タグ

ブックマーク / www.milkstand.net (6)

  • ネットコミュニティ設計「適切なスコープを作る」

    人においてインターネットを使う「ふつうな人」と「ふつうな人ではない人」の違いは、インターネットに対して「反応してくれる人への期待値」の差ではないかと思う。 最近話題の例だと、クローズドなLINEにタイムラインがついて不要と言う人は、そこに期待する抽象的なサークルがないからだけだし、逆に、LINE上に人にとって不特定に近いサークルができてくれば、あいまいなコミュニケーションのためにタイムラインは必要になっても良いだろう。(LINEのタイムラインの難しさはパーソナルとグローバルの両方が混在してしまうことなんだろうけど。フォーマルとカジュアルというか) メッセンジャーというのは、特定の人への連絡手段なので、基的に返信を期待しているし、目的も明確だ。だからユーザーにハマると強固なアクティブ率を誇るわけだが、タイムラインというのは、もう少し不明瞭なコミュニケーションのバッファ的役割になる。

  • 自分のiPhone5、現時点の3つの問題

    ソフトバンクがイーアクセスを買収とか、斜め上の展開を見せていて、ホント飽きないスマホ事情ですが、自分の手元ではiPhone5を買ってからというもの、もっと小さなことで、結構苦労していたりします。 1.Lightningケーブルを繋いでも体が充電モードにならず、気がついたら充電できていなかった問題 断線というよりは認識してくれない問題があります。これ朝まで気がつかないと結構悲しい。 朝まで全く充電されてないままMacに繋がっていたり。Macの問題か、iOSの問題か、物理的な断線かと思うのですが、USB側か体側の抜き差しのどちらでも復帰するので、物理的な断線という感じではなさそう。 ただ、この話事前にFacebookに書いてみたら、他の人は問題ないっぽいので、別の要因があるのかもしれず。もし同じ現象になる人がいたら教えてください。 また、Lightningケーブルが、動的にピンの機能を制御

    minesweeper96
    minesweeper96 2012/10/02
    僕のも2と3完全同意です
  • ネチケットとアーキテクチャという法律のあいだに。

    朝、埼玉からの通勤電車に乗っていると見かける、東京あたりの私立小学校や中学校に電車で通ってる子供達は、エゴ丸出しの満員電車を経験することは、人に成長過程にとって、はたして良いことなのか?と思っていた。 ネットで人間のエゴが見えるトラブルのパターンとして、 「ルール vs ルール」 ということがある。 よくある地雷パターンが、ネチケットという、もう20年来存在している言葉があって、いわゆる「ネットのエチケット」という言葉。つまり、 「あなたはネチケットに反しているから○○しないでください」 という理由で攻撃して、人にとって困った事態を、どうにかしようとするケース。 ネチケットの難しいところは、何がエチケットに抵触するのか?という部分にコンセンサスは一切存在せず、更に、極めて主観的な運用が可能だということ。 特に、この言葉を使う人が主観的な主張をしてしまうことが多いようで、余計に突っ込みど

  • エンジニアのこだわりと、継続的開発、チャレンジについて。

    前職の頃からよく言うフレーズなのだが、受託をずっとやってきたエンジニアが面接に来た時に、「誤解を恐れずに言えば」という前置きとともにこういうことを言うことがある。 「サービスの開発は退屈ですよ?」 Facebookやtwitterや、若年層向けの携帯SNSや、それに従属するソーシャルアプリのような鬼のような成長をするサービスはよくわからないが、それ以外の従来からある、数多くのWebサービスにおいてエンジニアに求められるものは、如何に目の前の日々レガシーになっていくコードを安定的にメンテナンスしていくか?というサイクルになる。 安定成長するネットビジネスは「ストック型」である。お客様がそのサービスを使い始めて、使い終えるまでの期間を生涯価値として、今まで開発したコードで「サービス」を利用する。 その生涯価値がマルチスレッドのように重なることで、毎月安定的にユーザーが増えて行く仕組みである。と

  • 年収とイキイキ評価とのギャップ

    はてブを中心としたblog界隈でイケている言語使いと言えば、perl, rubyだろう。phpは、かつてのVisual Basicと同じような扱いを受け、C++はアセンブラと言われて久しい。 Javaは大手SIerアジャイル、OOP系ではもちろん主流だが、どちらかというと、かつてのCOBOLのようだと言う過激な意見もある。 しかし、そんな風潮と社会の評価が一致していないのが、プログラマーの職業観に微妙な悩みを抱えてはいないだろうか?! 求人数はJava年収はC#がトップ――ワークポートが調査 - @IT 求人数ランキング 1位:JAVA 683 2位:C 653 3位:C++ 345 4位:PHP 272 5位:C# 223 6位:VB 189 7位:Perl 162 8位:JavaScript 110 2009年収ランキング(単位:万円) 1位:C# 627 2位:C 550 3位:

    minesweeper96
    minesweeper96 2009/03/07
    丁寧に読み込んでいただいて、恐悦至極
  • バナー広告は非常に面白くてクリエイティブな仕事だ

    以下、知ってる人は誰でも知ってる、でも僕みたいに知らないでWebの仕事をしてる人もいると思うので書いてみる。 不肖ながら、自分がWeb制作会社で働いていたときにはバナー広告を作る作業というのは、 ・おまけで作るような低単価で、 ・作るのが楽しくない ・誰がクリックするの? と、あまり好ましい仕事ではないと思っていた。 僕自身、バナーをスルーする機能が備わっているので、その感覚でバナーなんて価値がないと思っていた。 最近、僕が仕事で担当しているショッピングポータル カラメルで広告販売を始めた。PVも順調に増えてきて、そろそろメリットがショップさんに提供できるだろうと思ったのでやることを決めた。 カラメルに出店されているショップさんに露出の機会を提供するために、1週間で約5万インプレッションほどの表示回数を購入単位として、数千円というバナー広告としては非常に低価格に出稿できるサービスだ。 広告

    minesweeper96
    minesweeper96 2007/12/25
    良いクリエイティブが入稿されると幸せな気持ちになります><
  • 1