タグ

2015年6月21日のブックマーク (21件)

  • インフラエンジニアのためのRancherを使ったDocker運用入門

    2. 2 このスライドで得られる知識 ‣ 仮想化→クラウド化→コンテナ化の潮流 これはいつか来た道と同じでは。利用者の利便性向上が勝利の鍵。一方で、Dockerの光と影、そして炎上へ。 ‣ Rancherは番環境向けDocker管理ツール Open Sourceプロジェクトとして開発中。GitHubおよびDockerHubで 配布中。2015年6月にベータ版がリリース。Rancherは、クラウド 事業者(プロバイダ)だけでなく様々なVPSやローカル環境で動作 するDocker管理システム。Docker APIをネイティブにサポートし ているのと、初期状態で管理画面がGUIを備えているのが特長。 ロードバランサやヘルスチェック、簡易監視、ボリューム複製等。 ‣ Rancher の導入とコンテナ管理方法 インフラエンジニアのためのDocker運用入門 Summary of this slid

    インフラエンジニアのためのRancherを使ったDocker運用入門
  • Go Conference 2015 summer でLTをしました - k0kubun's blog

    #gocon でLTしてきた GoCon、LTしたかったけど特に発表することないなあと思ってたら同僚に「ppとかあるじゃん」って言われて、確かにppについて話したことないなと思ったので申し込んでみたら通った。 話した内容について k0kubun/pp ppはGo Advent Calendar 2014でそこそこ広まったし、「プリントデバッグにpp.Println()を使え」以上の説明が特にないのでppにまつわる小ネタを2つ話した。 特に伝えたかったのはpp.Println()をラップしただけの関数を含むファイルを用意しておく方で、こうするとimportの書き直しがいらないだけでなく記述量も減って便利なのではと思っている。 reflectとメタプログラミング ppがあまりにも話すことなくて尺余りそうだったのでreflectについてRubyistのためのGolangメタプログラミングに書いた

    Go Conference 2015 summer でLTをしました - k0kubun's blog
  • 1binary 自己完結型の 形態素解析器 kagome を 作ってみた話 - 押してダメならふて寝しろ

    GoCon 2015 Summer の発表スライドです.

    1binary 自己完結型の 形態素解析器 kagome を 作ってみた話 - 押してダメならふて寝しろ
  • https://jp.techcrunch.com/2015/06/21/20150618deep-learning-and-the-future-of-search-engine-optimization/

    https://jp.techcrunch.com/2015/06/21/20150618deep-learning-and-the-future-of-search-engine-optimization/
    minesweeper96
    minesweeper96 2015/06/21
    「次の5年で最も面白い分野は動画とテキストの内容の理解だと思います」
  • OLの事務vim日記 - 藻ログ

    4月から都会でOLとして働き始めたので, OL的windowsの事務処理環境を手探りで作ってみました. OLとWindows 事務処理といえばOffice, 当然Windowsで行うことになります. 今時のOLは家ではLinuxを使っているはずなので, 自然とシェル環境で困ることになります. Windows当にわからない linuxコマンド使いたい(DOS音痴) Cygwinは嫌い MinGW+MSYS にしてみたい(けど未だによくわかってない) 事務PCなので, 大掛かりな環境は入れたくない(入れられない) WSL ? そもそも Windows7 なので(ry) などのモチベーションから 色々見ていてcmderが良さそうだなと思ったのですが cmder.net 所属機関でフィルタされて落とせなかった(つらい)ので, ConEmu + msys bash の組み合わせで端末環境を整える

    minesweeper96
    minesweeper96 2015/06/21
    良い
  • コンサルティングの仕事を始める人へのお勧め本 - さとまも談義|テクノロジーと体験とアートと

    コンサルティングスキルの向上を個人的な目標にしており、何かお勧めの書籍はないか? という連絡を友人からもらいました。なるほど、良い機会だと思ったので、僕のお勧め書籍を整理してみようと思います。 <コンサルティング / Consulting> ・ロジカル・シンキング / Logical Communication Skill Training (お勧め理由 / Reccomendation reason) 装丁が渋いのですが、内容はとても良くまとまっており、まさに論理思考の第一歩を学ぶのにちょうど良い一冊。社会人になったばかりの人から、新米コンサルタントまで幅広くお勧めします。 ・問題解決プロフェッショナル「思考と技術」 / Professional problem solving - skills and techniques (お勧め理由 / Reccomendation reason)

    コンサルティングの仕事を始める人へのお勧め本 - さとまも談義|テクノロジーと体験とアートと
  • 肉とGoogle PhotoとYAPC::Asiaと梅雨の晴れ間 - uzullaがブログ

