。 淡路牛バーガーをべる。 疲れた身体に染み渡る淡路牛。 うまかった。 強風で倒れたアイスクリーム置物をなおしてあげる優しいマチ君

    【淡路島旅②】サイクリング 道の駅あわじ~日本発祥の地?絵島~終着点【親友旅振返りシリーズ】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
    mimikobito
    mimikobito 2022/04/14
    「おのころ」という言葉は覚えてた!ルームメイトと車で回った時遊園地みたいなのがあった気がします…30年前ですが…チャリの旅って途中で何度も絶望しながら涙目で走ったな…😱でも忘れられない思い出ですね😆
  • 《懐かしのドラマをプレイバック》【2020年『ハイポジ』】名曲がズラリ。1980年代を懐かしみたい人は必見! - ioritorei’s blog

    TVドラマ ハイポジ 1986年、二度目の青春。 原作『ハイポジ』 『ハイポジ』は、きらたかし先生による漫画。 双葉社の青年漫画雑誌「漫画アクション」にて2017年2号(同年1月5日発売)から2018年22号(同年11月6日発売)まで連載された。 全5巻。 2020年にはテレビドラマ化されている。 ハイポジ1 『ハイポジ 1986年、二度目の青春。』とは きらたかし先生による漫画『ハイポジ』を原作として、『ハイポジ 1986年、二度目の青春。』のタイトルで、BSテレ東「真夜中ドラマ」枠にて2020年1月から放送された。 主演は今井悠貴氏。 原作と同じく1986年に16歳だった光彦を中心にドラマを展開させている。 各話のタイトル、および、劇中の印象的なシーンに使用している挿入歌は1980年代に流行していた楽曲を主に採用している。 また、ドラマに関連して『ハイポジ・オフィシャルブック 80年代

    《懐かしのドラマをプレイバック》【2020年『ハイポジ』】名曲がズラリ。1980年代を懐かしみたい人は必見! - ioritorei’s blog
  • 【心に沁みる名言】今日を精一杯生きるために…。#32 - ioritorei’s blog

    明日ではなく今日。 今、この時を精一杯生きるあなたのために素敵な言葉を綴ろう。 両津勘吉(こちら葛飾区亀有公園前派出所より) 人間! つまずくのは恥ずかしいことじゃない! 立ち上がらない事が…恥ずかしいんだぞ! こちら葛飾区亀有公園前派出所 201 (ジャンプコミックス) 傍若無人で唯我独尊。 金の亡者のギャンブル狂。 こち亀こと『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の両津勘吉は、およそ漫画の主人公とは思えないほどのクズキャラクター。 「幸福は金で買える。」 これが両津勘吉の座右の銘だ。 だが、だからこそなのか、両津勘吉は常人より数倍も濃い人生を送っている。 さらに、下町育ちが故なのか、面倒見が良く人情に厚いところがある。 だから両津勘吉の言葉は、意外と深い。 前述した名言もそのひとつである。 名言についての説明は不要だろう。 とても他人に説教などできる両津勘吉ではないのだが、その言葉には圧倒的

    【心に沁みる名言】今日を精一杯生きるために…。#32 - ioritorei’s blog
  • 落ち込んだ時に聴きたい【響きまくる詞に人生を救われた名曲】誰の真似もすんな、君は君でいい、生きる為のレシピなんてないないさ。《Mr.Children『終わりなき旅』》 - ioritorei’s blog

    響きまくる詞に人生を救われた名曲 人間! つまずくのは恥ずかしいことじゃない! 立ち上がらない事が…恥ずかしいんだぞ! 両津勘吉(こちら葛飾区亀有公園前派出所より) 生きていればいろいろなことが起こる。 楽しいことや嬉しいことばかりではない。 むしろ辛いこと、苦しいこと、嫌なことの方が多いくらいだ。 人は弱いからその都度立ち止まり、すぐにうずくまってしまう。 だがいつまでもうずくまってばかりはいられない。 そこから立ち上がり、自分の足でまた歩き出さなくてはいけない。 そんな時に聴きたい一曲。 稿では、自らを奮い立たせたい時に聴きたい曲をご紹介しようと思う。 Mr.Children『終わりなき旅』 『終わりなき旅』はMr.Childrenの15枚目のシングルである。 1998年10月21日にトイズファクトリーより発売された。 前作から8か月ぶりのシングル。 13thシングル『Everyth

