2012年9月16日のブックマーク (8件)

  • ありらいおんさんの同人誌と出版コードについて

    「ISBNやJANコードのついた物をコミケのサークルスペースで頒布できるのか?」について、myrmecoleonさんが昨今のコミケットマニュアル(申込書セット)やコミケットアピールの記述を調査した結果など。

    ありらいおんさんの同人誌と出版コードについて
    min2-fly
    min2-fly 2012/09/16
    ふむふむ
  • JSTORのレスポンシブウェブデザイン対応について - ささくれ

    先日JSTORがレスポンシブウェブデザインによるモバイル対応した件[*1]についてのメモです. 表示パターン PCのブラウザでJSTORにアクセスしてブラウザの横幅を変えていくとこんな感じで表示が変わります.目視で気づいたかぎりでは以下の4パターンありました.手元のiPhone 4Sで確認すると縦表示・横表示ともにパターン1になります. パターン1(320px〜) 2枚目は矢印ボタンをクリックしてサイドメニューを表示させたもの.サイドメニューをメインカラムの下に持ってくるんじゃなく開閉ボタンを作るという方法はうまいなーと感心したんですがどうでしょう.隣のひとは「スマホで見てたらボタンに気づかないかも」と言っていてそれもそうかもと思ったり. パターン2(490px〜) 下部が2列になりました.ヘッダメニューも地味に変わってます(細かいなぁ). パターン3(640px〜) サイドメニューが現れ

    JSTORのレスポンシブウェブデザイン対応について - ささくれ
  • 学会におけるドレスコード

    闇のapj @apj 学生に向かっての発言。日化学会に出す人向け「当日はスーツで来るように。服装が悪いと何言われるかわからんぞ」。物理学会に出す人向け「スーツ着用の必要はない。スーツの人も居るけど基服装をとやかく言う人はいない」 文化の差が埋まらない。 闇のapj @apj お茶大で物理と化学の一部が一緒になって一専攻つくったら、修論発表のあと、スーツ着用しなかった物理系に化学系の先生が激怒していて、物理系の人達は激怒している人が居ることすら想像つかないし夢にも思って無かったということが。

    学会におけるドレスコード
    min2-fly
    min2-fly 2012/09/16
    定番ネタ/自分の属する文化=どこでも当たり前というわけではない、というのは別にこれに限った話でもなく。
  • Journal of Web Librarianshipは個人購読してもいいかも - ささくれ

    Journal of Web Librarianshipという英文査読誌があります.2007年創刊の季刊誌で,最新号は6(3)[*1].出版社はTaylor & Francisです. The Journal of Web Librarianship - home page Journal of Web Librarianship | Taylor & Francis Online タイトルに示されているようにざっくりとウェブ×図書館をテーマとして,研究論文や事例報告,書評などが掲載されています.その雰囲気は無理やり国内誌でいうと『情報の科学と技術』がいちばん近いかなぁとは思うのですが,まぁちょっと強引すぎるか. これに限定されるわけではないとしつつもカバーするトピックとして以下のようなものが挙げられています. 図書館アプリ,モバイルサイト,モバイル機器関連の話題 図書館ウェブサイトのデザイ

    Journal of Web Librarianshipは個人購読してもいいかも - ささくれ
  • “読書の秋”にこそ使いたい電子書籍アプリ5選

    語の書籍に関しては、電子書籍が「普及している」とはまだまだ言えない状況ではあるが、iPhone電子書籍を楽しめるアプリは、かなり充実してきたと言える。重くてかさばるを持ち歩かなくても、iPhoneさえあれば、いつでもどこでも手のひらでが読めるのは、当に便利だ。そこで、読書の秋のお供にふさわしい5種類の読書系アプリを比較してみたい。 「紀伊國屋書店Kinoppy」(バージョン1.2.2) 「Kinoppy」(無料)は、紀伊國屋書店のウェブサイトから購入した電子書籍を読むためのリーダーアプリだ。利用するには、紀伊國屋BookWebに会員登録し、アプリ内でログインする必要がある。「ストア」画面でを探し、アプリ内課金システムを利用してアプリ内から購入できる。 この点で、日語の電子書籍を購入して読めるリーダーアプリとしては、かなり使い勝手が良い。紙の新刊とほぼ同時に電子書籍化される

    “読書の秋”にこそ使いたい電子書籍アプリ5選
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    min2-fly
    min2-fly 2012/09/16
  • 武雄市:新図書館7億5000万円 大規模改修の工事概要を提示 /佐賀- 毎日jp(毎日新聞)

    来春から指定管理者制度を導入する武雄市図書館歴史資料館の工事概要が14日、市議会に示された。カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)直営の「代官山蔦屋(つたや)書店」(東京都渋谷区)をイメージに約7億5000万円(市が4億5000万円、CCCが約3億円)かけて改修する。【渡部正隆】 ■図書館ゾーン 18万8000冊の蔵書を20万冊に増やし、全部(現在は半数)を開架式閲覧にする。このため、職員はカウンターなどに配置し、事務室を縮小(館長室は廃止)する。図書館ゾーンは1・65倍の1884平方メートルになる。玄関の他に出入り口を1カ所新設する。 改修工事費は1億8200万円(資料館を含む)だが、CCCへの業務委託料も1億8290万円と高額だ。蔦屋書店のようなブック&カフェの空間を創出するための委託料が1億2790万円(棚やソファなどの購入費を含む)。タブレット型端末30台を使った検索シス

  • 新聞社の取材を受けて、考えたこと - システム担当ライブラリアンの日記

    今週、Y新聞の記者がラーニング・コモンズについて、取材に来られるというので、対応を指示されました。考えたことを書いておきます。 ・その前に背景など ラーニング・コモンズでのグループ学習スキルの習得といったことに関心があった様子。当館でのそれらに関する効果の評価についても質問されましたが、むずかしい。。。入館者数の分析結果や、そういった効果もあると推測できる状況を説明したり、それぞれの授業の教育効果の評価って難しいでしょうしと逃げをうったり!? ・組織を代表して、外部の方に伝える難しさ これまで図書館関係者や、学生・教職員に対して、ラーニング・コモンズについて説明する機会はありましたが、メディアの方に、公式見解として学の状況を説明するという機会はありませんでした。 話し方の講習の時は「聴衆の分析」なんてことを言ってるくせに、聞き手の関心を考えつつ、組織を代表して事実や考え方を伝えるのには、

    新聞社の取材を受けて、考えたこと - システム担当ライブラリアンの日記