2017年6月22日のブックマーク (18件)

  • 選手宣誓はナチス由来!?その俗説に反証する - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    ドイツ人と日人のハーフタレント、サッシャさんのブログより lineblog.me TV番組の『世界番付』にレギュラーで出ており、なんだ久しぶりだなと旧友に道端で会った気分でした。相手は「しらねーよ!」ですけど(笑) 『世界番付』が終わった後は何してるのかなーと思っていたら、なにやらきな臭いことを書いておられます。サッシャさん、新たな炎上商売ですか? サッシャさんのブログの内容を見るに、明らかに思い込みから来ているのではないかと思います。 ドイツ式自虐史観、いわゆる「すべてがナチスに見える」です。 一昔前の日でも同じでした。時代は平成に入るか入らないかの頃、夏休みの自由研究で旧帝国海軍の事を書いたことがあります。 内容は戦争賛美でも何でもなく、ただの近所の元海軍さんの思い出話でした。思春期だったのでエロ話もふんだんに(笑) しかし、戦争のことを面白おかしく書くなんて何事だ!戦争で亡くなっ

    選手宣誓はナチス由来!?その俗説に反証する - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    minaminakun
    minaminakun 2017/06/22
    確証バイアスですね。ベラボーマンが唐突に出てきてくすっと笑いました😊
  • ムスッコ成長レポート㉞ムスッコの寝かしつけで効果的だった方法 - ムスッコ成長レポートとママ雑記

    ムスッコとパパの寝かしつけ 寝かしつけ こんにちはママママママッマ(id:mskprpr)です。 寝かしつけをしている時にご主人が話しかけてきて、赤ちゃんが気になって起きてしまった!「あと少しで寝たのに!」って話、育児中のママさんからよく聞きます。 我が家でも基的には私が寝かしつけをしているので、旦那が自分から「今日は寝かしつけやる!」と言ってくれる時はお願いをしているのですが、すんなり寝てくれる時と、今回の漫画のように若干手こずってしまったり、先に力尽きてしまう時もしばしば…。 息子が眠い時間=皆が眠い時間 この時は寝てしまったことに焦った旦那が、「結局ママにやってもらっちゃってる!悪いことしたなぁ」と思ってつい話しかけてしまったんだと思います。 思いやりがあってのことだからこちらも怒りません。 怒ってはなかったんですが、私も眠気がね…。 …パパの声聞いてニヤついてるの見て、嫉妬もちょ

    ムスッコ成長レポート㉞ムスッコの寝かしつけで効果的だった方法 - ムスッコ成長レポートとママ雑記
    minaminakun
    minaminakun 2017/06/22
    抱っこして歩き回ることと、眉間をすりすりとこするのをやってました😉
  • 在线日本国产成人免费不卡_亚洲成AV人在线视_国产成人A∨激情视频厨房_亚洲区激情区无码区_女人被爽到高潮视频免费国产

    在线日国产成人免费不卡,亚洲成AV人在线视,国产成人A∨激情视频厨房,亚洲区激情区无码区,女人被爽到高潮视频免费国产,四虎国产精品成人影院,成人无码免费视频在线观看网址

    在线日本国产成人免费不卡_亚洲成AV人在线视_国产成人A∨激情视频厨房_亚洲区激情区无码区_女人被爽到高潮视频免费国产
    minaminakun
    minaminakun 2017/06/22
    気に入られちゃいましたかね😊
  • ブラックシードオイル26日目 - kemoxxxxxの日記

    先月5月27日から飲み始めたブラックシードオイル。 効果の程は? なんと5日目でハッキリ現れた!(゜д゜) 今年の3月20日の辺りからずっと左足の痺れと痛みに悩まされていた。 血液検査の血糖値や他の数値が基準値より高かった為、 何かの病気を疑い始めた。 それがどうだ! 治ってしまったよ、原因不明の足の裏の痺れと鈍痛が。 ブラックシードオイルには鎮痛作用もある為、胃痛の時にスプーン1杯飲むと数分もしないうちに胃痛が治まる! これには驚かざるを得ない。 僕はブラックシードオイルを蜂蜜と混ぜて、白湯に溶かして飲んでいる。 勿論蜂蜜は天然蜂蜜に限る、非加熱の天然蜂蜜だ。 ブラックシードオイルとは最高の組み合わせだと思っている。 油は大事だと再確認した。 脳の構成部分は脂質が50%以上で出来ている。 しかし摂りすぎは絶対良くないのが、オメガ6系の植物性油。 サラダ油など菜種油、コーン油はもっての外。

