タグ

2007年5月10日のブックマーク (25件)

  • 「何が著作物か」への答案(2) - 半可思惟

    昨日のエントリで設問の3まで答えてみましたが、今日はその続きです。小倉先生からの出題は以下の通りでしたね。 次に掲げるものは著作物ですか?著作物でないとしたら、著作物性のどの要件を欠きますか。 1. 尾崎放哉の「せきをしてもひとり」という句 2. 「(⌒▽⌒)ノ_彡☆」という顔文字 3. 日プロ野球育成選手統一契約書 4. Google Map 5. Bratisla Boysの「Stach stach」の歌詞 6. ル・コルビジェの「サヴォア邸」 7. 「シントミゴルフ」の音ロゴ http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2007/05/2007_2351.html 4. Google Map 問のGoogle Mapはデータベースの著作物である。 まず、設問3において事実を伝達するだけでは著作物性を認めがたい、と述べました。地図はどのような扱いになる

    「何が著作物か」への答案(2) - 半可思惟
    mind
    mind 2007/05/10
    技術上構造上必然的に用いられる形態は、たとえ美を備えても創造的でない。著作物性が認められない。合理性重視なサヴォア邸 ――建築デザインも著作権法で保護かぁ。 >>ミニチュア庭園,中国のネズミーランド… //tt
  • 断片部-庵[ngmn]-女性だけじゃなくて男性の問題でもある

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    断片部-庵[ngmn]-女性だけじゃなくて男性の問題でもある
    mind
    mind 2007/05/10
    ようするに自分の生きたいように生きないのは自分の責任じゃないですか。 ――!! …厳しい/苦しいけど、これを乗越えるためにぼくたちは生きている。(ぼくモード)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mind
    mind 2007/05/10
    マイノリティゆえに主流派の持つ原罪性を免責される人物なればこそ、過激な言動… ――オバマ氏とヒラリーとの戦いはどうなる? NYの人の話によると民主党優勢 =>minority大統領誕生の可能性高し ということらしいけど。
  • マトリョーシカを見つめていると不安になってくる。 -

    おれの家にロシア製かどうかもあやしいマトリョーシカがある。カラフルに彩色してある民族衣装の女性。五層。 もしあなたの家にもマトリョーシカがあったら試して欲しいのだけれど、マトリョーシカをじっと見つめてみてほしい。なんだか不安になってこないだろうか? 当に五層なのか、って。 いままで何度も小人形を出しつづけてわかっているはずなのに、もしかしたら一番最後の人形の中から六番目の人形が出てくるんじゃないか、今回は、なんて。 もちろん、そんなことあるわけないのにね。 五番目の人形の中がからっぽであることを確認して、おれは胸をなでおろす。すべての人形を順に戻しながら、そのときふともうひとつの可能性に気付く。六番目が内側にあるとは限らないんじゃないのか? おれは窓の外に気配を感じ、振り返る。星がまたたく夜空を仰ぐ。 ……おれが……というか、この宇宙が五番目と六番目の間にあるって可能性も……。

    マトリョーシカを見つめていると不安になってくる。 -
    mind
    mind 2007/05/10
    もしかしたら一番最後の人形の中から六番目の人形が出てくるんじゃないか、今回は ――地平線の奥に到達したらまた地平線、みたいな。
  • つーかid:mindのタグ、鬱陶しいだよマジで

    つーかid:mindのタグ、陶しいだよマジで

    つーかid:mindのタグ、鬱陶しいだよマジで
    mind
    mind 2007/05/10
    鬱陶しいだよマジで ――すいませんすいませんmRm。精進してタグ数(と表記)をさらに絞り込んでいきたいと思いますです。 //意味が何となく通じたら公害度は減るかなぁ。>>取り説 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://b.hatena.ne.jp/mind/
  • mindのブックマーク / 2007年5月10日 - はてなブックマーク

    昨日のエントリで設問の3まで答えてみましたが、今日はその続きです。小倉先生からの出題は以下の通りでしたね。 次に掲げるものは著作物ですか?著作物でないとしたら、著作物性のどの要件を欠きますか。 1. 尾崎放哉の「せきをしてもひとり」という句 2. 「(⌒▽⌒)ノ_彡☆」という顔文字 3. 日プロ野球育成選手統一契約書 4. Google Map 5. Bratisla Boysの「Stach stach」の歌詞 6. ル・コルビジェの「サヴォア邸」 7. 「シントミゴルフ」の音ロゴ http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2007/05/2007_2351.html 4. Google Map 問のGoogle Mapはデータベースの著作物である。 まず、設問3において事実を伝達するだけでは著作物性を認めがたい、と述べました。地図はどのような扱いになる

    mind
    mind 2007/05/10
    ――↓ちょっと、いや、その…; これからはコメント欄とついった(mRmind)を活用しなきゃダメかな;;
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mind
    mind 2007/05/10
    ――まずは落ち着かれて。ちょっとしたアドバイスくらいならできるかもしれません。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mind
    mind 2007/05/10
    「自分」 ――を濫用する共同体は、同質性(代替可能性)が高いような気がする。 ――λは名前/代名詞を使わなくても呼び出せやすぜ?
  • いかにしてFuktommyを褒めるか

