タグ

関連タグで絞り込む (71)

タグの絞り込みを解除

?と1._reflexiveに関するmindのブックマーク (138)

  • http://ima.pandach.com/cgi-bin/mt/2006/11/post_75.php

    mind
    mind 2006/12/02
    ――たしかに気を付けていないと、自分にとってノイズのない美しいセカイを造り出し安住しちゃうので注意。自分と同じ意見の人とではなく、自分と同じ分野に関心を持つ、固有の意見を持つ人とくっつくのが良さげ。
  • http://ner.her.jp/ner/archives/2006/08/goo.php

    mind
    mind 2006/11/28
    /感謝する義理はない。向こうは広告打って…バーター成立 ――生まれつきの はてな人 がもし居たら、そこに愛国心は産まれるのか…とw //やはり人だけど、繋がり易い人のことを「偶々」好きになってしまうのが運命@@!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mind
    mind 2006/11/28
    転載を好んで使うのは女性…男性はヘンに薀蓄述べたがる ―― cf. http://b.hatena.ne.jp/entry/2678262 女性は価値があるもの(ブランド物等)を集めます。ニュース…を集めて満足できるのは男性 ――<コンテンツかリンクかと?
  • ソーシャルブックマークは自分の場所という気がしないサービスだ : ARTIFACT ―人工事実―

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    ソーシャルブックマークは自分の場所という気がしないサービスだ : ARTIFACT ―人工事実―
    mind
    mind 2006/11/25
    アクセス解析 ――「自分の家」感が増してきて、お邪魔する方も遠慮という名の警戒感…。 //{コメに言及された場合 も、「気付かなかった」では済まなく、勝ち犬/負け犬スルー力の問題に発展しそう。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mind
    mind 2006/11/24
    他人を尊重したがる人とは…「だから自分も尊重してよ」と――<自分と、自分の中の人との 議論と対話、価値観の衝突。//他人のにも自分の言説にも言及できる はてブは、「普遍的に平等な見下しゲーム」にイイ感じ。
  • ブログにつけたコメントの「その後」がわかるcoComment

    ネットエイジは11月21日、ユーザーがブログに書いたコメントを一括管理するサービス「coComment」の日語版を開始した。自分が書いたコメントに返信がついた場合、自動的に通知する。ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)では同様の機能があるが、ブログを対象としているのは国内初という。 coCommentはスイスの大手通信会社Swisscomが社内ベンチャー事業として2006年2月に開始したサービス。ネットエイジはSwisscomと提携して、日語版の開発と日国内でのサービス運営を手がける。「英語圏以外にもサービスを展開したいSwisscomと、英語圏で盛り上がっているコメント管理サービスを日で展開したいネットエイジの思惑が一致した」と代表取締役副社長の佐藤僚氏は話す。 Swisscomは今後coComment事業を分社する考えで、ネットエイジキャピタルパートナーズとSwissc

    ブログにつけたコメントの「その後」がわかるcoComment
    mind
    mind 2006/11/23
    コメントに対する返信があった場合に通知が届く。 ――これもエゴサーチ問題。「完璧」な自分追跡サービスがあったら流行るかもw //ブクマコメにブクマされれば捕捉できるけど、その他はd.にTBくれないと捕捉し難い。
  • いまさらはてブ - The dream is invincibility.

    誰かが,はてブをブックマークのためじゃなくてサイト批評のために使うと言っていた. はてなブックマークからトラックバックが飛ばせるならいいけれど,見えてるのか見えてないのかわからないところで勝手にコメントつけちゃうってのはどうなんだろう.これって結局2chとやってることが同じ.はてブが受け入れられるということは,あの醜い2chのネットヲッチ板も受け入れてもらえるということだろうか. 開発者は,こうなることを予想もくしは期待してはてなブックマークを作ったのかなー.

