タグ

2006年11月18日のブックマーク (29件)

  • 生存適者日記 - 「強者」の必勝法は常に二つ

    弱者を弱者にしている、唯一にして決定的な要因は、「強者を理解していない」ということ 確かに、いわゆる「強者」の立場にいる者が皆個人レベルで圧倒的なスペックを誇っているわけではないんですが、そんなことは議員のセンセイ方(特に二世三世)を見れば小学生でも感じていることではないでしょうか。 ただし、「超人」でなくとも「強者」の立場を握り続けるための「強者の必勝法」は確かに存在するのです。 古来より「帝王学」とも呼ばれてきた秘伝ですが、そのエッセンスはわずか二点に凝縮することが可能です。「強者」は決して言いたがらないこれら二つを最後に明かしておきましょう。 一つ、 「分割して統治せよ」 一つ、 「胴元たれ」 拍子抜けしました? でも基はたったコレだけなんです。 簡単に説明しましょうか。 一つめ、「分割して統治せよ」。 聞いたことありますよね。古代ローマから春秋中国まで広く用いられてきた統治法です

    生存適者日記 - 「強者」の必勝法は常に二つ
    mind
    mind 2006/11/18
    「分割して統治せよ」「胴元たれ」 ――鉄の団結と、多数決のチカラ。国会の過半数を取れ。連立与党内の過半数を取る党になれ。党内の過半数を取る派閥になれ。派閥内の過半数を取れ。…ってフラクタル@@?
  • イジメという統治システム

    イジメのインセンティブ いじめる側のメリットが大きくコストが少ない限り、いじめ発生は不可避だろう 実際には、いじめる側のメリットは小さくコストが大きいのだが、その損得勘定ができないからいじめが起こる いじめのインセンティブ? そんなのは簡単ですよ。 p_shirokuma氏のエントリにもありますが、根源的には「優越感」。 優越感(あるいは劣等感)はしばしば社会や人生を動かします。時に経済合理性をも上回る、社会的生物である人間にとってバカにできない力です*1。 ただもう少し言えば、日の場合 「多数派の優越感」を得られるから という面が強いでしょう。 これは必ずしもボス集団に入っている必要はなく、「いじめられる少数の中にいなければ」得られるものです。つまり、手を下さない傍観者にもインセンティブがある。 優越感とは、自分が相対的に「強い」という感覚。 烈海王いわく「強さとは我儘を押し通す力」な

    イジメという統治システム
    mind
    mind 2006/11/18
    くだらないおっさんのロマンを成就せんがため、子供の命や人生をダシに使ってるわけです。 ――まぁ、愛国無罪というわけでw
  • 百合を彷徨う乙女男子は自己を否定しているのか - 煩悩是道場

    genderそして第3段階に入り、最終的には男性を否定してしまう。これは即ち自分自身の否定だろう。男性であることを認識してはいるにも関わらず、それを認めたくない。ポスト性同一性障害と名付けるべきか。青ひげノート - 自己否定へと導く百合への愛情 私は自分のはてなブックマークの中に『百合とジェンダー』というタグを設け、乙女男子と百合の関連、およびその周辺の情報をクリップしてきました。現在も情報は収集中ではあるものの、男性の百合萌えは彼岸ではあるものの、自己の否定には繋がっていないのではないか、という仮説を立てています。 そうした課程の中で「自分が自分でいるための安定剤」としての役割を果たしているのではないか、と思うのです。以下、私がクリップしたエントリの中から特徴的と思われる部分を引用しながら考察をしていきたいと思います。 1.カワイイものを愛する為に邪魔な男性という性「ファルス」とは、ここ

    mind
    mind 2006/11/18
    ――cf. ニコリン坊型、オコリン坊型。
  • 「百合的作品」群から見た少女幻想と、ネバーランド住人たち。 - たまごまごごはん

    「マリみて」OVA発売カウントダウン!どこで何の特典がつくか調べてから予約しなきゃ(`・ω・´)真冬なのに真夏を見られるこの幸せ。ああ今の時代に生きていてよかったありがとうマリみて。 OVAといえば「手に入らない」と大騒ぎになってる「かしまし」13話。ある意味予定調和的なエンディングが冷静なファンには「やっぱりあのね商法はあかんて」と色々叩かれるところもあったようですが、以前も書いたように「かしまし」ジャンキーとしては最高のエンディングでありました。やす菜超いらないビッチとか友人と話していたのが恥ずかしくなるくらいの、やす菜のかわいらしさっぷり。ごめんやす菜。 そしてはずむ君がヒロインであり続けたこともGOOD。 はて、そんなかしまし厨である自分でもふと複雑な気持ちになることもあります。 「はずむ(中身は男性)はヒロインで少女のままでよかったのか?」ということ。 アニメ版だけでいうと、はず

