ブックマーク / www.cyzo.com (14)

  • 人間の果てなき「知りたい欲」に応える、国立国会図書館関西館のTwitterが面白い 

    人はとにかく「知りたい」生き物――。そんなことをしみじみ教えてくれるTwitterがある。それが、「国立国会図書館関西館図書館協力課」が開設しているTwitter(https://twitter.com/crd_tweet?lang=ja)だ。少し覗いてみると、こんなツイートが記載されている。 「ベルギーに旅行した際に牛肉のビール煮をべて気に入った。この料理のつくり方を紹介したはないか」(豊中市立図書館/回答) 「どんぐりにどんな虫が住んでいるのか児童書で調べたい」(所沢市立所沢図書館/回答) 「日人の国民性が『寛容である』と言われるが、それを例示あるいは根拠を示している資料が見たい」(埼玉県立久喜図書館/回答) つまり、調べたい事柄に役立つ資料がないか、利用者が地元の図書館に問い合わせた実際の相談事例が載っているのだ。もちろん、それに応じて図書館が調べた結果も併せて載せているが、今

    人間の果てなき「知りたい欲」に応える、国立国会図書館関西館のTwitterが面白い 
    min2-fly
    min2-fly 2016/12/20
    ↓レファ協の担当は下手なコメントをすると先輩からソーシャルメディア上で突っ込みがくるので大変だなと思いました。いいぞもっとやれ
  • 児ポ法改“悪”が提出! 出版業界団体、図書館も改“悪”案反対声明を発表へ 反対運動が本格化

    29日、自民、公明、日維新の会の3党は児童ポルノ禁止法改“悪”案を衆議院に提出した。今国会での成立を目指す方針だ。 これに対して、出版社各社で構成される日雑誌協会、日書籍出版協会は連名で反対声明を発表する方針。「表現の自由」をめぐる戦いは、新たな展開を迎えることになる。 児童ポルノ法改“悪”案が国会に提出される可能性の強まった4月以降、日雑誌協会などは、水面下で与野党の議員に対して表現規制を懸念する訴えを続けてきた。 出版業界団体が格的に、改“悪”に反対する声を上げることで、2010年の東京都青少年健全育成条例改正反対運動以来の、広範な反対運動が始まると予測される。 声明は、内部での確認作業が終わり次第、一両日中には両協会のサイトなどで公表し、日雑誌協会加盟社の雑誌などにも掲載される予定だ。 また、日図書館協会でも、改“悪”案に反対する声明を準備している。 提出後の審議予定だ

    児ポ法改“悪”が提出! 出版業界団体、図書館も改“悪”案反対声明を発表へ 反対運動が本格化
  • 「エログロ」をキーワードにたどり着こう! 国立国会図書館のデジタル化資料にはエロ本がいっぱい!

    国がエッチなを無料配布してくれた? 文化庁が2月1日~3月3日まで行った電子書籍の無料配信実験「文化庁eBooksプロジェクト」で配信された13の電子書籍の中で、ダントツのダウンロード数を記録したのが、酒井潔の『エロエロ草子』だったのだ。総ダウンロード数は1万1,749。 この、1930年に出版が予定されるも、検閲のあった当時、発禁とされてしまったエロ。もちろん、今の感覚からすれば艶笑話のレベルなのだが、タイトルのインパクトが強すぎる! この効果で話題にもなり、文化庁としてはホクホクだ。しかし、今回の配信の元データとなった国立国会図書館のデジタル化資料には、もっとエロエロ風味ながあるのを、ご存じだろうか……。 建前上は、日国内で発行されたすべての出版物を蔵書とする国立国会図書館。多くの貴重なや新聞が閲覧できる図書館である。ただ、年月を経たものは紙が劣化して、ページをめくるだけで

    「エログロ」をキーワードにたどり着こう! 国立国会図書館のデジタル化資料にはエロ本がいっぱい!
  • 「図書館は貸し出しだけがサービスじゃない」神奈川県立図書館廃止問題から見えた、都道府県立図書館の役割