    いまさらはてブ - The dream is invincibility.
    mind
    mind 2006/11/23
    見えてるのか見えてないのかわからないところで勝手にコメント ――<エゴサーチはどれくらい精度を上げられるか…完全にできたら解決する問題か?
  • 2006-11-21

    "はてブ判官 " http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20061121/1164067791 たくさん集まったはてなブックマークのコメント欄に於いて、わざとらな反対コメントを残す人間。 全てのはてぶコメントを見下し、メタ視点を気取り、時には藻前らみんな馬鹿だろ的なコメントを残す。 コメントを見て気になった人間がコメント主であるはてブ判官のサイトやブログを見てみると、はてブコメントとの判官っぷりとは関連があって膨大な議論が書いてあったりするが、つまらない、面白くないサイトである事が多い。(偉そうな議論が多い) クリリンのことかーッ! "はてブ弁慶 はてぶべんけい" http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%cf%a4%c6%a5%d6%ca%db%b7%c4?kid=190891 はてなブックマークのコメント欄に於いて、100字以内で猛威

    2006-11-21
    mind
    mind 2006/11/22
    ――クリリン遊び。自意識の罠。 //ブロガーたちの間に はてブ/ブクマーカに対する危機意識/警戒心が盛上がってきている?
  • 分裂勘違い君劇場

    fromdusktildawn http://twitter.com/fromdusktildawn http://freedom.main.jp/sns/

    mind
    mind 2006/11/22
    ――「「人を見下すブクマコメントをする人」と思われてないか」と気にしている人の気持ちも分析して…; //ブクマコメに対するブクマ、もある程度行われていて、それなりの自浄機能も働いているみたい。
  • 言霊 - 科学と非科学の迷宮

    最近はてなブックマークのコメント欄が色々議論されてますね。 私自身は、 「言葉は言霊。発したが最後、形を変えて必ず自分に返って(帰って)くる」 と思うだけです。 私も一時期2chで批判したりなんだりとしていたことがありましたが、今になって思えばあれは自分の心を貧しくするだけで何も得るものがありませんでしたね。 だから今はできるだけ批判的なことを書かず、肯定的、ポジティブなことだけを書くように努力しています。 例え名無しであろうとネガティブな発言はなるべく書かない。 といってもこれは「私がこういうスタンスでいる」というだけで、別に他の人にあーしろこーしろという記事ではないですよ。

    言霊 - 科学と非科学の迷宮
    mind
    mind 2006/11/20
    批判的なことを書かず、肯定的/ポジティブなことだけ書く…。たとえ名無しであろうと ――記事内容については批判が必要なときもあり、なるべくピンポイントに絞って。で、作者キャラに対するネガコメはしない。
  • はてブコメントは批評ポエム。 - モノーキー

    花魁発狂 -  はてなブックマークが面白いのは(via:はてなブックマーク) >はてなブックマーク(はてブ、って略称の方がイモっぽくて好きだけど)が面白いのは、客観ぶったバカが徹底的に主観でコメントを付けているから。 ブルジョワ日雇いどぶさらい - はてなブックマークって馬鹿の巣窟だと思うんだけど(via:はてなブックマーク ) オタク心をくすぐるんだよなあ。メタ視点から見下せるから。 ブックマークコメントにもあるけど文字制限のお陰でちょっと物知りなだけで批評家っぽくなれる気持ちよさってのは感じるなあ。 一応始まりはローカルでしたためてたURLメモ帳をwebにあげたのがはてブだったけど、皆と共有できるからか、性質が変わった気がする。 今は世間で注目されてない子が、こっそり詩を書くような気持ちではてブしてるよ。ぼく。 ほら、目立たないコとかがさこっそりしたためる詩集があるでしょ

    mind
    mind 2006/11/20
    文字制限のお陰でちょっと物知りなだけで批評家っぽくなれる気持ちよさ ――解らなくってもボク知らないよーん、てのはあるんじゃないだろか??
  • http://d.hatena.ne.jp/laddertothemoon/20061115/p1

    mind
    mind 2006/11/18
    見ているようで見られているようで見られてないようでなんだなんだ!――現在の渦の中にいると、自分が観えない危うさも。過去ログは、自分が登場してる場合も客観的に観れるんだけど、整理が大切だなー;
  • こにのつぶやき: はてブが今のメインサイトかも

