タグ

ブックマーク / tonmanaangler.hatenablog.com (5)

  • 不二家はなぜ期限切れ牛乳を使ったのか - 国家鮟鱇

    もったいないからと思っている人が多いみたいだ。「もったいない」の意味は、コスト高という意味で使っているんじゃなかろうかと思う。あるいは資源を無駄にしないという意味か。 ⇒(参考)不二家はどうして消費期限切れの牛乳を使用したんでしょうか?(Yahoo!知恵袋) そうだろうか? ⇒不二家ISO、経産省が臨時審査を要請…取り消しも(読売新聞、以下引用は全て読売記事) 不二家は2001年から04年にかけ、国内5工場で環境管理規格「ISO14001」の認証を受けた。06年6月には、社の品質保証部と資材部が品質管理規格「ISO9001」を取得している。 ここにある、環境管理規格「ISO14001」が重要。不二家が、なぜこの規格を得ようとしたのかといえば、不二家という企業は環境問題に熱心に取り組んでいると社会にアピールするためであることは容易に想像できる。環境問題に熱心に取り組んでいるということは、具

    不二家はなぜ期限切れ牛乳を使ったのか - 国家鮟鱇
    mind
    mind 2007/01/27
    もったいないことをする企業であると社会から見られることを怖れたという意味 ――外見的コンプライアンス、倒錯的。 「一部の愛国社員」がこっそりトイレに廃棄…とか切捨て筋書な方が企業本体は軽傷に済ませられ。
  • 左は平等主義で右は差別主義 - 国家鮟鱇

    では(日だけじゃないと思うけど)右とは何で左とは何かという根的な問題に混乱があるんだけど、俺は左右の最も大きな違いは「左は平等主義で右は差別主義」であることだと思っている。というか、別に俺が考え出したわけじゃなくて、そう書かれている書物はいっぱいある。 ところが、そういう主張には反論がある。リンクはしないが昨日某ブログの記事にもそういうのがあった。何でそうなるかといえば、「差別」というのが否定的な言葉であると右側に属する人までが認識しているからだと思う。 そして実際に左側の人間が否定的な意味で使っている場合も多い。そこで非常にややこしいことになる。で、「右は差別主義じゃない。偏見だ」という反論が出てくることになるんだけど、当なら「差別は必ずしも悪いことではない」という反論をすべきところではなかろうか? 確かに「差別」には「人種差別」などの悪いイメージがある。そして俺も人種差別はす

    左は平等主義で右は差別主義 - 国家鮟鱇
    mind
    mind 2006/12/02
    ――左は反経済的自由(国家は個人のために)、右は経済的自由(は結果的に国家が繁栄するから許してやる)という理解がスッキリ。完全自由主義(権力いらね普遍万歳)と保守/共同体/身分/権威主義は上下軸にとると解り易い
  • 「衆愚政治」とは何か?(続き) - 国家鮟鱇

    トクヴィルの警鐘する「衆愚政治」とは何か? 気になるので、グーグル先生に聞いてみた。 ⇒衆愚政治 トクヴィル の検索結果 約 252 件 少な!たった252件。しかも、「最も的確な結果を表示するために、上の93件と似たページは除かれています。」 ちなみに ⇒衆愚 トクヴィル の検索結果 約 273 件 全部クリックしてみた。 しかし、その結果は惨憺たるもの。肝心のトクヴィルの定義する「衆愚政治」とは何かが書いてない。 「衆愚政治とは衆愚政治のことだ。説明するまでもない」ってことだろうか?これでいいのか? ただし、一件だけ注目に値するものがあった。 ⇒西部邁に関するノート(3) (⇒今井公雄のホームページ) 『思想の英雄たち』というの終章に、 現代の知識人が犯した罪悪のうちで最たるものは、彼らが変った調子や乱れた調子の仮説(およびそれにもとづく技術)を人々の生活のなかに捲むことなく注ぎ込ん

    「衆愚政治」とは何か?(続き) - 国家鮟鱇
    mind
    mind 2006/11/08
    トクヴィル: 「もし誰もが自分一人だけが通る孤立した道をたどって自らの意見を形成し、真理を求めようとするなら、人々が共通の信念のもとに結集することは決してない」 ――American Democrats は衆愚ではなかった模様。
  • 人間が「神」になることへの恐怖 - 国家鮟鱇

    引き続き「殺し問題」。 実のところ感情を抜きにしてドライに考えれば、彼女の「行為」は、子を殺すという意味では、世にも稀な特殊なケースというわけでもない。 坂東氏に対する批判には、飼いに避妊手術を施すべきだというものがあり、それはその通りだが、現実にはそうしない飼い主は坂東氏ただ一人だというわけではない。その結果、育てられずに結果的に処分されるが大量にいる。結果的に殺されるのだから、両者は同じだ。 もちろん、そのような無責任な飼い主は批判されるべきだと思う。 それでは、坂東氏のエッセイが強烈な批判を浴びているのは、避妊手術を施さないで子を死に至らしめる、その他大勢の無責任な飼い主と同じ意味で批判されているのか? そうではなく、もっと根的なところで彼女の文章には人を不快にさせる要素があるのではなかろうか? 俺が坂東氏のエッセイでひっかかりを覚えるのは、彼女が「神」の立ち位置にいるよ

    人間が「神」になることへの恐怖 - 国家鮟鱇
    mind
    mind 2006/08/29
    自由主義はsecurity hole論。//生命の問題に正解は無い。 ―― ←→ 私は正解を知らない。もちろん、「正解が無い」ということも知らない! ie.もしかして在るかも。だれか人間が答えてるかも(…という謙虚感競争ゲームw)
  • アルファブロガーは実名が多い。 - 国家鮟鱇

    アメリカのブログは実名が多数派だそうだが、日のアルファブロガーも実名が多数。 だからといって実名にすればアルファブロガーになれるわけではないのであしからず。 思うに実名ブログに人気があるのは、文章が面白いことが理由であるのはもちろんながら、大学教授や弁護士や公認会計士や元新聞記者やジャーナリストやライターなどの、現実世界での活動との繋がりがあるからであろう。故に、匿名であっても現役官僚であることがほぼ間違いないと思われるブロガーにも人気が集まる。 逆に言えばただの一市民が実名でブログをやっても、その価値が認められることは滅多にないであろう。 医者は医学の、編集者は出版の、デザイナーはデザインの、屋はの話題を実名で書けば注目される可能性はあるだろうが、専門外のことを書いて、それで匿名ブロガーの書いた記事と比べて価値に差があるだろうか?まあケースにもよるだろう。その世界で一流の人間であれ

    アルファブロガーは実名が多い。 - 国家鮟鱇
    mind
    mind 2006/06/29
    実名ブログに人気があるのは、…大学教授や弁護士や公認会計士や元新聞記者やジャーナリストやライターなどの、現実世界での活動との繋がりがあるから ――「特殊なモノコト」を「庶民」の目線に分り易く。
  • 1