タグ

2016年12月15日のブックマーク (14件)

  • 大水炊き展・ほか - パル

    こんにちは。水炊きは当ブログで散々やっているので大きくはそれを参照してください。ポイントは「肉から味が出るので水に対して鶏モモ肉を多くする」「肉は煮込みすぎない」「良い鶏を使うとうまい」あたりです。 この景色ですが、白菜はすごい減るので当はもっと増したいんだけど高い。 はい こんぐらい減る はさみで雑に切ってぶちこむと便利、でかく切るといにくいがアガる 半分取り出しといた白菜でフタをする 白い。それはなぜか。乳化剤を試しにぶちこんだからです。 はい 肉のダシがダイレクトに舌に来るほうが好みなので、個人的には乳化させる必要なしですが、ロールキャベツみたいなのは乳化させたほうがしっくりくると思います。そのうちやりましょう。 うま界 さてこの当時、ぶっちゃけトリュフを持て余していました これは切り口がわりと黒い フーム フム 色のわりにあんま香りがしない 気のせいだったのかな これは白い フ

    大水炊き展・ほか - パル
    minesweeper96
    minesweeper96 2016/12/15
    作ろう
  • 【京都観光】地元民が伝授!京都の穴場スポットに実際に行ってきた | SPOT

    京都といえば世界遺産や見どころのある神社仏閣が数多くあり、常に上位の人気を誇り世界各国から外国人の観光客も続々と増えています。そんな京都、紅葉の季節は特に混雑していることでも有名ですよね。旅行デート一人旅など、京都に行く機会は様々あれど、お勧めのコースや回り方を調べても、永観堂や清水寺といった、定番スポットはやはりゆっくり見ることができるか心配なものです。今回はそんな京都でも比較的ゆっくり観光ができる穴場スポットを地元の方に伺い、実際に空いているのか調査してきました。

    【京都観光】地元民が伝授!京都の穴場スポットに実際に行ってきた | SPOT
  • なんとグリーンスター全プレだ! 今週のお題は、この1年で話題になった記事を振り返る「私のブログ・ネット大賞2016」です - 週刊はてなブログ

    ※こちらのお題は終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 2016年もあと数週間を残すばかりとなりました。この1年の重大ニュースをまとめたり、個人的な出来事を振り返ったりといった記事を書かれる方も多いことでしょう。はてなブログの「今週のお題」では、この1年のブログやネットで何が話題だったのか? これをみなさんと振り返りたいと思います。ということで、 今週のお題は 私のブログ・ネット大賞2016 です。 この1年を象徴するようなブログのエントリーや、Webメディアのレポート・インタビューなどでとくに印象に残った記事を自分のブログで紹介してください。誰もが知る文句なしにバズった話題でも、みんなはともかく自分の中でとにかく感銘を受けた記事でも、1だけを厳選しても、まとめやランキングにするのも自由です。 「今週のお題」ページはこちら はてなブログ・はてなダイアリーで投稿いただいた

    なんとグリーンスター全プレだ! 今週のお題は、この1年で話題になった記事を振り返る「私のブログ・ネット大賞2016」です - 週刊はてなブログ
  • 「サンタに抱かれて亡くなった男の子」 記事の信憑性確認できず

    (CNN) 死ぬ前にサンタクロースに会いたいと願った男の子が最後の希望をかなえてもらい、サンタの腕の中で息を引き取った――。このニュースを伝えた米テネシー州の新聞が14日、情報提供者の証言を信用できなくなったと伝えた。 男の子とサンタの記事は地元紙ノックスビル・ニュース・センティネルが11日のコラムに掲載。全米の報道機関が引用し、CNNもサンタ役を演じた俳優のエリック・シュミットマッツェンさんに取材していた。 ところが14日になってセンティネル紙(電子版)は、このニュースの信憑性(しんぴょうせい)が確認できないと説明。シュミットマッツェンさんは男の子の身元についても、連絡してきたという病院の看護師が誰だったのかについても明らかにしようとしないという。

    「サンタに抱かれて亡くなった男の子」 記事の信憑性確認できず
  • 海外への分散投資が理解できれば、鬼に金棒どころじゃないかも | マネ会 by Ameba

    これまで、年齢別のおすすめの資産構成、個別株の分析のやり方をお話してきました。今回は視野を広げ、海外への分散投資の必要性について書かせていただきます。なるべく初心者の方にも分かりやすく、かつ投資の基的(応用可能)な考え方を理解できるような記事を目指しますので、最後までおつきあいください。 海外投資の対象となる資産の種類 海外への分散投資といっても、そもそもどんなものが投資対象となるのでしょうか。日にいながらにして投資しやすいものは、以下のような資産があります。 ・先進国株式 ・新興国株式 ・先進国債券(国際機関債、クレジットも含む) ・新興国債券 ・海外REIT*1(普通は先進国) おおむね上記のような資産が、海外金融資産として投資の対象になってきます。この他にも、モーゲージ(MBS)など海外(米国)においては非常にメジャーな金融商品もありますが、日投資家であればはじめから無理に投

