タグ

2009年2月3日のブックマーク (22件)

  • 笑って読める:仮説ってこういうこと、書評:笑うマーケティング

    2009.02.03 営業・マーケティング 笑って読める:仮説ってこういうこと、書評:笑うマーケティング 安田 英久 株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長 今日は、最近読んでおもしろかったから『笑うマーケティング』を紹介します。 マーケティング関係の書籍は小難しい、数字やグラフや図説が入ったものが多いのですが、このは、まったく違う方向で、さらっと読めます。 今日は、最近読んでおもしろかったから『笑うマーケティング』を紹介します。 マーケティング関係の書籍は小難しい、数字やグラフや図説が入ったものが多いのですが、このは、まったく違う方向で、さらっと読めます。 笑うマーケティング 竹中 雄三 著 NTT出版 1,575円 このAmazonで注文する 書『笑うマーケティング』は、マーケター向けの書籍ですが、筆者の竹中氏が狙っているのは、タイトルどおり、笑

    笑って読める:仮説ってこういうこと、書評:笑うマーケティング
    mino64
    mino64 2009/02/03
  • 【インタビュー】Catalystなら"何も"失われない - Adobeの戦略担当者に訊くCatalystの魅力 (1) Flash Catalystはデザイナーのビジョンを実現するコミュニケーションツール | エンタープライズ | マイコ

    米Adobeでデベロッパーツールズ担当バイスプレジデントを務めるDave Story氏 皆さんはAdobeという名前を聞いて何を想像するだろうか。PhotoshopやIllustratorなどのデザイン製品で知られる同社だが、Macromediaの買収を経てWebデザインや開発ツールを吸収している。Flash / Flexに続き、Webブラウザの枠を打ち破ったAIR、そしてデザインツールとコーディングの中間にあたる開発ソリューションを提供するCatalystなど、同社はプラットフォームベンダとしての性格を強めつつある。今回、米Adobe systemsのデベロッパーツールズ担当バイスプレジデントのDave Story氏にインタビューを行い、これら最新のツール群を利用した同社のプラットフォーム戦略について話をうかがった。 --Adobe Catalystはデザイナーとデベロッパのギャップを埋

    mino64
    mino64 2009/02/03
  • iPhoneでいまだFlashがサポートされないのは……

    AdobeとAppleiPhoneでFlashをサポートするために協力しているという。そんなことがあり得るのだろうか。 Bloombergによると、Adobeのシャンタヌ・ナラヤンCEOiPhoneでのFlashのサポートについて、次のように語っている。「技術的に難しい課題であり、だからこそ当社とAppleは協力している。今度はわれわれの番だ。提供する責任はわれわれにある」 ITライターのジョン・グルーバー氏が自身のブログで述べているように、「協力」というのはどうとでも取れるあいまいな表現だ。AppleInsiderやTUAW(The Unofficial Apple Weblog)など、Apple関連の情報サイトはこの発言をどうやら額面通りに受け止ったようだ。だが、わたしは違う。iPhoneでFlashをサポートするのは「技術的に難しい課題」などではない。わたしに言わせれば、このサポ

    iPhoneでいまだFlashがサポートされないのは……
  • New York Times,報道記事や写真のECサイトをリニューアル

    米New York Timesの配給事業New York Times Syndication Salesは米国時間2009年2月2日,報道記事や写真を購入できるオンライン・サイト「New York Times News Service/Syndicate」を刷新し,公開した。利用者は,同サイトに登録すれば,New York Times紙のほか,100以上のコンテンツ・プロバイダによる最新ニュースや特集記事,画像,グラフ,ビデオ,ポッドキャスト,スライドショー,風刺漫画などを検索し,入手することができる。 同社ニュース配信部門New York Times News Serviceを通じて扱っている配給サービスのオンライン・カタログも,同サイトを通じて入手できる。New York Times紙の記者が毎日執筆するコラムや記事のサンプルなどが含まれる。 New York Times News S