    「百合的作品」群から見た少女幻想と、ネバーランド住人たち。 - たまごまごごはん
    mind
    mind 2006/11/18
    「一部の百合作品は少女になった男女の姿で、性から切り離すことで『少女性』の守られた空間を作っている」 ――少女幻想@@?
  • ハインツ・グデーリアン - Wikipedia

    ハインツ・ヴィルヘルム・グデーリアン(Heinz Wilhelm Guderian, 1888年6月17日 - 1954年5月14日)は、ドイツの陸軍軍人。最終階級は陸軍上級大将(ドイツ国防軍陸軍)。第二次世界大戦の前半では第一線の指揮官として軍団長や軍司令官を務め、大戦後半では装甲兵総監(ドイツ語版)・参謀総長代理を歴任した。 2023年現在の日ではグデーリアンと表記されることが多いが、過去にはグーデリアンとも表記された。Guderian(ドイツ語発音: [ɡuˈdeːʁi̯an] )の原音には「グッデリアン」が近い。 グデーリアン家は大土地所有者の一族で、ハインツはヴァイクセル河畔のクルム (現在のポーランド領ヘウムノ) で生まれた[1]。父フリードリヒ・グデーリアン(ドイツ語版)はプロイセン王国の軍人であったが、これはこの一族としては珍しいことであった。フリードリヒは1914年に退

    ハインツ・グデーリアン - Wikipedia
    mind
    mind 2006/11/18
    前線を指揮車輌で走り回った最初の指揮官。…また、通信畑にいたこともあり、無線機を全車輌に装備させた
  • 『[B! 20060930][てすと] FTTHのブックマーク』へのコメント

    オーナー FTTH [google:10____-___20____-___30____-___40____-___5][google:10____-___20____-___30____-___40____-__10][google:10____-___20____-___30____-___40____-__15][google:10____-___20____-___30____-___40____-__20][google:10____-___20____-___30____-___40____-__25][google:10____-___20____-___30____-___40____-__30]

    『[B! 20060930][てすと] FTTHのブックマーク』へのコメント
    mind
    mind 2006/11/18
    ――カタカナコトバよりもalphabetの方がたくさん入る。
  • ドイツ連邦共和国基本法 - Wikipedia

    3.10 VIII. 連邦法及び連邦行政の執行 (Die Ausführung der Bundesgesetze und der Bundesverwaltung)

    ドイツ連邦共和国基本法 - Wikipedia
    mind
    mind 2006/11/18
    憲法忠誠(戦う民主制) 全権委任法を許した教訓から、憲法秩序防衛義務を国民に課し、表現/結社の自由など基本権を自由/民主主義への敵対に濫用した者の基本権を剥奪。かかる憲法の敵に対して国民に抵抗権を保障1968
  • http://blog.goo.ne.jp/o-kojo/e/c6fbe033a57888dcc736b58347a4badd

    mind
    mind 2006/11/18
    10年はかかる…。もっと早く結果がでることを期待してるからこそ、急いだ ――憲法改正運動という「保守派」の求心装置の維持/布石とみるのが無難。基本法ってのは憲法のようなもの。cf.ドイツは憲法のことを基本法と
  • 人は理由付けを求める生き物だと思う

    自分がいじめられる理由自分がモテない理由自分が貧乏な理由等々、何事につけ人は理由付けを求める。当の理由があろうと無かろうと、理由付けを求めずにはいられない生き物なのだと思う。「自分がいじめられるのは男だからだ/女だからだ」「自分がモテないのはオタクだからだ」「自分が貧乏なのは文系だからだ/理系だからだ」etc. etc.。 人の欲望は色々あるけれど、三大欲求(性欲・欲・睡眠欲)の次に来るものがあるとしたら、人から好かれたがる/関心を持たれたがる欲望か、好奇心に基づく欲望か、さもなくば理由付けされたがる/理由付けしたがる欲望ではないかと思う。だから宗教にしろ占いにしろ変らぬ人気を集めるのだし、ワイドショーは犯行の理由をでっちあげるのだし、はてなダイアリーでは今日も怪しげな因果関係がマコトシヤカに論じられるのだろう。 問題は、被抑圧者側の「理由付け」が抑圧者側の「大義名分」との共犯関係・マ