    ブラックシードオイル26日目 - kemoxxxxxの日記
    minaminakun
    minaminakun 2017/06/22
    まさかの北斗の拳第一話(二話だったか?)
  • スイーツひとり部長🍫 40: DUCOBUのパンで朝食を♪ の巻 - Mon chouchou

    ずっと行ってみたかったショコラティエ、MARC DUCOBU(マーク・デュコブ)に行ってきました。 スイーツひとり部長🍫 40 <DUCOBUのパンで朝を♪ の巻> ベルギーのショコラを語る上で、(ピエール・マルコリーニや ジャン フィリップ・ダルシーはとても有名ですが)忘れてはいけないのがMARC DUCOBU(マーク・デュコブ)氏です。 彼は数少ない『ベルギーショコラ大使終身称号』を持つ一人✨ とても輝かしい経歴の持ち主なのですが、お店はブリュッセルから少し離れたワーテルロー(ワーテルローの戦いで有名)という場所にしかありません。 そんなDUCOBU氏のお店に初めて行ってみました。 朝8時。朝用のパンをGETしに空腹のまま車でお店へ向かいました。 (DUCOBU氏のお店は、ケーキもチョコもパンも売っています) お店に着くと店内にはすでにパンを買い求めるお客さんがずら〜りと並んでい

    スイーツひとり部長🍫 40: DUCOBUのパンで朝食を♪ の巻 - Mon chouchou
    minaminakun
    minaminakun 2017/06/22
    「ベルギーショコラ大使終身称号」ってすごい称号ですね!
  • これならどんなに疲れていても、夕飯の支度はOK!「鶏肉の醤油ハチミツマリネステーキ」 - 還暦からの再起動

    子育て中の私。 仕事から帰るとお腹を空かせている子供たちのお出迎え。 着替えもそこそこに、アタフタと夕の支度。 野菜炒めだって、野菜を洗って切っているうちにあっと言う間に30分。 「とにかく早くしなくっちゃ!」 いつもそんなことばかり考えていました。 今回は、そんな時間に追われる方にうってつけのメニュー。 朝の支度をするときに、ほんの5分仕込んで冷蔵庫にinしておけば、 夕がアッと言う間に出来上がります。 そして、これがもう美味しい! 今回ご紹介するのは、「鶏肉の醤油ハチミツマリネステーキ」 その全体像はこちら 近寄ってみましょう! 湯気で、色が白っぽくなっちゃった💦 これね、当に美味しいんです。 子どもも大人も、みんな大好きなお味ですよ~。 さっ、早速レシピのご紹介です。 材料(鶏もも1枚分) ・鶏もも肉 1枚(胸肉でもOK) 調味料 ・醤油(濃い口) 大匙2 ・みりん 大匙2

    これならどんなに疲れていても、夕飯の支度はOK!「鶏肉の醤油ハチミツマリネステーキ」 - 還暦からの再起動
    minaminakun
    minaminakun 2017/06/22
    照り焼きみたいですけど、はちみつがポイントですね!簡単そうですし、試してみます!
  • 「支離滅裂」怖かった話 - 金魚みたいに・・・

    minaminakun
    minaminakun 2017/06/22
    怖い思いされましたね。ネットだと近づいてこれませんし、少なくとも私は怖くはありませんよ😅
  • 対立する家の二人 - 自然なこころで生きる