    県立図書館が、貸し出しどころか閲覧まで廃止する? 神奈川県が緊急財政対策の一環として、県立図書館の機能集約・廃止を検討していることが注目を集めている。貸し出しを行わない図書館というのはザラにあるが、閲覧もできない図書館は聞いたことがない。行政サービスの大幅低下とも見える問題の実情を取材した。 神奈川県が県立図書館の縮小案を表明したのは、2012年11月の神奈川県議会でのこと。神奈川県の県立図書館は、横浜市の神奈川県立図書館と、川崎市の神奈川県立川崎図書館の2つ。 県では、施設も老朽化している川崎図書館は廃止。残る県立図書館の蔵書は、市町村立図書館を通じて閲覧するシステムに変更。また、司書の研修機能など市町村立図書館のバックアップ機能に特化する案を示している。実質、県立図書館では、一般の人への蔵書の貸し出しや閲覧ができなくなるわけだ。これは、図書館の利便性を低下させるものではないのか? 日

    「図書館は貸し出しだけがサービスじゃない」神奈川県立図書館廃止問題から見えた、都道府県立図書館の役割
    min2-fly
    min2-fly 2013/01/12
    貸出の話と閲覧の話は分けて考える必要についてとか
  • 巨大オタクビルの中に博物館「北九州市漫画ミュージアム」に行きたい!

    全国各地で展開されている、マンガやアニメによる地域振興。そうした中、全国初となる自治体が直接運営するマンガ博物館がオープン間近と聞き、早速取材に向かった。 これだけマンガやアニメによる地域振興が叫ばれながら、自治体が直接運営する博物館がなかったのも驚きだが、さらに驚くのはオープンする場所だ。場所は、北九州のJR小倉駅前。ここに8月3日オープンするのが、北九州市が運営する「北九州市漫画ミュージアム」だ。 小倉駅前の商業ビルの一部を使用するこの施設。一体どんなところなのだろうかと、行ってみて驚いた。現在準備中のミュージアムが入る階以外の各階では、すでにマンガ・アニメ系ショップが絶賛営業中なのだ。この建物、最上階の7階には劇場。5・6階にはミュージアムが入るのだが、その下の階の充実ぶりがすさまじい。「まんだらけ」「アニメイト」「ゲーマーズ」「メロンブックス」「らしんばん」と名だたるショップが一堂

    巨大オタクビルの中に博物館「北九州市漫画ミュージアム」に行きたい!
  • 「市長の毒舌で知名度アップ?」佐賀県武雄市の“新図書館”構想が大炎上中

    4日、佐賀県武雄市が市立図書館の運営を、レンタルビデオ店「TSUTAYA」を所有する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」(CCC)に委託する計画を発表した。市の狙いは、年中無休の開館、雑誌や文具の販売コーナー、カフェの設置といった利便性を向上させつつ、運営費を削減できることだ。ところが、この事業には図書館の存在意義を崩壊させる危険性があり、早くも図書館関係者から異議の声が上がっている。 この新たな図書館の構想でもっとも問題視されているのが、利用者の貸し出し履歴の取り扱いだ。同市の構想では、貸し出しカードもTポイントカードに置き換えるという。図書館を利用するだけでTポイントが貯まるのは、一見、オイシイ話に思える。ところが、ここで問題が発生する。Tポイントカードの利用規約では、利用者の購買履歴が記録され、CCC以外の事業者に提供されることになっているのだ。 利用者の個人情報を守ることは、図書

    「市長の毒舌で知名度アップ?」佐賀県武雄市の“新図書館”構想が大炎上中
  • SM雑誌だらけの図書館!? 風俗資料館

    珍奇なものをこよなく愛するライター・北村ヂンが、気になったことや場所にNGナシで体当たり取材していく【突撃取材野郎!】。第8回は、SM雑誌だらけの図書館に行ってきました。 ■風俗資料館ってなんぞや……!? 「風俗資料館へ取材に行きませんか?」サイゾー編集部に行った際に、編集Kさんからこんなお誘いを受けた。 高校三年間、カピカピの男子校生活を送ってしまった後遺症で、いまだに女子から声を掛けられると必要以上に緊張してしまうボクは「は、はい……」とテキトーに返事をしてしまったのだが、「風俗資料館」って一体なんなの!? まあ、女性の編集さんが提案してきたネタなので、ピンサロやソープランドの資料が満載の”性風俗”資料館とかじゃなくて、民俗学的な意味での”風俗”なんだろうな……とは思っていたものの、実際に訪れた「風俗資料館」はその予想のはるか斜め上をゆくすごい場所だった。 飯田橋駅から徒歩4分の雑居ビ