    海外への分散投資が理解できれば、鬼に金棒どころじゃないかも | マネ会 by Ameba
  • ハリネズミ、か、か、かわいい!! かわいすぎるハリネズミとの暮らし方を教えます - ソレドコ

    はじめまして。ハリネズミのハリボウ(オス1歳半)と暮らして1年ちょっとの主婦、nammと申します。 以前より読ませていただいていた「それどこ」寄稿のお話をいただき「うわぁえええ!!!!???」状態ですが、調子に乗らないのが私の唯一の取り柄です。淡々と進めていきたいと思います。 今回は「なぜ私がハリネズミを飼ったのか?」ということや「実際に飼ってみてどうだったのか?」をまとめてみました。 なぜハリネズミだったのか? 実は、私も最初からハリネズミにとくべつ興味があった訳ではありません……。 2年半ほど前に結婚して実家を出たのですが、夫の帰りは遅く、それまで一人暮らしもしたことがなかった私は寂しさのドン底でした。 「ペットを飼いたい……」と思い始めましたが、夫は動物が苦手。そこで、夫でも受け入れやすい動物を検討し始めました。 犬……飼いたいのはやまやまだが、お世話が大変(実家で体験済み)。

    ハリネズミ、か、か、かわいい!! かわいすぎるハリネズミとの暮らし方を教えます - ソレドコ
  • プライバシーポリシーの更新に関するお知らせ(2017 年 1 月) – Evernote ヘルプ&参考情報

    プライバシーポリシーの更新に関するお知らせ(2017 年 1 月) 弊社が先日発表したプライバシーポリシーの変更内容に対し、多くのお客様から懸念の声をいただきました。皆様からのご指摘を受け、当初 1 月 23 日に予定していた Evernote プライバシーポリシーの変更は実施しないことを決定致しました。 今後数ヶ月に渡り、引き続き初期設定としてデータをユーザ人以外には非公開にすることを徹底し、皆様の懸念を解消するために、ユーザコミュニティおよび専門家の意見も仰ぎながら、現状のプライバシーポリシーを見直すことになりました。 プライバシーに対する Evernote のアクションプランについて >> LANGUAGES_SUPPORT LANGUAGES_EXCLUDE=zh-cn-yxbj LANGUAGES_INCLUDE=it,tr

    プライバシーポリシーの更新に関するお知らせ(2017 年 1 月) – Evernote ヘルプ&参考情報
  • ドナルド・トランプと『タイム』誌の終わり

    『タイム』誌が1927年に初めて「マン・オブ・ザ・イヤー」を選出したのは、決まりの悪さからだった。タイムは、当時飛行家として名を馳せ、世界でもっとも著名だったチャールズ・リンドバーグを、1年間1度も表紙に載せることができなかったのだ。 マスコミが苦手なことで知られていたリンドバーグは、特集記事を組まれることを拒んだ。だが、彼を表紙に載せるいい方法があった。「マン・オブ・ザ・イヤー」に選ぶのだ。「リンドバーグ大佐は、セオドア・ルーズベルト以来もっとも人気がある市民だ」という短い解説がついた。 リンドバーグやそれに続いた、「マン・オブ・ザ・イヤー」に選ばれた多くの人たちが、その年もっとも素晴らしい、もっとも偉大な人物だったということではない。その人物が、その年のジャーナリズムの世界でもっとも話題をさらい、もっとも影響力があったということだ。そういうわけだから、その11年後に、アドルフ・ヒトラー

    ドナルド・トランプと『タイム』誌の終わり
  • なぜおじさんは (^_^; という顔文字を多用するのか? - in between days

    anond.hatelabo.jp って記事がホットエントリーのトップに入ってて、絵文字的でいうとまさに orz ってかんじになっちゃいましたよ。いやー、使ってたよ。ほんとに使ってたよ。メールの文末ずっとそんなかんじでした (^^;; いまだとなんだろうな「ww」くらいのニュアンスで使ってたかもしれない。そこまでマジじゃないよーっていう記号みたいなかんじ。 そんで、なぜおじさんはこの顔文字を多用するのかというと、これ意外とめっちゃ単純で、そのおじさんが若いころには、微妙なニュアンスを表現できる便利な顔文字がそれしかなかったからとだとおもうんですよね。 まあひとつの仮説ですけど、多用してたおじさん的にはそうだったよなーという実感がある。 いや、あるだろう。微妙なニュアンスの顔文字っていうなら (´・ω・) とか (;´Д`) とか ( ´∀`) とか! っていうひとは、ネット的にまだまだ若い

    なぜおじさんは (^_^; という顔文字を多用するのか? - in between days
    minesweeper96
    minesweeper96 2016/12/15
    赤松健がよく (^^; を使ってて僕もかつて影響されていた記憶があります
  • 出不精なんだけど出歩くのが好きという話 - in between days

