ブックマーク / mainichi.jp (366)

  • 読書通帳:子どもに意欲 履歴記帳し“宝物”に 下関市立中央図書館、全国初の導入 /山口 - 毎日jp(毎日新聞)

    下関市立中央図書館(細江町3)が全国で初めて導入した「読書通帳」が利用者の間で人気となっている。を借りた後、館内の読書通帳機に通帳を通し、を借りた日や図書名を記帳。借りたの履歴が確認できるうえ、子どもたちの読書意欲につながっているとして保護者の反応も上々だ。【松田栄二郎】 を詰めた手提げ袋やキャリーバッグを持った幼稚園児や小学生らが図書館に次々と訪れた。子どもたちはを返却すると、新たに大量のを借りて通帳機の前に列を作った。通帳記入が終わると内容を確認し、互いに読書通帳を見せ合う子どもたちもいた。 通帳サービスは、利用者の読書意欲を高めようと中央図書館のオープン(10年3月)に合わせて導入した。通帳は中学生以下には無料で、高校生以上は300円で発行。通帳1冊で図書216冊分の記録が可能だ。 通帳記入が増えるごとに喜びを感じる子どもたちも多く、中学生以下の貸出冊数は10年4月~12

  • 図書窃盗:被告に懲役2年4月--長崎地裁判決 /長崎 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 中津川市議会:市長、新図書館の中止費用「財調基金充てる」 /岐阜 - 毎日jp(毎日新聞)

    中津川市議会は7日、一般質問を行い、青山節児市長は新図書館の建設問題について「建設中止の方針に変わりない。(中止の場合の)数値を精査している」と答弁し、改めて建設中止の方針を示した。補助金返還や工事費、賠償金などの財源については「財政調整基金を取り崩す」と答えた。 「建設を望む声に対してどう対応するのか」との質問に青山市長は「現在の中央図書館や各地域の図書館を充実させるのが大事」などと答え、「跡地の活用については、正式に中止を決定した際に地元の団体や市民らの意見を聞きたい」と述べた。 また、し尿・下水道汚泥処理施設(ミックス事業)問題については、「現在の候補地(苗木地区)は白紙撤回。早急に選定委員会を立ち上げて議論を開始する。処理方法については、日進月歩の技術の進歩があり、ミックスにこだわらずに検討を始めたい」と答弁した。住民との多目的グラウンド建設を前市長が約束したとされる点については「

  • 県立図書館:雑誌購入スポンサー急募 景気低迷で激減 /徳島 - 毎日jp(毎日新聞)

    県立図書館(徳島市八万町)に置く雑誌の購入費を企業や団体に負担してもらい、カバーにそのスポンサー名を表示する「雑誌スポンサー制度」で、12年度申し込みが前年の約半分に激減しており、同館が新規スポンサーを急募している。購入費の負担のみで、雑誌の表紙に名前を記載することができるため、同館は「雑誌を手に取る人の関心に合わせ、ピンポイントの広告になる」と利用をアピールする。 制度では、月1回以上発行される同館指定の雑誌約200誌を対象に、1年以上の購入費を負担してもらう。雑誌カバー表面に縦4センチ、横13センチの大きさでスポンサー名が表示され、裏面に広告チラシを挟むことができる。スポーツ誌をスポーツ用品店が、建築の専門誌を関連企業が購入したりと、雑誌を読む人の関心に合わせた選択が可能で、高くとも1誌当たり年間3万~4万円の負担で済む。 制度は09年10月に始まり、11年度は23団体が雑誌63誌を購

  • 留年:OECDが廃止求める提言 - 毎日jp(毎日新聞)

    経済協力開発機構(OECD)は、学校教育での留年について「コストがかかるうえ教育成果の引き上げでも効果的ではない」として、廃止を求める教育政策の提言をまとめた。OECDは国際学力テスト「学習到達度調査」(PISA)を実施するなど、教育界に大きな影響力がある。大阪市の橋下徹市長は学力不足の小中学生に対する留年の検討を始めたが、留年の教育効果に批判的な提言が今後の論議に影響を与える可能性もある。 OECDがまとめたのは「教育の公平性と質-恵まれない生徒や学校に対する支援」と題する報告書。落ちこぼれを防ぎ経済成長や社会の発展につなげる教育政策を提言した。 留年の分析では、少なくとも1年留年した経験のある15歳の比率と初等中等教育への総支出に占める留年コストについて原則07年のデータを基に39カ国を比較。OECD平均は留年経験者が13%、コストが4・05%。フランスなど7カ国は留年経験者が30%を

    min2-fly
    min2-fly 2012/02/24
    えらいタイミングだな
  • 明治大学国際マンガ図書館:明大に世界最大の漫画図書館 サブカル研究の国際的拠点に - 毎日jp(毎日新聞)