    いかにしてFuktommyを褒めるか 「断片部 - メゾン・ド・月出 - 美人ですねと褒めて気で喜ぶ美人もいるだろうし、イケメンですねと褒めて気で喜ぶイケメンもいるんだろうけど」と、 それに対する言及記事「しあわせのかたち - 一生覚えておいてほしければ」、 さらに「内田樹の研究室: いかにして男は籠絡されるか/弱雀小僧 is come back」を読んで。 ルックスがどうかという問題じゃないんですよ、たぶん。 ともむんさんの言う通り、 イケメンですね じゃ駄目なんですよ。 ここはどうしても 私の好みだ じゃないといけない。 よく読むとid:sho_taさんも内田先生も、言われたのは「私の好みだ」であって「イケメンだ」ではないわけです。 たぶんなんですけど、イケメンってのはある意味、客観的な尺度なので、 「イケメンですね」と言われても「イケメンですが何か?」とか 「僕よりイケメンな人は

    mind
    mind 2007/05/10
    ――やっぱり関心を持って見つめてないと、的はずれなこと言っちゃうよなー。(そこからなんか動き出すのかもですが。
  • はてなを出会い系として使いこなしている17人のユーザ - 何かの間違い

    はてなダイアリーは「キーワードでつながる多機能ブログ」というキャッチフレーズを掲げている。実はこの「つながり」には男女のつながりも含まれていることをご存知だったろうか。そこで今回ははてなでネゲットした17人のユーザを例に、はてな出会い系として使いこなす方法を考えてみた。 なーんてね、僕がそんな記事書くわけないじゃないですか。 釣られた人はブックマークするといいよ。

    はてなを出会い系として使いこなしている17人のユーザ - 何かの間違い
  • 同性愛者の普遍性と個別性 - 何かの間違い

    「みやきち日記」で「「愛に性別は関係ない」の正体」というエントリを読んだ。 異性しか好きになれないのか、同性しか好きになれないのか、あるいは両性を好きになれるのかということを無視することの暴力性ということで、唸らされるものがあった。ことにバイセクシャルである自分は、同性愛者のことも、あるいは異性愛者のことも理解できてはいないかも知れない。 でも、それでなお、同性愛者とて普通の人間であると言うべきだと思うんだよね。それは、同性愛者と異性愛者の違いを無視することではなくて、両者の違いから生まれるものが普通の人間に理解できるものであると示すことだと思う。 例として適切なのかどうかは分からないけれど、障害者の例を取り上げてみる。 たとえば、目が見える人と、目が不自由なひとの間には厳然とした差がある。これを無視して目が見える人と目が不自由な人は同じだと言ったらすごい失礼だと思う。 でも、両者は同じ人

    同性愛者の普遍性と個別性 - 何かの間違い
    mind
    mind 2007/05/10
    …両者は同じ人間だ。…それまで目が見えていた人が何かの理由で見えなくなったら、すべての目が不自由なひとと同じような苦痛/困難を感じるという意味において ――そうだよなぁ。cf. 脳だけになっても…というSF話。
  • Twitterを始めてからの話 - 北の大地から送る物欲日記

    これからTwitterを始める人の参考になればと「Twitterのススメ」というTwitter紹介記事を書いたのですが、始めた後の流れがちょっと駆け足になっちゃってたので、追加のようなものを。 Twitterを始めた後の最初の壁 TwitterというWebサービスを楽しめるかどうかってのは、最終的には向き不向き、こういう緩いコミュニケーションをどう捉えるか?って所に収束するとは思うのですが、最初にTwitterを始めてから楽しさに気づくまでの間にも壁が立ちはだかっているような気がします。 というのは、このTwitterというサービス、ユーザー登録して使い始めたばかりというのは、誰かをaddしてFriends登録しないと画面で見えるのは自分の独り言だけ・・・なんて状態。誰かをaddしないことには面白さに気づくとかいう以前の状態なわけです。単なるメモ帳と変わらないのですから。 私が始めたときは