    最近は、なかなかブログの更新ができません。 気持ちがあっても、赤ん坊を抱いていたら、キーボードを打つのもせいぜい片手で一指になってしまうので、非常にやりにくいです。そうなると、ついつい更新するのが面倒になってしまいます。一指で長文打つのは辛いです。。。 キーボードを打つのは面倒でも、マウスでネットをあちこち見るのはできるわけで、そうなると気になる記事や何か言及したくなる記事に出会うことになります。でも、記事を書くのは、ちょっと大変で、そこまで気合入れて書く物理的余裕がなかったり、赤ん坊のぐずり対応とか授乳とかで細切れの時間の中で、文章を考えて書く時間的余裕もありません。必然的にブログを更新することができなくなってきます。 でも、ネットで気になる記事がある。何か言及したい。 そんなときには、はてなブックマークを利用しています。 で、更新していないけど、はてブを利用して記事をクリップ、コ

    mind
    mind 2006/11/17
    100文字で終わる更新 …コメントが集まっていて、私というものが表現されている ――無駄がないところがイイ感じ。タグを工夫するとさらに。実は、お約束パターンを用意しとけば、10文字*10タグで100字余計に書ける。
  • - heartbreaking.

    Unknown/? Unknown/わけわからんが Unknown/。 Unknown/わけわからんが rirufa/わけわからんが 09/29 00:33/レミ〜・・・ プププ/わけわからんが Unknown/なーにがユキマロちゃんだ Unknown/なーにがユキマロちゃんだ Unknown/わけわからんが

    mind
    mind 2006/11/15
    どれだけ精神的苦痛を与えたのかと…。相手の立場になって思考を巡らせ… ――しょせん私も傍観者スタンスだけど、ひとあんしん♪ //自分に自信は持てなくても、自分が観た/確かめたもの/事実に自信が持てれば十分。
  • はてなのつながりやすさ

    http://d.hatena.ne.jp/hatayasan/20061110/p1ふんふん。なるほどね。まだあまり使っていない上に、人とあまりつながろうとしていない私が言うのもナンだけど、でも、はてなの「つながりやすさ」はとてもいいと思う。なにがって、つながりたい人をつなげてくれるけど、つながりたくない人も無理にはつながらずにいられる。別につながらなくてもいいの、って、ツンとした態度を取っていても、自分からコメントしに行かなくても、独特な雰囲気をつくっていても、なんとなく受けいれてくれる場所っていう感じがするのね。あ、独特な雰囲気っていうのはあるとても好きなはてナーの人のことを思い浮かべているんだけど。とにかくはてなはいろんな距離を適度に保ちやすい場所だと思うの。たとえばクネクネしたい人は、クネクネしてくれる人を見つけやすい。はてブでしょ、コメント欄でしょ、文句を言うのも賛成賛成って言

    mind
    mind 2006/11/14
    あんまり濃くクネクネするのは疲れる。行きずりの人でもいいの、誰かにしゃべってみたいの、って、そんなときの匿名ダイアリー。 ――cf. {文責問題 //匿名でも、{追記方式でキャラ同一性を表現/確保できる 件。
  • [はてな]

    はてなが重かったり障害だらけだったりするのはデフォ。 ダメな子供ほど可愛がる趣味のある人でないと(はてなを利用するのは)難しい。 それに耐えられないなら、潔く別のサービスへ移るか、 それかサーバー関連の技術を身につけてはてなに入社すればいいさ。