    人は理由付けを求める生き物だと思う
    mind
    mind 2006/11/18
    ――{説明できない現象に対する不安。ところが… //自分は~だから…と理由を表明すると、その因果関係は抑圧者側に掠め取られ抑圧に利用されてしまう ――自分の中で納得できてても「納得できない」振りをしろ!
  • カテゴリー 「zonia」 - はてな匿名ダイアリー

    やっぱ書くのめんどくさいのかな? 言及先のURLを貼り付けるのが多いよね。 で、そういうエントリをブクマするときは文中からまとまっている言葉を持ってきて勝手にタイトルつけちゃってるんだけど、これ、どう思われてるんだろうか? 迷惑?

    カテゴリー 「zonia」 - はてな匿名ダイアリー
    mind
    mind 2006/11/18
    ――分裂増殖中? 本人公認、ということでイイのだろうか…。
  • 『計算機プログラムの構造と解釈』について

    最終更新日: 2000-12-02 (公開日: 2000-12-02) ちょっと感傷的。「今年」は 2000年のこと。 目次 ことはじめ 2.2.4節の図形言語 書評 関連リンク集 ことはじめ 今年の4月に『 計算機プログラムの構造と解釈 』(SICP)を知った。これはす ごいである。MITの入門コース用の教科書らしいのだが、僕にとっ ては難しい (一応は情報科学が専門の大学院生なんだが)。が、難 しい以上に楽しい。物の計算機科学を感じる。perl だとか CGI だとか、くだらんことをやっていないで、もっと早く読むべきだっ た。 このでは、プログラミング言語として Lisp の 1つの方言である Scheme を採用している。僕は Lisp を長い間、敬遠してきた。あ んな括弧の多い言語、 IQの高い人間じゃないと理解できないに違 いない、そもそも実用性がないんじゃないか、と思って

    mind
    mind 2006/11/18
    師「えっ? カッコ? あ、そうか。そんなものもあったな。いやあ、 すっかり忘れておったわ」 ――ら、λ教w!?
  • いじめの政治性 - Munchener Brucke

    最近いじめに関するエントリーが非常に増えているが、一般論、きれいごとの域を出ないものが多く、読むに足らない。 その中で「シロクマの屑籠(汎適所属)」氏のエントリーは秀逸であった。 ・敵の明確化といじめの正当化 しっかり醸成したいじめシステムの場合、いじめ首謀者(とその強い影響下にあるクラスメート)はいじめられる側の何らかの属性にかこつけて被害者をクラスの敵として明確化し、いじめが正当化されるような構造ができあがることもある。理解されにくい言動の者・臭い者・みてくれの悪い者・クラス内で主流を占める価値観に迎合しない者、などなどの属性は、「クラスの敵」「いじめても構わない奴」としての焼印を押すのにさぞ好都合だろう。こうした何らかの属性を被害者が持っている場合には、「いじめられても仕方の無い奴」という空気が醸成されやすく、そうなるといじめへのブレーキは非常に弱いものとなってしまう。 これはまさし

    いじめの政治性 - Munchener Brucke
    mind
    mind 2006/11/18
    「いじめられる方が悪い」 ――;ボスニアetc…の民族問題も少数者の迫害≒いじめ。 //cf. {スケープゴートと生贄 http://www.nagaitosiya.com/a/victim.html ――自分らの価値基準を絶対化しない謙虚さも必要なのかもしれない。
  • 絶望という名の凶器に打ち勝つには - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園

    「「で、みちアキはどうするの?」 - 死にゆくあなたへ贈る言葉(は、ありません) - 」を読んで。 そうですねぇ。ぼくが自殺の現場、これからしますよ、というシーンに行き当たったら、まぁ止めはしないけど話はするかもしれないですね。 私は止める事も話をする事も出来なかった。その人を仮にAとしよう。Aが「今から死のうと思う」とメールを私に送ってきた時に私はそのメールを読まなかったのだ。私は毎日メールをチェックしないのでそのメールが送られて来たのを知ったのが二度目にメールが送られて来た時だった。Aが死ぬ覚悟をして私にメールを送ってきたのに私は何もしなかったのだ。Aはどう思っただろうか。 一人ホテルの一室で首を吊ろうとしていた君だった。 酒を飲み、その勢いのまま首を吊ろうとしていた君だった。 今から死ぬとそう書き、それをメールで私に送信し、君は一人その部屋で死と対峙していた。 しかし、私は次のメール