    明治大は世界最大規模となる「明治大学国際マンガ図書館」(仮称)を東京・神田の駿河台キャンパスに創設する。2014年か15年に開館する計画で、蔵書は200万冊超。内外の関心も高く、中国・北京大などへの分館設置も決まった。漫画は大量に出版されても、保存はされにくい。とくに草創期の漫画雑誌や単行などは散逸しがちで、まとまっている施設は世界でも珍しいという。日のサブカルチャー研究の国際的拠点になるのではと期待されている。 創設のきっかけは、漫画評論家で「コミックマーケット」と呼ばれる同人誌即売会を主催してきた米沢嘉博(06年死去)の蔵書約30万冊が、母校の明大に寄贈されたこと。一部は「米沢嘉博記念図書館」(東京・神田猿楽町)で先行して公開中だ。「現代マンガ図書館」(同・早稲田鶴巻町)所蔵の内記稔夫コレクション約20万冊も加えれば、貸漫画に始まる戦後漫画史の全容をカバーすると見込まれている。図

  • 特集ワイド:東大よ!秋入学考えてる場合か - 毎日jp(毎日新聞)

    東京大(浜田純一学長)が格的に「秋入学」の検討をリードし始めた。だが、東日大震災からの復興や、人口減社会への対応が急務となる今、「秋入学」が当に最高学府・東大がやるべきことなのか。他にやるべきことはないのか。識者3人と考えた。【中澤雄大、江畑佳明】 ◇教育水準の底上げが先--滋賀大学長・佐和隆光さん 東大の主張は、「秋入学」が国際化、競争力強化の十分条件のように聞こえるが、それだけで中国韓国などから優秀な学生が来てくれるかは疑問です。私の知る限り、彼らは将来良いポジションに就くために米国の大学の博士号取得を目指すのがスタンダード。それが無理ならばオーストラリアなど英語圏へ行く。韓国では日の博士号を取っただけでは一人前とは見なされていないのが現状です。 なぜ海外の優秀層が来ないのか。理由は明確です。日の大学院は文系、理系いずれも、米国などと比べて高レベルの専門教育を体系的に施すカ

  • 電子書籍:読書が変わる? 県立図書館、タブレット端末展示 /三重 - 毎日jp(毎日新聞)

    書籍の電子化が進む中、津市一身田上津部田の県立図書館で、タブレット型端末の米アップル社のアイパッド2とソニーのリーダーが展示されている。 電子書籍の登場を受け、県立図書館は、将来的に図書館の在り方が変わるとして、利用者に新しい読書の方法を体験してもらおうと展示した。県立図書館のほか、5月6日まで県内の18カ所の公立図書館で体験展示を行う。 津市高茶屋2、高田高2年、岡田光明さん(17)は「今はまだ紙のの方がなじみがあるが、動きが滑らかで、すぐに読める端末も魅力的です」と話していた。19日まで。【大野友嘉子】 〔三重版〕

  • 中津川市:新図書館の工事、3月末まで中止 新年度に結論持ち越し /岐阜 - 毎日jp(毎日新聞)

    中津川市の青山節児市長は3日、同市新町で進められていた新図書館の建設工事を3月末まで中止すると発表した。民意が二分している新図書館建設についてさらに検討を重ね、結論を新年度に持ち越す方針を表明したことになる。6日に請負業者らに通知書を手渡す。 新図書館は、大山耕二前市長が建設を推進してきたが、市民グループなどの反発を招き、リコール運動につながった。出直し市長選で「新図書館の建設を中止する」と公約していた青山市長は、就任翌日の先月23日に工事を「当面の間、中止する」と表明。その後の記者会見で「継続した場合、中止した場合などの工事費、賠償金などを算定し、よりよい施策を検討する」と述べていた。 通知書は、6日午後1時、市役所に建築、機械設備、電気設備の工事請負業者の代表3人を呼び、青山市長が直接手渡すという。【小林哲夫】

    min2-fly
    min2-fly 2012/02/04
    とりあえずしばらく止めておいて検討する、と。さて4月以降の結論やいかに
  • 阿刀田高さん:山梨県立図書館館長就任へ - 毎日jp(毎日新聞)

    山梨県は1日、今年11月に開館予定の新県立図書館(甲府市)の館長に、作家で日ペンクラブ前会長の阿刀田高さん(77)が非常勤で就任すると発表した。報酬は月20万円。4月1日付で現図書館の館長に就任し、蔵書収集などにも携わる。 阿刀田氏は東京都出身。著書に「来訪者」(79年、日推理作家協会賞)「ナポレオン狂」(同、直木賞)「新トロイア物語」(95年、吉川英治文学賞)などがある。文化庁の文化審議会会長などを歴任。早大卒業後、国立国会図書館で司書として約10年間勤務した経験もある。【曹美河】

