記事へのコメント78

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    akikonian
    土木学会スーツか…来週の雪をどう乗り切るか。

    その他
    ilya
    ▼学会でのドレスコード論争が意外と面白い! - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2134820753679341501

    その他
    interferobserver
    比較文化論的っちゅーか。やっぱ自分の立ち位置が相対的になるのって楽しいね。

    その他
    Akimbo
    化学学会や医学学会はスーツ着用必須、物理学会ではスーツ着ると浮くらしい。面白い。寄席のお囃子さんは東京が和服、大阪が自由というのを思いだしました。大阪の寄席は一旦壊滅して伝統がとぎれたせいらしいよ。

    その他
    wonodas
    電気電子学会は基本スーツもしくはモノトーンだな 工学系だとスーツが多い気がする

    その他
    W53SA
    土木はどーなんだろ

    その他
    khtokage
    @arton @Psychs ああ、なるほど。そう言う意味では全く分からなくもないかなぁ。やりようがあるだろうとは思うけど。 でも立つにしても、流石にそういう場では「ドレスコードはスーツ禁止」(

    その他
    hageatama-
    同日同地点で開催される金属学会と鉄鋼協会、前者の方がアカデミック寄りなのでカジュアルな人混じってて、後者はメーカーの人ばっかでほぼスーツだな。

    その他
    KIM625
    いっそのことタキシードにナイキはどや!キース・ヘリングみたいに。←ダメ

    その他
    Sucker
    文化の違いっておもしろい

    その他
    dowhile
    ひでえw > "数学会「着衣で来るように。服着てないと何言われるかわからんぞ」"

    その他
    naga_sawa
    情報処理学会はラフすぎなければオッケーな感じでスーツだとマイナー側/ジャケットが一番無難/スーツは学内の学位にからむ発表会でしか出番が無かった/上司曰く「スーツなんて非効率な物は仕事に使えん」と

    その他
    archivist_kyoto
    半ズボンとか2ℓ入のペットボトル振り回すとかあったしなあ QT @mitsuma3: 司会者がサンダル履いてたりするしなぁ>学会におけるドレスコード

    その他
    riocampos2
    はい自由にしてました物理学会出身ですw|.@apj さんの「学会におけるドレスコード」をお気に入りにしました。

    その他
    syuu1228
    .@apj さんの「学会におけるドレスコード」をお気に入りにしました。

    その他
    kappaseijin
    工学系の学内発表でも情報は緩くて建築は固かったような。奥が深い。

    その他
    YMZ
    日本語学会は…口頭発表ならスーツかなあ。色的におじさん迷彩(黒紺グレー)してれば何とかなる気はする。言語処理学会では寒くてコート着たままポスターしたのを思い出した…

    その他
    tak4hir0
    学会におけるドレスコード - Togetter 秋の学会のシーズンです。発表にスーツ&ネクタイを要求する学会もあれば、服装に無頓着な学会もあるようで……。@付きは大体拾いましたが見落としがあるかも。誰でも編集可にして

    その他
    neetia
    昔、軽めのシンポで普段着でポスター発表したら無茶苦茶浮いた記憶が。助教がスーツじゃなくても良いって言ったから…

    その他
    ivory_rene
    黒のスーツ以外で出たことがありません。(20代 国文)

    その他
    naqtn
    やっぱりそうか。物理→情報の筋は、世の中的には無頓着にすぎるのだな

    その他
    arakik10
    機械学会はスーツ、流体力学会は工学系の人はスーツが多いかな(工学と理学で汽水域みたいな感じ)。

    その他
    satohiruma
    これおもしろいなー。学会ってどんな人が来てるんだろうw

    その他
    haru-no-hajimari
    卒検発表とか修論発表でコスプレするところがあったり、それはたのしそうだなぁと思いますね。

    その他
    kubohashi
    kubohashi 社会科学(経済寄り)のひとに聞いてみたら「○○学会は8割方がスーツ、××学会はカジュアルスーツメインでポロシャツがギリOKで……」などと細かいことを言い出したので、面倒なことがよく伝わりました。

    2012/09/16 リンク

    その他
    akirahs
    動物学会では服装は誰も気にしていない。Tシャツでも短パンでも自由。今回の大会委員長も普段着だった。ただ授賞式のセレモニーに出る方たちは、ほぼスーツだった。

    その他
    norton3rd
    norton3rd 昨日と今日トンボ学会の総会だったがネクタイ締めていたのは松木会長のみ/もっとも彼岸近い時期の山形とは思えぬ猛暑だったが/精密工学会分科会は仕事なのでスーツ/apjさん御本人は例えば学会はイブニングドレスとか・

    2012/09/16 リンク

    その他
    iaskell
    白衣を着よう(提案

    その他
    bt-shouichi
    某政治学会で、マーティ・フリードマンのような人をみた。派手な院生だと思ったら、分科会開始とともに登壇し発表し始めたので「あの先生(50歳位)か!」とびびった。数年前の写真では普通のおじさんだったのに…

    その他
    Mochimasa
    Mochimasa 生化学会と分子生物学会の最大の違いはそこ。

    2012/09/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    学会におけるドレスコード

    闇のapj @apj 学生に向かっての発言。日化学会に出す人向け「当日はスーツで来るように。服装が悪いと...

    ブックマークしたユーザー

    • frothmouth2024/03/02 frothmouth
    • akikonian2014/12/11 akikonian
    • fromAmbertoZen2014/10/15 fromAmbertoZen
    • ma__ko__to2014/09/01 ma__ko__to
    • ilya2014/07/29 ilya
    • interferobserver2014/03/10 interferobserver
    • Akimbo2013/10/07 Akimbo
    • wonodas2013/09/17 wonodas
    • W53SA2013/08/30 W53SA
    • natu3kan2013/07/29 natu3kan
    • gabari2013/01/07 gabari
    • funiuni2012/12/27 funiuni
    • khtokage2012/11/10 khtokage
    • hageatama-2012/10/22 hageatama-
    • yabu_kyu2012/10/22 yabu_kyu
    • otsune2012/10/21 otsune
    • naglfar2012/10/04 naglfar
    • KIM6252012/09/26 KIM625
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む