ブックマーク / kumori.info (9)

  • 図書館総合展のキャラクター「トソトソ」が誕生しました

    図書館総合展のキャラクター「トソトソ」が誕生しました。先日の図書館総合展で展示していただいたパネルをご紹介します。 下にある画像は営利目的以外でしたらご自由にお使いいただけます。なお、事前に申請の必要はありませんが、ご使用の後にご一報いただけたら励みになります。 これからトソトソとピョンピョンたちをよろしくお願いします。 追記:先日の図書館総合展では来場者の方々に「入口のパネル見ましたよ」「キャラクターを作ってくれてありがとうございます」とお言葉をいただき、大変嬉しく思っています。トソトソのパネルをご覧いただいたみなさま、ありがとうございました。 タグ: トソトソ, 図書館総合展

  • 第1回kumoriパーティーをひらきました。

    7月13日に千葉市生涯学習センターにて、小学生限定のちいさなkumoriパーティーをひらきました。kumoriノートにコメントを書いてくれている、3人の女の子が参加してくれました。 最初は、自己紹介で「くもくもサインゲーム」からはじめました。オリジナルの可愛いサインを作って、サインができたら、ほかの人の色紙に書いてあげて、かんたんな自己紹介をするゲームです。くもくもサインゲームのあとは、持ってきてもらった好きなのことを紹介し合いました。 パーティーの後半は、くもりクッキーをべながら、おしゃべりタイムです。はじめは緊張していたみんなも、学校や図書館のこと、kumoriのことをおしゃべりしたり、ぬいぐるみたちで遊ぶうちに仲良しになりました。 来てくれたお礼に、kumoriのキャラクターシールとクッキーをプレゼントしました。 途中、kumoriを書きたいといって、図書館のkumoriコーナー

  • 千葉大での三年間の思い出

    kumoriは2009年の6月に千葉大学附属図書館で始まりました。 当時私は大学4年生で、卒業研究としてkumoriの企画を図書館に持ち込みました。はじめは数種類しかなかったkumoriも学生さんや職員さんから応募をいただき、少しずつ増えていきました。最初は応募がくるのかとても不安で、毎日のように応募箱をのぞいていました。初めて応募用紙が入っていたときは、はしゃいでしまいました。今でも応募用紙を見つけたときが、嬉しい瞬間です。 数ヶ月経った頃には、kumoriを使ってくれる学生さんや、図書館員さんが返却にはさまれていたkumoriを箱に戻してくださることも増えました。12月頃には、図書館員さんに無理をいって、大規模なアンケートを実施しました。 職員さんの中には、異動後も時々様子を見にきてくださる方や、kumoriをコレクションしてくださる方もいらっしゃいました。kumoriを補充していた

  • 第13回 図書館総合展ポスターセッション最優秀賞受賞

    11月9日から11日までパシフィコ横浜で開催された第13回図書館総合展のポスターセッションにkumoriのポスターを出展しました。ポスターセッションの投票の結果、最優秀賞を受賞いたしました。事務局の方から受賞のお知らせをいただき、信じられない思いでいっぱいです。このような賞をいただけ、大変嬉しく思っております。 その一方で、ポスターセッションの口頭発表をキャンセルしてしまったり、ランチタイム企画の開始時刻を大幅に遅らせてしまったりと、スタッフのみなさまをはじめ多くの方々に大変なご迷惑とご心配をおかけしてしまい、誠に申し訳なく思っております。 図書館総合展の期間中、kumoriのポスター前で私の拙い説明を熱心に聞いてくださる方や「大変だと思うけど、がんばってね!」と温かい言葉をかけてくださる方など、たくさんのすてきな方々とお会いでき、とても嬉しかったです。kumoriを手に取ってくださったみ