  • 市立図書館:当面閉鎖 下水逆流、館内水浸し 兵庫・丹波 - 毎日jp(毎日新聞)

    丹波市は27日、下水の逆流で水浸しになったため、市立市島図書館(同市市島町上田)を当面閉鎖すると発表した。再開のめどはたっていない。 市によると、今月20日朝、館内に水があふれているのを職員が見つけた。屋外のマンホールのふたが破損、雨水が流入した。地中の下水排水用パイプも詰まり、図書館内に下水が逆流したとみられる。 蔵書に被害はなかった。消毒や図書の移動、カーペットの張り替えをする。の貸し出しはできない。返却ポストの利用は可能。市島図書館以外の図書館のインターネットでの予約貸し出しと返却は、2月1日からできる。 問い合わせは市立中央図書館(0795・82・7100)。【丸井康充】 〔但馬版〕

  • 青山・中津川市長:新図書館「来週には決める」 ビラは調査し対応 /岐阜 - 毎日jp(毎日新聞)

    中津川市の出直し市長選で初当選した青山節児新市長は26日、就任後初となる定例会見を行った。選挙の争点となった新図書館について「(現在ストップしてもらっている)建設工事をいつまで中止するのか、これまでの工事金額などをどう算定するのかなど、来週の頭には決める。議会各会派とも話し合い、思いを伝えたい」と述べた。 新図書館準備室によると、工事の進捗(しんちょく)状態は「全体の10%程度。基礎工事で69の鉄筋コンクリートを埋める工事をしており、現在は44埋めた状態」という。青山市長は現在までの工事代金について「3億円とも10億円ともいう数字が出ているが、何を計算にいれるかなどを早く詰めるよう指示した。中止期間や(違約金、損害賠償などの)金額の裏付けなどの調査、検討を進める」と話した。 また、工事現場の外壁に張られた新図書館長の紹介など、新しい図書館をアピールするビラの対応については「就任してから

  • 起承転々:「負の連鎖」を断ち切れ /岐阜 - 毎日jp(毎日新聞)

    前市長の解職請求(リコール)を発端にした中津川市の出直し市長選は、元JA専務の青山節児氏が初当選を果たしました。市政混乱の背景には、市町村合併による地域間格差の問題があるとされていましたが、唯一の旧郡部出身の青山氏の当選で、より鮮明になったようです。青山氏は初登庁日の記者会見で、あらためて新図書館建設中止を表明し、旧郡部と旧中津川市との「南北問題の解決」を掲げましたが、新たな南北問題を生み出さないよう丁寧な市政運営が求められます。 現在の中津川市は05年2月、恵那郡6町村と長野県山口村が、旧中津川市に吸収合併される形でスタートしました。99年から始まった「平成の大合併」は、中山間地の人口減少や高齢化などを背景に、自治体の広域化で行財政基盤の強化と地方分権の推進を図ろうと国主導で進められたものです。しかし、市町村が比較的自由に使える合併特例債というアメ玉に肩を押されて拙速に合併を進めた自治体

    min2-fly
    min2-fly 2012/01/26
    "旧郡部と旧中津川市との「南北問題の解決」" "建設予定地が有力支援者が絡む土地" やっぱこっちが本筋か。図書館自体の要不要以上に建設予定地が問題で、南北対立の象徴にもなっている的な
  • 寄贈:元保育士らが2カ月かけ収集、東御市立図書館が宮城・気仙沼に絵本など408冊 /長野 - 毎日jp(毎日新聞)

    min2-fly
    min2-fly 2012/01/26
    一方でこういう話もあるわけでしかしそれはやはり図書館to図書館だからなのかとか
  • 中津川市:青山新市長が初登庁 職員100人と握手“融和作戦” /岐阜 - 毎日jp(毎日新聞)

    混戦となった中津川市長選を制した青山節児新市長(60)が23日、初登庁した。玄関で花束を手にした女性職員に迎えられ、通路両脇に並んだ職員と笑顔で握手。就任式でも、終了後に出口で職員を待ち受け、約100人の職員と一人一人握手して送り出す“融和作戦”でアピールした。市長として初めての記者会見でも質問に丁寧に答え、滑り出しはまずまずの印象を残した。 青山市長は午前11時前に初登庁。22日深夜の当選後、祝福の電話などに23日午前3時ごろまで対応。同5時には起床して、電話やメールの対応に追われたという。市役所で行われた当選証書付与式で浅野俊英・市選管委員長から当選証書を受け取ったあと、市健康福祉会館で開かれた就任式に出席した。 就任式では、吉村俊広市議会議長が就任を祝うあいさつをしたあとに登壇。青山市長は「リコール署名運動はさておき、中津川には地域の温度差があった。総合事務所の存在意義をきちんと位置

  • 安城新図書館:電子書籍対応へ 市長、きょうから米視察 /愛知 - 毎日jp(毎日新聞)