    オペラもバレエも全く興味がないけれど、このプロコフィエフのバレエ「ロミオとジュリエット」だけは第1幕第1場第13曲「騎士達の踊り」に限って観ることがある。 もちろん観るのはYouTube。 いくつかの動画を視聴していると全くの門外漢でも振り付けの違いなどがわかるようになり、また振り付けの好き嫌いも出てくる。 そのなかで好みなのが下の動画。 女性達がエレガントなところがとてもいい。 Prokofiev Romeo and Juliet -- Ball Scene (Macmillan) なぜ「騎士達の踊り」に限って視聴するかというと、この時流れる曲に惹かれるからである。 この曲がバレエ組曲になると「ロミオとジュリエット」の第2番「モンターギュー家とキャピレット家」になる。この曲が好みだからなのである。 そこで、その動画を。 これはゲルギエフが手兵マリンスキー歌劇場管弦楽団を指揮している。 こ

    対立する家の二人 - 自然なこころで生きる
    minaminakun
    minaminakun 2017/06/22
    「対立する家の二人」が二重の意味になっていて読み応えありました😊また音楽論が読めるのを楽しみにしています!
  • (今回はあえて)NO TITLE - アンダースタンド!

    こんにちは、オオセラです :D だいぶ前のことになりますが、ぼくは体調を崩して休職していた時期がありました。今日はそのできごとをふりかえりつつ、今だからこそ感じることを書きたいと思います。いつもとちょっと違うテイストかもしれませんが、よかったら読んでください :D ブログのタイトル、決められませんでした。ひとことで言い表せないもどかしさがあり、「(今回はあえて)NO TITLE」としています。 営業職から上のポジションへ 以前、ぼくは外資系のある会社に営業職として10年くらい勤めていました。そして4年くらい前に、ある役職に昇進しました。責任のあるポジションです。まわりのひとたちも応援してくれて、自分としてもやりたいポジションだったので、昇進が決まった時はとても嬉しかったことを覚えています。 営業のときには業績も良く、社内で表彰されることもしばしばありました。平均していつも上位でいられるくら

    (今回はあえて)NO TITLE - アンダースタンド!
    minaminakun
    minaminakun 2017/06/22
    他人事とは思えませんでした。
  • シングルマザーの交際、再婚について - まだロックが好き

    私がはじめて死にたいと情念したのは小学6年の時である。 もっとずばり正確に厳密に申しあげれば、死んだほうがいいのかもしれない、という情念であった。 べつだんイジメやら、交友関係やら、明日の行く末に悩んでいたわけではない。 ではなぜ己の生命欲を放擲したのか。 といえば、母が男性と交際していたからである。 私はシングルマザーの家庭に生まれた。 どうやら昨今では母子家庭というフレーズよりもシングルマザーという横文字が主流なようだ。略してシンママ。となると真ママや神ママみたいでとっても解脱感がありますね。 シングルマザー、ってゆうか片親家庭における子どもの親依存度といったら並大抵のものではない。 私は「家ついってっていいですか?」というテレビジョン番組が好きでよく観ていたのだが、その番組でシングルマザーの一家が出ていた。深更であったが、喧しかったのか子どもが起きた。小学4,5年生くらいだったと思う

    シングルマザーの交際、再婚について - まだロックが好き
    minaminakun
    minaminakun 2017/06/22
    多感なお年頃に、さぞ苦しかったでしょうね。。
  • ずるいずるい言ってないで描けばいいって話 - CLIP STUDIOと液晶タブレット買ったけど使いこなせるのかこれ

    前回の記事でカップヌードルのCMがずるいとさんざん言ってきました。 yoshino-kimiharu.hatenablog.com 上記の記事を書くうえでキャラクターデザインを担当された窪之内英策さんのことを調べていくうちに、今さらながら同氏の描くイラストの魅力にハマってしまいました。 「あーこんな画風で成長した魔女のキキを描くなんてずるい。僕も描いてみたいー」 というわけで描いてみることにしました。 まずは窪之内英策マインドを入れ込むぞと 「窪之内英策風(ふう)」のイラストを描くために” 窪之内英策 ”を検索ワードに画像検索して出てきたイラストをクリップスタジオと液晶タブレットを使って描いていきたいと思います。 さすがに一朝一夕にはいくはずがないので雰囲気だけでもつかもうと思います。 ここで、とある気になる説を検証してみたいと思います。 特定の作家の絵をある程度模写した後で別の絵を描いて