    New York Times,報道記事や写真のECサイトをリニューアル
  • 次世代モバイル放送の「MediaFLO」は国産方式との共存を狙う

    MediaFLOの技術的な優位性とは。 ワンセグは家庭内に固定して使うテレビ放送を発展させたものだが,MediaFLOははじめから移動体通信で使うことを想定して開発した技術だ。例えば,受信した電波の中からユーザーが視聴している部分だけを復調することで消費電力を下げる機能を備える。テレビ放送の映像は可変ビットレートで送信するため,周波数あたりの送信データ量を上げやすいというメリットもある。 テレビ放送をすると同時に,空いた帯域を利用して,映像データを送信し,端末のメモリーに保存する蓄積型配信サービス「クリップキャスティング」が利用できる。これで,地下鉄など,電波が届かない場所でも映像が楽しめるというわけだ。天気やニュースなどの情報を端末に送信する「IPデータキャスティング」機能もある。 総務省が国内の技術方式としてMediaFLOを選ぶ可能性は。 現在,総務省から委託を受けた電波技術協会(r

    次世代モバイル放送の「MediaFLO」は国産方式との共存を狙う
  • インターネット広告市場、2017年までには1兆円規模に--シード・プランニング調査

    シード・プランニングが発表した「2008〜2009年のインターネット広告市場動向調査」によると、インターネット広告市場は2013年には8510億円規模となり、このペースで市場が拡大した場合、2017年までには媒体費のみで1兆円規模に達する見込みだという。 インターネット広告市場の成長水準は過去と比較して穏やかになりつつも、今後も持続的な成長が見込まれるとしている。市場は今後年率6%から13%、金額にして毎年500億円から800億円ずつ成長することで、2013年には8510億円となる。またその後も同水準の成長が維持されれば、遅くとも2017年には媒体費のみで1兆円規模になることが見込まれるとのことだ。 ただし、この市場規模予測は、2010年から2012年頃までの間、モバイル広告市場が急成長すること、2011年頃から経済状況が改善されることで、ディスプレイ広告市場の成長水準が再度上向くことが前

    インターネット広告市場、2017年までには1兆円規模に--シード・プランニング調査
  • 平均閲覧PV数をセグメント分けして考えよう - アクセス解析 | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、アクセス解析の項目である「平均閲覧PV数」を突っ込んで調べてみましょう。単に「平均閲覧PV数」といっても、ユーザーの状態ごとに分けて考えると、またユーザーの違った姿が見えてくるものです。 アクセス解析の項目に「平均閲覧PV数」というものがあります。多くのツールではセッションあたりの平均閲覧PV数を出してくれていると思います。これは、1回サイトに来て何ページくらい見ていくのかのデータです(ちなみに「セッション」とは「訪問」と表現されることもあり、一連のアクセスを指すものです。ページとページの間が30分くらい空いたら別セッションとして扱うツールが多いようです)。 たとえばECサイトで商品の購入フローが「商品ページを見る」→「商品をショッピングカートに入れる」→「配送先や支払い条件を入力して送信する」→「入力した情報を確認して購入ボタン」→「購入完了」と最低でも5ページある場合、平均閲覧

    平均閲覧PV数をセグメント分けして考えよう - アクセス解析 | 初代編集長ブログ―安田英久
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ドコモ、解約率が0.44%に--「競争力改善に手応え」

    NTTドコモは1月30日、2009年3月期第3四半期の決算を発表した。端末販売台数の低迷で減収となったものの、販促費を抑えられたため増益となった。「販売台数の減少には危機感を持っている」(代表取締役社長の山田隆持氏)としながらも、解約率が過去最低となり、番号ポータビリティを利用した契約者の数が初めて転入超過となったことから、「競争力改善に手応えを感じている」(同氏)とした。 ドコモによると、「ファミ割MAX50」「ひとりでも割50」「オフィス割MAX50」という新割引サービスの契約者数は3043万件となり、全体の56%に達しているという。これらのサービスは2年契約を前提に、基料金を半額にするというもの。また、新端末向けの料金プラン「バリュープラン」の選択率は90%以上を維持しているとのことだ。 契約者1人あたりの月額利用料金(ARPU)は前年同期比10.0%減の5730円。音声ARPUが