    [はてな]
    mind
    mind 2006/11/10
    ダメな子供ほど可愛がる趣味のある人でないと(はてなを利用するのは)難しい。 ――むしろ、「(自分が)いいと思ったところを見つけだしてあげられるような」親じゃないかなー。いいとこ探しというか。
  • ブロ☆はじ。 おらが村。

    俺は村中で一番 モボだと言われた男 (song byエノケン『洒落男』) つかモボ(モダン・ボーイ)って・・死語デスネ☆あはー。今回は別にエノケンのことでもなく。ましてや歌でもなくて。 アメブロ、エキブロ、ライブドアやFC2など等。だいたいブログサービスってそれぞれの色があるもんです。 やはりどこのブログサービスもそういうブロガー同士との交流がさかんなわけで。仲良きことは美しきこと哉(笑)。 ま、それはどうでもいいのだけどね。多少の不満はあるけれど引越し・・という程でもないし、でも扱いやすいとか良い点もあるので継続というブロガーさんも多いのではないでしょうか。 一長一短というか。どんなものでも完璧というワケにはいかんのだね。人気があったらサーバーは重くなるし・・かといって扱いづらかったらアレだしね〜。 タイトルの『おらが村』だけど(汗)。まあ、ある程度ネットサーフィンなぞしていてそういう意

    mind
    mind 2006/11/10
    はてな住人は必ず「はてな」というキーワードに興味持つけどウチのfc2住人は「fc2」という言葉はあまり捜さないもの。 ―― はてブ という単語に反射してしまう。だって便利なんだもーんw
  • - heartbreaking.

    Unknown/わけわからんが Unknown/。 Unknown/わけわからんが rirufa/わけわからんが 09/29 00:33/レミ〜・・・ プププ/わけわからんが Unknown/なーにがユキマロちゃんだ Unknown/なーにがユキマロちゃんだ Unknown/わけわからんが Unknown/わけわからんが

    mind
    mind 2006/11/09
    全然、自己認証出来てないよ俺。 ――他者承認し続けてれば、自分に跳ね返ってくると思うので、「みんな、オラのブクマを分けてやろ」ってことにしてみては? ie. 間接的自己承認。
  • 誰のか分からないブックマーク - なつみかん@はてな

    はてなブックマーク - ekken♂ : 特定のブロガーをはてブユーザーから総スカン! 何と悪質なはてブスパムだ! しかも誰がブックマークしたのか全く分からないっ!! しかしこのノリで「みんな、オラにブクマを分けてくれ」とか言って1000人ぐらいに協力してもらったら簡単にホッテントリになりそうな予感。

    誰のか分からないブックマーク - なつみかん@はてな
    mind
    mind 2006/11/08
    ――「オラにお気に入りを分けてくれ…」とか言えば1000fav。…という悲喜劇。
  • 2006-11-07

    http://d.hatena.ne.jp/nogamin/20061106/1162820540 もともと大塚英志さんの史観へのDisから始まっているということも含めて、一連のエントリは読んでいてちょっと歪んだものを感じてしまいました。「これまで少女マンガ論は男性の論者を主にして来の読者たちの読み方からは大きくズレたまとめ方をされてきた」みたいな、ちょっと懐かしいフェミニズム論者の香りというか、軽い被害妄想っぽいというか、「研究」をされる際には問題になりそうな思い込みを読み取ってしまうのは、僕の目が何かの影響で曇っているからでしょうか。 例えば、女性の側から、「私の居場所はどこにあるの?」=「生きている限り逃れられそうにない承認欲求とどうやって付き合っていけばいいのか?」という問題意識について思考し続けてきたものとして少女マンガを捉えて、その変遷を一の流れとしてまとめられた藤由香里

    2006-11-07
    mind
    mind 2006/11/08
    非コミュになるには勇気が足りない、非モテでいるには知性が、モテになるには自分が嫌いすぎる。でもどこかナルシシスト。溜息が出る。ふぅ。 ――ちょっとぐらい いや、めちゃ黒かったって、イイじゃありませんか♪