    Twitterを始めてからの話 - 北の大地から送る物欲日記
    mind
    mind 2007/05/10
    @xxxxx」コマンド…見られているかどうかは分からない。メールやチャットとは違う、返信があるかどうか分からないコミュニケーション ――ゆるコミュ。⇔はてブクネ。タネが供給される方が話が続くのでは?
  • 「女らしくしたくない」女のとる、もう一つの道 - 深く考えないで捨てるように書く、また

    「女らしくしたくない」女がみんな男っぽくなりたいとは限らない。女性でありつつ、一般的に要求されるような「女らしさ」、最近の言葉で言えば「女子力」的なものを使いたくない、という場合もある。 「女らしくしたくない」女のとるもう一つの道って、腐女子じゃないのかな、と思った。 タイトルでは「もう一つの」と書いたけど、実は腐女子化以外にも道はあって、それは母化。 お母さん的というか、面倒みのいいおばさん的なスタンスをとるやり方。これが意外と座りがいい。 腐女子化に比べると、それなりの立場を保ちつつ、女性的でもありつつ、でも恋愛・性愛対象からははずされやすい。 どっちも過去の自分ですが。 【追記】(2007.5.11) はてなブックマークコメントで「腐母」と言われて悶絶しました(いい意味で)。いい言葉だ。勇気が出る。それをひとは蛮勇と言うのだろう。どうもありがとうございます。

    「女らしくしたくない」女のとる、もう一つの道 - 深く考えないで捨てるように書く、また
    mind
    mind 2007/05/10
    腐女子,母, ――…↓腐母(ふもっ) ってw そうだったのか! >>オレと自称する母
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mind
    mind 2007/05/10
    ――クリンときた。重なるところはあるだろうけど…。実際にどうなのかは外から観てても難しいところ。cf. 上州ではオレって言ってたなぁw //↑ぁ、妹系ぼくキャラ、いいですね。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mind
    mind 2007/05/10
    メジャー化避けたいし人里も離れたい系統の非コミュ ――周辺コミュ/コミュ浮民。開拓が進むとさらに山奥へ。
  • 相互理解を求める

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    相互理解を求める
    mind
    mind 2007/05/10
    理解それ自身より、「理解している」ように見える行動のほうが双方にとって重要 ――「誠意」を見せる、大人の対応>< ――文字通りの相互理解が適ったら好かったのに!
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mind
    mind 2007/05/10
    いざ無防備に外の世界に飛び出して…人間不信 ――これは放り出されたのか冒険に出たのか、そのときの年齢とかが絡んできそう。私は小二ごろかなぁ…。親が勤めに出たり信頼/相談できないと辛そうだ。
  • sekai-ai.com - sekai ai リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    mind
    mind 2007/05/10
    事故が起きないようにするのが 安全管理。事故が起きたらどうするかが 危機管理。…現場は安全管理、会議室は危機管理。 ――あー、なるほど。たしかに、個人だと1人でやんなきゃならないからごっちゃになる。
  • 新ジャンル「男デレ」 - 米

    http://anond.hatelabo.jp/20070506165919 「女らしくしたくない」女子を昔から好む癖があるんだけど、 その実中身は全然普通の女子だったりして、凄く凹む。 この増田記事が盛り上がって、あっちこっちで議論が起きてるみたいなんですけど、 私的には怒りとかそういうのは全くなかったんですよね!それよりもただただ驚きでしたの。 「何言ってんだよ!超萌えるだろうが!」と。 一見ガサツで、男の子みたいな女の子。 でも実はスゴく女の子らしい……(お花が大好き) どうよこれ!!!ヤバい鼻血でそう。 私の上を通り過ぎて行った萌えキャラ達がこっちを見てる……具体的には清川さんが。 「女らしくしたくない」っていうポーズをとってる女の子の音って、 往々にして「当は女らしくしたいけど、でも、そんなのどうせ私には似合わないでしょう。だからしないよ」だと思うんですよね。 「どうせ私な

    mind
    mind 2007/05/10
    「本当は女らしくしたいけど、でも、そんなのどうせ私には似合わないでしょう。だからしないよ」 ――ぅーん、なんかいかにも少女マンガに出てきそうな…(思い浮かばない;)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mind
    mind 2007/05/10
    ひとりでいいんだと思えた時、ようやく楽に ――上手くやっている人の間に入って視ると、焦りが。 ――「もし助けを求めて誰も来なかったら」と思うととても怖くて助けも呼べないので仕方なく頑張る。。 >>灰羽連盟
  • ゆるコミュはいずれ普通のコミュになる - 出られないから仕方なくここにいるよ。