    説明するよりも画像をご確認ください。 梅雨で雨の予報だった土曜日を、念力でぐぐっとそこだけ晴れにし、午前中に起きて、うまい肉をたらふくくって、酒をのんで、リア充っぽいことをやったら、見事に今なんとなく体調がくずれましたw 当方どうやら闇属性なので、気付かぬ負担がかかっていたらしい。 しかしおいしかったし、面白かった。 話がかわりまして ついに、はてなブログがGoogle Photosをサポートしたわけです。 最高だ!としかいいようがありません*1。なので、エントリは画像が多めです。 ということで、時代はGoogle Photos!!ということで気軽な気持ちで気で使い始めましたところ、なかなか面白いなと思っております。 (ただ、Google Photo側の都合でしょうが、画像を選択するUIは「携帯電話の写真」ってなんじゃそれ感ある(PCからあげても、アルバム化してないとそこにはいるんだろ

    肉とGoogle PhotoとYAPC::Asiaと梅雨の晴れ間 - uzullaがブログ
  • (日曜に想う)同性婚「ありのまま」を尊びたい 特別編集委員・冨永格:朝日新聞デジタル

    「これは人類の敗北です。宣教活動を強めなければなりません」 思い詰めたようなこの発言、真新しい宗派ではなく、カトリックの総山ローマ法王庁の最高幹部である。 世界に12億の信徒を抱えるバチカンにそこまで言わせたのは、国民の85%がカトリック教徒というアイルランドの「背信」だ。5月の国民投票で… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (日曜に想う)同性婚「ありのまま」を尊びたい 特別編集委員・冨永格:朝日新聞デジタル
  • 秒速30万キロメートル - RyoAnna

    「ねぇ」 「ん?」 「あのさぁ」 「なに?」 「もうこうやって電話で話すのキツいんだけど」 「どういうこと?」 「だから、遠距離で会えないのがツラいってこと」 「そっか。でも会って話すより、こうやって携帯で話してるほうが近いんだよ」 「どういうこと?」 「音が空気を伝わるスピードより、電波のほうが速いんだよ。電波は光と同じで秒速30万キロメートルにもなるんだ。音は気温にもよるけど秒速350メートルぐらい。だがらいま僕の目の前に女の子がいたとしても、君のほうが速く伝わるんだ。圧倒的にね」 「素敵ね。でも携帯と耳のあいだは音速でしょ?」 関連作品 秒速5センチメートル [Blu-ray] 出版社/メーカー: コミックス・ウェーブ・フィルム発売日: 2008/04/18メディア: Blu-ray購入: 11人 クリック: 679回この商品を含むブログ (172件) を見るE=mc2――世界一有名

    秒速30万キロメートル - RyoAnna
  • 有野課長 「スーパーマリオメーカー」コース制作に挑戦

    スーパーマリオ30周年SPステージ 「スーパーマリオメーカー」コース制作篇収録はニコニコ超会議2015以前

    有野課長 「スーパーマリオメーカー」コース制作に挑戦
    minesweeper96
    minesweeper96 2015/06/21
    はやくやりたいすぎる……
  • 生ごみ処理機「MS-N23」で、生活の快適さのレベルが1つ上がった件 - かーずSPの戯れ言

    長年、生活の不満として、生ごみを冷蔵庫に入れて、ゴミ出しの日まで保存しておくのがすごく不愉快でした! べたいから冷蔵庫を開けるのに、口に入れるものと同じ空間にゴミが視界に入るのが萎えまくりで、かといって常温では、臭いが気になって余計NG。 こんなイラッを延々と経験していたところ、生ごみ処理機があるらしいと。 いや昔から存在は知ってたんですが、自分で所有するって選択肢自体が頭に無かったんです。で、便利という声を聞いて買って一ヶ月使ってみましたが ……いや~~、快適ですわ!生ごみ処理機! ■ 一人暮らしなので機種は小柄な家庭用生ごみ処理機 MS-N23| Panasonicをチョイス。 とはいえ部屋に置くにはちとでかくて、身長170cmの自分の膝小僧くらいまであります。 iPadとの比較はこんなもの。 自分にとって嬉しいのは操作が簡単なところで、ゴミを中に入れて、ボタンを押すだけで2時間かか