    ドコモ、解約率が0.44%に--「競争力改善に手応え」
  • 「メルマガの件名で読む・読まないを決める」6割、PCでは「夜読む派」、モバイルは「すぐ読む派」【PCと携帯メルマガ購読調査】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「メルマガの件名で読む・読まないを決める」6割、PCでは「夜読む派」、モバイルは「すぐ読む派」【PCと携帯メルマガ購読調査】
  • ページをジャンプします

    ジャンプしない場合は、下記のURLをクリックしてください。 http://www.aeoncredit.co.jp/acs/

  • ソフトバンクモバイル、イー・モバイルと提携して定額制の高速データ通信サービスに参入か

    ソフトバンクモバイルが、イー・モバイルと提携して定額制の高速データ通信サービスに参入するかもしれないことが明らかになりました。 携帯電話会社で唯一パソコン向けに定額制のデータ通信サービスを提供していないソフトバンクモバイルですが、イー・モバイルと提携することで相互の欠点を補い合う形になるようです。 詳細は以下の通り。 定額制データ通信、ソフトバンク参入へ イー・モバイルと回線相互貸借?モバイル-最新ニュース:IT-PLUS 日経済新聞社の報道によると、ソフトバンクモバイルはイー・モバイルと回線を相互に貸し借りする方向で交渉を始めたそうです。 まず、ソフトバンクモバイルがイー・モバイルから回線を借りて今春にも定額制のサービスを導入する方針であるほか、今後イー・モバイルの回線網が整備されていない地方を中心に、ソフトバンクがイー・モバイルに対して回線を貸し出す方向で交渉しているとのこと。 なお

    ソフトバンクモバイル、イー・モバイルと提携して定額制の高速データ通信サービスに参入か
  • デジカメで撮った画像を3秒でいつものサイズに縮小する方法 | シゴタノ!

    最近のデジカメは必要以上に高解像度なので、ブログに載せる際にはリサイズが必要になります。 一番シンプルな方法は、Windows標準の「電子メールで送信する」機能を使うもの。 上記はVistaのキャプチャですが、XPにも同等の機能があります。 実行すると、以下のようにサイズを聞いてきますので、選んで「添付」をクリックします。 すると、指定サイズにリサイズされた画像を添付した状態で、普段使っているメーラーが立ち上がります。 でも、この方法を使うといちいち「電子メール」が立ち上がることになりますから(そういう機能なので当然ですが)、「単にリサイズをしたいだけなんですけど…」という煩わしさはあるでしょう。 そこで、僕が愛用しているのが以下のフリーソフト。 » 縮小専用。 このソフトに縮小したい画像をドラッグ&ドロップすることで、指定したサイズ(に収まるよう)に縮小してくれます。大量の画像を一気にリ

  • KDDI通信網を利用したデジタルフォトフレーム

    オフィスサンサーラは、KDDIの通信モジュールを内蔵したデジタルフォトフレーム「PiN+(ピント)」を4月に発売する。価格はオープンプライスで、店頭想定価格は3万1500円。また、KDDI通信料のほか別途サーバー利用料が必要となる。利用料は未定だが、「携帯電話の月額基料金より安く設定したい」という。 「PiN+」は、KDDIが提供するCDMA 1X通信が可能な通信モジュール「WM-M210A」を内蔵したデジタルフォトフレーム。電源を入れると、送信された写真付メールを自動受信し、自動で画像を表示する機能を搭載する。通信速度は下り最大144kbps、上り最大64kbpsで、通信方式はCDMA 1Xパケット交換方式。同社によると、KDDIの通信網を採用することで、全国のauサービス対応地域をカバーしたという。 対応する画像形式はJPEG/TIFF/GIF/BMP、音声ファイルはMP3、動画ファ

  • 【2008年12月】 前月比2.0%減の411億1100万PV、2月に次ぐ低さに:日経ビジネスオンライン

    2009年2月3日 【2008年12月】 前月比2.0%減の411億1100万PV、2月に次ぐ低さに Yahoo! JAPANのページビュー 【プロフィール】 IT・通信 広報・マーケティング マーケティング ヤフー アクセス解析 1/1ページ ヤフーの開示情報によると、Yahoo! JAPANの2008年12月の月間総ページビュー(PV)は411億1100万だった。前月比では2.0%減となり、2カ月連続で前月の値を下回った(表1)。