  • 100年の恋に破れた時に作ったプレイリストがヤバかった…【最強失恋ソング決定戦】《エントリーNo.27》BUMP OF CHICKEN『スノースマイル』 - ioritorei’s blog

    最強失恋ソング決定戦 ioritorei.com BUMP OF CHICKEN『スノースマイル』 『スノースマイル』はBUMP OF CHICKENの5枚目のシングル。 2002年に発売された唯一のシングル。 シングルとしては『ハルジオン』以来1年2ヶ月ぶりで、アルバム『jupiter』以来10ヶ月ぶりのシングルと間が開いたが、これは次に発表する『ロストマン』の作詞に時間がかかったためである。 PV集『jupiter』との同時発売。 まれに、ケースのディスクをはめる部分が透明なものがある。 その場合、ディスクを外せば隠しジャケットが透けてみえる。 BUMP OF CHICKENの楽曲では数少ないフェードアウトで終わる曲で、歌詞について藤原氏は「親切でもあるし、不親切でもある作り」と語っている。 なお、『スノースマイル』は曲名や歌詞を見ると冬のラブソングような響きがあるが、作曲した藤原氏に

    100年の恋に破れた時に作ったプレイリストがヤバかった…【最強失恋ソング決定戦】《エントリーNo.27》BUMP OF CHICKEN『スノースマイル』 - ioritorei’s blog
    mimikobito
    mimikobito 2022/04/14
    お休み中もスターありがとうございました😊とりあえず一気にブックマークしていますが、順番にゆっくり拝見しますのでよろしくお願いします🙏
  • 蕎麦 そば 3/3 - japan-eat’s blog

    ただべるだけではない蕎麦!今回はそばを使ったお酒の紹介です。 そばの実から造る格焼酎の魅力 そば焼酎とは? おもな生産地は! そば焼酎の特徴・味わい そば焼酎の歴史 そば焼酎の製造方法 そば焼酎の選び方 そば焼酎の飲み方 最後に そば焼酎とは? そば焼酎は、日を代表する麺類「そば(蕎麦)」の原料で、近年スーパーフードとして話題を集めている「そばの実」から造られる格焼酎です。べるだけの蕎麦ではなくお酒も作っている。 おもな生産地は! 宮崎県高千穂地方や長野県、北海道をはじめとする、そばの名所や名産地。芋焼酎や麦焼酎、米焼酎などと比べると銘柄数は少ないものの、独特の香味と飲みやすさで多くのファンを魅了しています。 そば焼酎の特徴・味わい そば焼酎の人気の秘密は、日で暮らす人には馴染み深いそばの香りと独特のコク。そのすっきりとした飲みやすさは、愛飲家はもちろん、焼酎初心者にも支持され

    蕎麦 そば 3/3 - japan-eat’s blog
    mimikobito
    mimikobito 2022/04/14
    しばらくお休みした間、大事な情報がてんこ盛り!とりあえず一気にマークしましたが、ゆっくり順番に読ませて頂きます🙏いつもありがとうございます😊
  • 蕎麦 そば 2/3 - japan-eat’s blog

    救荒からハレの品へ 1574(天正2)年の「定勝寺文書」より以前の書物では、今のところ「そば切り」の記述は見出されていない。謎の部分もまだ多いが、そば切りは16世紀のいつ頃かに誕生したものと考えてよさそうですね。そば切り、つまり麺としてのそばが世に出てからというもの、そばに様々な変革の手が加えられていった。江戸時代に入り、17世紀から18世紀頃には、そば粉に“つなぎ”としての小麦粉を混ぜるそばの製法が打ち立てられたとされている。 江戸時代から今の「そば屋」に 今も続く「そば屋」が開店したのも江戸時代だ。江戸の麻布永坂町では、江戸暮らしをしていた信州の行商人の清右衛門が1789(寛政元)年、「信州更科蕎麦処」なる看板を掲げた。「更科そば」は、ソバの実の中心のみを挽いた白い上品なもの。信州からの直売を売り物にし、江戸中で受けたという。 多種多様化してきた「そば」 そば粉のみのそばは「十割」