    SM雑誌だらけの図書館!? 風俗資料館
  • 「ここであったが百年目」 現代マンガ図書館館長から見た『化物語』原画盗難事件

    9月に発生した西尾維新原作の人気アニメ『化物語』原画展で原画2点が盗まれた事件。今後のアニメ制作にも必要な資料だけに、原画展を主催したアニメ制作会社のufotable(http://www.ufotable.com/)は、自社のサイトで返却を求めているが、いまだ動きはない。 作品をファンに親しんでもらおうとする制作者の想いをないがしろにするこの事件。しかし、イベントや展覧会、資料を保管する施設などから貴重な資料が盗み出される事件は、後を絶たない。資料を盗み出す人々の目的、そして対策はあるのだろうか。 「ファンにしてみれば”ここであったが百年目”。チャンスを逃さないわけがない」 と、話すのは「現代マンガ図書館(http://sites.google.com/site/naikilib/)」の館長・内記稔夫氏。自身のコレクションをもとに約18万点を所蔵する同館では1978年の開館以来、幾たびも

    「ここであったが百年目」 現代マンガ図書館館長から見た『化物語』原画盗難事件
  • 印刷業界はもうダメだ!? 近頃大日本印刷がお盛んなワケ

    長らく、業界全体が致命的な不況に陥っている印刷業。いち早く生存をかけて、2トップたる大日印刷と凸版印刷は数多くの新規事業に手を出している。その他中小の印刷会社は、それに置いてけぼりをらっている状況だ。業界の存亡危機に、特効薬はあるのか? 今年5月、大日印刷(以下、DNP)が中古書販売最大手のブックオフへの出資を決め、出版業界に大きな衝撃が走った。同社は昨年には大手書店の丸善、ジュンク堂、取次会社の図書流通センターを次々に子会社化しており、その動向はいま、各所に波紋を広げている。DNPといえば、凸版印刷(以下、凸版)と並ぶ印刷業界の2強のひとつ。創業から110年以上にわたり業界をリードしてきた雄だが、今年3月期には上場以来初の最終赤字に転落した。ブックオフへの出資はその直後に発表されたが、同社は長きに渡って出版業界の目の敵だった新古書店。それだけに、DNPの真意は読めず、業界関係者たち

    印刷業界はもうダメだ!? 近頃大日本印刷がお盛んなワケ
  • グーグル「ブック検索」拒否が”書籍を殺す”とわからない人々(後編)

    ■前編はこちら 検索できない情報は「死んだ情報」同然 そもそもブック検索によって、どういう利益不利益が生まれるのかをきちんと捉えておくべきだ。書籍の読者から見れば、不利益などひとつもない。 このインターネット時代にあって、検索できない情報は、もはや生きた情報とはいえない。ネットの普及によって、情報は検索できるのが当たり前になった。ウェブサイトやブログ、新聞記事、動画、音楽など、ありとあらゆるコンテンツを我々は検索システムによって探し出し、楽しんでいる。 だがこれまで、書籍の内容だけは検索が不可能だった。Amazon.co.jpでは「なか見!検索」という全文検索サービスを提供しているが、これに応じている出版社はごくわずかで、日で刊行されている大半の書籍は全文検索ができない状態だ。 「プレミアサイゾー」で続きを読む

    グーグル「ブック検索」拒否が”書籍を殺す”とわからない人々(後編)
  • グーグル「ブック検索」拒否が”書籍を殺す”とわからない人々(前編)