    絶望という名の凶器に打ち勝つには - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園
    mind
    mind 2006/11/18
    私の為に生きてくれと ―― 自殺を減らしたいなら、相互依存関係を強固に。すると、大きな塊になって安定する。頼ったり頼られなくても独りで自律的に安定できる人は強い人。
  • suVeneの耳をすましば: いじめに関する

    2006年11月12日 いじめに関する 最近いたるところで見かける「いじめ」の話だが、大抵個人レベルの対症療法に留まっている。 よく見かけるのは「逃げ道を提示してあげる」という話に終始する事が多いが、それは「いじめ」が進行形の話ならば有効な手段だという事であり、根的な解決になっていない。 「いじめ」は必ず起こる。 原因を解明はできないが、帰納法的な予測として起こる確立が極めて高いといえる。 ならば、その前提で「いじめが起しにくい構造」または「起きても深刻なレベルになりにくい構造」を模索するべきである。 そうは言っても「教育」の場である学校での構造を改革するのは容易ではないだろうし、そもそも内的規範を改革する事は難しい。 そうすると何ができるのか? という事になるが、規約と集団の結合の仕方をコントロールする方法が考えられる。 「閉塞的集団の中で力の均衡が偏ることにより発生するいじめ」を取り

    mind
    mind 2006/11/18
    「起きても深刻なレベルになりにくい構造」 ――奇麗事だけど、個人を評価するいろいろなモノサシを自発的に発見する訓練…「いいとこ探し」ごっこが出発点。勢力均衡とかの空中戦技術は両刃の剣だろうし。。
  • 推敲力=ブログの防御力 - 萌え理論ブログ

    推敲は必要か ここはどこ? - ブログを書くのに、テキストの推敲を重ねる必要はあるのか 今日の記事は書くのに3時間半かかりました。しかし、30分くらいで骨組みは完成していたので、実質3時間は無駄な時間でした(削除して別の記事を書こうとしたり、間を空けるスペースはどれぐらいがいいか考えたり、当に無駄時間でした)。 推敲というのは、デッサンの狂いを取るとか、デバッグしてバグを取るとか、煮込んでアクを取るとか、そういうバランスを取る行為のことなので、大変重要ではありますが、基的に文章が構想より面白くなるわけではありません。*1 ブログというかネットはネタ重視なので、新鮮なまま手早く調理した方が好まれるでしょう。さらにコピペ改変なんかは、手間が掛からずインスタント品のように便利です。しかし、それでも推敲力は重要だと思います。それはブログの防御力に関係してきます。どういうことか、下の例文を見て

    推敲力=ブログの防御力 - 萌え理論ブログ
    mind
    mind 2006/11/18
    毒にも薬にもならないよくある文章になります。…ツッコミビリティが失われます。 ――毒抜き? 臭い消し? というか下ごしらえ? 誤解されないように伝えたいことを効果的に伝える演出;調味料 の要素もありそう。
  • AboutUrl.com

  • http://d.hatena.ne.jp/laddertothemoon/20061115/p1

    mind
    mind 2006/11/18
    見ているようで見られているようで見られてないようでなんだなんだ!――現在の渦の中にいると、自分が観えない危うさも。過去ログは、自分が登場してる場合も客観的に観れるんだけど、整理が大切だなー;
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mind
    mind 2006/11/18
    おとなり日記機能を、ひとつのブログのなかで、実装 ――おもしろそう。 //;「最近の nタイトル」だけじゃなくて、「今視てる日付の前後 nタイトル」モジュール機能 は直ぐにでも実装してもらいたい。
  • [Ochlocracy Hacks]勝手に「愚衆」という言葉を作らないように

    http://anond.hatelabo.jp/20061116074837他にも書いてる奴を増田で見かけたが、探そうにもヘッダにある検索フォームは「愚衆」では検索でヒットしないし、カテゴリーやキーワードにも登録されてない(し、いちいちページをめくるのは面倒だし)。増田は辞書に登録されている言葉しか自動リンクしない。 文章を書くときは辞書を引こう。日語こそ辞書を引きながら書かなきゃ。 愚衆衆愚(http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E8%A1%86%E6%84%9A&stype=0&dtype=0)↑自動キーワードリンク、便利なようで不便だ。 google:愚衆google:衆愚「愚衆」で引くとやたらブログ(しかもはてな系)がヒットする。誤用からそれとなく意味が付加されて既成事実になっていくんだろうね。 一部のリテラシーの低いブロガー達