    蕎麦 そば 2/3 - japan-eat’s blog
    mimikobito
    mimikobito 2022/04/14
    平盛りと「わんこそば」しか食べたことがないので、山盛り食べてみたい😆あ、そういえば…職人さんが編んだ蕎麦ザル持ってたので。自宅で豪快に盛ればいいだけですね👌やってみます😊
  • 蕎麦 そば 1/3 - japan-eat’s blog

    蕎麦のルーツ 蕎麦の歴史は古く、原料としては高知県にある遺跡から蕎麦の実の花粉が発見されて、9000年以上前のものと調査の結果で分かり、昔から馴染みが深い植物、べ物であったことが分かります。史実を紐解くと、蕎麦がべ物として用いられるようになったのは奈良時代以前となりますが、当時は今のように麺としてではなく、粒のまま粥にしてべていました。。 蕎麦は飢えを凌ぐ非常? 蕎麦が麺になった時代 理由としては! 江戸のソウルフード「蕎麦と酒」の誕生 江戸の三大蕎麦 蕎麦は飢えを凌ぐ非常べ方としては粥の他に粉にして、練って作る蕎麦がき、水で溶いて焼いた蕎麦焼きとしてべられるようになり、小麦粉の代用として使われるようになりました。 しかしまだ美味しさという意味ではほど遠く、飢えをしのぐためといった目的が主流となり、富裕層や貴族社会ではほとんどべられてはいませんでした。こうした飢えを凌ぐ

    蕎麦 そば 1/3 - japan-eat’s blog
    mimikobito
    mimikobito 2022/04/14
    味噌だれがあったのですね!醤油より味噌がたくさんありすぎる時は、何も考えず無駄なく残さず使い切るため、素麺つゆを味噌で適当に作ったことがありました😅これからは歴史があるからと言いつつ堂々とやります!
  • 卵!その歴史は! 2/2 - japan-eat’s blog

    前回の続き卵です! 褐色のカラをもつ赤玉 たまごの黄身の色が濃い方が栄養価が高いか たまごの構造 卵殻 卵白 卵黄 卵殻膜・気室 カラザ おいしいたまご たまごの秘密 たまごはガン予防の効果があります 肝臓をアルコールから守ります 骨粗しょう症の予防にもたまごパワーを アルツハイマー病の治療薬としても注目!! たまごの色 褐色のカラをもつ赤玉 卵のカラが褐色をした【赤玉】と呼ばれるたまごがありますが、白い卵との違いは実は鶏の種類によるものです。 一般に赤玉の方が値段も高いようですが、栄養的な差はありません。ただ、「ヨード卵光」などの特殊な卵には赤玉が多く使われていることから、「赤玉=高級感」という意識が消費者にあるのかもしれません。 たまごの黄身の色が濃い方が栄養価が高いか 買った卵によって黄身の色がずいぶん違うことがあります。 どちらかといえば、山吹色に近い、やや濃いめの卵黄に人気があり

    卵!その歴史は! 2/2 - japan-eat’s blog
    mimikobito
    mimikobito 2022/04/14
    血液脳関門を通過するとは知りませんでした😆大切な情報ありがとうございます🙏
  • 卵!その歴史は! 1/2 - japan-eat’s blog

    今回は普段何気なく使っている卵についてです! エジプトの古文書によれば 原始時代の日では 古事記には 一般的に、タマゴをべるようになったのは 日の江戸時代には 1 日の江戸時代には 2 エジプトの古文書によれば 紀元前1500年ごろには、すでに鶏が毎日産卵していたという記録が残っています。この記録は、野鶏が産卵期に通常5個~10個程度のタマゴしか産まないことから考えると、当時すでに鶏が採卵用に品種改良されていたことを物語っています。。 また、ローマでもタマゴを多く産ませるために鶏の品種改良が2500年前には始まっていたという記録も残されています。その後、鶏は鳴き声や尻尾の長さを競うといった観賞用としても飼育され、商業用の採卵用養鶏が始まるのはなんと1850年代のイギリスと言われます。 原始時代の日では 残念ながら、原始時代の日において卵をべていたという文献などは見当たりません

    卵!その歴史は! 1/2 - japan-eat’s blog
    mimikobito
    mimikobito 2022/04/14
    天照大神さん(太陽)は、コケコッコー鳥さん大合唱で岩戸から出た伝説があるから神社の境内で鶏を放し飼いしてましたし🐔太陽を起こす役目だから昔の人は卵を守りたかったんですかね😊生命の源…感謝して頂きます🙏