    黒船を打ち払うか、手を結ぶか、それが問題だ! ……でも開国しない理由もないのでは? (イラスト=黒木知希) グーグル推し進めている、書籍の全文検索サービス「ブック検索」に、日の一部の著作権者たちが、過剰ともいえる拒否反応を示している。同サービスの普及によって、書籍を取り巻く状況は、当に彼らが危惧するような悪影響を受けるのだろうか? 書籍の全文が検索できるようになるグーグルの新サービス「ブック検索」に対して、日の著作権団体が激しく反発している。 いわく「日の著作権者の意見が無視されている」「なぜアメリカの法律に従わなければならないのか」「書籍の販売が難しくなる」「作家や出版社の利益にならない」「なぜ私企業が勝手にやるのか。公的機関に任せるべきだ」等々――。 はっきり言ってしまえば、こうした反発の大半はバカバカしく、無意味だ。なぜそう言えるのかを、これから説明していこう。

    グーグル「ブック検索」拒否が”書籍を殺す”とわからない人々(前編)
  • 原稿料暴露、編集者との確執 いまマンガ界は崩壊寸前!?【2】

    原稿紛失や編集者とのトラブルなどをめぐって、 小学館と対立した『金色のガッシュ!!』の雷句誠氏。 今年9月より講談社のマンガ誌にて連載スタート 予定。 ■【1】はこちら ●高給編集者と貧乏作家 不平等な関係性 多くの担当作家を抱え、日々、作品制作の現場に立ち続ける、あるマンガ誌編集者は、佐藤、雷句両氏について「どちらも気持ちはわかる」と語る半面、「ふたつの問題を同一視されては困る」という。 「雷句さんの件については、原稿を紛失している以上、出版社と編集部に100%非があると思います。ただ、佐藤さんの場合は、ある意味、不運な出来事ともいえるのではないでしょうか。もしかしたら、佐藤さんの担当編集も、ほかの作家さんとは円滑に仕事をしているかもしれない。もちろん、作家さんに不信感を抱かせるような行動を取ることは論外です。ただ、今回の件で出版社側がオフィシャルな見解を発表していないということもありま

    原稿料暴露、編集者との確執 いまマンガ界は崩壊寸前!?【2】
  • 「まるでBLドラマ」NHK大河『天地人』に腐女子が熱視線!?

    2009年1月4日にスタートしたNHK大河ドラマ『天地人』。初回視聴率は、関東24.7%、関西21.8%と、大好評だった前作『篤姫』を上回り、好調なすべり出しを見せている。 実は作の脚家・小松江里子は、2007年のNHK朝ドラ『どんど晴れ』において、ネットではかなりの酷評を受け、「おそまつ先生」などとも呼ばれていたほど。それだけに大河の出来を心配する声も多かったのだが、前予想を裏切り、評判は上々。さらに、一般層とは違った意味で、一部女性たちの熱い視線も集めている。 主人公・直江兼続を演じる夫木聡、彼と主従関係を結ぶ上杉景勝役の北村一輝、生涯独身を貫いた上杉謙信役の阿部寛、謙信の養子となる上杉景虎役の玉山鉄二などの顔ぶれのせいもあってか、「ホモドラマ」「腐女子ドラマ」として注目されているのだ。 たとえば、2ちゃんねるでは「今年の大河はホモ物にしか見えない」というスレッドで「謙信が少年を

    「まるでBLドラマ」NHK大河『天地人』に腐女子が熱視線!?
  • コミケが地方進出!? 『リゾートコミケ』が内包する問題点

    『コミックマーケット』通称『コミケ』をご存じない方は少ないであろう。年に2回、夏と冬に国内最大規模の展示場『東京ビッグサイト』を3日間ずつ計6日間、全館貸し切りで開催され、約50万人が訪れるという世界最大の自費出版物展示即売会である。自費出版物、といってもイベント名から分かるとおりマンガ作品を中心としており、特に多いのは既存の作品のパロディものである。 今年の夏に開催されたコミケには「手榴弾を投げ込む」という脅迫が「2ちゃんねる」上に書き込みされたことにより大量のマスコミが取材へとやってきた。犯人は無事逮捕されたが、その映像素材が各ニュース番組で流れたことでコミケの知名度はさらに上がることとなった。 不幸な出来事もありながら一般名詞になったコミケ。このコミケが一つの呼び込みを開始した。「コミケでまちおこし・コミケットスペシャル5(仮)」。その言葉の下にアオリとして「あなたのまちでコミケット

    コミケが地方進出!? 『リゾートコミケ』が内包する問題点
  • 1