    この季節、休日の夕方にいつもちょっとした葛藤にさいなまれる。昼が短い時期なので、午後3時にはもう夕方の雰囲気になり、5時には日が暮れてしまう。夕日が刻一刻と沈みつつあるなか、ああ今日はまったく外に出なかった……こんなに晴れ晴れとした小春日和のいい休日だったのに、お日さまの暖かさのなかをそぞろ歩くこともせず、休日が終わっていくのか……そうなると居ても立ってもいられなくなり、すっかり日が暮れかかった夕闇のなかを、あわてて上着を羽織ってを突っかけて、どこ行くアテもないので、とりあえず駅に向かい、定期券の範囲にある図書館なぞ訪れて、閉館まで喫茶室で音楽雑誌をめくり、帰りにドトールでハニーラテなんか注文したりして、帰途に着く。そんな休日を過ごしている。 図書館を借りるでもなく、ただ出掛けて帰ってきただけで、とくに何か収穫があるわけでもない。終日ずっと家にいたわけではないということに満足して帰っ

    出不精なんだけど出歩くのが好きという話 - in between days
  • 米ヤフー、不正アクセス被害が新たに判明 10億人の情報流出

    12月14日、米インターネット検索大手ヤフーは、2013年8月に10億人超のユーザーに関するデータが盗まれたことが新たに判明したと明らかにした。写真はヤフーメールのロゴ、10月撮影(2016年 ロイター/Dado Ruvic) [14日 ロイター] - 米インターネット検索大手ヤフーは14日、2013年8月に10億人超のユーザーに関するデータが盗まれたことが新たに判明したと明らかにした。

    米ヤフー、不正アクセス被害が新たに判明 10億人の情報流出
  • 質問は恥ではないし役に立つ - Qiita

    一年半SEとして働いてきた中で、私自身が苦手だと思っており、他人からもそのように評価されていたのが「質問の仕方」でした。 それが先日、他人から「質問の仕方がうまいね」と褒められることがあり、ようやく一人前の質問の仕方ができるようになってきたので、どのようにして克服できたのか紹介したいと思います。 質問の基形 私が入社したばかりの頃は、わからないことがあればすぐに先輩に質問していました。 そのときにしていた質問の内容はだいたいこんな感じです。 「環境構築を手順書通りにやったんですけど、○○のコマンドでエラーがでてしまいます!なんとかなりませんか?」 このような質問を受け取ったら、先輩は暇ならばエラーメッセージを見てくれ、エラーメッセージに書かれていることに対して調査してくれるかもしれませんが、忙しいときにはそんなことはしてもらえません。 こんな質問を繰り返しているうちに先輩からは「技術系メ

    質問は恥ではないし役に立つ - Qiita
    minesweeper96
    minesweeper96 2016/12/15
    良い質問の仕方の話
  • 雑誌不況下でも絶好調、111年の歴史を持つ『婦人画報』のコンテンツ戦略論

    従来の出版社から「雑誌も発行するデジタル・パブリッシャー」への転身を掲げるハースト婦人画報社。7年連続で増収増益を達成し、先駆的な取り組みを続けてきたデジタル事業の売上は全体の約3割を占める。『編集会議』では、そんな同社のなかでも最古の歴史を誇る『婦人画報』編集長に、メディア戦略について聞いている。 いまの時代の編集長には 経営者的な視座が求められる —111周年を迎えた婦人向けライフスタイル誌『婦人画報』ですが、2015年の販売や広告、コマース事業は、すべて前年を超える売上を達成しました。 おかげさまで、2016年も順調に推移していまして、上記に加えて定期購読や電子版も好調です。特筆すべきはプリント(紙)の広告売上で、2016年も前年を上回る結果が見えてきています。 —雑誌は苦しい時代だと言われていますが、なぜこれほどの成長ができているのでしょうか。 まず、うちは会社として編集長にすごく

    雑誌不況下でも絶好調、111年の歴史を持つ『婦人画報』のコンテンツ戦略論
  • コラム:ブランドたちよ、偽ニュース撲滅に立ち上がろう! | DIGIDAY[日本版]

    広告主は、偽ニュース問題解決の責任を負う必要がある。多くの広告主が、リーチとフリークエンシー数が達成されているかぎり、自らの広告の行き先について、データを開示することをいまだに求めていない。広告主が偽ニュースを見て見ぬふりをしている限り、悪人を助長する仕組みになってしまうだろう。そして、偽ニュースの蔓延に対して立ち向かわなければ、パブリッシャーやテクノロジー企業への非難が、広告主にも向けられることになる。 Advertisement ブランドがメディアやエンターテインメント資産に関連づけられることを望まないのであれば、ハリウッドでのプロダクトプレースメントは、さほど重要ではないかもしれない。しかし、ジェームス・ボンド映画に車両が使用されている自動車メーカーの場合、そのブランドストーリーはアドべンチャーと同意義になる。 では、ローマ法王のドナルド・トランプ支持についての記事の横に広告が表示さ

    コラム:ブランドたちよ、偽ニュース撲滅に立ち上がろう! | DIGIDAY[日本版]