タグ

ブックマーク / francis.hatenadiary.jp (7)

  • 実名論者で以下を考慮していない者は3年ROMれ - あなたの正義は誰を殺しますか

    今日は凄く当然のことを書きます。 実名って、人にとっては実名かもしれませんが、他人にとっては単なる日人名らしき筆名に過ぎないんですよねえ。 私はslashdotとはてなにおいてFrancisという名前を使っておりますが、明日から「鈴木一郎」とか「田中太郎」とかを名乗ったとしますわね。これ実名ですか。Francisから田中太郎に変えることで、責任ある言論はできますか。 今とまったく変わりませんよね。 じゃあ実名が鈴木一郎の人がblogで鈴木一郎を名乗ったとしますよ。これは私が鈴木一郎と名乗るのとどう違いますか。その発言は信用できますか。 できるわけないですね。 じゃあ携帯電話の番号を晒しましょうか。住所を書きましょうか。 全然駄目ですね。その番号や住所が人につながっている保証がありません。内容証明送ったって全然関係ない人がぎょっとするだけかもしれません。大体住所がわかったり電話がわかっ

    実名論者で以下を考慮していない者は3年ROMれ - あなたの正義は誰を殺しますか
    mind
    mind 2007/02/13
    3年遊んで信用されましょうよ。リアルのように楽で面白い会話ができるのは…。 ――うーん、単著をHNで出版するのが逆に高速道路なんだね>< //それまでは論理だけの世界に生きてください ――論理実証主義/観察論理学!
  • 暴力傾向 = 自己評価 - 客観評価 - 私は私だけのみかた

    日経サイエンスのバックナンバー(2001年あたり)を読んでたら、「暴力的な人は実は自信のないのの裏返しで虚勢をはってるんですよ、という『心理学の常識』は間違いだ」という記事が載っていた。 心理学者の人が普段の印象から「どーも違うんじゃないかなあ」と思ったので、元になるであろう文献や論文を八方手を尽くして探してみてもみつからなかったのだ。単なる都市伝説でしかなかったわけ。 その学者が実験してみたところによると、暴力的かどうかと相関が高いのは、自己評価が客観評価に対して高くなっていること、だそうな。色々実験がのっていた。自己評価が高い人やナルシストを集めて色々やってみたり、普通の人を集めてひどい客観評価と普通の客観評価をつきつけたあとに作業をさせて傾向を見たりしたのね。そしたらまあまあ実証できちゃった。 つまり「俺は凄いんだよ!」って状態にいる人に対して「たいした事ない」という評価をされると怒

    暴力傾向 = 自己評価 - 客観評価 - 私は私だけのみかた
    mind
    mind 2007/01/13
    ナルシスト…「俺は凄いんだよ!」って状態にいる人に対して「たいした事ない」という評価をされると怒る、暴力的になる ――自信と余裕は比例しないの? 衆目が分岐点かも。
  • 無断リンクのカテゴライズ - 私は私だけのみかた

    「無断リンク禁止!」と言われても自分としては「?」の一言しかないわけだが、なぜか議論の余地があると思っている人が多くて当に議論が成立したりする。 これ、高木先生の「第*種オレオレ証明書」のようにカテゴリ分けしたらある程度解決するんじゃないか。得体の知れない物に名前をつけると解決してしまうという京極堂における妖怪の発生手法。というか「名前重要」なので。「サニタイジングいうな運動」みたいに名前つけて変になっちゃうこともあるけど。 つまり内容が全然違う無断リンクをまとめて扱うから齟齬が発生するんだよ、という発想でどんなのがあるか考える。 第1種無断リンク禁止自分以外に見られたくない 第2種無断リンク禁止知人以外に見せたくない 第3種無断リンク禁止同一カテゴリの人種以外に見られたくない*1 第4種無断リンク禁止批判・反論されたくない 第5種無断リンク禁止悪意のある言及・紹介をされたくない 第6種

    無断リンクのカテゴライズ - 私は私だけのみかた
    mind
    mind 2007/01/08
    第3種無断リンクの禁止: 同一カテゴリの人種以外に見られたくない 第4種無断リンクの禁止: 批判・反論されたくない ――リソース管理についてCPU/OSみたく特権リングを導入する? /名無しプロセスの扱いが…;
  • まだ終わってなかったのね - 私は私だけのみかた

    また無断リンクがどうとかディープリンクがどうとか言ってますか。まだ終わって無いなら私も浅ましくページビューをとりに行く所存であります。 とりあえず過去の無断リンクねたは以下。 http://d.hatena.ne.jp/Francis/20060927/1159350450 http://d.hatena.ne.jp/Francis/20051123/1132735399 またtinycafeか! この事件はまあ主張がめちゃくちゃなのはおいておいてハンドル名というか屋号を使用することのとても良い点が出ていると思います。*1 まずあちら側の利点から。tinycafeさんはとても恥ずかしい状態を全はてブ界*2に晒しているわけだが、ハンドル名を利用していることによって現実の生活までついでにDisられる事態を防いでいます。これが実名で自分の間抜け振りが全世界に晒されているかと思うと怖くありませんか

