タグ

2019年12月29日のブックマーク (9件)

  • 2019年のVTuberたちのオリジナル曲20選 バーチャルシンガーの隆盛

    POPなポイントを3行で VTuberたちのオリジナル楽曲20曲を紹介 様々なジャンルの垣根を越えて活躍するVTuberたち ジャンル深堀りの切っ掛けに 2019年、YouTubeを飛び出し様々な舞台で活動を続けるバーチャルYouTuber(VTuber)たち。 今や彼らを見かけない日はほとんど無く、さらに細分化を繰り返し、その全体像を把握することは不可能になってきています。 そんな彼らの活躍の中でも特に華やかなのが音楽の世界。 2019年は多くのオリジナル楽曲がリリースされ、彼らにとっても、ファンにとってもイメージに即し深く掘り下げていく、はたまた意外な一面を覗かせるような楽曲は象徴的なものになっています。 この記事では彼らが今年リリースされたの彼らの楽曲を独断と偏見でピックアップ。多彩なジャンルに渡る彼らの活躍をご紹介していきます。 VTuberたちのオリジナル楽曲20選in2019

    2019年のVTuberたちのオリジナル曲20選 バーチャルシンガーの隆盛
  • アニメ畑に活かしたい。フルサイズミラーレス一眼”シネマ”カメラ「SIGMA fp」 - tete blog

    こんな自分に合うカメラはありますか? すごいカメラを買ってしまいました。大袈裟かもしれませんが、これは自分にとっても恐らくカメラ界にとっても転機に成り得るプロダクトだと思えます。 話は遡り、 特別誇るでもないカメラ遍歴を思い返せば2000年代頭の中学生の頃までは「写ルンです」をまだまだ使っており、それ以降からすっかりデジタル化。ガラケーよろしく今はなきVodafoneで「写メ」ったり、SONYやNIKONやらのコンデジを使い、大学生では後に続くスマホ時代を築くiPhone3Gを使い始め、2010年代頭の社会人になった頃にはミラーレス一眼の流行りに乗ってせめてもAPS-CサイズのNEX-7を使うように。 自分の世代は多かれ少なかれそんな流れでしょう。 自分が所属するアニメの仕事分は当然の事ながら絵を描くことなので、あくまで自分の感覚ですが写真それ自体は作品というより絵を描くための参考であ

    アニメ畑に活かしたい。フルサイズミラーレス一眼”シネマ”カメラ「SIGMA fp」 - tete blog
  • 「ふるさと納税は間違い」 総務省元担当局長が実名告発 | 文春オンライン

    制度開始から11年が経ち、5000億円規模の市場に成長したふるさと納税。一方で、過熱する「返礼品」競争を受けて、総務省は今年6月、ついに法規制を余儀なくされ、改正地方税法施行で「返礼品は寄付額の3割以下の地場産品」と基準が設けられ、それを満たさない大阪府泉佐野市などは制度の対象から除外された。すると泉佐野市は国を訴え、来年1月に大阪高裁での判決を迎えるなど騒動が続いている。 こうした混乱が起きることを危惧し、警鐘を鳴らしてきた官僚がいた。この官僚がこの度、ノンフィクション作家の森功氏の取材に対し、ふるさと納税は税制として間違っていること、そのことを「制度の生みの親」を自任する菅義偉官房長官に直言したが聞き入れられなかったことなどを詳細に証言した。 取材に応じたのは、かつて総務省内で事務次官候補と見られていた平嶋彰英氏。「ふるさと納税」をさらに広めるための寄付控除の上限倍増や、確定申告を不要

    「ふるさと納税は間違い」 総務省元担当局長が実名告発 | 文春オンライン
  • VRChatコミュニティの入り口としての「しーわんカフェ」と「電脳飲食店組合」|せちろー

  • REALITYが今、面白い|hatosan|note

    VTuber好きの人なら1度は聞いたことがあると思います。『REALITY』。 たまに大手VTuberを集めたイベントをやってたりもするので、そのために使ったことあるって人は多いのではないでしょうか。 実際自分もそうでした。 でも今回語りたいのは公式番組ではなくて、ユーザーによる配信。 これがVTuberという文化を語るうえで、とても重要でとても面白いものだったのでちょっと書いていきたいと思います。 私がREALITYの配信を見に行って1番驚いたのは、配信主さんが配信内で視聴者のプロフィールをチェックする文化が形成されていたことです。 REALITYは入室するだけで「◯◯さんが入室しました」というログが流れるのですが、多くの配信者さんがそこで視聴者のプロフィールをチェックします。 配信画面にデカデカと表示されるので、YouTubeでも基ROM専に徹している私は最初びびり散らしました。今で