    ずるいずるい言ってないで描けばいいって話 - CLIP STUDIOと液晶タブレット買ったけど使いこなせるのかこれ
    minaminakun
    minaminakun 2017/06/22
    ツルモク独身寮の窪之内英策ですかね。カップヌードルのキャラデザってこの人だったんですね。
  • 『探偵ナイトスクープ』のアホバカ分布図 プロローグ編 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    『探偵ナイトスクープ』という、深夜番組なのに関西で視聴率30%を出したお化け番組があります。この記事を見ている人の中でも、毎週見てます!という人(特に関西人)が多いはず。 知らない人のために説明しておくと、『探偵ナイトスクープ』は一般視聴者からの素朴な疑問に、『探偵』(調査員のお笑いタレント)が調査し答えるバラエティ番組です。 また、視聴者の力では実現できない夢を叶えさせて欲しい、という要望もあります。 爆笑したかと思えば感動して涙したり、見てる方もなかなか忙しくなる番組です。 この番組のまことに大阪らしいところは、依頼人が視聴者である素人なのはもちろん、アドリブで赤の他人の素人(通りすがりのおばちゃんとか)も平気で巻き込むところ。 依頼人へのインタビューなど現場対応も、相手が「そこらの一般市民」なのでそれなりのガイドラインが存在しますが、基はディレクターと『探偵』にすべてお任せだそうで

    『探偵ナイトスクープ』のアホバカ分布図 プロローグ編 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    minaminakun
    minaminakun 2017/06/22
    懐かしい!図書館でアホバカ分布図の本を借りて読んだ記憶があります。
  • サンリオの魅力を熱く語る妻 - hidechichi style

    女子における永遠の論争である ディズニー派か、サンリオ派か… 我が家のは、圧倒的にサンリオ派の様です。 それも選択の余地がないくらい、戦う前から 勝負はついていて、あの世界のディズニーの 総合エンタメ力を持ってしても勝てない模様。 いわく、ディズニーは嫌いじゃない。 UNIQLOとコラボしているベビー服など かわいい服も多い。デザインも好き。 ただ、それを遥かに上回るほどの魅力が サンリオグループにはあるらしいです。 ( あくまでの個人的意見です ) サンリオの魅力を纏めると、 ★キャラクターが圧倒的にかわいい ★ピューロランド入場券が庶民価格 ★関連グッズがディズニーより安価 だそうです。 僕個人としては元来、「どっちでもええやん」 スタイルだったんですが、余りにもが熱く 語るので、百聞は一見に如かず、とりあえず サンリオピューロランドへ行ってみました。 なんせ僕たち夫婦は昔、デ

    サンリオの魅力を熱く語る妻 - hidechichi style
    minaminakun
    minaminakun 2017/06/22
    我が家もサンリオ派です!
  • 信頼するという事 - yumi-fields

    今朝の大阪は昨夜から降り出した雨で、警報発令。 久しぶりにバスと電車で市内のクリニックに。 今日は【 高濃度ビタミンC点滴 】を受ける日。 そして先日の血液検査の結果が出てる日。 細かい数値が何を意味するのか私にはよくわからない。 ただ、私の身体に今必要なものがこれで分かった。 きちんと説明を受け、必要なものは全て揃えた。 これまでの健康維持のサプリメントは一旦休憩して、医療用のサプリメントに今日から切り替えます。 後はこれから週一回【 高濃度ビタミンC点滴50g 】をこのクリニックで受けます。 ここを紹介してくれたHさん、繋げてくれたAちゃん、当にありがとう。ここはとても良心的で気持ちがいい。このクリニックのドクターも看護師さんもね、当に優しいし、皆んな笑顔だから嬉しい。 初診の時に私が感じた印象は、間違ってないと思う。 難しい内容を、私が分かるように1つずつ噛み砕いて説明して下さる

    信頼するという事 - yumi-fields
    minaminakun
    minaminakun 2017/06/22
    理屈だけでは心は動きませんね。信頼あってこそ、ですね。
  • 【黒歴史研究所】「教師びんびん物語」はトシちゃんが地上げ屋と闘うドラマだった。 - 横からちゃちゃを入れます。