    生ごみ処理機「MS-N23」で、生活の快適さのレベルが1つ上がった件 - かーずSPの戯れ言
  • ケチャップ - ときどき晴れのくもり空

    「人に何かをオススメをする」という行為がするりとできる人は、いったいいつその技術を身に着けたのだろう、というのは、物心ついた頃からこちら、一向に解明できていない謎で、つまり、わたしは人に何かをオススメするのが悲劇的に下手だ。 たとえば面白かった映画の話、おいしかった料理の話、この間知った興味深い知識。 そのどれもが、口からこぼれ出た瞬間からどんどん色あせて行って、半分くらい喋ったころにはむしろ焦っている。なんだなんだ、ちっとも面白く聞こえないぞ、と。 だから、話していることすべてが「いいな」と思えるような喋り方をする人が眩しくて、そういう人の話なら永遠に聴いていられる。 たとえば同じチーズケーキをべたって、わたしの100倍くらいおいしそうに語る人がすぐ隣にいて、言葉の選び方や、話の流れというもの以上に、「100%おいしい顔」をして語るその姿に、ああこれだと思う。わかっても、とても真似でき

    ケチャップ - ときどき晴れのくもり空
    minesweeper96
    minesweeper96 2015/06/21
    好きなものを「この人ほんとに好きなんだなー」と思えるくらい熱く語っている文章だいすきです。『不倫探偵』見てみたい
  • 皮膚1グランプリ - yのブログ

    皮膚1グランプリ - yのブログ
  • ローランドのリズムマシン「TR-808」の名機たる魅力と隠された不遇の時代

    By Jochen Wolters 1980年に日の楽器メーカー・ローランドが発売したリズムマシン「TR-808」、通称「やおや」はその独特の音色が世界中で支持され、現在でも多くのジャンルで欠かすことのできない「名機」としての評価を不動のものとしています。しかし、そんなTR-808も発売当初は評価が得られず、発売から3年後の1983年に販売を終了するという不遇の歴史が存在していました。暗い過去から一転、今や世界的名機と評されるに至るまでにはどのようないきさつがあったのかを、The Guardianでクラブカルチャー系の記事を多く掲載しているBen Beaumont-Thomas氏が海外の目線で振り返っています。 The Roland TR-808: the drum machine that revolutionised music | Music | The Guardian http

    ローランドのリズムマシン「TR-808」の名機たる魅力と隠された不遇の時代
    minesweeper96
    minesweeper96 2015/06/21
    ReBirthで散々いじり倒したけど、やっぱり実機ほしいよねーほしいよねー
  • 銀座、伊東屋のリニューアルに思う。愛好家が好んでいたのは日々の営みの上澄みであった - 日毎に敵と懶惰に戦う

    銀座の伊東屋がビルの建て替えのために長らく休業となっており、仮店舗での営業が続いていた。そしてこの6月16日にリニューアルオープンとなった。12階建ての新築ビルの伊東屋。伊東屋大好きな自分はそのオープンを愉しみにしていて、早速行ってきたわけです。 文房具専門店- 銀座・伊東屋 - より美しく、心地良い空間 新しい「銀座・伊東屋」大解剖! 実は野菜工場もある“高級ホームセンター”!? - 日経トレンディネット すっかりきれいになった店にワクワク入り、おお、1階はおしゃれになってるなー、ちゃんとエスカレーターがある!以前は上の階まで階段で上がったり、エレベーターをずっと待ったり大変だったからなあ、階段も広いぞ、なんて思いながら2階に上り、ここもおしゃれだなー、なんて思いつつ。3階、4階…とあがると、どんどん違和感が。 確かに、7階に入った竹尾見帖とか、ずらり並ぶ紙のフロアは素敵だった。しかし

    銀座、伊東屋のリニューアルに思う。愛好家が好んでいたのは日々の営みの上澄みであった - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • white-screen.jp

    white-screen.jp ただいまサイトリニューアル中です。再開をお待ちくださいませ Copyright © 2017 white-screen.jp All rights Reserved.

    white-screen.jp
  • フェルメールとレンブラントなど約60作品が京都・東京・福島に!日本初公開《水差しを持つ女》の展示も

    「フェルメールとレンブラント:17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち展」の開催が決定。2015年10月24日(土)、京都を皮切りに、東京、福島で順次開催される。 | 写真" src="/img/common/touka.gif" style="background: url(https://www.fashion-press.net/img/news/17546/VERMEER_AND_REMBRANDT_01.jpg);background-size:100% auto;" class="protect_img" data-original-width="width: 265px" data-original="https://www.fashion-press.net/img/news/17546/VERMEER_AND_REMBRANDT_01.jpg">| 写真" src="/img/

    フェルメールとレンブラントなど約60作品が京都・東京・福島に!日本初公開《水差しを持つ女》の展示も
  • 松園と華麗なる女性画家たち@山種美術館 - 月猫ツーリスト雑記帳