    弱者は普段肯定されないからこそ、他者からの肯定を求めて弱者コミュニティに入る。けど弱者は様々だから互いの求めるものが一致せずイザコザの元になり、弱者は連帯しにくい。とすると弱者は他者からの肯定も得にくい。非コミュと似非コミュは似てるけど遠い - 誰かお尻拭いてくださいGW中に盛り上がっていた、弱者さん達はコンプレックスとかルサンチマンとか色々デリケートだから、ただでさえ居場所が無いのに弱者同士で連帯するのさえ難しいよねという話について考えた事などを書いてみます。 「世界を自分に合わせて削るか、自分を世界に合わせて削るか」ってなセリフが、あるマンガ*1にありました。…尤もこれは、いじめられっ子がいじめっ子に対する殺意を美化したセリフに過ぎませんが、僕は「そのどちらも削らなくて済む」方法を模索したいのです。「ゆるコミュ」の精神からは逸脱するかもしれませんが、やはり僕は自分の理解者が欲しいと思っ

    mind
    mind 2007/05/10
    腰掛のつもりでやってきた強者たち…に占領され、やがてはただのコミュニティに ――「中心」を占めようとしたりidentityを求めようとしたりするから失望する。周辺に居つつ「自分が中心」と思いこんでつるんでればok。
  • 進化倫理学とは?

    FINE KYOTO 3 道徳起源論から進化倫理学へ、内井惣七 (論文体はここ) 1999年12月18日講演の要旨 論文の体はウェッブ公開されており、皆さん方はお読みのはずですが、コメンテイターたちの反応から察すると、十分な理解があるとは期待できそうにないので 、当初の予定より時間をかけて大筋を説明したいと思います。 1 進化倫理学とは? まず、わたしが構想する進化倫理学の射程については次の図をご覧ください。進化倫理学とは、現代進化生物学の知見を取り入れ、それに基づいて人間の倫理を考え直そうという試みです。これは、場合によれば類人猿にも萌芽的な倫理を認め、「倫理」の範囲を拡張する可能性も認めます。わたしの進化倫理学は、倫理学の三つの分野すべてに進化的知見が関わりがあると見なします。 → 2 ダーウィンの道徳起源論 Last modified December

  • コミットメント関係と信頼

    6 コミットメント関係と信頼 以下は、山岸俊男『信頼の構造』(1998)の主要部分の解説です。次図を見てください(信頼関係の図で出てくる破線は、可能な関係を表しています)。   排他的なコミットメント関係を離脱して、社会の中で新たな信頼関係を築くのに必要な心性や行動特性が形成されて定着するのは、そういった行動が大局的には行為者の利益になるような、客観的条件が社会的環境のうちにあるからだ、というのが山岸説の要点です(また、この「利益」を狭く理解するのも困ります。Added Dec. 28, 1999: この「利益」は、自分の利益だけではありません。相互的利他性の文脈を忘れないでください)。また、信頼する、信頼される、信頼に値するかどうかを見分ける能力などは、ワンセットとなって互いの(社会的)適応価値を高めあっている、という山岸の指摘も銘記する必要があります。他人を信頼しやすい

    mind
    mind 2007/05/10
    徳や行動特性は、習慣づけによって身につけなければならず(道徳…原則)、計算次第で使い分けられるような代物ではない ――>< //安心できない代りに排他的でなく… ――この項の話は脱クラスタ化で重要っぽい。
  • 『プライベートモードでつけられてるタグにワロタ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『プライベートモードでつけられてるタグにワロタ』へのコメント
    mind
    mind 2007/05/10
    ――はいはい、私もみんなを愛してるよ///♪
  • 最小完全ハッシュ関数の作り方 を JavaScript で - てっく煮ブログ

    JavaScriptActionScript/Flex ネタが続いているので、たまには JavaScript ネタを。はてブ経由で知った 最小完全ハッシュ関数の作り方 が面白そうだったのだけど、「最小完全ハッシュ関数」が何か分からないまま読み進めたら、やっぱり話が分からなくなってしまった。分からないまま JavaScript に移植。 /* 順列型の最小完全ハッシュ関数 */ function ChangeNumber(arr) { var work = arr.concat(); var hash = 0; // 階乗値テーブル作成 var FACTOR = [1]; for(var i=0; i { FACTOR.unshift(FACTOR[0] * (i+1)); } for(var i=0; i { hash += work[i] * FACTOR[i]; for (j=i+1;

    mind
    mind 2007/05/10
    最小完全ハッシュ関数: 「N個のデータを 0 から N - 1 に変換するハッシュ関数」 ――実は、記号コード(内容)からindex(位置づけ)を導き出す関数になっている。内容も位置づけも同じモノの2つの視方。