    安城市は、同市御幸町の旧更生病院跡地に新築する市立図書館電子書籍時代にふさわしい施設にするため、10年に立てた新図書館建設基計画を見直す。神谷学市長が22日から電子書籍先進国の米国を視察し、見直しに反映させる。 基計画では、地上5階建ての複合施設を官民合同で建設し、3フロア延べ約8100平方メートルに蔵書45万冊の新図書館を入居させる予定だった。規模や機能は従来の紙のが前提で、電子書籍の普及は考慮しなかった。 日では10年ごろから漫画を中心に電子書籍が普及している。関係者によると、これまでに発行された図書館向けの電子書籍は約5000種類に上るという。 安城市は、電子書籍の発行が今後急速に伸びると予測。新図書館は、市長の米国視察などを踏まえて規模や機能などを再検討して設計する。早ければ14年度までに着工し、16年度中にも完成させる考えだ。 神谷市長は29日までの滞在中にニューヨー

    min2-fly
    min2-fly 2012/01/22
    市長自らが視察するくらい本腰を入れていると
  • 県立図書館:再整備 長崎市で存続シンポ 関係者1500人参加、知事に要望書提出へ /長崎 - 毎日jp(毎日新聞)

    長崎市か大村市か、立地場所を巡り綱引きが続く県立図書館の再整備問題で、長崎市での存続を求めるシンポジウムが15日、同市公会堂であった。長崎市のほか時津、長与両町関係者や市選出県議ら計約1500人が参加。発言者の意見をとりまとめ、近く中村法道知事らに要望書として提出する。 誘致運動で先行する大村市に対抗する、事実上の決起集会。歴史文化関係団体や経済団体などが実行委(田中正明会長)を組織し、「なぜ、県立図書館が長崎市になければならないのか」をテーマに開いた。田上富久市長も参加し、専門家ら十数人が意見を述べた。 このうち、長崎市子ども文庫連絡協議会の濱口美佐江会長は「人口が集中する県都に置くことで多くの利用者が見込める。くんちや幕末資料の使用頻度は高く、図書館は長崎市にあってこそ」。小袋朋美・長与町図書館協議会委員は「離島にを送る場合の船のアクセスも考えないといけない」。川野浩一・県平和運動セ

  • 今週の本棚・情報:子ども用検索システム - 毎日jp(毎日新聞)

    国立国会図書館国際子ども図書館がこのほど、小学生を主な対象とした蔵書検索システムを稼働させた。一般の検索画面より大きな字やキャラクターのイラストで、子どもが使いやすいように工夫した。トップページ→・資料を探す→国際子ども図書館子どもOPACの順に進むと検索画面が現れる。URLは「http://iss.ndl.go.jp/children/top」。

  • 島根大:標本資料、ネットで公開 動物・考古学・戦前の写真など、一元化しデータベースに /島根 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇所有の3200点以上 島根大(松江市西川津町)は12日、これまで収集してきた研究資料をインターネット上で公開する「標資料類データベース(DB)」の運用を始めた。各学部や図書館などが個別に管理してきた資料を一元化して、研究の効率化や地域など学外での活用を促す。【曽根田和久】 DBを運営する島根大ミュージアムによると、同大学では、標や資料を全学的に網羅したDBは存在しなかった。このため、今年度から重点プロジェクトとしてDB化に着手。これまでに明治以来の収集資料3200点以上の整理を終え、ネット上で公開した。 公開資料には、県内で出土した考古学資料やさまざまな動物標のほか、戦前の町並みなどが写る旧制松江高校時代の貴重な写真も含まれている。 学内資料は他にも数万点あり、同ミュージアムでは今後10年かけて、DB化を進めるという。 標資料類データベースのURLはhttp://museum-d

  • マリモ:日本起源か…渡り鳥を介し欧米へ? - 毎日jp(毎日新聞)

    北半球の各地に生息するマリモは、日が起源である可能性が高いことが、北海道釧路市教委の「マリモ研究室」の研究で分かった。同研究室の若菜勇学芸員が約10年間、世界各地のマリモのDNAを収集・解析し、最も古いタイプのマリモが日に集中しているのを突き止めた。渡り鳥を介して欧米に広まったとみられるという。 若菜学芸員は02年ごろから、日とアイスランド、カナダ、西シベリアなど世界各地のマリモの標約1200点をデータベース化するとともに、生体試料34点のDNAの変異の度合いを比較した。 その結果、国の特別天然記念物に指定されている同市の阿寒湖のマリモをはじめ、国内の個体の多くが、変異が起こっていない「祖先型」であることが判明。琵琶湖の個体は変異後の「進化型」としては最も古いタイプだった。 一方、欧米の個体の大半は、琵琶湖よりも新しい進化型だった。アイスランドの湖など一部には祖先型があり、これらは