    REALITYが今、面白い|hatosan|note
  • “北欧のフェルメール”、ハマスホイの静かな部屋へ。

    December 28, 2019 | Art | casabrutus.com | text_Naoko Aono   editor_Keiko Kusano 「北欧のフェルメール」の別名もあるデンマークの画家、ヴィルヘルム・ハマスホイ。彼の絵が同時代のデンマーク絵画とともに展示されます。静けさの中にさまざまな感情が漂う絵画をじっくり味わうチャンスです。 ヴィルヘルム・ハマスホイ《室内》1898年 スウェーデン国立美術館蔵。彼の描く人物は後ろ向きか、目を伏せているものが多い。 Nationalmuseum, Stockholm / Photo: Nationalmuseum

    “北欧のフェルメール”、ハマスホイの静かな部屋へ。
  • 南條史生が振り返る、森美術館館長としての13年と日本のアートシーン。「それでも現代美術しかない」

    南條史生が振り返る、森美術館館長としての13年と日のアートシーン。「それでも現代美術しかない」2019年12月末で森美術館館長を退任した南條史生。2006年よりこの美術館を率いてきた南條が、13年間の森美術館と日美術界を振り返る。 聞き手=編集部 ポートレート撮影=稲葉真 南條史生 日でも屈指の集客力を誇る、東京・六木の森美術館。この美術館で2002年から副館長、06年から館長を務めた南條史生が、19年末を以て退任した。「医学と芸術展」(2009)、「メタボリズムの未来都市展」(2011)、「宇宙と芸術展」(2016)、「未来と芸術展」(2019)といった多数の展覧会を手がけてきた南條は、この17年間をどう振り返るのか? * 「現代美術は面白い」という空気はつくれた──南條さんは2002年に森美術館の副館長に就任し、06年から館長を務められました。この美術館に在籍されていた長い時間

    南條史生が振り返る、森美術館館長としての13年と日本のアートシーン。「それでも現代美術しかない」
    minesweeper96
    minesweeper96 2019/12/29
    『人間が生きていくという現実の前で、アートがつねに重要というわけではない。しかしいっぽうで、好奇心を失わずに一生アートとともに生きることが大事だと思います』
  • 仕事納めとスクラムの話 - imog

    今日で仕事が納まった。それと同時にチームメンバーが一人チームを去ることになった。送別会もしたのでお別れはまあそれなりにしたんだけど、結構自分に影響を与えたのでなんとなくブログとして残しておくことにした。 うちの部署は複数のスクラムチームで構成されているスクラムオブスクラムという形を取っている。僕がこのチームに配属されたのは二ヶ月前くらいのことだ。部署内の別のチームからこのチームに異動したのがきっかけだ。チームメンバーの一人であり、今回お別れした人は認定スクラムマスターを持つエンジニアであり、このチームはちゃんとアジャイルなチームになろうとしているという話を事前に聞いていた。(以降、この人を彼と呼ぶ) 前職でもスクラム開発はやっていたつもりだったし、以前のチームでもスクラムを行なっていたのでなるほどなるほどという感じでチームのやり方に乗っかっていくことにした。見積もりをして、計画で洗い出し、

    仕事納めとスクラムの話 - imog
  • ゴリゴリの文系がAIをほぼ独学した半年 - Qiita

    ゴリゴリの文系(偏差値40前半)がAIを学んだ半年 どうも、ゴリゴリの文系です。 商業高校卒業したあと、文系学部にいったので、そこらへんの文系とは格が違います。 文系界のサラブレットです。 肝心な数学力ですが、高校で数学Aまで勉強して、大学で数学入門とっただけです。 つまり、戦闘力0.1ぐらいです。 これから勉強する人に向けてポエムをつらつらと書いていきます。 やってきたこと 実装から始めたい人はある程度参考になるかと。 理論から始めたい人は微積、線形代数、確率統計の基礎を習得してからcouseraに行くのが良いのではないでしょうか。(個人の感想です。) 独学はモチベドリブンでやんないとしんどいので自分でカスタマイズしていってください。 0ヶ月目 会社の研修でプログラミングの基礎を習得。 ここでJavaを勉強してそこそこ組めるようになりました。 研修が終わってから2日くらいかけて、pyth

    ゴリゴリの文系がAIをほぼ独学した半年 - Qiita