    [Ochlocracy Hacks]勝手に「愚衆」という言葉を作らないように
    mind
    mind 2006/11/18
    ――「衆愚」と謂うと「人々の愚かさ」。「愚衆」と謂うと「愚かな人々」的な語感。
  • NameBright - Coming Soon

    michys.com is coming soon This domain is managed at

    mind
    mind 2006/11/18
    きちんとした定義のないまま…行き着く先は「表面上見えなくすること」 ――専門家からは類型化が必要。だけど、普通の人々の共通認識としては難しい。個別のケースごとに、常に個人の人権侵害に立ち戻って考える。
  • [妄想]すべてがMになる

    「ますだアンテナ」 名前を隠して楽しく更新チェック。 皆の登録したサイトがすべて表示される玉石混交なアンテナのためグループ分けが重要。「ますだRSS」はこれのRSSリーダー版。 「ますだブックマーク」 名前を隠して楽しくブクマ。 使い方は はてブ とほぼ同じだが、コメント記入はできないためタギングが重要。石を投げたいなら増田で言及すればいいじゃないとアントワネットも言っている。 ブックマークが1user(1masuda)の「不人気エントリー」「非注目エントリー」を表示する機能あり。 その他、「人力検索ますだ」「ますだフォトライフ」「ますだマップ」「ますだアイデア」など。 『誰が参加しているか』よりも『どんな情報があるか』を徹底重視したサービス群。 名声は要らない、ただ、「アルファな人の後ろにくっ付いておけばいいや」的な沢山の人々により埋もれてしまいそうな・ニッチな・マイナーな・ささやかな情

    [妄想]すべてがMになる
    mind
    mind 2006/11/18
    だけど、名声が欲しい人はネタを ますだ で拾って自分の手柄…。アルファな人が「ますだ面白いよ」と取り上げたり… ――2chまとめサイト事件を想起。
  • 学問の部屋

    第15話 高句麗語とAN語の関係について   (2005/03/09 ) いよいよ朝鮮半島に上陸作戦を決行!まずは高句麗に空挺部隊を降下させ、橋頭堡を確保しようと試みたが、高句麗語は難しい! というか韓国語は難しい。やはりNHKハングル講座を見ているだけの知識では全く歯が立たない。あえなく撃退か? 第16話 日語混合起源説に関する覚書   (2005/04/16) AN語に集中して検討してきたこの連載だが、いよいよ、格的に北方に目を転じる時期が来た。と言ってもその前に戦略を練る必要がある。今回はいわば北方作戦実施に当たっての作戦計画書である。 第17話 アルタイ仮説の「試金石」 (2006/06/10)  - 比較言語学者たちの「南北戦争」 - 一年ブリの復帰一回目は、アルタイ語族説を取り上げる。アルタイ諸語における「石」の語源を中心に、「比較言語学者たちの南北戦争」とまで

  • 「まあ」の法則

    1.素直に驚きや感動を表わす 例)まあ。なんて面白いブログなの! 2.十分ではないが、我慢できる程度を表わす 例)お前のブログは、まあ、こんなものだろう。 3.高い所から見下ろす 例)おまえの記事、面白かったよ。まあ、結論は平凡だけどな。 4.相手の気持ちを軽く抑える 例)まあ、落ち着け。 5.自信たっぷりに答える 例)A:お前もやれば書けるじゃん。 B:まあな。 6.とりあえず、相手に話を合わせる 例)A:私のブログ、面白いでしょ。 B:ま、まあな。 7.音を隠す/何か裏がある 例)A:小林君、ブログ始めたらしいんだけど、その後、どうなの? B:あいつは、まあ、カリスマブロガーやってるよ。 8.大人の事情を匂わせる 例)A:最近、小林君、オフ会に顔出さないけど、何かあったの? B:まあ、いろいろあってさ。 9.居直る 例)まあ、それが僕のブログについての持論みたいなものですから。 10