  • てとり文庫 kumori

    てとり文庫とは? 千葉大学附属図書館で2010年6月から始まったの企画展示、「てとり文庫」。 「てとり文庫」は、千葉大図書館にいらっしゃった方に、様々なを手にとってほしいという思いから生まれました。 毎回1つのテーマを約2ヶ月間展示しています。各テーマごとに約50冊のを展示しています。 企画は図書館員さんと協同で行っています。私はポスター(その1からその15)までのデザインを担当しています。 ポスター

  • 『情報の科学と技術』2月号にkumoriの論文が掲載

    kumoriについての論文が、『情報の科学と技術』2月号の特集「ソーシャルサービス活用指南」に掲載されました。pdfデータです。 論文のタイトルは「参加型のしおり「kumori」-との出会いを提供する試み-」です。kumoriが生まれたきっかけや特徴・課題点等、kumoriのすべてを書くつもりで書きました。今月号には、kumoriの記事の他にも、ソーシャルサービスの活用に関する論文が掲載されています。 論文の執筆にあたり、様々な方に添削やアドバイスをいただきました。編集委員の皆さまには大変お世話になりました。ご協力いただいた皆さまに感謝いたします。ありがとうございました。 これからもkumoriの活動を続けていきたいと思います。(写真はとくに関係ありません) タグ: 掲載情報

  • 東邦大学習志野メディアセンターでkumoriがはじまりました

    9月6日から、東邦大学習志野メディアセンターでkumoriが始まり、kumoriのある図書館が4館に増えました。 職員さんがkumoriにぴったりな台を用意してくださいました。木でできたかわいい台のとなりには、ソファがあり、座りながら、kumoriを手にとることができるようになっています。 kumoriコーナーからは、吹き抜けの壁に飾られた貝を見ることができます。以前はこの貝が東邦大学のマークだったそうです。オレンジ色に輝く貝がとても印象的でした。 東邦大学習志野メディアセンターには図書館キャラクター(トキャラ)のセンター長とめいちゃんがいます。センター長とめいちゃんのいる図書館でkumoriを置かせていただけ、とても幸せです。 東邦大学習志野メディアセンターでのkumoriの実施については、職員の方がお声をかけてくださいました。ありがとうございました。 職員のみなさま、今後もkumori

    min2-fly
    min2-fly 2010/09/08
    一歩一歩着実に。素晴らしい
  • 手にとってほしい「てとり文庫」

    千葉大学附属図書館(館)で2010年6月から始まった、「てとり文庫」というの企画展示についてです。 「てとり文庫」は、千葉大図書館にいらっしゃった方に、様々なを手にとってほしいという思いから生まれました。 常時2つのテーマを展示し、毎月新しいテーマで展示しています。各テーマごとに約50冊のを展示しています。 企画は図書館員さんと協同で行っています。私はポスターのデザインを担当しています。 これまで次の4つのテーマが展示されました: その1: キャンパスライフ その2: 宇宙開発 その3: Anne Frank (アンネ・フランクパネル展に合わせて企画) その4: 旅企画いち アジア 今月から始まった新しいテーマは「坂龍馬」です。展示期間は9月1日~10月30日までです。 おひとりでも多くの方に、てとり文庫を手にとっていただけたら嬉しく思います。 タグ: てとり文庫

    min2-fly
    min2-fly 2010/09/02
    これは可愛く、面白いなー。
  • 『図書館雑誌』にトキャラの記事が掲載

    図書館キャラクター(略して、トキャラ)についての記事が、『図書館雑誌』4月号の特集「図書館を見せる」に掲載されました。 記事のタイトルは「図書館キャラクターミニ図鑑」です。約30のユニークなトキャラたちをご紹介しています。今月号では、私の記事以外にも図書館キャラクター等に関する記事が掲載されています。 記事を執筆するにあたり、ご協力いただいた全国の図書館職員の皆さまや、『図書館雑誌』編集委員の皆さま、ありがとうございました。 いつか、もっと大きなトキャラ図鑑を作れたらなと思います。 タグ: トキャラ, 掲載情報

  • 1