    山種美術館で行われている展覧会「松園と華麗なる女性画家たち」を見てきました。 山種美術館は今住んでいる江戸川区からだと遠いイメージがあって(実際は遠いというよりも日比谷線が遅すぎるのです)ついつい行くのが億劫になるのですが、今回もそんな感じで会期末が迫っているのを見て慌てて行ったような次第です。 今回の展覧会は、上村松園を中心に、明治以降の女性画家の作品を集めて展示しようというものです。しかしそれをするには山種の収蔵品だけでは偏りが出てしまうので、近くにある実践女子大学香雪記念資料館から作品を大量に借りての展示となっています。というか、山種と実践女子大との共同企画と言っても良いような構成になっていました。 そうは言ってもここは山種、展示は山種美術館の持つ上村松園作品全点一挙公開から始まるのです。 上村松園「新蛍」 展示の一番最初はこの作品から。図録の印刷だとわかりにくいですが、手に持ってい

    松園と華麗なる女性画家たち@山種美術館 - 月猫ツーリスト雑記帳
  • 紙の印刷物で修正指示を入れるときに気をつけることが、21世紀に入って正反対に変わっちゃったということに気づいておもしろかった - in between days

    書籍を中心にDTPなどを手がけている [twitter:@youichi7imazeki] さんの Blue-Screeeeeeeen.net というブログで、印刷物を制作するときの校正指示についての記事が出てた。 blue-screeeeeeen.net たまたまFacebookで流れてきたんだけど、編集や校正について実地に則したノウハウっぽい記事ってあまり見ない気がするので面白かったし、なるほどそうだなーという納得感もあった。 ぼくも前職でしばらく紙の印刷物に関わっていたので、赤ペンで修正指示などを入れたこともあるけれど、確かに最終的にはここで挙げられている1とか2のやり方で自分も指示をしていたような気がする(3については、あまりに悪筆だったのでほんとにデザイナーご迷惑かけたとおもう。すいません)。 でも、ぼくが初めてそういう作業を習ったときは、これとまったく逆を言われたし、まったく逆

    紙の印刷物で修正指示を入れるときに気をつけることが、21世紀に入って正反対に変わっちゃったということに気づいておもしろかった - in between days
  • 製品開発ストーリー #10:ヤマハ Music Remixer 〜 無償でダウンロードできる、iPhone用の強力なリミックス・シーケンサー

    製品開発ストーリー #10:ヤマハ Music Remixer 〜 無償でダウンロードできる、iPhone用の強力なリミックス・シーケンサー ヤマハが無償配布している「Yamaha Synth Book」というiPhone用アプリをご存じでしょうか? 今年1月に公開された「Yamaha Synth Book」は、ヤマハ・シンセサイザーの“ポータル”とも言えるアプリで、昨秋の楽器フェアで限定配布された冊子『ヤマハシンセの歴史』が読めるほか、最新ニュースやシンセサイザー関連のイベント情報も配信されるなど、非常に充実した内容になっています。また、「AN2015」という「Yamaha Synth Book」のために開発されたバーチャル・アナログ・シンセサイザーも搭載され、これ単体で音作りも楽しめる点も大きな特徴です(この「AN2015」、当に完成度が高く、AudiobusやInter-App A

    製品開発ストーリー #10:ヤマハ Music Remixer 〜 無償でダウンロードできる、iPhone用の強力なリミックス・シーケンサー
  • 『新・冒険王』、繰り返される演劇のことば - うしとみ

    木シアターにて、平田オリザの『新・冒険王』を観た。 青年団『冒険王』/青年団+第12言語演劇スタジオ『新・冒険王』|公演履歴|公演案内|青年団公式ホームページ 平田オリザ脚の舞台を観るのは、舞台『幕が上がる』につづいて2回目。 『幕が上がる』は演出家が違うし、役者もずいぶん違うので、単純に比べられるものではない。 日語と韓国語と英語が飛び交い、字幕も表示される『新・冒険王』は、かなり脳が疲れるものだった。舞台上では複数の会話が同時に交わされている。なまじ英語が聞き取れてしまい、韓国語もなんとなく字幕を頼りに聞き取ろうとしてしまうのだから、疲れないはずがない。会話が1組だけになるときも多いのだが、それはたいてい物語上の重要なシーンであり、耳と目は落ち着いても脳はけっきょく休まらない。 役者たちは極めて自然な演技をしていて、いま観ているのは芝居なのだという感覚がとても薄い。これは平田オ

    『新・冒険王』、繰り返される演劇のことば - うしとみ