    2017 - 06 - 21 【黒歴史研究所】「教師びんびん物語」はトシちゃんが地上げ屋と闘うドラマだった。 この役について田原は自伝に<従来の教師にありがちなイメージとは反対に、ひょうきんで熱血あふれた教師役の僕にプロデューサーは賭けた。結果的に意表をついたその設定は好評を博して>と書く。 ( 中川右介 ・著「月9 101のラブス トー リー」より) 日は、1988年の大ヒットドラマ「 教師びんびん物語 」のお話でーす。 〈目次〉 「徳川龍之介」って、誰? シリーズものだが”シーズン制”ではない ストーリーの根幹に関わる「地上げ」 地上げ、って、何? 「徳川龍之介」って、誰? 上記記事で私は、サラッと流す感じで「そして私の中では、その熱さが、あの”徳川龍之介”のイメージと重なってきています。」と、書いたんですが。 徳川龍之介って、誰やねん! 徳川龍之介とは、月9ドラマの「びんびんシリ

    【黒歴史研究所】「教師びんびん物語」はトシちゃんが地上げ屋と闘うドラマだった。 - 横からちゃちゃを入れます。
    minaminakun
    minaminakun 2017/06/22
    えっ、地上げ屋と戦うって結構シリアスなストーリーだったんですね。すっかり忘れていました。(教師びんびん物語は2もありましたね)
  • 家計簿の代わりに使っているもの - 高中ひひひの日常

    minaminakun
    minaminakun 2017/06/22
    私も家計簿はどうしても性に合いません😫
  • 6/22木曜日・蟻地獄のような - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

    今の介護生活 例えるならば 蟻地獄から抜け出す~ もがく 這い出る どんなことしても~ このまま一生 在宅介護生活で終わりたくない 要介護5の認定 拒否したい 自分らしく 人間らしく 生きる でも いくら 努力しても 報われない 悲しい~ 6/21 横浜の夕方の空の風景 やっと 強風 大雨 去りました さんが こっち 見てる ディサービスに 連れていって~ 松ちゃん!!  おなか すいた~ 待ってるの~♪ 雨降り でも 行くのよ ディサービス お待たせ~♪ いくぞ~♪ お絵かきとか 七夕のとか やること あるのよ~ ※普通なら 箱根で 温泉に はいって 帰りに 何か べてくるのに 世の中 自分の思うとおりに行かないですね 6/21 22時43分 作成 松ちゃん応援団 団長 夫の寺ちゃんより

    6/22木曜日・蟻地獄のような - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪
    minaminakun
    minaminakun 2017/06/22
    寺ちゃんさんが努力されていること、しっかりと届いていますよ😊
  • 今月は処分できないが、要らないモノ見っけ - ミニマリストと呼ばれたい

    私の実家を訪問した際、またまた変化を発見した 先日、扉を外したキッチンコンロ下収納の中がさらにスッキリしてた↓ haru501227.hatenablog.com まぁ、そうなる事は簡単に予測できたけど(笑) 一つだけ残っているモノが余計に気になるわー スポンサーリンク そして、その外した扉とは違う板のようなものが部屋の片隅に置いてあった↓ 母に聞いてみたら・・・ キッチン吊戸棚の仕切り板と下駄箱の上部分の仕切り板で、不要だと感じ外したので捨てるらしい 高い位置にある収納は使いにくいもんねー ちなみに実家の吊戸棚の収納はこんな感じになってた↓ しゃがんで取るのがしんどいので品関係を吊戸棚へ 見た目を気にしないタイプの母らしい、収納用品を使わず透明なタッパーや空き缶などを利用して・・・でも見やすい収納になっているなー 仕切り板を外した分、解放感もあり・・・これを見て我が家の吊戸棚の仕切り板

    今月は処分できないが、要らないモノ見っけ - ミニマリストと呼ばれたい
    minaminakun
    minaminakun 2017/06/22
    収納があるから置いちゃうんですよね。