    まだ終わってなかったのね - 私は私だけのみかた
    mind
    mind 2006/10/18
    放っておくとt→∞においてコストが無限大に近づき情報の流通量が0に漸近 ――やはり社会運動なのかな。 cf. http://www.milkstand.net/fsgarage/archives/000923.html <情報流通/礼義廃止 vs privacy の均衡点は? 名無しのままで居るしか?
  • 無断リンク禁止・禁止禁止の表と裏 - 私は私だけのみかた

    呪禁道かおまえら。 無断リンク禁止をしたり無断リンク禁止がおかしいといったりするのは、まあ建前上での議論だから終わんないのよね。どこからリンクされるかということも制御するのがホームページの製作の全体なのであるからリンクされている所をしぼりたいとか、知の共有がWWWの来の姿なのでリンクを断るのは秩序の破壊だとか。色々が。 建前が相手の音を侵害するので論戦は終わらないし、建前で反論して論破されても音の部分で負けていないから議論をつづけようとする。 建前議論はまあいっぱいあるので探して読んでもらうとして。 音議論だとリンク自由にしたい主流派は 「いまさら虚礼によるコミュニケーションコストの増大とかやってらんねえよ馬鹿か」 「間違った情報を堂々と載せてんじゃねえよ馬鹿が」 「覚悟もねえのに主張してんじゃねえよ馬鹿が」 だし、リンク禁止したい派は 「俺の主張に反論すんな反論リンクとかゆるさね

    無断リンク禁止・禁止禁止の表と裏 - 私は私だけのみかた
    mind
    mind 2006/09/29
    ――「自分の認めない人々とはくっつきたくない」privacyの自由 vs 「セカイ的なinternetの真ん中で情報の名前を叫ぶ」自由。cf.喫煙の自由よりは、よっぽど社会公共の役に立つ。
  • 言論の自由は炎上の自由 - 私は私だけのみかた

    blogで文章に込めた論理と情だけで喧嘩できて、失敗してもこの名前が恥をかくという、それだけで済む。ああ、匿名blogのなんと幸せなことか!炎上の自由を楽しもう! blogではどんな文章も書き放題です。どんな主張もし放題です。書いた内容が政治的に問題があるからといって、いきなり送信を停止されることはありません。科学的に間違いがある内容を書いても朱色のペンでバツをつけられたりしません。いきなり官憲が動いてしまうのは、公序良俗に激しく反している場合。つまりあからさまな犯罪(しかも殺人など重大なもの)や自殺関連を書いて、それを見ただれかが通報したときぐらいではないでしょうか。*1 しかしこれは当然ながら、書いた文章が万人に受け入れられることを保証しません。*2blogを書いた者にあらゆる主張をする自由があるのと同様、blogを読んだ者にも同じ自由があります。賛否を文章にして叩きつける自由です。「

    言論の自由は炎上の自由 - 私は私だけのみかた
    mind
    mind 2006/09/16
    怒らせる蔑まれる…のも自由。 //肯定的なコメが多数押し寄せる状況 ――『握手会』 //オーマイニュースの実名 ――編集部が本名確認をしていれば、ある程度リアルと関連づける情報が漏れてくる。;女性らしいとか。
  • 2chを扱うブログ、面白かったのになあ… - 私は私だけのみかた

    いまさら反応。私の利用形態は「はてブでホッテントリになってる記事に限って読みに行く」でした。 2chを扱うブログ、面白かったのになあ…なんでもありで。 気になったポイントは 脇が甘いとたいした事ないきっかけでも崩壊につながるんだなあ。 他人がお金を儲けるのはそんなに嫌な事なの? 情報の山の中から自分の観点で掘り出して再構成する、という結構大変な仕事がまったく評価されていない! vipから面白いレスを自分の価値観に沿って切り取る。記事に仕立て上げる。ついでに広告を入れる。 これは、新聞や雑誌がやっていることそのままだと思うのですが。とくにジャーナリズムではないエンタテインメントの分野では。WEB上でも、ITMediaやImpress Watchや日経BPなどにあるライターの顔・署名入り記事がそう。面白い事象を見つけてくる。自分の価値観に沿って切り口を見つけ、切り取る。記事の体裁に加工する。お

    2chを扱うブログ、面白かったのになあ… - 私は私だけのみかた
    mind
    mind 2006/06/04
    ――<個々ポスト/スレ/スレ連 も場合により1コの著作物。<著作権帰属は規約次第。<アノ編集転載は著作権侵害。 <お互い様カモだけどね。 <主張適格について著作権の総有!? <突撃は業務妨害。;指示/1人で執拗
  • 1