    mind
    mind 2006/11/18
    ――中国語の「まぁ」の4声調、(媽麻馬罵)を思い出した。
  • ネットでケンカに勝つ方法: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    主張の是非やサービスの良し悪しだけでなく、 ネットでは、リンク構造によって勝ち負けが決まる。 そうしたことを考えさせる研究が進んでいる。 ●ブッシュ勝利の背景にあるネットのリンク構造 何だかとても大胆なタイトルをつけてしまった気もするが、こうしたタイトルだからといって、ネットでのケンカに私が強いというわけではない。ネッ トでは、主張の正しさや説得力だけでなく、リンクのありようによって勝ち負けが決まってくるのではないか、ということを書こうと思っている。 ネット時代のジャーナリズムについてのシンポジウムがオンラインで公開されていた。それを見ていたら、「新聞社が記者ブログを始めたけれど、朝日 新聞がやったら大変だろう」などと話していた。朝日新聞は、戦後長きにわたって日のマスコミを代表し、戦後民主主義的な価値観を擁護してきた。そのこと に対する感情的な反発がネットではとくに強い。朝日新聞の記者が

    mind
    mind 2006/11/18
    …反対に、妊娠中絶賛成派(;リベラル派)のサイトは、サイト間リンクが少ないために、互いの動きがわかりにくい。運動の広がり方は遅くい。 ――自分勝手なリバタリアンは協調性が低いw SBMが普及するとまた違って…
  • (メモ)日本語と英語の違い

    新入生(高校1年生)が入ってきたら話す最初の授業のメモを書き出す。日英比較というほどのものではない。 特に新しい話はないので、大人はお引き取りください。 《なぜ英語を学ばなければならないか》 5000以上(5000といっても方言と言語の区別は微妙)も言語があるのに、英語が国際的に用いられている。 かつて国際語はローマ法王の言語のラテン語だった。旧約聖書はヘブライ語、新約聖書はコイネーと呼ばれるギリシャ語で書かれている。そして、第二次世界大戦が終わるまではフランス語が外交の言葉だった。 それが英語の時代になってしまっている。 日語の時代にするにはアメリカともう一度戦争して勝たなければならない。 技術的に、戦略的に勝てそうもないから、とうぶん英語を勉強するしかない。 英語になった理由は戦勝国だったから、アメリカ技術を独占したから、英語が一番簡単だったから、などいろいろあるが、たまたまそうな

    mind
    mind 2006/11/18
    「外国人は勘が悪い」と思っていた方が楽だ。 //《母音》 日本語は5つ。アラビア語は3つである。フランス語は口腔母音が12に加え、4つの鼻母音
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mind
    mind 2006/11/18
    …全員に「忘れずに来いよ」とメールを送ると、覚えていた人に対して失礼。だから形式としては教室決定のお知らせの形をとる。 ――自尊心/体面を尊重。モヒカン的ではない?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mind
    mind 2006/11/18
    直前に告知…事後になってオフの存在を知った人は、単に自分が見落としていただけとしか思わない。 ――「公開(を)」偽装。どっかのタウンミーティング? イジメの手口にも使える。覚えておきましょうw
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mind
    mind 2006/11/18
    ―― 一行記事は読者の方にも読解力が必要で、置いてきぼり感や誤解も…。キャラが一人歩きして弄られ易いような大御所向きの向きのシステムかも。その点、はてブなら読解のためのコンテクスト情報もある程度豊富。
  • suVeneのあれ: リアルとかけ離れた議論

    2006年11月15日 リアルとかけ離れた議論 ブログに書くという目的の中に、一つは意思の表明というものがあるだろう。 ただ、ふとブログで意思を表明する事が虚しくなる事はないだろうか。 表明する問題が切実であれば切実であるほど。深刻であれば深刻であるほど。 その問題からはあまりにも遠く、あまりに及ばず、あまりに無力である事を実感する事はないだろうか。 俺は議論することは嫌いではないが、どうも虚しくなる話題というものがある。 「中絶問題」「いじめ問題」「募金・寄付」とかその類。 要するに、とてもリアル寄りで深刻な問題であるが、なかなか当事者になりにくい問題。 別に、現場の人間や当事者でないと議論するなといっている訳ではない。 ただ、何て言うか 「それでは、次の社会問題で~す」 ってな感じでメディアや、周りからお題を渡されて 「ハイ!ハイ!ハイ!」 と、小学生のように盛んに手を上げて答えるのは

    mind
    mind 2006/11/18
    切実深刻であるほど無力さを実感 ――今は現実感を持ちにくくても、公共の話題に関心を持つのは社会人?としてよいこと。3か月後に再度関心が集まったときに備えて、自分の中での少しの進歩を記録していけたら…