  • SEO的コンテンツ最適化のためのベストプラクティス(後編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    この記事は前後編に分けてお届けしている。コンテンツの構造について説明した前回に引き続き、今回お伝えするのはコンテンツの内容に関する問題だ。 コンテンツの独自性と内容の深さ今回のコンテンツ最適化の話で、最も重要な部分をこれから説明する。読み応えがあり、新たな価値を追加する独自のコンテンツに対して検索エンジンが重きを置くことに、ほとんど議論の余地はない。特にグーグルは、これまでに何回か「コンテンツの質が低い」サイトをインデックスから追放したことがあり、他の検索エンジンもこれに追随している。 まず第一に避けるべきは「薄いコンテンツ」だ。薄いコンテンツというのは業界用語で、(大ざっぱに言うと)ページ中に独自な要素が不十分なため、検索エンジンが検索結果に優先的に表示するほどの価値を認めないコンテンツを指す。あるページを検索エンジンが独自コンテンツだとみなす基準が公式に明らかにされたことは一度もないが

    SEO的コンテンツ最適化のためのベストプラクティス(後編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    mino64
    mino64 2009/02/03
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • メディア・パブ: ブラウザーのシェア、IEの過半数割れは時間の問題か

    Net ApplicationsのBrowser Market Shareを見ていると、インターネットブラウザーの世界シェアでMicrosoft IEが過半数割れするのは時間の問題のようだ。 下の表は,2008年3月から2009年1月までにおける代表的なブラウザのシェア推移である。 (ソース:Net Applications) 08年3月と09年1月のシェアを比べても,IEのシェアが下げ止まらないことと、対抗のFirefoxやSafari、それにChromeが拡大し続けている傾向が明らかである。 ●2008年3月のシェア (ソース:Net Applications) ●2009年1月のシェア (ソース:Net Applications) IEはこの10ヶ月間でシェアを7%強も減らしている。この傾向が続けば、2年後にもIEの世界シェアが過半数割れすることになる。

    mino64
    mino64 2009/02/03
  • 2008/12ミクシィ年賀状利用者が対前月比7倍に

    ウェブアナリスト 宏美のブログ。WebAnalyticsの3Cデータと関連情報を提供。一つはcompetitor、市場マクロデータや競合データ。一つはcompany、自社のアクセス解析データ。最後はcustomer、ユーザー行動データ。数値の一人歩きをさせたくないので、詳しくは原典と各調査方法を確認のこと。 ネットレイティングスのメルマガNielsen Online REPORTER 2009年2月1日号による。 http://www.netratings.co.jp/hot_off/archives/NNR02012009.htm http://www.netratings.co.jp/hot_off/reporter_archive.html まずは、今年、話題となった、ミクシィと日郵政が共同で提供した新たなサービス、ミクシィ年賀状(mixi-nenga.jp)をみてみよう。これは、

    mino64
    mino64 2009/02/03
  • 日本新聞協会 意見:公式携帯サイトでのNHKのニュース配信開始について

    放送協会(NHK)が1月の放送総局長会見で明らかにした携帯サイトでのニュースサービス開始は、NHK来禁止されている通信社類似の業務を行おうとしていること、受信料で運営されている公共放送のウェブサイトが商業利用されようとしていることなど、きわめて大きな問題をはらんでいる。 放送総局長会見における今井副総局長の発言要旨を読むと、「携帯サイトでの記事は要約版だが、詳細な記事は、NHK情報ネットワークの有料総合情報サイトで動画を含めて見ることができる」となっている。NHK情報ネットワークがユーザーに有料で提供するニュースはNHKから提供されるものと思われる。とすれば、これはNHKによる番組の「二次利用」ではなく、「第三者への情報提供」ということにほかならない。そもそも、第三者への情報提供については、放送法が制定された1950年の国会論議の中で、政府が「ニュース提供機関というような事業まで進

  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版